1: 2021/09/10(金) 11:53:33.07 ID:cqRf4o0j0
630 火星で死ぬ名無し  2021/09/10(金) 11:43:31.40 ID:Lx5t2Misp
同接中央値って
五回配信やって
2000 2000 100000 2000 2000 だったら

中央値は10万になるんだろ?

誰だよこんなクソ指標使い始めたゲェジは




1001:おすすめ記事
11: 2021/09/10(金) 11:54:36.27 ID:VfjoLFz2M




8: 2021/09/10(金) 11:54:13.30 ID:/D+/y6NFd
所詮バチャ豚やし



12: 2021/09/10(金) 11:54:45.64 ID:Yqk+JtZaa
正解は2000や



15: 2021/09/10(金) 11:54:54.33 ID:VfjoLFz2M
なぜそう並べたし



18: 2021/09/10(金) 11:55:19.81 ID:DfnR5wv3a
これがバチャ豚の中央値ですか



20: 2021/09/10(金) 11:55:28.03 ID:iwHD/x82a
5回放送したら3回目の値が中央値や



23: 2021/09/10(金) 11:55:39.49 ID:asizE9sx0
中学生かな



24: 2021/09/10(金) 11:55:41.64 ID:BrRenOADM
2000 2000 2000 2000 100000
だと中央値は2000…ってコト!?



134: 2021/09/10(金) 12:10:23.56 ID:qcu8rRZGM
>>24
正解



26: 2021/09/10(金) 11:56:11.67 ID:qPzIvbBy0
中央値ってそういう意味やったんか



29: 2021/09/10(金) 11:56:21.36 ID:cEsraUBI0
へんなツボ買ってそう



33: 2021/09/10(金) 11:56:46.74 ID:Jf3sMu5Dp
字面から意味を考えることは出来るけど、それがズレていても疑問に思うこともなくましてや調べることもできない
マジやばいと思う



35: 2021/09/10(金) 11:56:53.68 ID:J4RBqFLGd
中央ってそういう風に捉えてしまったのか



47: 2021/09/10(金) 11:58:36.19 ID:4FcFLNLZ0
これじゃカオナシじゃなくノウナシだよ



49: 2021/09/10(金) 11:58:40.82 ID:FjrnoFcy0
義務教育すら受けてなさそう



59: 2021/09/10(金) 11:59:39.67 ID:I0z7tZCD0
意味を理解するまでに一瞬間があったわ
考えた奴賢いな



62: 2021/09/10(金) 11:59:45.89 ID:1FDoUob50
これが間違ってるのだけは分かるから叩いてるけど正しい数字は答えられないって奴多そう



66: 2021/09/10(金) 12:00:44.26 ID:4FcFLNLZ0
>>62
計算不要やん…



81: 2021/09/10(金) 12:03:05.33 ID:YrGc5K/Rd
>>62
ばーか8000だよ



111: 2021/09/10(金) 12:07:02.46 ID:3V6wQrnL0
>>81
2000ですよ(小声)



74: 2021/09/10(金) 12:01:45.78 ID:87Yw/oSOa
こいつに偶数回ならどこの数字取るのか教えて欲しい



77: 2021/09/10(金) 12:02:43.19 ID:60uVTqvka
>>74
真ん中2回の平均やろ



136: 2021/09/10(金) 12:10:30.70 ID:D0Va91zya
>>77
実用じゃ/2切り捨てとかやで



83: 2021/09/10(金) 12:03:16.77 ID:SbsUgoQiM
2000 2000 100000 2000だと中央値は存在しないってなるんか?



101: 2021/09/10(金) 12:05:41.95 ID:QFgc0RvS0
>>83
2000
偶数個だったら真ん中の数字足して2で割る



84: 2021/09/10(金) 12:03:17.12 ID:l1ut81mOa
あと2回同接2000が続くと中央値が2000になるわけやね



85: 2021/09/10(金) 12:03:25.17 ID:jbDxuHlgd
同接の平均は21600でした!←ほーん
同接の中央値は2000でした!←こんなん報告されてどう役立つんや?



98: 2021/09/10(金) 12:05:34.58 ID:mpFykc/T0
>>85
普段の配信の同接が分かるやん



107: 2021/09/10(金) 12:06:44.77 ID:HsNDZ3Ddd
>>85
コラボ企画で一回再生数はねただけやろ!って言われる



137: 2021/09/10(金) 12:10:40.96 ID:zcywLGcp0
よくわかってないわ
平均だと極端なやつが1人いるだけで大変な値になるから
上下極端なやつを除いた平均だっけ??
この場合2000なんか



170: 2021/09/10(金) 12:14:41.45 ID:JIXHMnyOM
>>137
数字を大きさ順に並べていって、真ん中にあたる奴の値の大きさが中央値

たとえば13人の身長の中央値をとるならチビから順に背の高い奴をならべていき7番目にあたるやつの身長が中央値や



142: 2021/09/10(金) 12:11:14.04 ID:Fq25g8wzd
これ配信順なのか
どういう認識なんや?



143: 2021/09/10(金) 12:11:23.25 ID:himaRpVO0
0,0,0,…0,0,12000



147: 2021/09/10(金) 12:11:44.84 ID:nVihITOGd
>>143
平均1人以上定期



173: 2021/09/10(金) 12:15:11.72 ID:cW2BIHCn0
中央値は収入の統計を見る時に平均値で盛られた現実を暴いてくれる優秀な指標だぞ
no title




174: 2021/09/10(金) 12:15:16.02 ID:Z0jXWNiP0
並べ替えたら中央値変わりそう



58: 2021/09/10(金) 11:59:36.41 ID:H04g+0jv0
俺もようわからんけど
これはさすがに草





このエントリーをはてなブックマークに追加