1: 2021/12/01(水) 18:33:42.11 ID:oPPxZKuX0
何故なのか
1001:おすすめ記事
6: 2021/12/01(水) 18:35:10.62 ID:IxDAVR+rM
たまに食べたくなるマズさ
3: 2021/12/01(水) 18:34:23.92 ID:2StIp/4g0
わかめラーメンを売るための戦法なんだよなあ
9: 2021/12/01(水) 18:36:32.55 ID:zGR64Ef80
イカ焼きそば美味いなぁ…せや!販売終了したろ!
17: 2021/12/01(水) 18:37:21.76 ID:jdqGEwBT0
>>9
クソアホ経営の極み
クソアホ経営の極み
23: 2021/12/01(水) 18:38:09.34 ID:iWBIZtS6a
>>9
不味くなって新登場!
不味くなって新登場!
249: 2021/12/01(水) 18:57:00.62 ID:HRfdwXMc0
>>9
エースコックは美味いという風評が立ったらブランドイメージが傷つくからな
エースコックは美味いという風評が立ったらブランドイメージが傷つくからな
295: 2021/12/01(水) 19:00:03.04 ID:mowT3UEHa
>>249
草
草
10: 2021/12/01(水) 18:36:40.64 ID:NMbKP8Mu0
人生でエースコックを買う選択肢に入ったのはコロナ初期の買い占め起こったときだけだわ
11: 2021/12/01(水) 18:36:45.12 ID:CQ8L5Pncr
麺がほんま不味い
スープだけは割と頑張っとる
スープだけは割と頑張っとる
15: 2021/12/01(水) 18:37:04.62 ID:jdqGEwBT0
販売店「マッズ!売ったろ!!!」
客「まっず!買ったろ!」
客「まっず!買ったろ!」
26: 2021/12/01(水) 18:38:28.32 ID:cV6Gdl3z0
>>15
やさしい世界
やさしい世界
16: 2021/12/01(水) 18:37:20.50 ID:s13Y2Hvf0
エースコックはマズイ麺という、ブルーオーシャン戦略を取っているだけだぞ
21: 2021/12/01(水) 18:38:04.81 ID:4EqCYxhI0
食えれば何でもいい層にウケてるからな
29: 2021/12/01(水) 18:38:58.10 ID:oPPxZKuX0
>>21
そこはマルちゃんのゴツ盛りの独壇場やろ
そこはマルちゃんのゴツ盛りの独壇場やろ
28: 2021/12/01(水) 18:38:48.30 ID:eerwC27K0
不味いものを売り出すだけならともかく
美味いものは販売中止にする神采配
美味いものは販売中止にする神采配
31: 2021/12/01(水) 18:39:06.52 ID:SVev2ggR0
45: 2021/12/01(水) 18:41:00.33 ID:leo4nwTj0
>>31
これ美味いん?エースコックやったから買うの見送っとる
これ美味いん?エースコックやったから買うの見送っとる
53: 2021/12/01(水) 18:41:54.61 ID:fqYn4x1Q0
>>45
最近コンビニで普通に売ってるよな
エースコックに450円出すのは勇気がいる
最近コンビニで普通に売ってるよな
エースコックに450円出すのは勇気がいる
116: 2021/12/01(水) 18:48:08.25 ID:l2FBVphn0
>>31
別に不味くないし後悔もないけど
この値段で次買うかと言われると買わないってレベルやで
別に不味くないし後悔もないけど
この値段で次買うかと言われると買わないってレベルやで
32: 2021/12/01(水) 18:39:20.38 ID:BfaoJGIIp
客A「マッズ!!話題にしたろ!!」
客B「そんなマズいんか……買ったろ!!」
客B「マッズ!!!」
客B「そんなマズいんか……買ったろ!!」
客B「マッズ!!!」
54: 2021/12/01(水) 18:41:57.78 ID:ArDSjjow0
>>32
期待通りの味
期待通りの味
40: 2021/12/01(水) 18:40:24.49 ID:leo4nwTj0
麺だけは改良させてくれなさそう
47: 2021/12/01(水) 18:41:06.68 ID:bMjguiY40
何故いつまで経っても麺を改良しないのか
それが分からない
それが分からない
49: 2021/12/01(水) 18:41:10.72 ID:cV6Gdl3z0
わかめラーメンとワンタン麺しか食べないな
95: 2021/12/01(水) 18:46:36.29 ID:HnTXg2mN0
これあんま美味しくねーよなと思いながら買ってやっぱあんま美味しくねーなと思いながら食う
97: 2021/12/01(水) 18:46:43.27 ID:ZV12KoQw0
飲み干す一杯はそこそこやろ
102: 2021/12/01(水) 18:46:56.33 ID:H6UXBzlY0
イロモノ好きやから新商品はとりあえず買っとる
115: 2021/12/01(水) 18:48:00.02 ID:QUZa7Xis0
122: 2021/12/01(水) 18:48:48.58 ID:gfLeKOQU0
>>115
草
草
120: 2021/12/01(水) 18:48:37.66 ID:9ccv9pQW0
>>115
何考えてるんや
何考えてるんや
142: 2021/12/01(水) 18:50:17.62 ID:cV6Gdl3z0
>>115
たしかにスープ欲しい時あるからかしこい
たしかにスープ欲しい時あるからかしこい
503: 2021/12/01(水) 19:16:11.69 ID:X93z/vps0
>>115
ワカメが大量に入っており、満足を得られます
草
ワカメが大量に入っており、満足を得られます
草
119: 2021/12/01(水) 18:48:24.17 ID:htov+jPwa
パッケージ:S スープ:B 麺:F
みたいな変なステ振りしてるせいやろ
みたいな変なステ振りしてるせいやろ
129: 2021/12/01(水) 18:49:14.44 ID:leo4nwTj0
>>119
コラボ企画もAくらいはあると思うわ
コラボ企画もAくらいはあると思うわ
143: 2021/12/01(水) 18:50:28.17 ID:ZV12KoQw0
まあエースコック社長は自社製品美味いと思ってるし毎日カップラーメン食べてるんやけどな
194: 2021/12/01(水) 18:53:42.63 ID:iWBIZtS6a
>>143
エースコックの社長はスーパーカップ売り出す時に試食会で「普通の量で十分」っていうアンケート結果が信じられなくて「1.5倍あった方がいい」って結果が出るまで試食会続けて成功したんだよな
エースコックの社長はスーパーカップ売り出す時に試食会で「普通の量で十分」っていうアンケート結果が信じられなくて「1.5倍あった方がいい」って結果が出るまで試食会続けて成功したんだよな
483: 2021/12/01(水) 19:14:42.26 ID:5JbqitV70
>>194
流石に嘘やろ??
流石に嘘やろ??
512: 2021/12/01(水) 19:16:44.33 ID:KNbvphvyp
>>483
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/042300019/053100008/?ST=m_bodycare&P=2
しかし、私たちはこう考えたのです。当時のメインの購買層は食べ盛りの高校生であり、しかも日本人の体格が日に日に大きくなっている時代でしたから、食べる量も増加していくのは当然でしょう。ところが、カップ麺は相変わらず昔のままのサイズでした。
そこで、高校生を対象にして当社が調査をしてみたところ、意外なことに「通常サイズで適量」だという答えが多数意見として返ってきました。しかし、この結果に納得がいかないという社員の声をもとに、1.5倍の量にしたカップ麺を食べてもらったところ、やはり「適量」が多数を占めるではありませんか。これには、戸惑いました。
もう一度、今度は順番を変えて、1.5倍を食べてもらってからもとの量を食べて意見を聞いたところ、ようやく「通常サイズでは少ない」という答えが返ってきたのです。
私たちは、これこそが彼らの本音であると判断してスーパーカップを発売したところ、カップ麺全体の売り上げが元に戻ったのです。それ以後は、大きな落ち込みはありません。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/042300019/053100008/?ST=m_bodycare&P=2
しかし、私たちはこう考えたのです。当時のメインの購買層は食べ盛りの高校生であり、しかも日本人の体格が日に日に大きくなっている時代でしたから、食べる量も増加していくのは当然でしょう。ところが、カップ麺は相変わらず昔のままのサイズでした。
そこで、高校生を対象にして当社が調査をしてみたところ、意外なことに「通常サイズで適量」だという答えが多数意見として返ってきました。しかし、この結果に納得がいかないという社員の声をもとに、1.5倍の量にしたカップ麺を食べてもらったところ、やはり「適量」が多数を占めるではありませんか。これには、戸惑いました。
もう一度、今度は順番を変えて、1.5倍を食べてもらってからもとの量を食べて意見を聞いたところ、ようやく「通常サイズでは少ない」という答えが返ってきたのです。
私たちは、これこそが彼らの本音であると判断してスーパーカップを発売したところ、カップ麺全体の売り上げが元に戻ったのです。それ以後は、大きな落ち込みはありません。
520: 2021/12/01(水) 19:17:19.68 ID:0MbzLoJM0
>>512
草
草
587: 2021/12/01(水) 19:22:12.62 ID:3VK2AtuxH
>>512
誘導尋問かよ
誘導尋問かよ
148: 2021/12/01(水) 18:50:44.48 ID:gV214PoUd
ワイ馬鹿舌
美味しく頂く
美味しく頂く
149: 2021/12/01(水) 18:50:46.23 ID:1IToR68s0
麺開発ってそんなにコストかかるんやろか
ひょっとしてあの麺がええとか思ってるんかなあ
ひょっとしてあの麺がええとか思ってるんかなあ
186: 2021/12/01(水) 18:53:09.91 ID:gOq1ijOSp
まずい!
↓
そんなにまずかったっけ?
↓
たまには食うか!やっぱりまずい!
↓
そんなにまずかったっけ?
↓
・・・
これで成り立ってる
↓
そんなにまずかったっけ?
↓
たまには食うか!やっぱりまずい!
↓
そんなにまずかったっけ?
↓
・・・
これで成り立ってる
200: 2021/12/01(水) 18:53:58.11 ID:3OqkZZ+8a
>>186
人間は悲しいくらい忘れる生き物だな
人間は悲しいくらい忘れる生き物だな
199: 2021/12/01(水) 18:53:57.13 ID:Ni1LfDTu0
213: 2021/12/01(水) 18:55:01.26 ID:rmQeFzJy0
>>199
頭がおかしい
頭がおかしい
223: 2021/12/01(水) 18:55:36.75 ID:sWLqMWGa0
>>199
情報過多定期
情報過多定期
207: 2021/12/01(水) 18:54:32.64 ID:nA1NTsrq0
この企業絶対商品で遊んでるよな
214: 2021/12/01(水) 18:55:01.94 ID:IXSDnt1t0
美味しいもの作るともっと美味しいものを要求されるからな
エースコックはこういうのでいいんだよを追求しとる
エースコックはこういうのでいいんだよを追求しとる
245: 2021/12/01(水) 18:56:54.66 ID:LYdz3Vxoa
>>214
油断すると美味しいものを作ってしまうから
厳しく開発陣を戒めてるんやろうな
油断すると美味しいものを作ってしまうから
厳しく開発陣を戒めてるんやろうな
215: 2021/12/01(水) 18:55:02.37 ID:AKl3BY5D0
豚キムチ食べたい🤤→まっず!もう食わんわ!→豚キムチ食べたい🤤
これなんとかならんの?
これなんとかならんの?
236: 2021/12/01(水) 18:56:20.44 ID:rmQeFzJy0
>>215
スープに中毒性あるよなアレ
スープに中毒性あるよなアレ
233: 2021/12/01(水) 18:56:08.48 ID:lw0dpUJ/0
割とマジであの中毒性のある不味さやから売れてるとこあるよな
半端に美味いと日清に勝てる要素が無い
半端に美味いと日清に勝てる要素が無い
237: 2021/12/01(水) 18:56:26.87 ID:oOMIYh900
パッケージ部門はほんま天才やわ
目を引くしクッソ美味そうに見える
目を引くしクッソ美味そうに見える
324: 2021/12/01(水) 19:02:07.89 ID:3/VIoHPl0
335: 2021/12/01(水) 19:02:52.72 ID:rmQeFzJy0
>>324
もはや伝説となったラーメン
もはや伝説となったラーメン
395: 2021/12/01(水) 19:07:39.22 ID:mpOWl79J0
>>373
草なんでニラやねん
草なんでニラやねん
419: 2021/12/01(水) 19:09:27.24 ID:fOVJksQr0
なんだかんだ量多いからすき
他のメーカーケチりすぎや
他のメーカーケチりすぎや
491: 2021/12/01(水) 19:15:05.38 ID:WojTqfLL0
日清社員「ハァハァ…インパクトのあるCMできました」
社長「キッショ!採用!!!」
社長「キッショ!採用!!!」
609: 2021/12/01(水) 19:23:37.54 ID:2kmXNKCr0
>>491
社長がウキウキで作ってんだよなあ
ソースはテレビの特集
社長がウキウキで作ってんだよなあ
ソースはテレビの特集
531: 2021/12/01(水) 19:18:05.90 ID:K7Wm6vQ+0
でも一番美味そうなパッケージ出すのもエースコックなんだよな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (69)
onecall_dazeee
が
しました
いっぺんくらいは買うたろかな
onecall_dazeee
が
しました
思いついても普通は実行せんだろ…
onecall_dazeee
が
しました
でも買っちゃう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安くて大きい方がそら売れる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
> 私たちは、これこそが彼らの本音であると判断してスーパーカップを発売したところ、カップ麺全体の売り上げが元に戻ったのです。それ以後は、大きな落ち込みはありません。
消費者もわりとガバで草、本当に欲しいものは消費者自身もわかってないんやな
onecall_dazeee
が
しました
まぁまぁ好きだったけどほかのやつは不味いのか
onecall_dazeee
が
しました
視聴者「キッショ!BPOに連絡したろ」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エースコックにしか作れないだろうという
今まで食ったことない食感の麺で好きだったんだけどなぁ
onecall_dazeee
が
しました
って主張してる奴がいたけどエースコックは本当に不味いよ…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これホント無能of無能
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エースコックの商品の中ではアレが一番食えるやつだったのにな
onecall_dazeee
が
しました
パッケージのステをちょこっと麺に振るだけでマトモになりそうなのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そのうえイカの材料費が安定しないから撤退は当然かと
イカの値段が安定してなくてもネットの連中が買い支えてたら撤退はしてないわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
麺もわかめラーメンの麺を使ったら良いよ。
onecall_dazeee
が
しました
豚のイラストまで描いておいて肉なしという意味不明さ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから確実にコントロール出来る範囲で少しづつ下げて上げてを繰り返してるんだよ
ある意味賢いと思う
不味いけど
onecall_dazeee
が
しました
ほんと、チープさに関しては群を抜いているんよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
よく日清や明星に引き抜かれないなと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
売られ続けてる時点で実質うさんくさいネタにしかなっとらんからなぁ
しかももう大分古いネタやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
麺が不味いと思ってもあのぼそぼそ麺だからあってるのかもしれない
onecall_dazeee
が
しました
変な家電で儲かってるメーカーみたいなもんだ
onecall_dazeee
が
しました
あれが越えちゃいけないラインを越えるまずさでさすがに買わなくなったわ
onecall_dazeee
が
しました
やめろや
なんでこんなに高確率でエースコックやねん
どうしても美味しそうに見えるからつい買っちゃってやっぱりエースコックやないかい!ってなるねん
onecall_dazeee
が
しました
ハズレがないのはヤマダイ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれが袋麺で一番好きやった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でも、わかめラーメン大好き。スープとわかめが絶妙
onecall_dazeee
が
しました