1: 2021/09/16(木) 08:25:51.35 ID:bwhWucNy0
嘘つきジジイを許すな
1001:おすすめ記事
2: 2021/09/16(木) 08:26:34.09 ID:H29q606Ud
勝手に死んだし
3: 2021/09/16(木) 08:26:39.83 ID:CQUrDZk/a
両方手に入れたのに😭
4: 2021/09/16(木) 08:27:08.62 ID:Omq3dQXS0
使い方間違えてたんじゃね
6: 2021/09/16(木) 08:27:33.38 ID:fVPCefFV0
鳳雛死んじゃった😢
7: 2021/09/16(木) 08:27:39.47 ID:+DpyMwb+d
片方つったのに両方取ったからやぞ
9: 2021/09/16(木) 08:28:04.91 ID:CQUrDZk/a
力の曹操
人望の劉備
長靴帽子の孫権
人望の劉備
長靴帽子の孫権
75: 2021/09/16(木) 08:40:40.69 ID:Gvz1HMO70
>>9
地盤の孫権やぞ
地盤の孫権やぞ
10: 2021/09/16(木) 08:28:07.21 ID:j2KwOI+Ca
諸葛亮「天下統一とか無理無理カタツムリやな…せや!天下三分で誤魔化したろ!」
19: 2021/09/16(木) 08:31:34.06 ID:t6rLolf70
劉邦「チュートリアルガチャ回すンゴ」
219: 2021/09/16(木) 08:58:51.21 ID:W4EjFpLS0
>>19
お前親ガチャSやん
お前親ガチャSやん
20: 2021/09/16(木) 08:31:37.86 ID:GhIIz8V80
中国の人に聞いたら諸葛亮も勿論人気あるが司馬懿もめちゃくちゃ人気あるってな
31: 2021/09/16(木) 08:33:04.01 ID:wGKGf5kYM
>>20
司馬懿は簒奪者だから曹操と同様人気ないんちゃうんか?
司馬懿は簒奪者だから曹操と同様人気ないんちゃうんか?
38: 2021/09/16(木) 08:34:24.96 ID:mK7WpQswd
>>31
曹操は最近は中国でも人気あるらしいわ
曹操は最近は中国でも人気あるらしいわ
43: 2021/09/16(木) 08:35:25.36 ID:GhIIz8V80
>>31
中国広いから一概には言えないけど魏が人気あるみたいや
日本は蜀サイコーやけど
中国広いから一概には言えないけど魏が人気あるみたいや
日本は蜀サイコーやけど
45: 2021/09/16(木) 08:36:07.31 ID:CQUrDZk/a
>>43
やさしく覇権主義、中華思想の象徴やからな
やさしく覇権主義、中華思想の象徴やからな
139: 2021/09/16(木) 08:50:28.24 ID:T4l6sUi50
>>45
曹操の評価って始皇帝みたいに最近になって上がっただけやろ
儒教冷遇する法家志向って基本嫌われとる
曹操の評価って始皇帝みたいに最近になって上がっただけやろ
儒教冷遇する法家志向って基本嫌われとる
42: 2021/09/16(木) 08:35:13.59 ID:JjJjFAu/0
242: 2021/09/16(木) 09:00:37.10 ID:GBzXwkx50
>>42
格好よりも声が間抜けすぎる
今は知らないけど
格好よりも声が間抜けすぎる
今は知らないけど
46: 2021/09/16(木) 08:36:19.91 ID:tsC2dGUQ0
徐庶「引き篭もるわ」
徐庶みたいな能力はあるがなんか社内ニートしてる奴
会社に1人はいそうではある
徐庶みたいな能力はあるがなんか社内ニートしてる奴
会社に1人はいそうではある
59: 2021/09/16(木) 08:38:39.07 ID:WULenxWhd
孔明はともかく鳳の方雑魚死すぎて目も当てられん
62: 2021/09/16(木) 08:38:54.95 ID:5F/1WYiA0
「まず隗より始めよ」に並ぶ人材セールストーク
79: 2021/09/16(木) 08:41:18.46 ID:Ll2chG+Ia
排他的論理和なんや
両方とるからやで
だから文系はあかんねん
両方とるからやで
だから文系はあかんねん
143: 2021/09/16(木) 08:50:46.17 ID:QJJi6/6cd
赤壁以後何して死んだか思い出せん
145: 2021/09/16(木) 08:50:51.55 ID:F5Si2G+A0
中国史の中でガチでヤバい皇帝っておるんか?
147: 2021/09/16(木) 08:51:15.52 ID:GBzXwkx50
>>145
まともなやつの方が少ないイメージある
まともなやつの方が少ないイメージある
149: 2021/09/16(木) 08:51:36.81 ID:OlDdEKHg0
>>145
洪武帝と光武帝
洪武帝と光武帝
170: 2021/09/16(木) 08:53:52.82 ID:wRvevwlC0
割といいとこまでいっただろ
183: 2021/09/16(木) 08:55:17.71 ID:+ZqJJamda
よう言われるけど
居候の敗軍の将がまがりなりにも
皇帝を名乗って恥ずかしくないくらいまで行ったんやから
十分ちゃうんか?
居候の敗軍の将がまがりなりにも
皇帝を名乗って恥ずかしくないくらいまで行ったんやから
十分ちゃうんか?
190: 2021/09/16(木) 08:55:39.91 ID:absI7bqPa
すぐ死ぬホウ統
213: 2021/09/16(木) 08:58:11.76 ID:lNYMFnmcM
どっちも取るからだよ
264: 2021/09/16(木) 09:03:02.09 ID:8T8Mbh4pd
この言い方だとホウ統>諸葛亮の可能性もありえるよな
ホウ統の方が生きてたら天下を取ってたのかもしれない
ホウ統の方が生きてたら天下を取ってたのかもしれない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (145)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
諸葛亮が好んだのは登山家
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでも天下三分まで持っていけたし全部指示道理動いたら取れたんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
大陸史上最悪の時代が始まるきっかけをつくったからとかなんとか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マキァヴェリの千年以上前にマキァヴェリズムを体現していたのは凄い
onecall_dazeee
が
しました
・夷陵の戦いで主力の将兵を大勢失った
・登山家のせいで第一次北伐に失敗して隴西やシルクロードを確保出来なかった
この三つのうちどれか一つでも回避出来ていれば、
真面目に蜀にもワンチャンあった。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鉄鎖の献策は作り事だよね?
onecall_dazeee
が
しました
ドンドンドン! まさか居留守じゃないよなあ?ウチのとくさんキレるとヤバんスわマジでwww
無理強いだからね、亮くんは頑張ったよ
onecall_dazeee
が
しました
最後勝った晋もバットエンドだし
同じバットエンドならその後の畜生だらけの八王の乱からの五胡十六国のが好きだけど
応仁の乱と同じくぐちゃぐちゃ過ぎて読み物が少ないのがな
onecall_dazeee
が
しました
個人的には相当評価低い
無双では面白いキャラで好きだが
onecall_dazeee
が
しました
基本虐殺者だよな皇帝なんて。
onecall_dazeee
が
しました
こいつら失ったら一気に対外戦争どころか宮廷の組織作りすら放置でなんも出来なくなってるし、許靖が逝去すると内政もガタガタで反乱多発やしな。
この状態が滅亡までほぼ放置されるから、劉備の崩御の前後で人材枯渇が洒落になってない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ニートやってるからや
onecall_dazeee
が
しました
天下取れなかったのは蜀の自力の弱さとホウ統がすぐ死ぬほどの運の無さが悪い
onecall_dazeee
が
しました
じいさんはぐっと答えに詰まった。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
徐庶は曹丕の時代に政治面で活躍してたやろ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
諸葛亮が孫権(後の呉)とは講和しろって言ってるのに夷陵の戦いでボロ負け敗戦してるから
荊州失ったのは国力の大きな損失だが、さらに軍まで崩壊させてしまった
だから無理ゲーになった
onecall_dazeee
が
しました
でもそもそもの原因になったのは髭野郎だろ
あいつが他人を馬鹿にしない愛される人格者だったら違った
onecall_dazeee
が
しました
KOEIの三国志シリーズでかならず関羽を勝たせる
onecall_dazeee
が
しました