1: 2021/06/19(土) 09:01:20.11 ID:eD/UKQe30
1 :名無しさん必死だな:2020/05/16(土) 20:21:34 ID:S0jL8REP0.net
47才だが和ゲーは20才以上年下の主人公で自己投影できない。
なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?
ゲーマーには中年世代も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ
これじゃ主人公に感情移入できないだろ。
47才だが和ゲーは20才以上年下の主人公で自己投影できない。
なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?
ゲーマーには中年世代も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ
これじゃ主人公に感情移入できないだろ。
1001:おすすめ記事
3: 2021/06/19(土) 09:02:03.21 ID:WVcIhSxDa
なんかあるやろ
4: 2021/06/19(土) 09:02:12.75 ID:EXMnTaWL0
キャラクリエイトできるやつあるやん
7: 2021/06/19(土) 09:02:15.27 ID:SVv+N9Jw0
普通女主人公に感情移入するよね
367: 2021/06/19(土) 09:42:03.24 ID:wpp0OBcga
>>7
同人ゲーで女主人公多すぎるの闇深い
同人ゲーで女主人公多すぎるの闇深い
8: 2021/06/19(土) 09:02:30.15 ID:9pvbgEvo0
マリオでもやっとけ
16: 2021/06/19(土) 09:03:20.51 ID:7oiJl60I0
>>8
20代やん
20代やん
9: 2021/06/19(土) 09:02:30.73 ID:7oiJl60I0
キムタクが如く
11: 2021/06/19(土) 09:02:35.93 ID:sUKOAJGv0
龍が如くでもやってろよ
21: 2021/06/19(土) 09:04:05.80 ID:KOrwdpvi0
>>11
あの脳筋ゴリラに感情移入できるか?
あの脳筋ゴリラに感情移入できるか?
12: 2021/06/19(土) 09:02:39.75 ID:JU8hq4rBd
モンハンでいいんじゃない?
15: 2021/06/19(土) 09:03:19.12 ID:B0FbsM0fa
>>12
いうてあれも新人の若者みたいな扱いされるからな
いうてあれも新人の若者みたいな扱いされるからな
49: 2021/06/19(土) 09:06:32.66 ID:JU8hq4rBd
>>15
中途採用みたいなノリでいいんじゃない?(適当)
中途採用みたいなノリでいいんじゃない?(適当)
13: 2021/06/19(土) 09:03:02.97 ID:OWeenrsh0
壮年とは言いようだな
14: 2021/06/19(土) 09:03:15.80 ID:OWeenrsh0
おっさんと呼ぶには若すぎる
19: 2021/06/19(土) 09:03:34.10 ID:8L2MjHIc0
フランクリンとトレバーおるやん
20: 2021/06/19(土) 09:03:38.62 ID:i1sQM3Gx0
おっさんはそこそこあるけどおばさん主人公の和ゲーは無いな
25: 2021/06/19(土) 09:04:29.36 ID:D77534WY0
隻狼
30: 2021/06/19(土) 09:05:01.37 ID:h15jd62Kd
和ゲーの中年オッサン操縦したいか?
34: 2021/06/19(土) 09:05:35.35 ID:puovljGM0
言うほどゲームの主人公に自己投影しないんやが
主人公でも他のキャラみたいな第三者的に見てるわ
主人公でも他のキャラみたいな第三者的に見てるわ
39: 2021/06/19(土) 09:06:09.01 ID:CneRC/Av0
50近いんじゃ初老でね
72: 2021/06/19(土) 09:08:20.71 ID:j93IXHMya
>>39
初老は40
初老は40
337: 2021/06/19(土) 09:38:38.54 ID:CneRC/Av0
>>72
じゃあもう老人やん
じゃあもう老人やん
42: 2021/06/19(土) 09:06:18.65 ID:2yBdAVcKr
転生なろうのゲームなら楽しめそう
50: 2021/06/19(土) 09:06:37.72 ID:GW4pGua8d
海外のゲームって髭面のおっさんとかハゲとか出てくるよな
55: 2021/06/19(土) 09:06:55.22 ID:RpTnSXQM0
そう言われると日本の作品でおっさん主人公って少ないな
海外のはおっさんばっかりなのに
海外のはおっさんばっかりなのに
77: 2021/06/19(土) 09:08:51.12 ID:JU8hq4rBd
ストーリーに感情移入することあっても主人公に感情移入することってあるか?
78: 2021/06/19(土) 09:08:54.14 ID:tASSxQEy0
86: 2021/06/19(土) 09:09:18.46 ID:5n4/BTWg0
>>78
ランダムイベントで通行人にリンチされそう
ランダムイベントで通行人にリンチされそう
83: 2021/06/19(土) 09:09:05.37 ID:puovljGM0
そもそも若い時ですら若い主人公に感情移入してないわ
俺ならこうするーとかやなくこのキャラならこうするってロールプレイが主やもん
俺ならこうするーとかやなくこのキャラならこうするってロールプレイが主やもん
87: 2021/06/19(土) 09:09:19.94 ID:tOTuI2rp0
主人公以外に感情移入すれば良いだろ、知らんけどパパスとか
89: 2021/06/19(土) 09:09:28.92 ID:YmhlgUjk0
バイオハザードやっとけ
96: 2021/06/19(土) 09:09:45.43 ID:Vb3LNkPFd
わりといるやろ
メタルギアVは主人公50歳で組織の責任者やし
メタルギアVは主人公50歳で組織の責任者やし
97: 2021/06/19(土) 09:09:56.10 ID:WHrrHima0
主人公が年寄りだと幼馴染もジジイかババアということになるぞ
120: 2021/06/19(土) 09:11:56.73 ID:RyV7DXa+0
感情移入って感覚が分からん
主人公が若い小説とかも読めないのか?
主人公が若い小説とかも読めないのか?
127: 2021/06/19(土) 09:12:10.68 ID:aL5EV9QM0
何でわざわざゲームでさえ冴えないおっさんにならんといけないのか
144: 2021/06/19(土) 09:14:53.57 ID:Hfh13LMQd
かっこいいおっさんが出てくるゲームは割とあるやん?
感情移入できるかは分からんが
感情移入できるかは分からんが
146: 2021/06/19(土) 09:15:09.01 ID:4oEwqVTZ0
???「どういうことだ?」
157: 2021/06/19(土) 09:15:46.50 ID:4VmdFHwcM
ダッシュしたら膝と腰痛めそう
159: 2021/06/19(土) 09:15:47.23 ID:yl3v+GWvM
わかる
おっさんものもっと増えてくれや
おっさんものもっと増えてくれや
160: 2021/06/19(土) 09:16:11.15 ID:FX0icM6N0
ワリオとかなら感情移入できるんかな
173: 2021/06/19(土) 09:17:40.02 ID:92TtXLik0
まあゲラルトみたいなおっさん主人公が増えてもいいと思う
189: 2021/06/19(土) 09:19:18.67 ID:OLKCKj9a0
ゲームって基本的に主人公の成長物語だからな
おじさんおばさんだとキツい
ゲラルトみたいに最初からある程度強いです。でももっと強くなります。みたいな感じだったらええけど
おじさんおばさんだとキツい
ゲラルトみたいに最初からある程度強いです。でももっと強くなります。みたいな感じだったらええけど
240: 2021/06/19(土) 09:25:25.99 ID:LkFv46Br0
デスストとかおっさん主人公だけど感情移入できんわ
293: 2021/06/19(土) 09:32:41.12 ID:m/zvJQPp
信長の野望でもやっとけ
295: 2021/06/19(土) 09:32:47.03 ID:QY79AxF20
桐生一馬
冴えないおっさん(チンピラ談)
しょぼくれたおっさん(チンピラ談)
弱そうなおっさん(チンピラ談)
金持ってそうなおっさん(チンピラ談)
こいつでええやろ感情移入出来るやろ
冴えないおっさん(チンピラ談)
しょぼくれたおっさん(チンピラ談)
弱そうなおっさん(チンピラ談)
金持ってそうなおっさん(チンピラ談)
こいつでええやろ感情移入出来るやろ
318: 2021/06/19(土) 09:35:48.17 ID:4VmdFHwcM
>>295
龍が如く7はハロワ通いするシーンもあるし
中高年こどおじも納得やろね
龍が如く7はハロワ通いするシーンもあるし
中高年こどおじも納得やろね
326: 2021/06/19(土) 09:37:13.13 ID:aLOGcQwe0
>>295
ワイら桐生ちゃんやんけ
いや金は持ってないわ
ワイら桐生ちゃんやんけ
いや金は持ってないわ
282: 2021/06/19(土) 09:30:44.53 ID:YfoRB1i7M
和ゲーに限るとそうでもないかもしらんけど結構あるよな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (233)
ドラム缶みたいな鉄の体で蒸気をだしながら歩きてえは
言葉は喋らず、ピポピポつって目のライトで意思表示するだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
赤錆だらけの非生物ロボットが、身をボロボロにしながら、
守護対象を守るような話のが感情移入できるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
年取ると仕方ないんやろか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
美少女じゃなきゃやだよ、もちろん敵も美少女な
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム卒業するいい機会になったじゃん
onecall_dazeee
が
しました
おっさんなのにヒロイン連中が10代だからむっちゃ気持ち悪いし、おっさんなのに精神がガキみたいだからこどおじ臭すごいぞ
ゲームでそんなんやりたいか?
onecall_dazeee
が
しました
感情移入出来るような小汚ねえオッサン主人公は
エ○ゲにしか出てこないぞ
onecall_dazeee
が
しました
自分との差をより一層感じて
感情移入なんて出来ないと思うがな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラクエのストーリー導入部分に現実世界のオッサンがTVに吸い込まれるところから
始めれば良いんや。これで自己投影捗るやろ!?
onecall_dazeee
が
しました
別に年齢以外にも感情移入難しいポイントなんていくらでもあるし出来なくても楽しめる作品はある
キャラクリでヨボヨボにしてやってろや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
名高い魔法剣士、渋いアウトローガンマン、キチガイ中年親父、映画好きの伝説級犯罪者、宇宙エンジニアとか色々あるぞ
onecall_dazeee
が
しました
主人公は主人公の人格として見守るだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
年齢はだいたい40~50代くらいか
よくあるパターンだがこれがよいのだ
そして口リには異能をもたせて異能ありなら口リのほうが、無しなら相方のほうが強いバランスにする
これがよいのだ
onecall_dazeee
が
しました
タイトル忘れたが大泉と有村の映画とか
中年が何とか奮闘する映画は割と好きだし
最近でも爺さん操るゲームがあった気がする
中年主役にして体力縛りなんて今更ありふれすぎだろ
onecall_dazeee
が
しました
商売として狙い目ならとっくに色々作られてるわぁ
onecall_dazeee
が
しました
或いは少女が出てくるイカ臭い話のゲームがお好みやからなぁ…
おっさんやとそのどちらもやり(売れ)にくいから諦めろや
onecall_dazeee
が
しました
この理論なら子供や女性が感情移入出来んだろ
onecall_dazeee
が
しました
義体化の目的もそれを可能にする程度の資金力も説明しやすい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
40代職歴なしホームレス主人公はよかったわ
中高生がわちゃわちゃやってるのも好きだが
色々なタイプの主人公が出てくるゲームが増えてほしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
おっさんを主人公にしたとして既婚目線で展開されるストーリーにこの人はついていけるのかな?
onecall_dazeee
が
しました
主人公に感情移入する人はその人になりきって遊びたいわけだから当然理想のビジュアルを操作キャラに求めるからな
onecall_dazeee
が
しました
そんなかっこいいおっさんにも投影出来るなら若者主人公でも投影出来るだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ポリコレにしろこいつらにしろ人が作ったものに文句しか言わない奴等なんてただのクレーマーでしかない
onecall_dazeee
が
しました
自分が中年になってわかった、若いときはそういうジャンルに手が出なかったが今になって気づく。
誰かが言っていたが、「剣客商売」は池波正太郎が書いたおっさんのための二次元ドリームマガジンだと。
読んでみたら納得した。
onecall_dazeee
が
しました
以前も同じか同じような記事があったよね
何回やるの君たち?
その書き込み前もしたんじゃない?覚えてないの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単に感性が劣ってるだけじゃねそれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワリオ 見た目は中年
サイヤ人 まだまだやれる祖父
ドンキーコング 中年ぽい
FFのシド 中年のことが多い
onecall_dazeee
が
しました
洋ゲーで我慢しろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
リュウもクリスも成歩堂龍一も順当に年食ってるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
RPGでガキみたいにレベル1からって違和感あるし
それでもロマサガなんかそこそこおっさんのキャラがいたけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前線に出る47歳はモブとして死ぬ役だよ
onecall_dazeee
が
しました
いい歳してゲームしか娯楽ないんか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これだから今の中年になろう系がウケるんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オッサンなら少しは他人様の事考えて商品化の提案しろよ
onecall_dazeee
が
しました
そうなってくるとだいたい展開が青臭すぎて主人公がオッサンだとただの痛い人になるわ
自己投影とかする以前に物語として寒気がするようになる
もちろんオッサンが主人公の大人向けRPGも必要だけどさ
そんなゲームだらけになったらもうゲームにわくわくすることなんてなくなると思うよ
onecall_dazeee
が
しました
大きなことを成し遂げにくいのよな
若さ故の無鉄砲さがゲームには合ってる
onecall_dazeee
が
しました
セールになったら買うとかフリプになったら遊ぶとか
小学生以下の言い訳して買ってないじゃん
onecall_dazeee
が
しました
男が汚いオッサンを望んでる訳じゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
頭おかしくなって今自分が異世界に来てる変な感覚に浸かれるで。
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ和ゲーだって少女ヒロインに対応する少年ヒーローばっかりになるさ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
年齢が違うだけで感情移入出来なくなるか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
傲慢だった奴が精神的に成長していくのはよかった
onecall_dazeee
が
しました
この文句言うとるおっさんもゲームなんぞ大してやっとらん買っとらん
onecall_dazeee
が
しました
初代ダンテとか4レオンみたいな男からも人気出るような圧倒的イケメン今一人もおらんのでは
ニーア良かったがあれはリメイクだしなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
魔王を倒しに旅に出るのがオッサンなのはきつい
onecall_dazeee
が
しました