1: 2021/07/14(水) 11:54:18.26 ID:LBjyX/SPd
椎名高志「絶対可憐チルドレン」が、本日7月14日発売の週刊少年サンデー33号(小学館)で最終回を迎えた。
短期集中連載から始まり、約17年にわたり連載されてきた「絶対可憐チルドレン」。
17年の間には、TVアニメ化やゲーム化などのメディアミックスが展開されたほか、兵部京介にスポットを当てたスピンオフ「THE UNLIMITED 兵部京介」なども登場した。
なお単行本の最新62巻は7月16日、最終63巻は9月17日発売に発売される。
また次号で藤田和日郎「双亡亭壊すべし」、福地翼「ポンコツちゃん検証中」は完結。
青山剛昌「名探偵コナン」は表紙を飾り、怪盗キッドと安室透が登場する新章が開幕する。
https://natalie.mu/comic/news/436758
短期集中連載から始まり、約17年にわたり連載されてきた「絶対可憐チルドレン」。
17年の間には、TVアニメ化やゲーム化などのメディアミックスが展開されたほか、兵部京介にスポットを当てたスピンオフ「THE UNLIMITED 兵部京介」なども登場した。
なお単行本の最新62巻は7月16日、最終63巻は9月17日発売に発売される。
また次号で藤田和日郎「双亡亭壊すべし」、福地翼「ポンコツちゃん検証中」は完結。
青山剛昌「名探偵コナン」は表紙を飾り、怪盗キッドと安室透が登場する新章が開幕する。
https://natalie.mu/comic/news/436758
1001:おすすめ記事
4: 2021/07/14(水) 11:55:39.43 ID:1oeFLPprd
まだやってたのって感想しか出てこない
10: 2021/07/14(水) 11:57:37.56 ID:WVm+hrsyM
ようやく終わったんけ
フリーレンが5巻350万部とかすごいことなってるな
フリーレンが5巻350万部とかすごいことなってるな
14: 2021/07/14(水) 11:59:27.65 ID:PxhyXjfC0
そーぼーていやっと終わるのか
18: 2021/07/14(水) 12:00:10.30 ID:AI5M6cm+M
そろそろ美神続編とかやって
最後の金稼ぎしそう
最後の金稼ぎしそう
21: 2021/07/14(水) 12:00:58.52 ID:irgC95fLa
コナンの外伝描かせてやれ
22: 2021/07/14(水) 12:01:20.10 ID:amzMDYon0
今のサンデーに人気あるって言える漫画コナン以外にあるんか?
24: 2021/07/14(水) 12:01:51.28 ID:l2skLzkQa
>>22
フリーレンあるやん
フリーレンあるやん
23: 2021/07/14(水) 12:01:34.41 ID:l2skLzkQa
双亡亭はわりとはやめに完結できたからよかったな
29: 2021/07/14(水) 12:02:28.30 ID:/VJWH5lvr
双亡亭はまあ良かったと思うわ
月光が悪かったぶんハードル下がってたけど
月光が悪かったぶんハードル下がってたけど
32: 2021/07/14(水) 12:02:41.07 ID:JFIXTj2t0
>>29
ワイは月光の方がマシやったわ
ワイは月光の方がマシやったわ
39: 2021/07/14(水) 12:04:49.44 ID:/VJWH5lvr
>>32
月光条例は設定良かったの活かしきれんかった印象あるわ
月光条例は設定良かったの活かしきれんかった印象あるわ
30: 2021/07/14(水) 12:02:37.05 ID:mzhtXHFr0
コナン最終回=サンデー廃刊
31: 2021/07/14(水) 12:02:39.81 ID:Xa1DXGh4a
週刊コナン
46: 2021/07/14(水) 12:06:09.86 ID:vM1+c2OZ0
絶チルとか今の今まで読んでる奴おふんか
ていうか絶チルがここまでやらせてもらえるならケンイチも最後までやらせてやれや
ていうか絶チルがここまでやらせてもらえるならケンイチも最後までやらせてやれや
70: 2021/07/14(水) 12:08:52.77 ID:RCm8vheZd
>>46
さすがに貢献度が違いすぎる
さすがに貢献度が違いすぎる
53: 2021/07/14(水) 12:07:12.10 ID:PmsZC86Vd
龍と苺、フリーレン、エヴァンス、後は…
56: 2021/07/14(水) 12:07:26.45 ID:T6qoE3Lz0
マガジンとか今でも定期的にヒット作品排出するのにサンデーときたら
66: 2021/07/14(水) 12:08:18.53 ID:WVm+hrsyM
>>56
だから本来6番バッターあたりのフリーレンゴリ押しせなあかんのや…
だから本来6番バッターあたりのフリーレンゴリ押しせなあかんのや…
64: 2021/07/14(水) 12:08:06.84 ID:74esmtBUa
ビーブルースと保安官がある内は安泰や
74: 2021/07/14(水) 12:09:13.60 ID:6hKnWmQS0
ベクターボール連載させろ
95: 2021/07/14(水) 12:11:04.13 ID:5DXC9stKp
コナン新章で草
終わらせる気ゼロやん
終わらせる気ゼロやん
113: 2021/07/14(水) 12:12:25.29 ID:Bjn0O9DEp
>>95
コナンの新章って単に数話使う話って意味でしかないぞ
コナンの新章って単に数話使う話って意味でしかないぞ
101: 2021/07/14(水) 12:11:43.58 ID:7VCbpwMFd
個人的にはなぜ10年以上続いたのか謎な漫画の第1位
なんなかんや人気はあったんやろか
なんなかんや人気はあったんやろか
140: 2021/07/14(水) 12:15:11.33 ID:mVR0Mv620
またコナンが終わる時期見逃したじゃん
153: 2021/07/14(水) 12:16:01.21 ID:iririt5t0
ベテランがずっと枠奪ってれると若手が育たないってのはやきうといっしょだな
281: 2021/07/14(水) 12:22:58.63 ID:wYg6oEk8M
>>153
こういうこというやつってベテラン作家以外の漫画作品の名前すら知らなそう
こういうこというやつってベテラン作家以外の漫画作品の名前すら知らなそう
187: 2021/07/14(水) 12:18:14.42 ID:8VVDIZxJ0
また大改革(笑)やった方がいいんじゃない?
194: 2021/07/14(水) 12:18:32.52 ID:E5pQxj+8p
まだマンガワンの方が面白いのありそう
195: 2021/07/14(水) 12:18:34.80 ID:T/8OxEt70
サンデーって若手作家出てきてる?
なんかベテランばっかやってるイメージなんだが
なんかベテランばっかやってるイメージなんだが
243: 2021/07/14(水) 12:20:53.75 ID:3W29w4O90
よふかしだけやっとけばええよ
249: 2021/07/14(水) 12:21:08.41 ID:kR5wRSE1p
絶チルまだやってたのかよ
作中の年月どれくらい経ったんや
作中の年月どれくらい経ったんや
273: 2021/07/14(水) 12:22:29.54 ID:ZqbK6eZ90
何年暗黒やってんですかね
381: 2021/07/14(水) 12:27:33.35 ID:tVtW/Vo30
確か古見さんアニメ化するんよな
地味にあれも結構長くないか
地味にあれも結構長くないか
415: 2021/07/14(水) 12:29:02.92 ID:fA1nvtoOp
424: 2021/07/14(水) 12:29:26.03 ID:JFIXTj2t0
>>415
ワンダースクールボーイ最高に好きやった
ワンダースクールボーイ最高に好きやった
443: 2021/07/14(水) 12:30:16.91 ID:mVR0Mv620
>>415
アームズの作者どこいったん
アームズの作者どこいったん
458: 2021/07/14(水) 12:30:51.48 ID:fA1nvtoOp
>>443
ダンテって微妙な漫画かいてる
ダンテって微妙な漫画かいてる
456: 2021/07/14(水) 12:30:49.19 ID:PxhyXjfC0
>>415
人気のジャンプ、実力のサンデーって感じだったわ
人気のジャンプ、実力のサンデーって感じだったわ
198: 2021/07/14(水) 12:18:45.50 ID:WMAJchh70
数ヵ月後またサンデーで連載してそう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (205)
なんか洗脳→解除がどうこうやり始めた頃から何も印象に残ってない
今読んだら逆に新鮮そうだわw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
憂鬱な月曜日だってくるさ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジュビロも短編とかならまだイケるけどもう一軍レベルではないわ…(諸行無常)
onecall_dazeee
が
しました
ただ新人に力がないのと、おもしろい新連載起こすことのできない編集が情けないってだけの話で
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絶チルなんてもう長いことゾンビ状態だったし
onecall_dazeee
が
しました
結局似たような話を似たようなキャラで回すだけって感じ
onecall_dazeee
が
しました
あれも4回TVアニメ化するくらいには人気あったのに、作者がなにやらヒでぶつくさ言ってた程度には荒く切っただろ。
ケンイチとかも同時期に切ったんだっけ?
あれ以来パッとするのが暫く無かったからサンデー読まなくなったわ
onecall_dazeee
が
しました
高校生編は学園が添え物程度の設定で、バトル描写でゴチャついてて分かりくかったし…
onecall_dazeee
が
しました
現在は週刊フリーレンと思ってる。
マオは最初は良かったんだけど、病猫がでなくなってから、グダグダしてる感がある。犬夜叉みたいに主人公やヒロインに魅力が乏しいんだよね。それが味と言われればそうなのかも知れないけど・・・
onecall_dazeee
が
しました
最近はちょっと話題になると一点集中現象がすぐ起きるよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
可もなく不可もないレベルだったわ
onecall_dazeee
が
しました
相棒が死んでからつまらなくなった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫喫とか古本屋にあったらついつい手を出すのがモンキー、H2
他のもだいたい内容は覚えてるくらい面白かったしこの頃のサンデーすごいな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでも最終回迎えての影響予想できなくて怖いとかなのかな
onecall_dazeee
が
しました
サンデー>ジャンプ>チャンピオン>マガジン
ジャンプとチャンピオンはイコールくらいだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高橋留美子先生のMAOも話題になるね
でもね…
妖怪ギガにも注目してほしいっす…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中学生編の途中から全く読んでないんだが最終的にどうなったんだ?
ブラックファントム()じゃなくてちゃんとパンドラが敵になってくれた?
onecall_dazeee
が
しました
一応、アニメ化経験者だよな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
藤田和日郎は元から畳む時期を詰めてないとあかんタイプの作家だし、ポンコツちゃんも堂々の大団円でフィナーレ
誰も打ち切られてないし、誰も今のサンデーを支えてる看板じゃないから何の問題もないと思われる
サンデーは過去にヒット飛ばしたベテラン連載陣多いけど、高橋留美子と畑健二郎の二人しか今のトップ層におらん
新人の方が強い
onecall_dazeee
が
しました
読み切りで渡る世間は鬼ばかりの人物が出てきた時は笑いました。あと絶望先生ネタが出たとき文句は嬉しかったです。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他の週刊少年系もそうだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰も話の筋とか細かいエピソード憶えてるやつおらんやろアレ
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプは鬼滅呪術の次が出てくるかだな ワンピも流石に落ちてきたし
チャンピオンは編集仕事して欲しいんだワ
onecall_dazeee
が
しました
なんでかは知らんけど昔からそう
onecall_dazeee
が
しました
やっぱり敵がかっこいいのは重要な要素だよな。ネームドは誰一人としてボーリングのピンのように雑に倒されたりしないのだ
onecall_dazeee
が
しました
トニカワとよふかしもラストスパート入ってる気がするし、それにしちゃ新しいのが出てくる気配無い
onecall_dazeee
が
しました
この辺も終わっていいよ
こういう漫画は20巻ぐらいが限度だろ
onecall_dazeee
が
しました
今となっては単行本売上げ酷いぞアレ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
兵部はこんな顔せんしばあちゃんも本から出てくる子もこんな顔する子やないで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
載せる事自体時代遅れだったのでは
onecall_dazeee
が
しました
連載終わるとモーニングとかスピリッツで短くまとまった快作読めるだろうから嬉しい
onecall_dazeee
が
しました
本編完結後に同人誌として発表してたりするし、畑健二郎も嫌とは言わんでしょ
onecall_dazeee
が
しました
久米田先生追い出したのはホントに無能且つ不義理だわ…
onecall_dazeee
が
しました
コナンもまだ飽きてなかったし犬夜叉も中盤~佳境の良いとこ、ハヤテが始まったりケンイチで師匠クラスの戦いが始まったり。懐かしいわ……
古見さんとか魔王城始まったのがワイがサンデー読むの辞める少し前だったな。あの頃は本格的にファンタジーやバトル物が減って似たような日常コメディみたいなの並べ初めて「オタクはこれが好きなんだろ」感がキツかった。古見さんと魔王城は好きだったけどな、それでもこの2作がまだ頑張ってて驚いたわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
GS美神のアシュタロス辺りとか神掛かってたのにな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マガジンも薄くはなってるがサンデーほどではない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
面白さを感じなかったから意外だわ
onecall_dazeee
が
しました
確かにスレにもある1999年のころは面白いの多くて好きだったわ
つか神聖モテモテ王国とファンシー雑技団懐かしいw
onecall_dazeee
が
しました