1: 2021/07/21(水) 12:21:55.05 ID:rZ2BRuCCa
ドラゴボ→サイヤ人
ワンピ→父祖父強キャラ
ナルト→親が火影
ブリーチ→親が死神
ジョジョ→ジョースター家
進撃→巨人の能力
バキ→範馬の血
鬼滅→親が強キャラ
ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
ワンピ→父祖父強キャラ
ナルト→親が火影
ブリーチ→親が死神
ジョジョ→ジョースター家
進撃→巨人の能力
バキ→範馬の血
鬼滅→親が強キャラ
ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
1001:おすすめ記事
2: 2021/07/21(水) 12:22:59.23 ID:sxanSK2G0
暗殺教室
4: 2021/07/21(水) 12:23:40.56 ID:GJi9O3M6x
スラダン
7: 2021/07/21(水) 12:24:40.13 ID:4beKMQePM
東京グール
8: 2021/07/21(水) 12:24:44.76 ID:fTTt9+VF0
シグルイ
69: 2021/07/21(水) 12:33:49.85 ID:7R0+N2pSp
>>8
貧農の三男やし突然変異やろな
貧農の三男やし突然変異やろな
398: 2021/07/21(水) 13:04:06.90 ID:cfyi5g6e0
>>69
藤木源之助は生まれついての士にござる
藤木源之助は生まれついての士にござる
9: 2021/07/21(水) 12:24:48.67 ID:d2lWtDCod
無理矢理ヒロアカ貶してて草
13: 2021/07/21(水) 12:25:37.55 ID:240Fr1L5a
徐倫クソ雑魚やんけ
22: 2021/07/21(水) 12:26:59.97 ID:vm9I25sDa
サイヤ人は人種だからええやん
31: 2021/07/21(水) 12:28:19.22 ID:Ll1jGti/p
>>22
親スーパーサイヤ人なってるし血統やろ
親スーパーサイヤ人なってるし血統やろ
185: 2021/07/21(水) 12:45:57.95 ID:YxEVns/4r
>>31
正規ルートではなってないやろ
そんなんぼくの考えたドラゴンボールや
正規ルートではなってないやろ
そんなんぼくの考えたドラゴンボールや
24: 2021/07/21(水) 12:27:02.41 ID:vZB4i+L6M
はじめの一歩は血統じゃないよな
28: 2021/07/21(水) 12:27:59.24 ID:oZGvfFtyM
親父が伝説の強キャラみたいなのはもうええわ
35: 2021/07/21(水) 12:29:19.76 ID:mHF3L9JHa
鬼滅はそうであるとも言えるしそうでもないとも言える微妙なラインやろ
38: 2021/07/21(水) 12:29:45.27 ID:f79NJNAhd
デスノート
親父社会的地位凄いけど何故か頭よくない
親父社会的地位凄いけど何故か頭よくない
45: 2021/07/21(水) 12:31:04.39 ID:Umb1ANi40
漫画って現実より血統主義だよな
48: 2021/07/21(水) 12:31:10.75 ID:VInGQrBz0
ボボボーボ・ボーボボ
74: 2021/07/21(水) 12:34:08.42 ID:nCfixTqqr
>>48
良血統やろ
兄弟全員強いし
良血統やろ
兄弟全員強いし
71: 2021/07/21(水) 12:33:54.15 ID:ffgkJTDld
いきなり自分で否定してんじゃん
73: 2021/07/21(水) 12:34:07.87 ID:rg5a4Kka0
実はすごい血統→うおおおおおおおおおお!!!
79: 2021/07/21(水) 12:35:07.79 ID:WYkfNXjEd
マキバオーがガチの良血という事実
83: 2021/07/21(水) 12:35:34.54 ID:wwlbCtg50
花の慶次
99: 2021/07/21(水) 12:37:35.03 ID:tkUBLbhMp
こち亀も勘兵衛やゲパルト強すぎだろ
104: 2021/07/21(水) 12:38:06.35 ID:Yb0j3LdYd
ワンピって言うほど血統のおかげか?
120: 2021/07/21(水) 12:39:44.14 ID:1OPpN7x5d
>>104
ワンピも言ったら人から貰った能力なんだよな
腕伸びなければ糞雑魚やろ
ワンピも言ったら人から貰った能力なんだよな
腕伸びなければ糞雑魚やろ
124: 2021/07/21(水) 12:39:54.85 ID:vm9I25sDa
>>104
まだ不明やな
強さは別に大したことないから親から受け継いでるのはカリスマ性くらい
まだ不明やな
強さは別に大したことないから親から受け継いでるのはカリスマ性くらい
130: 2021/07/21(水) 12:40:26.52 ID:lCZU5oVu0
>>124
覇王色は親譲りやな
覇王色は親譲りやな
144: 2021/07/21(水) 12:41:54.32 ID:vm9I25sDa
>>130
覇王色が遺伝するかどうかはまだ不明やろ
マムの覇王色受け継いでる子供もカタクリしかおらんし
覇王色が遺伝するかどうかはまだ不明やろ
マムの覇王色受け継いでる子供もカタクリしかおらんし
125: 2021/07/21(水) 12:39:55.91 ID:BbP2/Rvtr
ホンマにるろうに剣心位しかないわ
131: 2021/07/21(水) 12:40:26.97 ID:3nG/Iffc0
野原しんのすけ
138: 2021/07/21(水) 12:41:29.13 ID:JF2rEk3Np
バトル漫画は途中でインフレ起こす必要があって
そのインフレに勝つには主人公が途中で凄まじい勢いで強くなるしかないけど
他のやつも長年努力してるのに主人公だけが急に強くなれるのはおかしい
その納得行く理屈付けの中で一番説得力あって問題がなく収まるのが「血統がよくて秘められた力があったから」
そのインフレに勝つには主人公が途中で凄まじい勢いで強くなるしかないけど
他のやつも長年努力してるのに主人公だけが急に強くなれるのはおかしい
その納得行く理屈付けの中で一番説得力あって問題がなく収まるのが「血統がよくて秘められた力があったから」
153: 2021/07/21(水) 12:42:43.37 ID:/s1j96hdM
>>138
結局これでテンプレ頼みのスッカスカになるんよな
インフレはクソ
はっきりわかんだね
結局これでテンプレ頼みのスッカスカになるんよな
インフレはクソ
はっきりわかんだね
147: 2021/07/21(水) 12:42:04.46 ID:fd4ALpXva
そもそも血統ってそんなにアカンか?
199: 2021/07/21(水) 12:47:11.15 ID:dWqexuHUa
ベルセルクのガッツ
216: 2021/07/21(水) 12:48:41.56 ID:Umb1ANi40
>>199
血統ではないが死人から産まれたから因果から外れた存在なのかなとか妄想してた
今となっては分からずじまいやけど
血統ではないが死人から産まれたから因果から外れた存在なのかなとか妄想してた
今となっては分からずじまいやけど
223: 2021/07/21(水) 12:49:06.09 ID:rqG5/XH10
ぬーべー
231: 2021/07/21(水) 12:49:56.94 ID:NDlSuEur0
>>223
お父さんが凄腕霊媒師やぞ
お父さんが凄腕霊媒師やぞ
224: 2021/07/21(水) 12:49:18.68 ID:j2Ys3kn9r
あー選ばれて能力授かる系もアウトになるか
397: 2021/07/21(水) 13:04:00.90 ID:qoq4QlaDa
強さの説得力というよりストーリー広げるためやからしゃーない
405: 2021/07/21(水) 13:04:43.62 ID:AAoPTXqX0
>>397
それで話広げるけど最後まで不明なターちゃんってやっぱ素敵だわ
それで話広げるけど最後まで不明なターちゃんってやっぱ素敵だわ
444: 2021/07/21(水) 13:08:43.04 ID:fm5IwNnA0
金色のガッシュ
ガッシュじゃなくてキヨマロの方
ガッシュじゃなくてキヨマロの方
455: 2021/07/21(水) 13:09:50.10 ID:hU+1qCUAa
>>444
親が研究者とはいえアンサートーカーは飛躍しすぎやな
親が研究者とはいえアンサートーカーは飛躍しすぎやな
561: 2021/07/21(水) 13:21:54.00 ID:uaY5E2Sdd
アメコミは血統外も強いイメージ
スパイダーマンとかハルクとかキャプテンアメリカとか
スパイダーマンとかハルクとかキャプテンアメリカとか
82: 2021/07/21(水) 12:35:32.88 ID:lAq41ryCM
強い敵どんどん出てくると修行だけじゃ勝たせられなくなる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (183)
サザエさん←強いけど父は窓際
アンパンマン←強いけどパン
onecall_dazeee
が
しました
財力や精力もカウント?
onecall_dazeee
が
しました
だから「なろうアニメ」が好きなのか
チー牛が偶然異世界に転生して、偶然力を手にして、偶然その世界の中心的存在になって、偶然美少女が寄り付き、偶然テメェをお膳立てする構成でパーティーが集まり…
って血統を毛嫌いして余計なご都合武装してんのアホの極みだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの恵まれた体躯は育ちだけでは無茶だろなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅で村田さん主人公で売れるわけない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つまり天皇家の子孫を自称してるしな。
源氏も平家も天皇が由来だし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれも魔族の片鱗?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
武装錬金
エンバーミング
和月の作品は基本血統が無い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それをみて、DNAより、腸内細菌を継承することの方が重要なんじゃないかと思ったわ
onecall_dazeee
が
しました
努力友情勝利三拍子決まった主人公
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゴブリンスレイヤーは?
はじめの一歩は?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゴルフ漫画のダンドーとか、キングゴルフは本人の才能だけだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
血統は確かだな、血球だけに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有力な将校(これも各パターンあり)の息子とする説と
名もない戦災孤児で軍部に拾われて英才教育を施されたとする説と
それぞれあったな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
親はおろか兄弟がいる描写すら見当たらん
onecall_dazeee
が
しました
そういうのは本人自身のセンスの良さが抜きん出ているっていうパターンが多い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カイジの親父はもう他界してるっぽいとか位しか分からん印象あるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
種全体としてはナメック星人の方が強いし他宇宙には変身無しでアホみたいに強い人種ばっかり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
父親がちょっと善人だっただけで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
阿良々々木さん
onecall_dazeee
が
しました
父親は子供仕込んだ時点で既に賢者の石体内に持った超人だったけど
子供に何か特別な能力が行ったかっていうと無いし
錬金術知識は絵本代わりに書物読んで独学
格闘技術は師匠にボコボコにされながら身につけた100%努力の賜物
天才っちゃ天才だけど血統かって言うとそうじゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
吸血鬼になったとき強くなりやすい才能を秘めた血統だったとか言われたらどうしようもないが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
父親は普通に身体能力や反射がおかしい系じゃなかったっけ?(あくまで一般人レベルでだけど)
師匠らも息子抱えて逃亡した際にはその力量褒めてたし
onecall_dazeee
が
しました
親が出てない作品を挙げるな
才能が無けりゃあんな強くなれるはずが無い、才能があるということは血統
もう何一つ反証挙げられないなw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プロ野球選手の親が元甲子園球児だったとして血筋のおかげってなるか?
そりゃ野球を始める環境はある程度整ってたのかもしれんけど本人の努力が占める割合の方が大きいと思うんだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オグリキャップの子らってパッとしなかったそうだから突然変異みたいなもんだな。
onecall_dazeee
が
しました
まあ息子とかが出てくるまでやる少年漫画ってのがそもそもレアなのもあるが
onecall_dazeee
が
しました
せめて特殊な能力を持つ一族の生まれくらいでないと
onecall_dazeee
が
しました
あと今の御時世だと努力しても手遅れな
(もしくは努力が報われるのを認めたくない)連中が読者の主要層なだけに、
努力型主人公を描くのがリスクになっちまってるってのもあるわな。
onecall_dazeee
が
しました