1: 2022/03/14(月) 15:02:44.73 ID:DATLt9gt0Pi
一回目は反動がすごかったりするけど大抵二回目以降は大抵ノーリスクになるのなんなんや
1001:おすすめ記事
2: 2022/03/14(月) 15:03:13.43 ID:K9yD3KvB0Pi
慣れ
3: 2022/03/14(月) 15:03:31.69 ID:hBJJcVADdPi
頑張って考えたけど螺旋手裏剣くらいしか思い浮かばんかった
41: 2022/03/14(月) 15:09:58.16 ID:hTrqccRx0Pi
>>3
あれは仙人モードとかだと使えるようになったんちゃう?
あれは仙人モードとかだと使えるようになったんちゃう?
48: 2022/03/14(月) 15:11:37.28 ID:pCWRsvHi0Pi
>>41
使ったら使い手側も内部組織破壊されるみたいな設定や
後半は手裏剣として飛ばせるようになるし
使ったら使い手側も内部組織破壊されるみたいな設定や
後半は手裏剣として飛ばせるようになるし
4: 2022/03/14(月) 15:03:40.45 ID:ATq5ES3A0Pi
ヒュンケルが言ってたやん
戦いの中でギリギリを見分けたって
戦いの中でギリギリを見分けたって
34: 2022/03/14(月) 15:08:43.26 ID:np+OPnwEdPi
>>4
グランドクルスはそもそも危険な大技として教えたわけでは無いんやけど…
グランドクルスはそもそも危険な大技として教えたわけでは無いんやけど…
5: 2022/03/14(月) 15:04:12.84 ID:TP61Co8bdPi
安定感のある廉価版が誕生(言うほど性能落ちてない)
6: 2022/03/14(月) 15:04:18.00 ID:+pvni1UP0Pi
反動あっても致命傷にもならんやつ
8: 2022/03/14(月) 15:04:40.31 ID:E3LJi5Xb0Pi
ブリーチのハゲって2回目以降使ったっけ
9: 2022/03/14(月) 15:05:05.39 ID:1Rlb5HexMPi
ゴンさんも次から大人になったり戻ったりできるようになるんか
10: 2022/03/14(月) 15:05:27.66 ID:7KOfKcbE0Pi
気功砲やな
11: 2022/03/14(月) 15:05:27.85 ID:f5AqwCK5dPi
黒龍波なんてパワーアップまでする
13: 2022/03/14(月) 15:05:34.72 ID:RqXAyGMC0Pi
カナヲの彼岸朱眼は2回やっても何故か失明しなかったもんな
15: 2022/03/14(月) 15:05:44.87 ID:5oCvdg130Pi
ナルト「守ったってばよ」
19: 2022/03/14(月) 15:06:44.62 ID:SOvfuGsedPi
「使ったら死ぬ技」ってどうしたら「俺はこれを使えるようになった」って判断できるんや?
なろうみたいにステータスオープンしてスキル制になってる世界じゃなきゃ無理やろ
なろうみたいにステータスオープンしてスキル制になってる世界じゃなきゃ無理やろ
40: 2022/03/14(月) 15:09:26.15 ID:UjsqGurZaPi
>>19
教えた師匠が死ぬ
教えた師匠が死ぬ
47: 2022/03/14(月) 15:11:10.07 ID:SOvfuGsedPi
>>40
自分が練習出来ないのはどうしようもなくね?
本当の最後の手段なのに「本当に死ぬ気だったけどなんか上手く発動しなかった」とか困るやんろへ…
自分が練習出来ないのはどうしようもなくね?
本当の最後の手段なのに「本当に死ぬ気だったけどなんか上手く発動しなかった」とか困るやんろへ…
68: 2022/03/14(月) 15:18:24.47 ID:8NbkwDtQrPi
>>19
確かに
1回成功した時に死にかけて「今回は運良く死ななかったけど次やったら死ぬな~」って感じるくらいしか思いつかない
確かに
1回成功した時に死にかけて「今回は運良く死ななかったけど次やったら死ぬな~」って感じるくらいしか思いつかない
21: 2022/03/14(月) 15:06:49.23 ID:DATLt9gt0Pi
ちょっと技だけやと具体例がなかなか思い浮かばんけど
技限定ではないでこのロボットには絶対に乗るなとかもこの例に含むと考えてくれ
技限定ではないでこのロボットには絶対に乗るなとかもこの例に含むと考えてくれ
30: 2022/03/14(月) 15:08:16.95 ID:SOvfuGsedPi
>>21
トールギスの乗ったらパイロット耐えられず死にますみたいなもんやろ
Gによる負荷とか身体鍛えてれば平気とかいう問題やないのに結局乗れる奴がどんどん増えるし
トールギスの乗ったらパイロット耐えられず死にますみたいなもんやろ
Gによる負荷とか身体鍛えてれば平気とかいう問題やないのに結局乗れる奴がどんどん増えるし
39: 2022/03/14(月) 15:09:10.92 ID:DATLt9gt0Pi
>>30
そんな感じや
そのリスクの原因を解決できてないのに突然ノーリスクになる現象謎すぎるやろ
そんな感じや
そのリスクの原因を解決できてないのに突然ノーリスクになる現象謎すぎるやろ
23: 2022/03/14(月) 15:06:57.73 ID:K4cnx83vdPi
絶唱
まぁ理由はあるの分かるんやけども
まぁ理由はあるの分かるんやけども
24: 2022/03/14(月) 15:07:12.94 ID:WfDQYjudMPi
痣出たら早死に確定とかいうクソルール
25: 2022/03/14(月) 15:07:30.30 ID:iQDcl+AcdPi
魔封波って命懸けやなかったっけ
38: 2022/03/14(月) 15:09:07.87 ID:x2Ch7HR0pPi
>>25
あれは寿命縮めるから当時高齢だった亀じいさんは死んだんじゃ?
あれは寿命縮めるから当時高齢だった亀じいさんは死んだんじゃ?
27: 2022/03/14(月) 15:07:31.82 ID:pCWRsvHi0Pi
界王拳の倍数
28: 2022/03/14(月) 15:07:38.18 ID:6xxxA4+g0Pi
ジョジョって意外とこういうのないな
35: 2022/03/14(月) 15:08:59.46 ID:fooor9y+dPi
ミスフルの蛇神先輩っ失明打法した後どうなったっけ?
36: 2022/03/14(月) 15:09:03.23 ID:Gn7PFB87MPi
実は威力抑えている、本人が強くなったから余裕
42: 2022/03/14(月) 15:09:58.90 ID:nuNmivqWpPi
巻き方を忘れちまったからなとはなんだったのか
46: 2022/03/14(月) 15:11:03.45 ID:fFTwfNhx0Pi
真気功砲やからセーフ
49: 2022/03/14(月) 15:12:14.98 ID:7bfHjQfQrPi
二重の極みのせいで中盤以降ずっとスペってたホウキ頭
55: 2022/03/14(月) 15:14:07.82 ID:WdtKRKGo0Pi
ギアセカンド使うと寿命が縮むとかいうクソ設定
58: 2022/03/14(月) 15:16:04.27 ID:C2rZcU2j0Pi
キャラ「この技を使うと寿命が半分になる!!」
これ燃えるよな
これ燃えるよな
64: 2022/03/14(月) 15:17:36.01 ID:DATLt9gt0Pi
>>58
寿命系は最悪や
なんだかんだで寿命減っても大抵死にはせん
寿命系は最悪や
なんだかんだで寿命減っても大抵死にはせん
72: 2022/03/14(月) 15:18:42.15 ID:jFi5LYnWMPi
>>64
体悪くしたりはしてるやろ
体悪くしたりはしてるやろ
75: 2022/03/14(月) 15:19:13.68 ID:bS/10IyyaPi
>>58
どっちにしろ作中では関係ない実質ノーリスク技
どっちにしろ作中では関係ない実質ノーリスク技
59: 2022/03/14(月) 15:16:22.80 ID:MiuUn9D20Pi
慣れたんやで
成長しとるんや
成長しとるんや
62: 2022/03/14(月) 15:17:23.33 ID:0AU4hBbK0Pi
漫画で寿命系のデメリットがちゃんとデメリットになってるのみたことないんだけど
進撃の巨人ですら最後巨人の力消えてハッピーエンドやんけ
進撃の巨人ですら最後巨人の力消えてハッピーエンドやんけ
77: 2022/03/14(月) 15:19:39.86 ID:DATLt9gt0Pi
>>62
寿命とはちょっと違うかもしれへんけど
アスラクラインとファフナーで使うたびに魂の質量が消えていくっていう展開あってそれで魂使い切って消えて実質死んだっていうのはあるで
寿命とはちょっと違うかもしれへんけど
アスラクラインとファフナーで使うたびに魂の質量が消えていくっていう展開あってそれで魂使い切って消えて実質死んだっていうのはあるで
87: 2022/03/14(月) 15:21:14.17 ID:DSqJnJvx0Pi
>>62
ワンピースでクロコダイルとバトルした何とか部隊がおるやん
ワンピースでクロコダイルとバトルした何とか部隊がおるやん
95: 2022/03/14(月) 15:22:12.14 ID:he5PHR3U0Pi
>>62
進撃の寿命は設定的に必要なだけで必殺技的リスクではないだろ
進撃の寿命は設定的に必要なだけで必殺技的リスクではないだろ
74: 2022/03/14(月) 15:18:46.89 ID:DSqJnJvx0Pi
89: 2022/03/14(月) 15:21:21.90 ID:JEuB6aS3aPi
>>74
冒頭だけ怖かったよな
最近はギャグアニメやけど
冒頭だけ怖かったよな
最近はギャグアニメやけど
98: 2022/03/14(月) 15:23:46.67 ID:hRCZfhbBaPi
>>74
ブスン…343
ブスン…343
110: 2022/03/14(月) 15:26:58.00 ID:/3aa3wAFaPi
>>74
本当は怖いシンフォギアやんけ😨
知らんかったわ
本当は怖いシンフォギアやんけ😨
知らんかったわ
102: 2022/03/14(月) 15:24:46.72 ID:6fznJR7zaPi
嘘だからだぞ
83: 2022/03/14(月) 15:20:53.73 ID:KvXAonIBdPi
気功砲はちゃんと反動きとるやろ
生き返ったり回復してもらったりしただけで
生き返ったり回復してもらったりしただけで
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (129)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
律儀に貫いた稀有な例だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仲間のおかげでなんとかなって2度目は使えんし
ワンピのギアが命削る設定だったのに
2年後の新世界からリスク無くなったな
onecall_dazeee
が
しました
それを極限まで使いこなしてるヒュンケル以外がヒュンケル並の威力を出そうとすると死ぬ危険があるだけな感じだった気が
onecall_dazeee
が
しました
まともに乗れたのなんてゼクスとトレーズだけだよな
トレーズに関してはエレガントだからっていうちゃんとした理由付けがあるし
onecall_dazeee
が
しました
その後ほとんど動けないし。
ナメック星は、10倍まで耐えられるよう鍛えた。
切り札で20倍出した後も、反動でガタガタだから、ちゃんとリスクある。
超サイヤ人は、限界を超えた先だからノーカン
onecall_dazeee
が
しました
最初は肘痛めてもくっそ強いフラットショット打ててかっこよかったのに
両手ならノーリスクです→うん?
筋肉武装したからノーリスクです→は?
バックでも波動球打って連打します→🤗
onecall_dazeee
が
しました
「次使ったらおめえ死ぬぞ!」
と言われたのに無理して使って死んだ忍空という漫画があってだか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
格上相手にサブキャラの最後の見せ場として使えるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
平成ライダーで中間フォームが体に負担がかかるとかやってましたが、一ヶ月後には問題なくなるのは戦闘データの蓄積によるハード・ソフトのアップデート、何より本人の成長が大きいとゼロワン(令和1作目)で始めて言及。
戦闘中にダメージを受けて返信解除の後、直ぐに再変身すると体に負担がかかるどころか・・・というのを言及したのはビルド(平成19作目)ですし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
戦い終わったら戻して貰えるとかなんやねん
onecall_dazeee
が
しました
ミスリルや黄金といった資産価値の高いものだけでなく、血液や寿命といった自身の命を対価として捧げることで強い技が使えるんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もし万が一失敗したら君は最悪死にかねない!という技も、慣れてしまえば九分九厘成功する技になるし
寿命が減る系は言われてみれば訳わからんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
90まで生きるはずの俺が89までしか生きれなくなった!とか数字でわからないと判断できない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
圧倒的な力の差がある残酷な現実は結構好き。
でも圧倒的な力の差があるのになんとか足止めできるっていう数少ない有能な技って点も
かなり好き。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2回目使ったらさらに半分になるし
まあ契約した奴らは全員寿命が来る前に死んだけど
onecall_dazeee
が
しました
使わなければ確実に敗北する状況で相打ち覚悟で使用。
次の回からは通常攻撃扱い。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最終話の時にはほとんど技を使えなくなってた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
使えば髪が100本無くなるのだぞ!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
代償で存在そのものが消滅するはずが、赤屍さんに先に殺されたから助かった。
言ってる意味が分からんな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あんまり変身すると身体に負担がかかって死んでしまう恐れがあります
→その後の検査で身体に異常はありませんでした
→実は身体にかかるはずの負担が脳にまるまるかかっててだんだん記憶がなくなって最終的に廃人になってしまいました
だったな…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
星飛雄馬は魔球の投げすぎで左腕を潰したとか、番場蛮は原作だと分身魔球の投げすぎでマウンド上で死亡とか
onecall_dazeee
が
しました
例)気功砲(最初は気を100%近く打ち出す技だったけど連射可能になった。なお連射しすぎて死亡)
②禁呪の類で人間の出力を越えた力を出し続けて寿命が縮む系
例)フィンガーフレアボムズ(メラゾーマ5発を一度に打ち出す。大魔王の奥の手でも一瞬3行動でありポップは3発同時まで減衰しても一撃だけで心臓が止まりそうになった)
③理屈不明に使ったら死ぬ設定だったけど結構KIAIでどうにかなる系
例)絶唱(結局殆ど誰も死ななくてただ最初に死んだ人が弱かっただけ疑惑すら生まれる)
onecall_dazeee
が
しました
あいつが自分の寿命削ってまで弟子に手本見せるとは思えん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
創作物の登場人物って寿命まで描かれない事多いし
onecall_dazeee
が
しました