1: 2021/06/05(土) 19:02:30.56 ID:iF0PY7yga
1001:おすすめ記事
2: 2021/06/05(土) 19:02:55.41 ID:IHrvkoo90
もう売れんの?
3: 2021/06/05(土) 19:03:03.94 ID:+CxnxY9Vr
鬼滅とツイステ投げ売りされ過ぎ
7: 2021/06/05(土) 19:04:28.56 ID:a/tlMk7mM
流行りものはこれがあるからな
14: 2021/06/05(土) 19:07:11.86 ID:yyZek9sl0
ばかうけって6袋500円もすんの?
15: 2021/06/05(土) 19:07:23.63 ID:U0IKeszBM
バカウケなら欲しいわ
17: 2021/06/05(土) 19:07:43.84 ID:+hy1KPeDa
普通によさそうやな
19: 2021/06/05(土) 19:08:11.17 ID:39obJFVeM
呪術が同じことになりそうやな
21: 2021/06/05(土) 19:08:54.41 ID:7dx3m6xmH
29: 2021/06/05(土) 19:11:11.80 ID:stOwP2C/0
>>21
元の値段ヤベェな
元の値段ヤベェな
59: 2021/06/05(土) 19:15:23.79 ID:zAg0k4cR0
>>21
クルトガとかあるのかよ
クルトガとかあるのかよ
127: 2021/06/05(土) 19:23:42.80 ID:EBLM1evpa
>>21
アニメ化でブレイクしそうなチェンソーマンに切り替えていこう
アニメ化でブレイクしそうなチェンソーマンに切り替えていこう
24: 2021/06/05(土) 19:10:16.45 ID:+KufhwQca
カード付きウエハースチョコは買いたくなるのわかるけど
パッケージにキャラ印刷しただけのは買う気にならんやろ
パッケージにキャラ印刷しただけのは買う気にならんやろ
25: 2021/06/05(土) 19:10:21.27 ID:GvDMphEzd
パッケージが違うだけの商品なんていらないからな
26: 2021/06/05(土) 19:10:47.67 ID:9f4lMM0l0
ダイドーが当たったからな
27: 2021/06/05(土) 19:11:04.94 ID:WHDBoYED0
馬鹿に受けたからってばかうけコラボはやりすぎやろ…
28: 2021/06/05(土) 19:11:08.47 ID:coqHstTS0
缶コーヒー売れたときオタクはあんなに誇らしげにしたのにな
30: 2021/06/05(土) 19:11:15.21 ID:KHzrC0yT0
バカウケは生産量すくなかったからうちには入ってこんかったぞ
31: 2021/06/05(土) 19:11:18.45 ID:r9Ixh9j+0
おまけ無しなら買うやつおらんやろ
34: 2021/06/05(土) 19:11:33.92 ID:GdgD+pIx0
ばかうけまであったのかよ
何でもかんでも鬼滅の絵を付ければ売れると思ってるんか
何でもかんでも鬼滅の絵を付ければ売れると思ってるんか
36: 2021/06/05(土) 19:12:07.41 ID:DciPzTa8M
>>34
売れてたんだよなあ
ブームが過ぎたらこんなもんよ
売れてたんだよなあ
ブームが過ぎたらこんなもんよ
39: 2021/06/05(土) 19:12:43.14 ID:IYOAc8O7M
メーカーは出荷した時点で勝ち逃げだぞ
困ってるのは仕入れた問屋と小売りや
困ってるのは仕入れた問屋と小売りや
41: 2021/06/05(土) 19:13:13.16 ID:DZ385XpS0
キャラ売りの菓子って量減らして高いやん
売れるわけないやろアホか
売れるわけないやろアホか
45: 2021/06/05(土) 19:13:40.22 ID:sz+kThYVM
結構安くね?
小さいパック6袋入りだろ?
小さいパック6袋入りだろ?
47: 2021/06/05(土) 19:13:55.16 ID:EvEyiiAT0
早めにコラボしたのは有能やったが今更したって無理やろ
57: 2021/06/05(土) 19:14:30.89 ID:D8WF7/iH0
絶対元の値段に戻しただけだろ
ばかうけ500円とかアホやん
ばかうけ500円とかアホやん
62: 2021/06/05(土) 19:16:32.15 ID:+DOL/b/C0
値段設定おかしいやろ
アホすぎ
アホすぎ
65: 2021/06/05(土) 19:16:39.66 ID:cMLwaZDF0
最初の頃はそれしか無いから買うけどグッズ増えてきたら消費者も選ぶやろ
76: 2021/06/05(土) 19:17:42.40 ID:29EFQjHmM
ツイステも地獄みたいになっとるな
79: 2021/06/05(土) 19:17:58.44 ID:XVoJmKkDM
瞬間風速だけって編集部も分かってるからコラボに節操ねえよな
83: 2021/06/05(土) 19:18:12.71 ID:2lQVT/7o0
ツイステのお菓子売れなさすぎて草生える
86: 2021/06/05(土) 19:18:47.96 ID:N2gKEhyc0
鬼滅ばかうけは草
87: 2021/06/05(土) 19:18:49.05 ID:kbXE27Rtd
2年もブームになったんだから大したもんだわ
97: 2021/06/05(土) 19:20:17.92 ID:+ITx85ucd
そろそろ鬼滅もD4DJとコラボするか…🤔
99: 2021/06/05(土) 19:20:38.79 ID:nLXjlvQpd
キメハラの末路
101: 2021/06/05(土) 19:21:03.37 ID:AgaGczlva
115: 2021/06/05(土) 19:22:07.99 ID:T95QjYpya
>>101
売れないよ…
草
売れないよ…
草
121: 2021/06/05(土) 19:22:57.51 ID:kTe4dqWV0
>>101
半額でも普通のパッケージのより高いんやろな
半額でも普通のパッケージのより高いんやろな
122: 2021/06/05(土) 19:23:04.52 ID:t8RXTk/s0
>>101
ツイステってそこそこぐらいの人気やったのに何であんなに強気だったんやろ
逆にオワコン感出てもうてるやん
ツイステってそこそこぐらいの人気やったのに何であんなに強気だったんやろ
逆にオワコン感出てもうてるやん
157: 2021/06/05(土) 19:26:10.29 ID:AgaGczlva
183: 2021/06/05(土) 19:28:32.46 ID:T/ev2nqzr
>>157
50円の奴おって草
やっぱりどこか岩柱味あるな
50円の奴おって草
やっぱりどこか岩柱味あるな
106: 2021/06/05(土) 19:21:30.95 ID:fBh4X5Wad
逆にダイドーの缶コーヒーは何であんなに売れたんや?
462: 2021/06/05(土) 19:57:37.90 ID:/7NRr58ir
>>106
普段から飲み続けとるおっさんもおるしな
普段から飲み続けとるおっさんもおるしな
124: 2021/06/05(土) 19:23:16.34 ID:zcjmwQzod
一時期道の駅とかサービスエリアとか何処に行っても鬼滅の菓子あったな
あれ何やったんや
あれ何やったんや
131: 2021/06/05(土) 19:24:06.44 ID:0zH/dLA20
>>124
京都駅は未だに土産物屋に鬼滅あるわ
京都駅は未だに土産物屋に鬼滅あるわ
154: 2021/06/05(土) 19:25:55.04 ID:CUC9duyx0
鬼滅コラボ多すぎ
買う気失せるわ
買う気失せるわ
176: 2021/06/05(土) 19:27:47.77 ID:VPNDhJXp0
アニメの絵が描いてあると買いにくい
177: 2021/06/05(土) 19:27:51.83 ID:gVb8tdRu0
ばかうけはヒカキンのパッケージだけで不味そうに見える
180: 2021/06/05(土) 19:28:30.00 ID:N5t/YaQta
193: 2021/06/05(土) 19:29:29.41 ID:T95QjYpya
どこのメーカーか忘れたけど
醤油のパッケージになってるの見たで鬼滅
醤油のパッケージになってるの見たで鬼滅
204: 2021/06/05(土) 19:30:31.10 ID:rvUxx6dh0
製菓は困ってないやろ
困ってんのはスーパー
困ってんのはスーパー
207: 2021/06/05(土) 19:30:47.04 ID:Xy2Xwhcld
ランドセル買った子とかどうするんや
171: 2021/06/05(土) 19:27:22.74 ID:nj/bkRpq0
ウエハースとか安くなるの待ってる
ばかうけは別になにもついてないしいらない
ばかうけは別になにもついてないしいらない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (252)
おまけのクリップはネズコやったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
↓
子供人気呪術に抜かれました
↓
腐女子人気コナン以下まで落ちました
↓
学生人気似た時期に終わった漫画アニメより失いました
↓
グッズ余ってきてます
アララららら😁
onecall_dazeee
が
しました
クリスマスに売れ残ったホールケーキ
母の日に売れ残ったカーネーション
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もう値下げ後の安価ありきじゃないと流石に手にとってすらももらえんなこれ系の流行ありきのコラボ商品は
onecall_dazeee
が
しました
著作権ガバガバでるとこ出たらオワリ
onecall_dazeee
が
しました
さすがに超大量入荷しとると値引きはされてるが
オリジナルグッズそのものの人気はどれも結構あるけど、パッケージのみの商品はそこそこやね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普段から体重を気にするまんさん向けに、甘い食い物におまけ付けるのが間違ってる気がするw
onecall_dazeee
が
しました
やっぱブームはタイミングが大事よな。
後から波に乗ろうとした時にはすでに手遅れ。
ま、100日ワニは小さな波すら起こせず消えたが。。。
onecall_dazeee
が
しました
一度擦りこまれたIPに死ぬまでしがみ続けられるオタと違って、
年単位で生活環境が変わっていずれ必ず飽きる
一般層主導で生み出したブームはせいぜい1~2年なんだから
引くべきタイミングちゃんと見ないとロクなことにならんわな
onecall_dazeee
が
しました
転売ヤーは今のうちにグッズ買い占めて寝かせとけよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメ放映→微妙に流行る→テレビ特集→流行る(①)→社内企画会議→コラボ打診→商品会議→商品案とデザインすり合わせ→工場の準備(②)→生産開始→販売開始(③)
①の時点に合わせて出さなきゃならんのに③まで3カ月以上かかって、流行は②くらいで終わってるっていう
特に小中学生とOLの流行は数か月も持たないからね。ワニだって早すぎるグッズ化とか追悼中に売るなとか言われてたけど皆70日目くらいで飽きてただけで50日目くらいでグッズ化してたらそれなりに売れたやろ
onecall_dazeee
が
しました
一部のオタク界隈に受ける→ネットで話題に→それを見た企業が大人気だと錯覚→勘違いして一般人の目に付く場所にコンテンツ移動→相手にされない
鬼詰はまだ一瞬だけキッズ(一般)には受けてたけど、ほんと一瞬だけだったよね
こういうコラボ菓子売り出し始めた時にはもう既にオワコン化してたイメージ
これ系の企画採用する企業って無能しかいないの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただでさえ情報の更新速度が速いのに流行に乗っかって戦えるのなんて今は1,2年かそこら
企業の企画部は上層部にコラボ商品提案しても年寄りたちはもっと確実性を欲して企画を引っ張る
ようやっと重い腰を上げて企画進めた頃には流行は既にピークを越えて時すでに遅し
正直アホだと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんだかんだでワニ先生はここでうれしげに叩いてる連中の何百倍も稼いでるわけだけど、叩いてる連中はそのこと考えてむなしくならないのかな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
うちの近所のコンビニだと鬼滅のしか置いてなかったから知らなかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあ客層とモノが合ってるかどうかやろ。
onecall_dazeee
が
しました
基本ブーム中も商品によっては余って当たり前だけど、出遅れてんのも結構ありそう
onecall_dazeee
が
しました
ク〇ラックスの騒動でトレパク擁護が湧くような界隈だったし飯ウマ☺
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ、こうなるのはわかりきったこと
onecall_dazeee
が
しました
今はガルパン
私は、カラアゲクン買いにいくだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キメハラやめろやほんとに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろ長かったくらいだわ
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅はブームが落ち着いてきたのと節操なしにコラボしてるから消費者が買うものを選んでて、ただアニメのイラストをプリントしただけみたいな不人気の商品が売れ残ってる。
こんなイメージだわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キャラデザに魅力があるわけではないけど、鬼滅ってだけで飛び付く人がほとんどだしもっと息の長いコンテンツになりそうだったけど
onecall_dazeee
が
しました
新しさゼロじゃさすがに買わんわな
onecall_dazeee
が
しました
いまだに高値にしてるのヤバすぎ
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅のシールついてる奴もあったような…
まあ子供と女性はブーム時の熱量は凄いが
冷めるのも結構速いから……
onecall_dazeee
が
しました
現場は後処理で苦労するし、それも折込んでオーダー出す。
売れ残こりは直近のチャンスロスを上司からつつかれたバイヤーや本部担当の大量送り込みやろ。
onecall_dazeee
が
しました
アニメ人気に影響しそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こりゃ売れるわ!って大量に作っちゃう気持ちもわからんでもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ツイステのグレープ味キャンディは味が濃くて良かった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あいつらは流行りの最中は熱を上げるくせに、
ピークを越えると一気に冷める
そのくせバカみたいにこだわりが強い
女相手の商売はアテにならん
金にはなるが瞬間的だ。継続的には金を落とさん
オタじゃなくてただのイナゴに過ぎん
onecall_dazeee
が
しました