1: 2021/10/30(土) 11:08:51.48 ID:2EOZeZRrd




1001:おすすめ記事
2: 2021/10/30(土) 11:09:07.87 ID:7OuIqK6Gd




4: 2021/10/30(土) 11:09:43.61 ID:SBngpQCfd
ここまで落ちぶれたか



5: 2021/10/30(土) 11:09:47.66 ID:044DX0kc0
わりと層被ってると思うからありやな



7: 2021/10/30(土) 11:10:21.93 ID:ZG3xeE01d
>>5
ポリコレ映画だからってここまで擦り寄るのが悲しい



6: 2021/10/30(土) 11:09:55.32 ID:fVALjBR3d
残念や



8: 2021/10/30(土) 11:10:24.11 ID:Q7bVa1G10
別に前からやっとるやろ



10: 2021/10/30(土) 11:10:54.82 ID:c5j5iHa6d
>>8
萌えアニメとやるからいけないのや



13: 2021/10/30(土) 11:11:55.29 ID:yu6jPG8Ad
マーベルってなんか高尚なものとして語るキモオタ多いけど、単にこのいい歳してライダー戦隊じゃないよなって歳の特撮オタオッサンの受け皿でしかないよな



14: 2021/10/30(土) 11:12:05.44 ID:mM6pBmdF0
昔のセット売りみたいなもんやな
火垂るの墓とトトロセット




15: 2021/10/30(土) 11:12:27.95 ID:Srrrigfmd
オタアニメに擦り寄るしか人気でないの悲しい



18: 2021/10/30(土) 11:12:59.53 ID:WhqnlMD8a
アイアンマンとキャップだけで持ってたようなもんだからしゃーない



24: 2021/10/30(土) 11:15:05.91 ID:BYQKiLxP0
なんか懐かしい感じだな
昔の特撮みたいな



25: 2021/10/30(土) 11:15:17.09 ID:jtG1cBVOd




31: 2021/10/30(土) 11:16:30.93 ID:1RzioF5G0
いや、子供向けのアホくさいピチピチタイツの漫画に時評や風俗を反映させる軽薄さがアメコミの魅力なんや
やからポリコレの流れは最もアメリカンコミックらしいと言える



33: 2021/10/30(土) 11:17:03.78 ID:hgvt0/89r
マーベルもソードアート・オンラインも見てる層一緒だろ マーベル観てる人間は自分のことサブカルチャーに詳しい高尚な人間と思ってそうな節はあるが



34: 2021/10/30(土) 11:17:25.29 ID:ONny0cZd0
エンドゲームでおわりでいいよね



36: 2021/10/30(土) 11:18:14.77 ID:L6n6Gvem0
エターナルズはどうなんやろか
来週デートで見るんやが



37: 2021/10/30(土) 11:18:38.77 ID:aQFih/qrd
そりゃそうやろ
この前の二分の一の魔法ってディズニーピクサー映画がFateの映画にぼろ負けしてたしオタク映画に媚びたくもなる



43: 2021/10/30(土) 11:19:25.27 ID:i1PEXwDA0
ディズニープラスもプライド捨てたしな笑うわ



46: 2021/10/30(土) 11:20:23.28 ID:JFxqg03C0
マーベルはエンドゲームで終わったんだよ
もはや世界で見るほうが頭おかしい連中てなってきてる



48: 2021/10/30(土) 11:20:50.60 ID:7vnoqyz10
これじゃマーベルがなろう亜種みたいじゃん



53: 2021/10/30(土) 11:21:59.14 ID:MHxR2wIq0
予告のサムネ全部エンドゲームにしてるのほんと狡いやり方してるわ



58: 2021/10/30(土) 11:23:02.74 ID:IMCPm7U50
マーベルはもうスパイダーマンだけ追っていけばいい



62: 2021/10/30(土) 11:23:45.69 ID:1MieXE35a
ポリコレとは真逆の作品なのにええんか



76: 2021/10/30(土) 11:26:24.23 ID:fp28WgJ10
もうマーベル始めアメコミは中高生にすらダサいと思われてるしなあ



60: 2021/10/30(土) 11:23:33.69 ID:bwOkImA2a
日本のアメコミオタクとアニメオタクって層被ってるやろしええやろ




このエントリーをはてなブックマークに追加