1: 2021/06/19(土) 09:01:20.11 ID:eD/UKQe30
1 :名無しさん必死だな:2020/05/16(土) 20:21:34 ID:S0jL8REP0.net

47才だが和ゲーは20才以上年下の主人公で自己投影できない。
なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?

ゲーマーには中年世代も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ
これじゃ主人公に感情移入できないだろ。




1001:おすすめ記事
3: 2021/06/19(土) 09:02:03.21 ID:WVcIhSxDa
なんかあるやろ



4: 2021/06/19(土) 09:02:12.75 ID:EXMnTaWL0
キャラクリエイトできるやつあるやん



7: 2021/06/19(土) 09:02:15.27 ID:SVv+N9Jw0
普通女主人公に感情移入するよね



367: 2021/06/19(土) 09:42:03.24 ID:wpp0OBcga
>>7
同人ゲーで女主人公多すぎるの闇深い



8: 2021/06/19(土) 09:02:30.15 ID:9pvbgEvo0
マリオでもやっとけ



16: 2021/06/19(土) 09:03:20.51 ID:7oiJl60I0
>>8
20代やん



9: 2021/06/19(土) 09:02:30.73 ID:7oiJl60I0
キムタクが如く



11: 2021/06/19(土) 09:02:35.93 ID:sUKOAJGv0
龍が如くでもやってろよ



21: 2021/06/19(土) 09:04:05.80 ID:KOrwdpvi0
>>11
あの脳筋ゴリラに感情移入できるか?



12: 2021/06/19(土) 09:02:39.75 ID:JU8hq4rBd
モンハンでいいんじゃない?



15: 2021/06/19(土) 09:03:19.12 ID:B0FbsM0fa
>>12
いうてあれも新人の若者みたいな扱いされるからな



49: 2021/06/19(土) 09:06:32.66 ID:JU8hq4rBd
>>15
中途採用みたいなノリでいいんじゃない?(適当)



13: 2021/06/19(土) 09:03:02.97 ID:OWeenrsh0
壮年とは言いようだな



14: 2021/06/19(土) 09:03:15.80 ID:OWeenrsh0
おっさんと呼ぶには若すぎる



19: 2021/06/19(土) 09:03:34.10 ID:8L2MjHIc0
フランクリンとトレバーおるやん



20: 2021/06/19(土) 09:03:38.62 ID:i1sQM3Gx0
おっさんはそこそこあるけどおばさん主人公の和ゲーは無いな



25: 2021/06/19(土) 09:04:29.36 ID:D77534WY0
隻狼



30: 2021/06/19(土) 09:05:01.37 ID:h15jd62Kd
和ゲーの中年オッサン操縦したいか?



34: 2021/06/19(土) 09:05:35.35 ID:puovljGM0
言うほどゲームの主人公に自己投影しないんやが
主人公でも他のキャラみたいな第三者的に見てるわ



39: 2021/06/19(土) 09:06:09.01 ID:CneRC/Av0
50近いんじゃ初老でね



72: 2021/06/19(土) 09:08:20.71 ID:j93IXHMya
>>39
初老は40



337: 2021/06/19(土) 09:38:38.54 ID:CneRC/Av0
>>72
じゃあもう老人やん



42: 2021/06/19(土) 09:06:18.65 ID:2yBdAVcKr
転生なろうのゲームなら楽しめそう



50: 2021/06/19(土) 09:06:37.72 ID:GW4pGua8d
海外のゲームって髭面のおっさんとかハゲとか出てくるよな



55: 2021/06/19(土) 09:06:55.22 ID:RpTnSXQM0
そう言われると日本の作品でおっさん主人公って少ないな
海外のはおっさんばっかりなのに



77: 2021/06/19(土) 09:08:51.12 ID:JU8hq4rBd
ストーリーに感情移入することあっても主人公に感情移入することってあるか?



78: 2021/06/19(土) 09:08:54.14 ID:tASSxQEy0
ホームレスシミュレーター

no title

no title

no title




86: 2021/06/19(土) 09:09:18.46 ID:5n4/BTWg0
>>78
ランダムイベントで通行人にリンチされそう



83: 2021/06/19(土) 09:09:05.37 ID:puovljGM0
そもそも若い時ですら若い主人公に感情移入してないわ
俺ならこうするーとかやなくこのキャラならこうするってロールプレイが主やもん



87: 2021/06/19(土) 09:09:19.94 ID:tOTuI2rp0
主人公以外に感情移入すれば良いだろ、知らんけどパパスとか



89: 2021/06/19(土) 09:09:28.92 ID:YmhlgUjk0
バイオハザードやっとけ



96: 2021/06/19(土) 09:09:45.43 ID:Vb3LNkPFd
わりといるやろ
メタルギアVは主人公50歳で組織の責任者やし



97: 2021/06/19(土) 09:09:56.10 ID:WHrrHima0
主人公が年寄りだと幼馴染もジジイかババアということになるぞ



120: 2021/06/19(土) 09:11:56.73 ID:RyV7DXa+0
感情移入って感覚が分からん
主人公が若い小説とかも読めないのか?



127: 2021/06/19(土) 09:12:10.68 ID:aL5EV9QM0
何でわざわざゲームでさえ冴えないおっさんにならんといけないのか



144: 2021/06/19(土) 09:14:53.57 ID:Hfh13LMQd
かっこいいおっさんが出てくるゲームは割とあるやん?
感情移入できるかは分からんが



146: 2021/06/19(土) 09:15:09.01 ID:4oEwqVTZ0
???「どういうことだ?」



157: 2021/06/19(土) 09:15:46.50 ID:4VmdFHwcM
ダッシュしたら膝と腰痛めそう



159: 2021/06/19(土) 09:15:47.23 ID:yl3v+GWvM
わかる
おっさんものもっと増えてくれや




160: 2021/06/19(土) 09:16:11.15 ID:FX0icM6N0
ワリオとかなら感情移入できるんかな



173: 2021/06/19(土) 09:17:40.02 ID:92TtXLik0
まあゲラルトみたいなおっさん主人公が増えてもいいと思う



189: 2021/06/19(土) 09:19:18.67 ID:OLKCKj9a0
ゲームって基本的に主人公の成長物語だからな
おじさんおばさんだとキツい
ゲラルトみたいに最初からある程度強いです。でももっと強くなります。みたいな感じだったらええけど



240: 2021/06/19(土) 09:25:25.99 ID:LkFv46Br0
デスストとかおっさん主人公だけど感情移入できんわ



293: 2021/06/19(土) 09:32:41.12 ID:m/zvJQPp
信長の野望でもやっとけ



295: 2021/06/19(土) 09:32:47.03 ID:QY79AxF20
桐生一馬
冴えないおっさん(チンピラ談)
しょぼくれたおっさん(チンピラ談)
弱そうなおっさん(チンピラ談)
金持ってそうなおっさん(チンピラ談)


こいつでええやろ感情移入出来るやろ



318: 2021/06/19(土) 09:35:48.17 ID:4VmdFHwcM
>>295
龍が如く7はハロワ通いするシーンもあるし
中高年こどおじも納得やろね



326: 2021/06/19(土) 09:37:13.13 ID:aLOGcQwe0
>>295
ワイら桐生ちゃんやんけ
いや金は持ってないわ



282: 2021/06/19(土) 09:30:44.53 ID:YfoRB1i7M
和ゲーに限るとそうでもないかもしらんけど結構あるよな




このエントリーをはてなブックマークに追加