1: 2021/07/26(月) 16:29:19.88 ID:7rb+nwEed
1001:おすすめ記事
5: 2021/07/26(月) 16:30:12.32 ID:Vw78rB8gM
やったぜ
14: 2021/07/26(月) 16:31:20.45 ID:YNx38SdE0
転売はそんだけあかんのやな
18: 2021/07/26(月) 16:31:26.50 ID:Ge4Z30P30
本人だけじゃなくてめちゃくちゃ巻き込まれてて笑う
8: 2021/07/26(月) 16:30:38.42 ID:SsJ+ROn+r
デスクに降格は重すぎやろ
役職なんもなくなっとるやん
役職なんもなくなっとるやん
11: 2021/07/26(月) 16:30:54.31 ID:Ex1bo7QU0
常務とばっちりやろ
145: 2021/07/26(月) 16:35:19.31 ID:49poS5w0d
>>11
責任者ってのはそういうもんやろ
責任者ってのはそういうもんやろ
13: 2021/07/26(月) 16:31:05.18 ID:K/CSBp9ra
なぜ人はSNSでイキってしまうのか
19: 2021/07/26(月) 16:31:28.03 ID:7opAmB2Jd
編集部まるまるめちゃくちゃ重い処分で草
とばっちり受けた人達はめちゃくちゃ恨んでそう
とばっちり受けた人達はめちゃくちゃ恨んでそう
40: 2021/07/26(月) 16:32:24.70 ID:XLGXE5Vp0
>>19
当然過ぎるわ
そんだけの事はやっとる
当然過ぎるわ
そんだけの事はやっとる
20: 2021/07/26(月) 16:31:34.39 ID:ZrOPU/D00
依願退職ではない?
クビなら幾ら何でも重すぎね?
クビなら幾ら何でも重すぎね?
401: 2021/07/26(月) 16:40:09.34 ID:8YPIvcbl0
>>20
処分としたら自主退職の方が軽いが
クビのほうがいい
失業保険すぐもらえるから
処分としたら自主退職の方が軽いが
クビのほうがいい
失業保険すぐもらえるから
22: 2021/07/26(月) 16:31:40.03 ID:iYx2RZEa0
ヒェ~ッ
23: 2021/07/26(月) 16:31:43.03 ID:q/Wq/vo20
流石にエグないかそれは
25: 2021/07/26(月) 16:31:47.05 ID:3SVPbYJJ0
Twitterで本人はお気持ち表明するんかな
ぺ@HJ&HJEX👑@itod110
この度は軽率な発言で多くの方を不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。また、アカウントに鍵をかけるなどして見苦しい真似をしてしまいすみませんでした。
2021/07/24 01:35:53
皆様からのご意見を真摯に受け止めて、これまでの考えを改めていく所存で… https://t.co/Tzx6EWbB7M
26: 2021/07/26(月) 16:31:48.52 ID:tyMxCc1X0
ユーザーと各業界敵に回すのはあかんからしゃーない
30: 2021/07/26(月) 16:32:11.15 ID:FTCDq/bnd
とんでもない先進事例になるな
32: 2021/07/26(月) 16:32:11.39 ID:A9MzcLCR0
会社の名前もプロフィールに出してたし残当や
33: 2021/07/26(月) 16:32:14.77 ID:dcQ0QDs2a
転売ヤーが1人増えたな
229: 2021/07/26(月) 16:37:06.88 ID:HdbXAPdj0
>>33
わらた
わらた
34: 2021/07/26(月) 16:32:15.32 ID:Dm8/GCsI0
めっちゃ罰受けてて笑う
49: 2021/07/26(月) 16:32:43.87 ID:o4IQdWwir
まあホビー雑誌語りながらろくに供給されない原因である転売を擁護して顧客を罵ってたらこうなるわな
54: 2021/07/26(月) 16:32:57.60 ID:r76jsDhFr
そらこんな転売屋とグルだと思われそうなこと言っとったらな会社としては大損失やろ
64: 2021/07/26(月) 16:33:13.50 ID:cHg38ZTKH
副編集長ヒラにされてるのかわいそう
68: 2021/07/26(月) 16:33:24.92 ID:FM8RTxye0
いい会社なんじゃない
ここまで厳しくするのは中々難しいよね
ここまで厳しくするのは中々難しいよね
71: 2021/07/26(月) 16:33:32.27 ID:WAtbukfUp
ホビージャパンでは転売を容認しているって世間に発信したようなもんやからな
今後何やろうが「でも転売を容認している企業だしなぁ」って思われる
当然の処分やろ
今後何やろうが「でも転売を容認している企業だしなぁ」って思われる
当然の処分やろ
78: 2021/07/26(月) 16:33:47.65 ID:U63QjK7m0
まともな企業やな
131: 2021/07/26(月) 16:35:05.97 ID:ouF7ac5C0
まあバンナムと小売りに喧嘩売ったら雑誌社なんて生きていけないもんなあ
138: 2021/07/26(月) 16:35:14.58 ID:y65JIUCKa
クレームどころかメーカーからお叱り来たとしか思えん
メーカー切れさせたら仕事無くなるだろうし
メーカー切れさせたら仕事無くなるだろうし
177: 2021/07/26(月) 16:35:55.47 ID:M0EiQS+60
>>138
メーカーブチギレはありそうやな
メーカーブチギレはありそうやな
155: 2021/07/26(月) 16:35:30.60 ID:tSmWV+xV0
人種差別より重くて草
158: 2021/07/26(月) 16:35:37.44 ID:6lcuculza
大事になってて草
251: 2021/07/26(月) 16:37:34.21 ID:o4IQdWwir
272: 2021/07/26(月) 16:38:00.14 ID:2Cauyut3d
>>251
確かにこれは取引先激怒案件やな
確かにこれは取引先激怒案件やな
255: 2021/07/26(月) 16:37:35.99 ID:XtkNjomba
当事者:停職1ヶ月(その後依願退職)
上司:3ヶ月間給料10%カット
これくらいやろ、普通の会社なら…
上司:3ヶ月間給料10%カット
これくらいやろ、普通の会社なら…
256: 2021/07/26(月) 16:37:37.16 ID:rifQSioz0
別に同情はせんけど、めちゃくちゃ厳しいな
303: 2021/07/26(月) 16:38:26.49 ID:EXJwuZz6p
巻き込み多過ぎィ!
186: 2021/07/26(月) 16:36:12.10 ID:HdRdfuiH0
スピード感すごいな
205: 2021/07/26(月) 16:36:29.24 ID:dGR4ManM0
思った以上にやばいことやったってことやろ
信用もガタ落ちだし残当やな
信用もガタ落ちだし残当やな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (336)
相手は転売屋っていうありとあらゆる手段を使って購入してくる連中なんだから一般人がどうこうできるもんじゃねぇし
転売屋の買い占めで確かに目先の金は入ってくるがその後まで考えるとむしろ被害しかねぇんだよな・・・・・特にメーカー
最近じゃPS5とかいい例だったしな・・・・・
転売屋が買うから金は入ってくるがユーザーの手に行き届かないからソフトが売れないしユーザーも喉元通り過ぎるともういいやって買わなくなるしコンテンツそのものが衰退しかねない
これがプラモとかそういう類のものでも
カスタマイズパーツとかそれに紐づくものが売れないし全体でみると損以外何物でもないんだよな・・・・・
雑誌とはいえホビー業界と関わりがあったにも関わらずそういった損害の認識とか全くないのはやばすぎるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
すげぇ機会損失、社会的信用の喪失よ
onecall_dazeee
が
しました
企業は信用と信頼が生命線だから処分をしたというアピールは必要
特に技術が資産な企業なら背に腹は変えられない論的に、切るに切れないこともあり得るが
情報を取り扱う企業は信用を失ったら死ぬしかない。癌の早期発見と摘出は必須
onecall_dazeee
が
しました
おめでとう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今どきこんなちゃんとした対応できる会社はそうそうないだろ。
信頼できる会社だ。
onecall_dazeee
が
しました
思いっきり業界の中の人間がこれだけ問題が起きてる組織的転売行為に
あんな意見出すっていうのはもう業界人としても致命的だったからな
今ネット上でもリアルイベントでもどれだけ転売屋が恨み買ってるのか把握もしてないのかと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホビー関係者の転売は社会的抹殺以外に制裁はない
ホビー関係者で転売してる奴は終わりだよ
ホビー関係者家族が転売してるやつも終わりだ
この社員の末路がわかるか?採用で調べられるから嘘ついてもクビになったことが丸わかり
元副編集長はこの後自主退職だろうな
戻った編集長も自主退職かな
元常務は傘下の中小零細に天下りで肩身の狭い役員になれるかなくらい
Twitterでこれだぜ実行犯はもう終わりだ一匹づつ割り出して抹殺だ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
社会貢献的な何か作って売り上げの一部寄付するとか。
onecall_dazeee
が
しました
会社に置いてたら不利益になるし当然か
既にかなりの大ダメージだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
模型だから連想しにくいのかも知れないが転売屋によって価格釣り上げされた弊害で「他の商品も売れなくなる」ってのが起きやすいんやで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
改めて提示されたわけか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
企業に与えたダメージ考えたら当然だろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バカ発見機としての機能は健在なんだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
下手に社員擁護したり処分が甘いと廃刊になりかねん
onecall_dazeee
が
しました
ホビージャパンでは転売万歳!プラモ売れまくるしサイコー!って空気があるんだろうな…
って不信感は残り続けるわ。
社内で転売屋は業界の敵って共通認識あるとしたら
会社の看板背負ってこんな発言は普通しないだろうし。
onecall_dazeee
が
しました
メーカー「儲かったら税金高くなるから赤字狙います」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
くらいの迷言として後世に残りそう
onecall_dazeee
が
しました
バンダイなんて生産した分だけ問屋に売れるのは当たり前なのに
onecall_dazeee
が
しました
会社からしてみれば自社カタログに競合他社の商品載せられるより悪質
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
上司に部下の不始末の責任とらせるくらいのことしないと同業や取引先は「あの会社は業界の信用を下げやがった信用できない会社」って思うからな。この処分は炎上対策としては上手くやったと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
家族の介護がどうとか言い訳してたらしいが、結局本人の仕事はなくなり、雑誌もしばらくして休刊
歴史は繰り返すものなんだな…という感想しかない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました