1: 2021/10/02(土) 17:58:35.68 ID:j4J6QOCgr
かわいそう
Marisa Nya@nya_marisa
Why do Japanese doujin creators always disappear... https://t.co/rnMzMxuz4u
2020/06/29 07:16:55
1001:おすすめ記事
3: 2021/10/02(土) 17:59:14.36 ID:bllRaNRlM
特に優秀なやつほどな
4: 2021/10/02(土) 17:59:54.60 ID:Xd2EOGxE0
マジな話大学生の暇つぶしで就職を機にやろなあ
5: 2021/10/02(土) 18:01:18.46 ID:O05UPYP60
外国人の同人作家はちゃんと完結してくれるんか
6: 2021/10/02(土) 18:01:43.99 ID:KwRQGbQh0
労力とリターンが見合ってない
10: 2021/10/02(土) 18:02:58.01 ID:e6ma9fmor
>>6
仕事ならともかく同人に労力と同等のリターンを求めるのもおかしな話だけどな
仕事ならともかく同人に労力と同等のリターンを求めるのもおかしな話だけどな
12: 2021/10/02(土) 18:03:41.39 ID:KwRQGbQh0
>>10
そんなもん昔の話やろ
今の同人で金儲け優先してないやつなんておらんわ
そんなもん昔の話やろ
今の同人で金儲け優先してないやつなんておらんわ
7: 2021/10/02(土) 18:01:44.06 ID:A/NhtsX40
お前らが割るからだろ
8: 2021/10/02(土) 18:02:34.42 ID:ymkVA3O+a
なんならプロでも失踪するぞ
11: 2021/10/02(土) 18:03:13.86 ID:yx2RV5l20
スイスイってニコニコで上げてたやつか
15: 2021/10/02(土) 18:04:15.70 ID:EtUqg6TO0
クリエイターが競争激しいからやろ
16: 2021/10/02(土) 18:04:20.00 ID:ShyLesiz0
まあ十中八九就職よな
17: 2021/10/02(土) 18:04:27.54 ID:rubnEHctr
MMD投稿してるやつもクリエイター扱いしてくれるのか外国人は
18: 2021/10/02(土) 18:05:08.03 ID:yx2RV5l20
まででもこうやって別れのポーズしてくれるだけマシや
19: 2021/10/02(土) 18:05:31.72 ID:0A2nXJC00
商業行って同人でやってたシリーズ未だに未完のやつ待っとるけど絶対戻って来んわ
22: 2021/10/02(土) 18:06:29.29 ID:OyMbZ2xaa
・就職した
・絵で食える道にメドがついた
・割られすぎて萎えた
・飽きた
・同人どころじゃない状態になった
・死んだ
のどれかやろ
・絵で食える道にメドがついた
・割られすぎて萎えた
・飽きた
・同人どころじゃない状態になった
・死んだ
のどれかやろ
25: 2021/10/02(土) 18:06:57.84 ID:KwRQGbQh0
>>22
割られすぎるやつは買う奴も多いからそれはないな
割られすぎるやつは買う奴も多いからそれはないな
30: 2021/10/02(土) 18:08:43.81 ID:uam2yDVOd
>>25
DL数見て馬鹿らしい気分になるの想像できない?
DL数見て馬鹿らしい気分になるの想像できない?
41: 2021/10/02(土) 18:11:13.68 ID:KwRQGbQh0
>>30
それでも数千数万割られるやつは年収数千マンあるし
それでも数千数万割られるやつは年収数千マンあるし
23: 2021/10/02(土) 18:06:55.90 ID:c5qWxq/10
6月29日か
大学の期末テストからの研究からの就職かな
大学の期末テストからの研究からの就職かな
24: 2021/10/02(土) 18:06:56.02 ID:eMVKuuqwr
百歩譲って一般に行くのはええけど一般でコケた後消える現象なんなん?
27: 2021/10/02(土) 18:07:48.64 ID:c5qWxq/10
>>24
食い扶持にならんってなったら普通の仕事するやろ
食い扶持にならんってなったら普通の仕事するやろ
26: 2021/10/02(土) 18:07:37.40 ID:xrQdFYwwM
同人作家が一番同人のこと見下してるからな
他人のふんどしで人気集めてチヤホヤされる行為の下劣さの自覚があるんよ
他人のふんどしで人気集めてチヤホヤされる行為の下劣さの自覚があるんよ
28: 2021/10/02(土) 18:08:05.69 ID:BPxgQxro0
誰や?このモデルを作った人なんか?
36: 2021/10/02(土) 18:10:28.24 ID:yx2RV5l20
>>28
2015年頃にニコニコで流行った東方MMD動画の投稿者
2015年頃にニコニコで流行った東方MMD動画の投稿者
29: 2021/10/02(土) 18:08:32.24 ID:jnZ3nVHy0
スイスイとか東方紙芝居・MMDの全盛期を作った神クリエーターやったな
31: 2021/10/02(土) 18:09:13.71 ID:Nxv3n5zY0
ネット上ではそうでもないけども大学卒業したらそういう趣味から一切手を洗う奴がおる事実
35: 2021/10/02(土) 18:10:04.71 ID:yL1u0aaW0
情熱って長続きしないんよ
永遠に好きなんて進化してないのと一緒じゃん
永遠に好きなんて進化してないのと一緒じゃん
37: 2021/10/02(土) 18:10:42.48 ID:N+hL2q7Vr
まあ海外の東方ファンからしたらそう見えるやろな
39: 2021/10/02(土) 18:11:01.99 ID:I/d6UVsSd
放課後ていぼう日誌の作者また同人描いて
40: 2021/10/02(土) 18:11:11.29 ID:KzHS3OalM
ニコニコで東宝二次創作ってのがだいぶ無理あるだろ
42: 2021/10/02(土) 18:11:38.05 ID:fEfsl8Usa
副職にやっても一冊で何ヶ月も掛かっちゃうやろうしなぁ
43: 2021/10/02(土) 18:11:38.67 ID:pyv5K5kx0
東方MMDとか今どき1日1万再生も伸びんやろ ニコニコの遺物や
45: 2021/10/02(土) 18:11:54.07 ID:HJ01RyWq0
就職したら無理ゾ
49: 2021/10/02(土) 18:14:19.07 ID:Uy7/FOCaa
今まで1-2ヶ月で1作やった作者が半年〜1年に1冊にしたらもう購入者も興味無くなるんちゃうか
それでも出して欲しいなんてごく僅かやろうし
それでも出して欲しいなんてごく僅かやろうし
47: 2021/10/02(土) 18:13:30.46 ID:Nxv3n5zY0
アニメ系サブカルの地位向上をしてもやっぱり社会人との両立をしてまでやり遂げる奴はおらん
兼業クリエイターはある意味超人ばっかりや
兼業クリエイターはある意味超人ばっかりや
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (72)
鬱の類や病気でpixivの更新止まってるパターンが多い
半年に一回くらい生存報告上がるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
将来の不安が無いのは大きすぎる。努力した成果の恩恵は就職の方が大きいし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもいいんです無くなることはないんだから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
正直同人が失踪するのは別に不思議じゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それどころじゃなくて活動休止してる人もいるだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
好きだったのに消えたな
onecall_dazeee
が
しました
俺もつらいけどみんな同じ気持ちなんだろうか
それでも俺はしつこかった
俺には二次元しかない
彼女も友達もいないし職も無いし他に興味のある事も何も無いからだ
そしてようやくある考えに行きついた
絵を描くには絵の技術が必要だ
だが絵を楽しむために絵の技術は大して関係が無い
必要なのは心の訓練
それは、「禅」―zen―
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これも出版社から声かかったときに飛びついてれば延命してたんだろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
艦これ飽きたんならアウトサイダーの続き描いてくれんかな
onecall_dazeee
が
しました
もしかして日本の同人はプロだと思ってない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これを解決する教えが禅にはあります
それは「知足」です
知足とは今あるもので満足するという事です
知足を悟る事によって今まで「くそぅ・・・ フォロワーが増えない・・・ つらい」となっていたのが「俺にはフォロワーが一人いる やったー」と、心の底から思えるようになります
この悟りを得るためにはどうすればいいかと言うと、自分の心を感じながらいろいろ試行錯誤しろと言う事でした
でも、これで真の悟りを開くのは難しいし時間がかかると思うので私が簡易的な方法を考えました
全てを諦めて受け入れてください
onecall_dazeee
が
しました
割られると執筆意欲失せるんだ
この先の生活や補償を考えれば就職した方が安定するし
onecall_dazeee
が
しました
だいたい結婚すると満たされて引退するよな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無能だから消えただけじゃなくて?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
割と変なやつに絡まれることも多いし最近は下手に知名度が上がりSNSが発展したことによって正義マンやら団体が入り込むことで土台がぐらついてるからな。食えないだけじゃなくて描けなくなる事も考えると離れて正解じゃね?って思ってしまうんよな。
onecall_dazeee
が
しました
就職して時間が減って刊行数が年4→3→2→1と減っていって
自然にフェードアウトするんだろ。
あるいはそのジャンルに飽きたかだな。
趣味のうちはいいけど利益を出すために書きたくないジャンルに手を出したらおしまいよ。
創作物を作るためのエネルギーは情熱だからな。
onecall_dazeee
が
しました
趣味のはずなのにファンの期待とか反応とか考えすぎて納期みたいな感覚になってきそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とかだと思うけどそんなの一握りだろうから、仕事や家庭が忙しくなったり、飽きたり、不摂生が祟って旅だったり、炎上していなくなったりだろうな
他に転生してる例ならまだいいのだろうが
onecall_dazeee
が
しました
技術だけじゃ無くてメンタル、体力、コミュ力...
onecall_dazeee
が
しました
今の同人作家はビジネス込みで継続しているが、ゼロ年代の同人作家は本当に趣味でやってるだけだった
onecall_dazeee
が
しました
プロになるか辞めるかどっちかにならんと生活できん
onecall_dazeee
が
しました
それどころじゃなくなるもんね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
悲しい
onecall_dazeee
が
しました
まぁそんなもんよ
onecall_dazeee
が
しました
創作は暇なときやってる感じに見える
onecall_dazeee
が
しました
当時らしい無駄に重そうなイメージ
onecall_dazeee
が
しました
たいていの人にとって作品は自分の欲望を吐き出す創作物だから吐き出し終わったら溜まるまで無理に吐き出す必要がなくなる
あと、仕事をしていたら0から産み出す系の創作はエネルギー相当使うから、しんどくてやれないってパターンもある
腹が立ったりストレス解消として絵を描くような性格じゃないと、続かない
onecall_dazeee
が
しました
買ってたシリーズ未完だったなぁ…先を読みたかったよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
商業作家が突然描かなくなってSNSすら無いと本当に気になる
新連載予告まで出したのに取り止めになってそのままHP毎消えてしまった
まりぴょんとか一体どうなったんだろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いろいろ察するよねえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
延々と同じ界隈に留まるのは熱冷めたら苦痛でしょ
onecall_dazeee
が
しました