1: 2022/02/12(土) 11:35:20.20 ID:qcMqXgbpd
諸葛亮すげぇ!




1001:おすすめ記事
2: 2022/02/12(土) 11:37:54.91 ID:iwVKcvW8r
紛れも無い事実



3: 2022/02/12(土) 11:38:30.45 ID:rBpTncv70
っぱ諸葛亮よ!
って作中でも皆なっとるし当然




4: 2022/02/12(土) 11:38:55.04 ID:IpG2QracM
諸葛孔明、な?



6: 2022/02/12(土) 11:39:28.74 ID:BE9+I3jw0
戦争下手



7: 2022/02/12(土) 11:39:54.65 ID:L2JwBtA30
中級者は孔明嫌いになるやろ



28: 2022/02/12(土) 11:45:52.18 ID:AyH6KvP0d
>>7
上級者な



8: 2022/02/12(土) 11:40:31.58 ID:nGC6KtzC0
こいつ上から火だるま落としすぎ



9: 2022/02/12(土) 11:40:37.24 ID:YMZzgtzzd
諸葛亮好きだけど演義の諸葛亮あまり好きじゃない



12: 2022/02/12(土) 11:41:41.21 ID:iDf6k4GM0
無謀な遠戦繰り返して
馬鹿じゃねぇ



40: 2022/02/12(土) 11:47:27.42 ID:HY5gtexB0
>>12
やらなきゃ前線固められて終わりやろ



62: 2022/02/12(土) 11:50:06.32 ID:iDf6k4GM0
>>40
7分の1の国力で攻めるって
まじ太平洋戦争かよ



19: 2022/02/12(土) 11:43:27.08 ID:ypmNZrz7d
無双でホバー移動しながらビーム撃つのに本家の中国父さんは何も言ってこないの?



38: 2022/02/12(土) 11:47:22.86 ID:77hFem9Sp
>>19
最近の研究では扇子からビームは出してなかっとの説もある
なら何故扇子を持っていたのだろうか?



146: 2022/02/12(土) 12:01:17.80 ID:rBpTncv70
>>19
なんかこれおかしい事なのに皆スルーしとるよな



161: 2022/02/12(土) 12:01:58.64 ID:cTVpwB68d
>>146
事実やっとったからやろ



20: 2022/02/12(土) 11:43:33.68 ID:iwp9z+9d0
孟獲戦がなー



23: 2022/02/12(土) 11:44:29.68 ID:n8zW6Kzh0
諸葛亮いないほうが絶対話面白くなるよな



27: 2022/02/12(土) 11:45:42.15 ID:VdECrnv0d
蒼天の変態キャラはなんだったんや



29: 2022/02/12(土) 11:46:09.29 ID:ZuqRwAv5d
孔明は史実でもすげぇ!としか言われてないからまあ凄いんやろ



30: 2022/02/12(土) 11:46:19.93 ID:iNxtqvi2d
タレント的には呉でしょ普通



34: 2022/02/12(土) 11:46:55.24 ID:KdLU+51q0
文句なしにすげぇの張遼やろ?



43: 2022/02/12(土) 11:47:31.99 ID:VdECrnv0d
>>34
正史のがやばいとかイカれすぎやろあいつ



52: 2022/02/12(土) 11:48:49.76 ID:ZhceQIfU0
上級者は諸葛亮の文章力だけはすげえになるから



56: 2022/02/12(土) 11:49:24.05 ID:+dfpz9LN0
超上級者「パパスは悲惨」



57: 2022/02/12(土) 11:49:37.71 ID:rq3ufmgO0
結局一番すげぇのは曹操おじさんや



72: 2022/02/12(土) 11:51:50.91 ID:sRNlMOllM
雑魚には強かったとしか



100: 2022/02/12(土) 11:55:43.38 ID:rq3ufmgO0
劉備の人生もよく考えればとんでもないからそれだけでも面白いしな



122: 2022/02/12(土) 11:59:10.79 ID:ZJ5tldZY0
三国志はなんでそんなに人気なったんやろな
キッカケあるん?



135: 2022/02/12(土) 12:00:22.94 ID:0Rf24Ial0
>>122
横山三国志のと光栄の三国志、三国無双シリーズの存在がでかい



150: 2022/02/12(土) 12:01:27.81 ID:ZJ5tldZY0
>>135
漫画やゲームは偉大やな



178: 2022/02/12(土) 12:03:19.65 ID:rVbUWhl0a
>>150
いやいや、三国志は江戸時代の講談話から人気やで
昭和初期には横山三国志や無双なんかの原点とも言える吉川三国志で中興されるし



199: 2022/02/12(土) 12:04:43.39 ID:O5bShvWi0
>>178
元々人気あるからゲームや漫画の題材になって更に人気がインフレしてく流れやな



138: 2022/02/12(土) 12:00:44.88 ID:2TjEj09U0
ワイ劉備の過少評価許さない勢



151: 2022/02/12(土) 12:01:27.96 ID:ruKmDVTd0
中国って孔明人気あるんか?



164: 2022/02/12(土) 12:02:17.51 ID:6806ari80
>>151
関羽はもちろんのこと趙雲簡雍主演ドラマはあっても孔明単独主演ものはない
これが答えや



198: 2022/02/12(土) 12:04:41.82 ID:DBQY4Pek0
中級者は一回孔明アンチになる



260: 2022/02/12(土) 12:07:55.97 ID:G8zEd4Dg0
三国志初心者「周瑜wwww」三国志中級者「周瑜wwww」三国志上級者「周瑜wwww」



287: 2022/02/12(土) 12:09:34.48 ID:Wz/eATmx0
>>260
なんか周瑜や司馬懿って軍師キャラにされがちやけどあいつら将軍やからね



302: 2022/02/12(土) 12:10:41.88 ID:mUn8IwAP0
初心者「呉いらねー」
中級者「呉いらねー」
上級者「呉いらねー」
お前ら「呉いらねー」



329: 2022/02/12(土) 12:12:07.92 ID:nD5lIMRQ0
上級者は曹仁



409: 2022/02/12(土) 12:16:00.46 ID:SJXVbOMod
諸葛亮←わかる
関羽←わかる
張飛←まあわかる
趙雲←こいつ



420: 2022/02/12(土) 12:16:34.99 ID:LVKn/e4A0
>>409
イクメンやぞ



453: 2022/02/12(土) 12:18:17.34 ID:SJXVbOMod
>>420
ほんとぉ?



425: 2022/02/12(土) 12:16:53.68 ID:zscUD6EU0
>>409
ちょっと強い農民が現れただけやろ



651: 2022/02/12(土) 12:26:59.62 ID:J3TjJR0J0
中級者「諸葛亮孔明はエアプ。諸葛亮か諸葛孔明な」(なんで駄目なのかは知らない)



812: 2022/02/12(土) 12:35:27.98 ID:Jk4BsZ/f0
空飛ぶしな



66: 2022/02/12(土) 11:51:02.33 ID:+CDgOR5ed
調べれば調べるほど諸葛亮頭おかしなことやっとるしな内政はほんま天才的やと思う



このエントリーをはてなブックマークに追加