1: 2021/10/07(木) 20:03:08.32 ID:9Et/gSbR0







1001:おすすめ記事
4: 2021/10/07(木) 20:03:34.34 ID:MlIJXHLw0
もう終わりだよこの国



2: 2021/10/07(木) 20:03:20.43 ID:9Et/gSbR0
これもう半分犯罪者だろ



328: 2021/10/07(木) 20:29:36.79 ID:pXJuWKfCp
>>2
言うほど半分か?



7: 2021/10/07(木) 20:04:06.07 ID:d4sd9ez90
最近転売が高じて盗賊になる奴多いよな



8: 2021/10/07(木) 20:04:15.33 ID:QBnQool1d
これだけ犯人情報があれば捕まるのもすぐやろ



13: 2021/10/07(木) 20:04:57.03 ID:nqnkgl+g0
半分犯罪者から完全に犯罪者になったんか



12: 2021/10/07(木) 20:04:54.41 ID:jF/v5azLM
逃げ切れると思ってんのかな?



30: 2021/10/07(木) 20:07:50.06 ID:BeCpWXVq0
名字しかわからない男に任せたのかよ



33: 2021/10/07(木) 20:08:11.42 ID:pR6j4DeJd
警察には行ったんやろこれ?



65: 2021/10/07(木) 20:11:39.37 ID:PvVRhevw0
知り合ったばかりの男に仕事をふるシチュエーションなんて
人生であるのかよ



77: 2021/10/07(木) 20:12:30.97 ID:4PF/QnQT0
こんなん速攻捕まるやんけ



89: 2021/10/07(木) 20:13:40.50 ID:Xsnp4j2u0
600万くらいか
保険入ってるやろ



98: 2021/10/07(木) 20:14:28.67 ID:g2KzgugwM
いや経緯が意味わからん



112: 2021/10/07(木) 20:15:25.87 ID:Pil2EGXl0
転売通り越して盗売やんけ



118: 2021/10/07(木) 20:15:48.80 ID:RhXt0IgF0
こんなんばらしたらここに仕事依頼するやつ減りそう



129: 2021/10/07(木) 20:16:26.12 ID:jQYs7Stt0
どこの運送業者やねん
その日知り合った奴にお使い任すとかありえへんやろ
名前出せや



141: 2021/10/07(木) 20:17:32.14 ID:t4kcYxOl0
豪快な盗み方で草



147: 2021/10/07(木) 20:17:48.94 ID:yOIGRvkR0
本当に運送業者なのか?
転売ヤーが車持ちをネットで募集かけて運ばせたら持ってかれたとかなんじゃないの



150: 2021/10/07(木) 20:18:00.58 ID:YIBCrhtE0
中々凄い事件だな



158: 2021/10/07(木) 20:18:24.40 ID:d146q0tN0
運送業ってこういうの普通なん?
仕事を振るって契約破綻してるやん
もちろん盗んだやつが悪いけどさぁ



174: 2021/10/07(木) 20:19:44.92 ID:WTIULWBT0
>>158
割と普通、ローカルネットとかで帰り荷請け負ったりする



161: 2021/10/07(木) 20:18:58.92 ID:YLOcNFrg0
運送業て急な応援用の組合みたいのあるんだっけ?
そこで呼んだから自称運送業なんか?



172: 2021/10/07(木) 20:19:34.65 ID:OgdAmiKGr
赤帽には仕事振るコミュニティあるわね



180: 2021/10/07(木) 20:20:29.42 ID:Jk+S8A5n0
傭車・庸車(ようしゃ)とは、繁忙期などで車両が不足したときに、他の運送業者からトラックを一時的に借り受けて配送してもらうことです。

つまり、自社の仕事を下請けの運送会社や個人の運送業者に依頼をする事です。

大手の運送会社が固定費を下げる為に、繁忙期にトラックや、人手(ドライバー)が足りなくなった時だけ依頼をする事が一般的です。



まぁ業界的に普通なんちゃうか



183: 2021/10/07(木) 20:20:44.37 ID:iETB0Fk60
>>180
はえーこういうのあるんやな



245: 2021/10/07(木) 20:24:45.32 ID:cJBq0BpV0
>>180
全然知らん人間に頼むんかこれ



224: 2021/10/07(木) 20:23:33.60 ID:oZvyz4kc0
>>180
そもそも傭車だとしても予め書面で車両情報もらっとくのが基本や
防犯カメラの画像しかありませんみたいなのは会社として異常



220: 2021/10/07(木) 20:23:23.16 ID:Cy9+Hp/Z0
デリバリープロバイダみたいな感じか



228: 2021/10/07(木) 20:23:44.54 ID:y61dujti0
海外かと思ったら日本の話なん
治安悪くなりすぎやろ



233: 2021/10/07(木) 20:24:07.65 ID:dIKcKl5Y0
まあ盗めば元手いらんもんな



243: 2021/10/07(木) 20:24:37.55 ID:hg/rzcHm0
いま運送業ってこんなよくわからん個人事業主の手も借りて成り立っとるんやな



253: 2021/10/07(木) 20:25:11.19 ID:WTIULWBT0
>>243
ネット通販最盛期やしな



247: 2021/10/07(木) 20:24:52.03 ID:4Dc+kUIa0
GTAのミッションやんけ



263: 2021/10/07(木) 20:25:44.69 ID:DeEtS62+M
車のナンバーわかってる時点で時間の問題やろ



266: 2021/10/07(木) 20:25:45.22 ID:PPGcFZzy0
盗んだ物を転売すれば確実に儲かることに気づかれてしまったか



280: 2021/10/07(木) 20:26:28.59 ID:CBlhPAGR0
>>266
転…売…?



318: 2021/10/07(木) 20:29:04.58 ID:b9jgDLwyM
200台の責任は誰が取るんや😡



393: 2021/10/07(木) 20:33:48.80 ID:WVyAgxOF0
もう現金化終わってそう



413: 2021/10/07(木) 20:35:00.53 ID:DE5hP+F90
盗んで転売ってのが世も末って感じだな



382: 2021/10/07(木) 20:32:56.81 ID:/JepytMh0
ただの強盗定期




このエントリーをはてなブックマークに追加