1: 2021/09/04(土) 18:53:36.765 ID:nT7F50L70
1001:おすすめ記事
3: 2021/09/04(土) 18:54:44.535 ID:AnMTyDrn0
美少女ガンプラでこれやって欲しい
4: 2021/09/04(土) 18:54:58.569 ID:ZQmx1Jsm0
剥製かな
6: 2021/09/04(土) 18:55:18.265 ID:yz0ah5Lu0
解体して飾ってるみたい
7: 2021/09/04(土) 18:55:21.825 ID:sQpXksY70
人体の不思議展
8: 2021/09/04(土) 18:55:25.293 ID:1rglmYnP0
わるくない
9: 2021/09/04(土) 18:55:34.567 ID:UGNlvgI90
結構好き
10: 2021/09/04(土) 18:56:22.307 ID:rY0/p+l+a
腰と胴体繋がってるのっていつのキットなんだ?
12: 2021/09/04(土) 18:56:40.648 ID:5y054EX+a
13: 2021/09/04(土) 18:57:00.580 ID:ViMYpqHzr
いいなこれ
16: 2021/09/04(土) 18:57:30.708 ID:8w9dyge90
ロボットだと分解図みたいでまあ
17: 2021/09/04(土) 18:58:50.181 ID:RVeomS/Jd
美少女プラモだとこわいやつ
18: 2021/09/04(土) 18:59:37.720 ID:hxS5Ag6c0
最近の塗装必要無いくらい色分けされてる奴じゃ出来ないよな
20: 2021/09/04(土) 18:59:49.089 ID:nXJ/5M/S0
最近のプラモはランナー多すぎてこれできない
旧キットならでは
旧キットならでは
22: 2021/09/04(土) 19:01:21.628 ID:TyH9WKCed
日本で「ガンプラを作らずに高値で転売する」と言う新しい楽しみ方が流行る
25: 2021/09/04(土) 19:04:32.237 ID:HN7R3nZb0
26: 2021/09/04(土) 19:07:28.642 ID:P5GCl/BX0
>>25
ボトルシップに似てる
ボトルシップに似てる
28: 2021/09/04(土) 19:08:26.058 ID:hIEffpxEd
ガンプラって本当に自由なんだな
30: 2021/09/04(土) 19:08:41.575 ID:Y3zBf1Zsr
存在するからそういうツアーがあるんだろ
32: 2021/09/04(土) 19:09:26.762 ID:sjIVEJpj0
プラモとか分からないけどいいねこれ
34: 2021/09/04(土) 19:09:48.752 ID:gM97BsuWr
マジかよすげー
37: 2021/09/04(土) 19:55:38.286 ID:qsm/h12D0
簡素な作りのモデルしか画にならないだろ
35: 2021/09/04(土) 19:14:52.759 ID:7MVVSCuma
思ったより悪くない
切り離して塗装より大変そうだな
切り離して塗装より大変そうだな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (78)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
組み立ててる日本人はバカ」
↑
言ってそうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何より、この形で成型してる変態技術が見られて良いかもしれない。これが素組みの無塗装でも普通に格好良く出来上がる所まで分かってやるなら
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
封を開けないほうはどうやったんだ
プラモデル触ったことないけど、手でちぎれるものなの?
onecall_dazeee
が
しました
じゃあ簡素な作りのモデルでやればいいじゃん。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
レッドウォリアーのスクラッチしてランナー状態でパッケージまで作ってそれを作品として出してたな
あれもアイディアも技術力もすごかったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
30年以上前のプラモデルの作り方にかいてあった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんなら直営店の壁によく飾ってある
ショーケース使わないから便利なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
組み立て前ってわくわくするもの。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
サイズも手頃で結構気に入ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう楽しみ方もアリ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プラモの固定観念に染まった人間からするとこの逸脱した遊びは芸術性すら感じる
onecall_dazeee
が
しました
振り分けできていた。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
手元に70年代のプラモデル指南書の古本があるけど、そのなかで
組み立てる以外にこんな楽しみ方はどうか、と提案されてる
欧米ではわりと普通だとか書いてある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もちろん切り離しの痕がガッツリ残ってイマイチだなと納得してたけどw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました