1: 2021/07/10(土) 20:00:24.01 ID:46/4fihoM


no title









1001:おすすめ記事
18: 2021/07/10(土) 20:02:07.78 ID:LIBk0frGd
ゲームヘタクソやと見た方がおもろいんやろなって思う



27: 2021/07/10(土) 20:03:03.50 ID:f2walF4w0
ホラーゲームだけは動画で見てるわ
気になるけど自分でやるの怖いんや



31: 2021/07/10(土) 20:03:09.03 ID:mV3u+j5wd
いつでもゲーム出来るほど暇じゃなく体力ないやつが動画で済ましたりするからわざわざ言うことやないわ



585: 2021/07/10(土) 20:31:43.94 ID:oQZpscjt0
>>31
でも見るほど時間あんじゃん



34: 2021/07/10(土) 20:03:22.01 ID:mpJm+2090
そもそもUndertale自分でやるのは苦痛やろ



44: 2021/07/10(土) 20:04:46.27 ID:drYfJC190
見る勢なのはいいけど乞食だという自覚は大事やと思う



49: 2021/07/10(土) 20:05:11.37 ID:qBf9r2HB0
そもそもゲーム実況好きなやつって自分でゲームするのが好きじゃないんだよ



57: 2021/07/10(土) 20:05:44.05 ID:zf5NxTWm0
ファイナルファンタジーとかムービーだけでバトルはおまけみたいのは動画で全て済ますかな
フロムのダクソとかは全て自分でやった方が楽しめる



60: 2021/07/10(土) 20:06:03.64 ID:z68RSNnv0
別に実況見るのかまわないけどプレイした気になって語らないでほしい



63: 2021/07/10(土) 20:06:25.10 ID:Ow1EDDZtM
大体のゲームは自分でやった方が面白いけどアンテは動画でええわ



83: 2021/07/10(土) 20:08:33.23 ID:q9pqF8lSa
公式が配信許可してるなら他の奴がどう楽しもうがええやろ



93: 2021/07/10(土) 20:09:18.45 ID:uLheOx5v0
これはその通りやん



120: 2021/07/10(土) 20:11:07.38 ID:4bJU27f40
収益が会社と折半に
なる仕組みとかできないんかね



126: 2021/07/10(土) 20:11:31.62 ID:9shdoIAZ0
実況でしか楽しめないゲームなんてその程度やろ



128: 2021/07/10(土) 20:11:35.37 ID:HIsD9nFs0
RPGとかやるとあっち行ったりこっち行ったりの移動が面倒くさくなったからもう誰かの実況見て満足しとるわ
特定の誰かがやるまで待ったりはせんけど



131: 2021/07/10(土) 20:11:49.34 ID:WVomOMEr0
起動するのもおっくうになる



136: 2021/07/10(土) 20:12:02.30 ID:if6VegIU0
オタク「ファスト映画は糞!」
オタク「ゲーム実況おもれ~w」



143: 2021/07/10(土) 20:12:24.83 ID:TLT37OPX0
というかゲーム実況なんてゲーム買ってもらえないキッズしか見てないだろ



147: 2021/07/10(土) 20:12:44.21 ID:m1qmrY8S0
最近のガキは実況で済ましてるのがやばいと思う
企業も規制させろよ



161: 2021/07/10(土) 20:13:33.30 ID:hXjDz8+90
>>147
むしろ企業サイドから実況者に乗っかってるし



181: 2021/07/10(土) 20:14:39.89 ID:z68RSNnv0
>>161
実況動画も一つの広告だしな



167: 2021/07/10(土) 20:13:49.65 ID:SP6EzEIoH
実況者に入る金の何割かがゲーム制作会社に行くようにしたらどうや?



204: 2021/07/10(土) 20:16:10.79 ID:6xq0Asrza
実況はええけどゲームはやってなんぼだって常識を捨ててる奴はキモいわ 実況を見ただけで理解したかのように偉そうな奴とかな



272: 2021/07/10(土) 20:19:28.24 ID:5M3brlYs0
>>204
動画勢に限って上から目線なんだよな
特に叩きメインのスレに多い



208: 2021/07/10(土) 20:16:25.52 ID:rgznu/1lM
赤の他人が楽しくゲームしてるのをはたから見てるだけって悲しくならんのやろうか



253: 2021/07/10(土) 20:18:27.26 ID:by/idvNzp
実況動画みて面白そうなら買ってるワイが1番偉いな



265: 2021/07/10(土) 20:19:08.16 ID:icuEtKso0
自分でやるよりもその人がやってるのを見た方が楽しめるってレベルのゲーム実況者って存在するの?



299: 2021/07/10(土) 20:20:42.76 ID:EGrsCIkDa
>>265
そこまで楽しめなくてもなんとなく楽しめばええやん
○○の方がとかアホの考えやで気にしすぎやろ



303: 2021/07/10(土) 20:20:45.20 ID:wZCqFoz3d
>>265
クソゲー系なら



306: 2021/07/10(土) 20:21:00.83 ID:WPKrHBWUd
>>265
biim式とかでゲームの解説してるヤツは動画の方が面白い
特にレトロゲーはイライラの方が大きいし
ただやっぱ自分もやったことある方が楽しめるのは確かやけど



348: 2021/07/10(土) 20:23:07.65 ID:53dMcuvx0
>>306
ゲームの細かい仕様もそうだし公式の説明やスピンオフまで含めた解説はおもろいな
普通プレイじゃ気づけないやつ



459: 2021/07/10(土) 20:27:28.24 ID:++6YSctK0
>>348
スーパープレイの一種やんな
ただのプレイに付加価値がある



330: 2021/07/10(土) 20:22:05.89 ID:bta5lNDEa
インディーホラゲはマジでてめぇでやれやと思うわ
なんで怖がりたいのに実況で済ませるんだよ



351: 2021/07/10(土) 20:23:20.55 ID:bzMxoWBPa
>>330
自分が怖がりたいんじゃなくて怖がってる人が見たいのかも
ホラー系見ないから分からんけど



359: 2021/07/10(土) 20:23:39.06 ID:LIBk0frGd
>>330
ホラゲやってくださいマン一定数いるの謎だわ
どういうノリなのか全然わからん



361: 2021/07/10(土) 20:23:43.87 ID:QdEqNy/S0
>>330
怖えからだよ
お化け屋敷に一人で入るの嫌なのと同じや



346: 2021/07/10(土) 20:22:50.44 ID:4k67u5pdp
自分でやるのめんどい
ながら見するのが一番や



353: 2021/07/10(土) 20:23:21.96 ID:uV1Btdyc0
ソフト作ってる側がガイドライン作るしかないやろ
ガイドライン外れた奴は軒並み訴訟していったらええねん



363: 2021/07/10(土) 20:23:48.54 ID:whlpwHjKa
ド正論やんけ
格ゲーの動画勢とかクソキショイわ死滅しろ



364: 2021/07/10(土) 20:23:49.21 ID:z6w/N4p9a
「実況見て面白そうなら買う」とかホンマにおるんやろか
漫画村で見て面白かったから買うくらい信用ならん



427: 2021/07/10(土) 20:26:08.56 ID:+ro2v8up0
>>364
そもそも気になってるからゲーム実況を観て買うか決めることはあるけど
ゲーム実況者がやってるから買うって人は少なそう



537: 2021/07/10(土) 20:30:01.30 ID:5pWp0qI6d
ゲームがやりたいんやないんや
誰かとゲームがやりたいんや




619: 2021/07/10(土) 20:32:51.43 ID:F9JkMseo0
プレイしようが動画見ようが楽しめりゃ何でもええやろ
たかがゲームやぞ



785: 2021/07/10(土) 20:38:35.54 ID:U8cq98Zw0
ソウルシリーズとかやらずに実況みて済ませるのほんとうに理解できんわ
やってからこそ実況者の攻略法とか反応が気になるもんやろ



831: 2021/07/10(土) 20:40:03.78 ID:q0KgDlba0
>>785
ワイのことか?
ゲームに興味はないが実況者の反応みたいだけやぞ



848: 2021/07/10(土) 20:40:47.87 ID:wNV8ILBOM
>>785
sekiro最近クリアして
今は他人の動画漁ってるわ



909: 2021/07/10(土) 20:43:00.72 ID:unnXvjA+0
>>785
SEKIROは人の見てから初めてめっちゃ楽しかったわ
ブラボは死ぬほど合わなかったから買ったことすら後悔した
やっぱ感性ってあるから一概には言えんわそこは



810: 2021/07/10(土) 20:39:22.77 ID:D1du2CxM0
行くべきところに金がいってないのが問題やろ



904: 2021/07/10(土) 20:42:55.95 ID:zbkJNDSH0
ストーリー重視の奴は全面配信禁止でもええやろ
少なくとも発売から一年は禁止設けた方がええ



943: 2021/07/10(土) 20:44:24.82 ID:fqwOUeUDa
>>904
てか昔は実況者の暗黙の了解でそうやったよな
無視したらコメント欄でクッソ叩かれてたし
いつからかやる側も見る側もアウトライン超えるようになってきたわ



907: 2021/07/10(土) 20:42:59.79 ID:fqwOUeUDa
自分でゲームすんのしんどいわ
社会人なると時間とか捻出するの大変やしよほどやりたいシリーズ以外は基本動画や



596: 2021/07/10(土) 20:32:07.73 ID:Ccmj75sbd
物心ついた時からゲーム実況があるのとないのじゃ感覚が違うだろうな




このエントリーをはてなブックマークに追加