1: 2021/10/17(日) 11:40:09.42 ID:SVQopfx10
なぜ、YouTuberはあまりテレビに出なくなったのか? そしてなぜフワちゃんだけが生き残ったのか? 実はそこには非常に明確な理由がある。それを、現役テレビマンとして解説してみよう。

テレビマンに広がってしまった、ネガティブなイメージ

最近よくテレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」ということだ。自分のYouTubeチャンネルには多くのファンを持ち、もの凄い再生回数を叩き出している人気YouTuberでも、バラエティ番組にゲストとして呼んで雛壇に座らせると、意外と会話ができないのだ。

そんなに面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。「YouTubeを見たときには『結構面白いな』と思ったのに、期待外れだった」ということが多い。

しかも、YouTuberをゲストに呼べば、そのファンたちがたくさん番組を見てくれるはずだから、視聴率も上がるだろうと思いきや、そうでもない。さらに、人気のYouTuberともなればギャラ水準も結構高い。下手なタレントよりもギャラの相場は高いくらいだ。

「そんなに面白くない」「そんなに数字も取れない」「ギャラは結構高い」と、ある意味「期待外れの三拍子」が揃ってしまっている。「もうYouTuberはこりごり。やっぱりそれほど実力はないね」「タレントには敵わない」という嘆きの声をテレビマンたちはヒソヒソ囁くようになった。
https://friday.kodansha.co.jp/article/209996




1001:おすすめ記事
3: 2021/10/17(日) 11:40:44.48 ID:X/6Fn7SC0
だってつまらんし残当



6: 2021/10/17(日) 11:41:30.28 ID:cjh47MkC0
しょせん素人やからな



5: 2021/10/17(日) 11:41:10.48 ID:Z3Afue6h0
でても置物だよな



7: 2021/10/17(日) 11:41:47.62 ID:HhYif9nb0
変な空気になるからやめてほしい



9: 2021/10/17(日) 11:42:05.22 ID:Cb37Tyfh0
今のyoutube自体が劣化テレビやからな



29: 2021/10/17(日) 11:44:50.92 ID:qHFl5Z1b0
>>9
時期に逆転するぞ



53: 2021/10/17(日) 11:48:07.30 ID:Cb37Tyfh0
>>29
cmの量は逆転しつつあるな



13: 2021/10/17(日) 11:42:30.98 ID:ULOp8L5a0
ユーチューバーって編集と字幕で無理やり面白くしてるだけだからな
そりゃあ生でやったらつまらんよ



15: 2021/10/17(日) 11:42:58.77 ID:HUh+HpYz0
極論言えばニコ生主が間違ってテレビ出ちゃった感じやし



16: 2021/10/17(日) 11:43:01.53 ID:Z9q3ts+F0
それぞれの舞台で活躍すればいいと思うよ🥺



21: 2021/10/17(日) 11:43:50.55 ID:OqrZappWa
YouTuberって基本興味がある人しか見ないから急にテレビに出てきても「誰?」ってなる人の方が多いからな
YouTuber側からしたら宣伝になるからええけど



27: 2021/10/17(日) 11:44:31.28 ID:RVl5yImY0
トークできないのはガチやろ
てか芸人のトークが上手すぎるわ



26: 2021/10/17(日) 11:44:29.40 ID:6G4T+DOm0
ジジババからしたら誰コイツって感じだし、YouTuberのファン層はそもそもテレビ持ってないから見れない率高そうで誰が得してんのそれ



30: 2021/10/17(日) 11:45:19.99 ID:kzlziDxm0
YouTubeそのままTVに持ってくるのがそもそもおかしい
TVマンのプライドないの?



33: 2021/10/17(日) 11:45:52.16 ID:CawRzt0s0
ぶっちゃけYouTuberの雑談とか聞いた後に芸人のラジオ聞くと全然違うからな
トーク力は結構差がある



40: 2021/10/17(日) 11:46:37.67 ID:NUhjcJPZM
確かテレビとネットの広告料逆転したんやろ?もうテレビのほうが格下や



41: 2021/10/17(日) 11:46:40.31 ID:/8tXQhVl0
そもそもYouTubeで稼げてるんだからテレビに頭下げる必要もないしな



57: 2021/10/17(日) 11:48:30.20 ID:7qAGERsJ0
テレビに出るYouTuberって基本金持ち自慢しかしないよね



63: 2021/10/17(日) 11:49:07.40 ID:D5gnPdZm0
テレビ番組以上に編集祭りやからな
逆にテレビは予定調和すぎてうざい
CM前の入りとか番組終盤のこのあとすぐとかしね



64: 2021/10/17(日) 11:49:10.99 ID:Fcik4vvNa
ごちゃごちゃ書いてるがギャラ高いが一番の理由やな



65: 2021/10/17(日) 11:49:11.62 ID:SZ5tarpr0
YouTuberって特定のジャンルに特化した面白さなんやから
そら万人受けを狙うテレビには向かんやろ



69: 2021/10/17(日) 11:49:34.15 ID:Gp4jtIES0
棲み分けは大事



73: 2021/10/17(日) 11:49:52.19 ID:Fb7SDe9+0
YouTuberもやけど声優出すのマジでやめてくれ。急にキッショイ声でなになにだぞ〜とか言い出すのキショすぎるわ



87: 2021/10/17(日) 11:50:43.47 ID:YWNSvkhB0
>>73
鬼滅でブームになってるだけであと1年もすれば消えるから我慢やで



79: 2021/10/17(日) 11:50:15.93 ID:7L4Ifrt1M
youtuberのトップのヒカキンがテレビ出るときはめっちゃ低姿勢で「テレビにお呼ばれしてる」って感じやもんな
本人のキャラもあるけど他のyoutuberは歯ぎしりしてるんちゃうか



89: 2021/10/17(日) 11:50:49.71 ID:ChIxIkbvr
>>79
まぁ子供の時から見てたさんまがおるからそうなるやろ



273: 2021/10/17(日) 12:03:42.45 ID:S/xOrhNJ0
>>79
ヒカキンは「つべ動画でリーチする実人数の少なさ」がわかってる人だからね

100万再生でもいつも見てる同じファンが2回見てたら50万人にしかリーチしてない
3回見られてたら33万人にしか届いてない

日本人は1億人以上いるからね
テレビに比べて、つべ100万再生が狭い層にしか届いてない事実がわかってる



131: 2021/10/17(日) 11:54:21.63 ID:CkZ9vDYi0
トーク力より編集能力とかの方が大事なんかねYouTuberは



223: 2021/10/17(日) 12:00:42.37 ID:3vkN10x10
学生のノリでやってる奴をテレビに出したらそりゃあ空回りして痛々しいわなw



243: 2021/10/17(日) 12:01:49.31 ID:lsHyFVsuF
YouTuberってタレントってより企画側だよな



330: 2021/10/17(日) 12:07:40.80 ID:eYivL4dd0
結局面白さってTPOなんや
どっちも場所変わったら実力出せん




このエントリーをはてなブックマークに追加