1: 2022/03/19(土) 19:52:59.22 ID:6d7H+DJZ0
1001:おすすめ記事
2: 2022/03/19(土) 19:53:05.03 ID:6d7H+DJZ0
これが現実やぞ
3: 2022/03/19(土) 19:53:13.97 ID:dzuQ/ayH0
いるぞ
4: 2022/03/19(土) 19:53:23.24 ID:VwdC03wX0
fpsやってろ
5: 2022/03/19(土) 19:53:28.60 ID:lzjNT2u9M
でもカービィとポケモンとマリオとドンキーコングにはいるやろ
6: 2022/03/19(土) 19:53:33.20 ID:owvb3qdU0
日本のゲームぐらいやろ
8: 2022/03/19(土) 19:53:41.29 ID:xBAkMNYY0
オープンワールドなら分かる
12: 2022/03/19(土) 19:54:02.84 ID:vaBiFja10
最近ゲーム音楽文化消えてて悲しい
16: 2022/03/19(土) 19:54:09.01 ID:5CabnLcq0
ゲームの種類にもよるんやないの
21: 2022/03/19(土) 19:54:28.01 ID:PDk9Bw1Ia
いやいるやろアホか
30: 2022/03/19(土) 19:55:06.05 ID:51sTMS7w0
だから滅びた
39: 2022/03/19(土) 19:55:56.69 ID:1r1fTTFW0
リアルなグラやと要らんかもな
42: 2022/03/19(土) 19:56:24.50 ID:1wzZCKmdM
そりゃ天からそんな音楽なってたら変やしな
43: 2022/03/19(土) 19:56:33.89 ID:s2FD/JD/0
いや正解やろ
ここ3年のゲームでまともな音楽だったゲームある?
いつも古いゲームしか出てこないやん
ここ3年のゲームでまともな音楽だったゲームある?
いつも古いゲームしか出てこないやん
63: 2022/03/19(土) 19:58:22.49 ID:2+kBHydr0
>>43
もう古いけどGTA5のミッションBGMはハリウッド映画レベルで良かったと思う
もう古いけどGTA5のミッションBGMはハリウッド映画レベルで良かったと思う
67: 2022/03/19(土) 19:58:47.63 ID:oWncl4Gu0
>>43
ウマ娘
ウマ娘
131: 2022/03/19(土) 20:03:42.06 ID:kxb6sgwN0
>>43
ネタとかやなくて原神かなり音楽いいぞ
ネタとかやなくて原神かなり音楽いいぞ
48: 2022/03/19(土) 19:57:04.97 ID:cYqJClfHp
SEの方が大事よな
51: 2022/03/19(土) 19:57:33.23 ID:1WVHLpXer
勝手にオフにしてやってろや
57: 2022/03/19(土) 19:57:54.95 ID:ZI8sShsB0
洋ゲーも音楽ある方が多くね?
60: 2022/03/19(土) 19:58:02.60 ID:s24qctFKa
FPSでメロディアスな曲が鳴ってたら笑うだろ?
65: 2022/03/19(土) 19:58:30.64 ID:/Dsp7boL0
海外の配信見ると音楽消して変な曲流してるのはこういうことか
やめろや
やめろや
66: 2022/03/19(土) 19:58:31.97 ID:6450wsi1M
普通のRPGには要る
81: 2022/03/19(土) 20:00:11.65 ID:sAneev4O0
洋画や洋ゲーで発達してるBGMが目立たない感じのとアニメみたいにガンガン鳴らすこと言ってるんだろう
82: 2022/03/19(土) 20:00:18.85 ID:KBjq/fnSd
ないのは寂しいけどBGMがいいとか言うのはわからんわ
83: 2022/03/19(土) 20:00:19.16 ID:uWy0RLmBd
音楽が気に入らないせいでゲーム買わないワイみたいなやつもおる
87: 2022/03/19(土) 20:00:24.73 ID:xp0Xxrgs0
どんだけ集中力ないんや
88: 2022/03/19(土) 20:00:27.74 ID:koYR93540
アンケートごっこって海外でもするんだ
93: 2022/03/19(土) 20:00:47.07 ID:NgTKH7IV0
ゲームとかアニメに男いらないって言ってる奴よりはマシ
94: 2022/03/19(土) 20:00:48.83 ID:ML9oZUD30
まあ誘導された感は出るからな
128: 2022/03/19(土) 20:03:22.17 ID:6iHDigJ50
今時は音楽だけミュートできるやろ
149: 2022/03/19(土) 20:05:21.41 ID:NjZ2Z50A0
リアル系になるほど誰がこの曲鳴らしてんだよ感出るからな
150: 2022/03/19(土) 20:05:26.04 ID:PU8xqLAi0
あっちでも大作なら力入ってるやん
158: 2022/03/19(土) 20:06:08.57 ID:skhAgRRZd
いるゲームといらないゲームがある
194: 2022/03/19(土) 20:09:00.54 ID:yc/1mu4Bd
ソシャゲで音楽推してるゲーム草生えるわ
誰が音出してプレイしてんねん
誰が音出してプレイしてんねん
204: 2022/03/19(土) 20:09:39.05 ID:nQnUxks90
漫画アニメチックなゲームならええんよ
でもリアルグラのゲームだと音楽が流れてる事自体が不自然になってまうんよ
でもリアルグラのゲームだと音楽が流れてる事自体が不自然になってまうんよ
205: 2022/03/19(土) 20:09:46.68 ID:cr6ROvJFa
たった数年で洋ゲーの勢いがみるみる落ちてる理由がわかるな
214: 2022/03/19(土) 20:10:21.70 ID:BNhYD4qf0
音楽なかったらくそうるせえだけの実況なんか見てられないんだろ
豚には音楽が必要なんだよ
豚には音楽が必要なんだよ
219: 2022/03/19(土) 20:10:40.48 ID:M3kjDuFF0
オープンワールドとか環境音重視みたいなゲームが主流になったのがいかんかったな
リアルさ表現できるようになったから音までそれに合わせようとしてくる
リアルさ表現できるようになったから音までそれに合わせようとしてくる
223: 2022/03/19(土) 20:10:56.43 ID:nhCQcB9U0
昔は表現力が低かったからBGMにも頼っていた
今の表現力で昔の手法を脳死で使う必要はない
今の表現力で昔の手法を脳死で使う必要はない
250: 2022/03/19(土) 20:14:05.88 ID:oHCORtAE0
RPGには必須
256: 2022/03/19(土) 20:15:03.22 ID:4k3yTaiM0
>>250
ブレスオブファイアで海底行った時突然通常戦闘の音楽が変わったのはビビった
ブレスオブファイアで海底行った時突然通常戦闘の音楽が変わったのはビビった
251: 2022/03/19(土) 20:14:17.35 ID:OvpKaKqzr
外人が作った日本アニメのバトルシーンまとめみたいな動画だとクソみたいな洋楽流してるセンスのくせに
257: 2022/03/19(土) 20:15:18.20 ID:fR0QQq7d0
>>251
MADってやつやね
MADってやつやね
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (96)
あれば嫌が応でも気分盛り上がる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺は基本BGMオフの状態でプレイするからほぼ聞いたことがない
一部のゲームでは接敵アラート代わりにBGMが切り替わったりするからそういうタイトルだけBGMを最低限のボリュームでつける
がっつりオンにしてたのってニーアオートマタとかぐらいや
onecall_dazeee
が
しました
ボイス丸々とまでは言わないが台詞の読み上げはいらない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう回答になるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どういうコミュニティで質問されたかも重要
onecall_dazeee
が
しました
それ以外はいらない
日本のゲームは大半必要だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそもゲームサントラとか売らんからな
onecall_dazeee
が
しました
SEすらミュートにすることあるわ
onecall_dazeee
が
しました
世界のすぎやまこういちが泣いてるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ZUNTATAとか
onecall_dazeee
が
しました
い る■■■■■■■
いらねえ■■■■■■■■■■■■■■■
特にラップみたいなズンドコ音楽は
い る■■■
クッソいらねえ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
メタルギアとかね
onecall_dazeee
が
しました
盛り上げるときは欲しい。緩急大事。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そうしたジャンルからの抑圧によって、ゲーム市場からノれる曲が消滅させられるのは嫌だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前らの言うとおりの回答じゃんねこれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
初期のマインクラフトとかヴァルヘイムとかIt Takes Twoとかほとんど曲がない
ただ音楽が評価されて好評になる可能性はある
デビルメイクライとかメタルギアリベンジェンスとかアンダーテールとか
onecall_dazeee
が
しました
他にはいいとこ国産RPGには最後に必ずいなければならないという呪縛の象徴であるボスキャラとの戦闘シーンか
ほんまどーでもえーわ
誰かが書いたストーリー読むなら漫画なり小説なり映画なりドラマなりにゲームはどこまでいっても勝てんやんけ
シナリオはプレイヤーの選択の結果生じたトラブルやドラマを超えられん
そもそもゲーム音楽を重視したゲームが、ゲーム音楽を軽んじたマイクラに匹敵するほど売れてない時点でゲーム音楽に絶対の必要性なんてないと証明されてるんよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ボイスはいらない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あっちはゲームの内容に合ったBGMを作るって感覚があんまり無いんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なのか
いると思う? (いらないよね)
ってどっちの意味での質問なんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ音楽の為にゲームがあると思うとるんかって感じの
ゲーム音楽推しマンは要らんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
聞きたきゃ聞くし、いらんなら音消す。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あっちのってメロディが全然主張してなくて、気づいたら何か鳴ってるって感じだよね、映画みたいに
陰鬱なステージで、無音地帯かと思ったら急に「ヴォー、ダダン!」とか鳴り出してびっくりすること多数
onecall_dazeee
が
しました
自然っちゃ自然でまさにBGMなんだけど、記憶には全然残らない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンルによるとしかいえんわ
onecall_dazeee
が
しました
そら音ゲーとかじゃない限り必要にはならんわ
onecall_dazeee
が
しました
音楽よりうめき声や銃声の方が重要なんだろうよ
onecall_dazeee
が
しました
料理に塩入れたほうがいいか?って言ってるようなもんでしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ニーアオートマタとか音楽の評価高かったけど、鼻歌で歌えるような曲は一つもなかった
onecall_dazeee
が
しました
自分が日本人だからか?と思ってたけど、海外でBGMを重視する人が少ないって事は海外勢もBGMに引き込まれないと思ってるんだろうか
onecall_dazeee
が
しました
BGMは必要
音楽は文化だよ
onecall_dazeee
が
しました