1: 2022/01/25(火) 14:07:58.215 ID:9B81RFuv0
理由を聞いても具体的なこと言わないじゃん




1001:おすすめ記事
2: 2022/01/25(火) 14:08:29.834 ID:iDu7m23u0
ゲームできないから



3: 2022/01/25(火) 14:08:43.123 ID:ZFpZRsIup
俺陰キャじゃなかったんだ…



4: 2022/01/25(火) 14:10:08.073 ID:1+I11R0z0
単純に嫌い
デザインが15年前の完成だから



5: 2022/01/25(火) 14:10:11.050 ID:9B81RFuv0
普通の人はパソコンでゲームしないよ?



9: 2022/01/25(火) 14:12:15.130 ID:iDu7m23u0
>>5
でも陰キャラはパソコンでゲームするよ?



6: 2022/01/25(火) 14:10:46.427 ID:PPaMQzRdr
ワイ陰キャだけどMac好きだよ



7: 2022/01/25(火) 14:11:03.945 ID:8kEE7Nahr
デザインは良いけどOSがゴミ



8: 2022/01/25(火) 14:11:40.659 ID:9B81RFuv0
>>7
具体的には?



11: 2022/01/25(火) 14:13:15.416 ID:8kEE7Nahr
>>8
M1はソフトウェアほぼ対応してない
まあintel版は良い



13: 2022/01/25(火) 14:14:56.285 ID:9B81RFuv0
>>11
大嘘じゃん
具体的に対応してないソフト言ってみてよ



14: 2022/01/25(火) 14:15:51.371 ID:msV1+nNr0
>>13
Windows11



15: 2022/01/25(火) 14:16:29.633 ID:8kEE7Nahr
>>13
むしろ対応してるソフトあげる方が早いんだけどお前絶対M1使った事ないだろ



16: 2022/01/25(火) 14:17:08.913 ID:9B81RFuv0
Bootcampの事?そりゃMicrosoftがARM版出してないからでしょ



19: 2022/01/25(火) 14:18:09.501 ID:9B81RFuv0
M1MaxのMBP買ったけど動かないアプリなんて無いよ?



21: 2022/01/25(火) 14:19:02.505 ID:aHjn482gd
Mac OSは本来直感的に使えるのだが
アスペの直感は悉く裏切るからな



25: 2022/01/25(火) 14:20:22.826 ID:9B81RFuv0
>>21
逆にWindowsは直感的に使えないの?



22: 2022/01/25(火) 14:19:24.594 ID:9B81RFuv0
陰キャラはパソコンでゲームしたいのにMacじゃ出来ないから憎んでるのは分かった
あとは具体的なこと何も言わないのなんで?



23: 2022/01/25(火) 14:19:37.729 ID:3Gn7O6+6a
Mac使いがやたら攻撃的だからイメージが悪い



24: 2022/01/25(火) 14:19:44.591 ID:qlktn4O0a
型にハマりたくないんだぁ



26: 2022/01/25(火) 14:20:42.427 ID:q67tpMRRM
Mac使ったことない酸っぱい葡萄ユーザー多そう笑笑



27: 2022/01/25(火) 14:21:03.541 ID:8kEE7Nahr
な?Boot Campの事?とかWindowsのarm版出してないからでしょとかね笑っちゃうわその程度の解釈で嘘でしょとかほざくから笑える



28: 2022/01/25(火) 14:21:54.374 ID:Ja1ivYg2d
Mac使ってるやつこそ逆張りの陰さんだろ



29: 2022/01/25(火) 14:21:56.240 ID:pBqv1AIo0
._.DS_Storeごと日本語ファイル名をUTF-8で圧縮したアーカイブ送ってくんな
マイノリティだと自覚して、Windowsの作法に則って送ってこい



33: 2022/01/25(火) 14:23:10.498 ID:6GEUtwVo0
windowsずっと使ってたから仕事でmac使った時使いにくすぎて笑ったわ
まあでも用途次第でmacもアリかもな



36: 2022/01/25(火) 14:24:07.040 ID:9B81RFuv0
>>33
具体的にどんなとこが使いにくかった?



73: 2022/01/25(火) 14:36:43.525 ID:6GEUtwVo0
>>36
使いにくいってよりは初めて触ったから謎な部分が多かっただけだから参考にはならんと思うなぁ
支給されたマウスが全部ツルツルで石鹸みたいなのだったのはクソ、まあ他のマウス使えたんだろ多分



75: 2022/01/25(火) 14:37:49.528 ID:9B81RFuv0
>>73
あのマウスはなぁ…



81: 2022/01/25(火) 14:39:45.450 ID:6GEUtwVo0
>>75
mac使用者から見てもダメなんか
まあ普通に使いにくいよな



39: 2022/01/25(火) 14:24:55.857 ID:q35pHf8Qa
MacBook Pro使いたいけど
デスクトップがWindowsだから互換性が悪い



41: 2022/01/25(火) 14:25:31.522 ID:9B81RFuv0
>>39
その組み合わせで使ってるけど互換性ってどんなとこが心配?



44: 2022/01/25(火) 14:26:44.126 ID:q35pHf8Qa
>>41
データとかiCloudでやりとりするのめんどそう
かたやデスクトップではOneDriveで管理してるから
MacBookでOneDrive使えればワンチャンあるけどさ



50: 2022/01/25(火) 14:28:48.336 ID:9B81RFuv0
>>44
2台あるならクラウド経由せずに共有フォルダー作れば良いだけだと思うよ
あとOneDriveはMacでも使えるよ



55: 2022/01/25(火) 14:30:20.049 ID:q35pHf8Qa
>>50
そんなことできるんだ
逆に聞くけどMacとWindowsで違くて困ることある?

キーボードの問題とかは大丈夫?



62: 2022/01/25(火) 14:32:28.827 ID:9B81RFuv0
>>55
困ることは無いかな
キーボードはコントロールキーとかの配置が違うからたまに間違えるね



45: 2022/01/25(火) 14:27:43.359 ID:B9aEOlUr0
音楽関係だとM1マックは現状ゴミ
悲しいかなこれが現実



51: 2022/01/25(火) 14:29:39.986 ID:9B81RFuv0
>>45
DTMは環境移行が大変だからね
もうちょいしたら対応するでしょ



48: 2022/01/25(火) 14:28:16.184 ID:VW59TZmdr
大学で使ってたせいでオタクのイメージしかないんだが逆なのか?



59: 2022/01/25(火) 14:31:10.961 ID:pBqv1AIo0
PC全般に詳しくてMac使ってるやつは問題ない
まずWindowsは使えて、その上でMacを使うやつじゃないと仕事任せられない

詳しくなくてMac使ってるやつが質が悪い

あと、MacでWebデザイン作るデザイナーは信用できない
印刷なら別にMacで良い



65: 2022/01/25(火) 14:33:22.504 ID:SmGHsvYr0
>>59
昔はMacじゃないと使えないフォントとか多かったんだよな
その名残りじゃね



71: 2022/01/25(火) 14:35:43.399 ID:sRHUhoIU0
>>65
重要:提案資料.pdf

とかWindowsで使えない記号をファイル名に使うやーつ



69: 2022/01/25(火) 14:34:39.334 ID:a9I6mVKT0
初期のマッキントッシュは好きだけど今のブランド化したマックはあまり好きじゃない、創業者の理念と反してる気がして



83: 2022/01/25(火) 14:40:15.804 ID:6yScfRpS0
叩いときゃ通ぶれるから




このエントリーをはてなブックマークに追加