1: 2022/02/18(金) 06:40:38.55 ID:WsJpN6Qu0
・化け物だけど理性がある
・化け物と人のハーフ
・事故で偶然力を得た
・契約して何かと引き換えに力を得た
大体これやない?
・化け物と人のハーフ
・事故で偶然力を得た
・契約して何かと引き換えに力を得た
大体これやない?
1001:おすすめ記事
2: 2022/02/18(金) 06:41:38.35 ID:79oFAM7F0
だって初っ端から化け物価値観やと感情移入されへんし
3: 2022/02/18(金) 06:41:59.90 ID:3zX2tXC6M
鬼滅
6: 2022/02/18(金) 06:44:23.21 ID:WsJpN6Qu0
>>3
一応
妹が鬼になった=事故で偶然力を得た
に分類できる気がする
一応
妹が鬼になった=事故で偶然力を得た
に分類できる気がする
8: 2022/02/18(金) 06:45:58.77 ID:aDrknEXE0
事故で偶然〜が1番多いんやないか?
12: 2022/02/18(金) 06:47:37.73 ID:WsJpN6Qu0
>>8
かな?なんか悲惨な出来事とセットでね
かな?なんか悲惨な出来事とセットでね
9: 2022/02/18(金) 06:46:07.79 ID:xnbUZnEL0
大体石ノ森章太郎のパクり
14: 2022/02/18(金) 06:48:24.58 ID:WsJpN6Qu0
>>9
大体手塚治虫がもうやってる
はよく聞くが…そうなん?
大体手塚治虫がもうやってる
はよく聞くが…そうなん?
10: 2022/02/18(金) 06:46:25.02 ID:cp2BheUF0
タナボタ主人公の悲哀はスパイダーマンとデビルマンでもうやることない
15: 2022/02/18(金) 06:49:01.72 ID:WsJpN6Qu0
>>10
仮面ライダーもそうかな?
仮面ライダーもそうかな?
11: 2022/02/18(金) 06:47:23.54 ID:ucFqWzYJ0
ゾンビ系は普通の主人公もいる
17: 2022/02/18(金) 06:49:40.14 ID:rqOdImFcd
これ系はカフカの変身にバトル要素加えるだけでオッケー
20: 2022/02/18(金) 06:50:08.38 ID:mfuDuSS5d
>>1
ベルセルクは?
ベルセルクは?
23: 2022/02/18(金) 06:51:49.81 ID:WsJpN6Qu0
>>20
そういやただの剣士だっけ
そういやただの剣士だっけ
21: 2022/02/18(金) 06:50:47.25 ID:23UGMfxA0
>>1
ジョジョの1部2部は、人間側は化け物の力は全く使わない
ジョジョの1部2部は、人間側は化け物の力は全く使わない
29: 2022/02/18(金) 06:55:40.52 ID:WsJpN6Qu0
>>21
ワイ基準ですまんのやけど
人類が総出で戦ってる化け物って感じでもなかった気がするからジャンルちゃう気もする
でもせやな
ワイ基準ですまんのやけど
人類が総出で戦ってる化け物って感じでもなかった気がするからジャンルちゃう気もする
でもせやな
22: 2022/02/18(金) 06:51:00.38 ID:+JSfw+Y9d
デビルマンの影響や
24: 2022/02/18(金) 06:52:33.02 ID:GInAflYk0
むしろ人類の叡智やポテンシャルだけで戦ってる主人公いるのか?
26: 2022/02/18(金) 06:53:29.46 ID:W/AJaf+o0
ゾンビものはだいたい違うな
27: 2022/02/18(金) 06:54:38.59 ID:23UGMfxA0
>>26
あー、確かに
最近はゾンビを飼ってるパターンもあるけど、まあ少数派だね
あー、確かに
最近はゾンビを飼ってるパターンもあるけど、まあ少数派だね
34: 2022/02/18(金) 06:57:54.41 ID:WsJpN6Qu0
>>26
ゾンビは様式美というか、もうルール決まってる部分多いからね
むしろあれは人間の力でどうやって勝つか?が見どころかな
ゾンビは様式美というか、もうルール決まってる部分多いからね
むしろあれは人間の力でどうやって勝つか?が見どころかな
31: 2022/02/18(金) 06:56:24.08 ID:kisCTDkU0
呪術廻戦はまだ違うやろ
そのうち呪霊化とかしそうやけど
そのうち呪霊化とかしそうやけど
37: 2022/02/18(金) 06:59:17.30 ID:pFehDjY40
モンハン
40: 2022/02/18(金) 07:00:10.44 ID:23UGMfxA0
>>37
武器や防具の素材が化け物
武器や防具の素材が化け物
28: 2022/02/18(金) 06:54:43.72 ID:sXQ5Z/nGC
化け物生まれ化け物育ちの理性のない化け物の話とか面白くなさそう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (84)
嘘じゃないぜ 今始まる伝説
onecall_dazeee
が
しました
ショッカーが暴れるなかにプリキュア出てきても感情移入出来ないじゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
正体がバレちゃったら結構簡単に狩られてた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それで網羅できたから何なんだという
onecall_dazeee
が
しました
ヘルシングとか
onecall_dazeee
が
しました
現実ならステンレス合金でもないと無理
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんか不満なんか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
改造人間やめた平成ライダーでもこれは変わってない
デビルマンは永井豪版仮面ライダーでちょっと発表が遅い
onecall_dazeee
が
しました
幾らでもあることね
onecall_dazeee
が
しました
ハイスクールオブザ・デッド
ついでにいっつもそうですよね!の広告漫画
onecall_dazeee
が
しました
スピンオフ主人公には人外なチカラ使うやついるけど
onecall_dazeee
が
しました
いろいろあるわなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
妹云々はそもそも主人公じゃないしバトルではサブだから難癖ですね
onecall_dazeee
が
しました
化け物の力で助かったのかと思ったら悪運が強いだけの一般人だった
onecall_dazeee
が
しました
信心失ってるから同じ力で倒すくらいしか表現がなくなった
onecall_dazeee
が
しました
主人公側は錬金術と兵士の武装だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バッカーノのクレア=スタンフィールドとか
デュラララの平和島静雄とか、葛原金之助とか、
なんかそういう「無敵属性の化け物ほど常識的でメンタルが普通」だったり
「人間だけど精神力とか行動力が化物染みてる」とかあべこべ設定が好きな作家
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無能なナナとか
ただ両方ともアニメしか知らんから、原作でどうなってるかは知らん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
って思ったら、メカキングギドラいたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
獣の鎧が人智超えた挙動してたりと若干ズルしてる気もする
続きが読めないのが哀しい・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それが何で偶然手に入るのかは、漫画だからしゃーない
onecall_dazeee
が
しました
化け物の能力を無効化する手段を「科学」で手に入れる。しかないで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
相手だけチートあり。
onecall_dazeee
が
しました
敵は重サイボーグ拳法家で主人公だけ生身
淘汰された気功武術体系が最後に残したのが
練気で電磁パルスを打ち込む掌打とか熱すぎ
onecall_dazeee
が
しました
パシフィック・リムだと、怪獣に対抗して原子力で動く巨大ロボだし
onecall_dazeee
が
しました