1: 2021/06/05(土) 03:14:20.12 ID:pan53azw0
8割ぐらい?
1001:おすすめ記事
2: 2021/06/05(土) 03:14:30.62 ID:pan53azw0
7割か?
3: 2021/06/05(土) 03:14:46.88 ID:pan53azw0
人生親ガチャが全てやいうやつもおるけど
13: 2021/06/05(土) 03:16:07.68 ID:uNpB+4pC0
>>3
それ何の撮り得が無い奴の言い訳
それ何の撮り得が無い奴の言い訳
4: 2021/06/05(土) 03:15:01.66 ID:pZENw/e6p
5割
5: 2021/06/05(土) 03:15:05.81 ID:pan53azw0
半分以上は決めるよな
11: 2021/06/05(土) 03:15:59.15 ID:wn22V+790
ワイは親ガチャ大成功やけど、人生は失敗しとるで
346: 2021/06/05(土) 04:11:39.07 ID:8fp2cXwY0
>>11
(´;Д;`)
(´;Д;`)
352: 2021/06/05(土) 04:12:16.22 ID:tkpzK9tEM
>>11
失敗してもええ親おったらそれだけで救われるやん
毒親やと失敗をえぐってくるんやぞ
失敗してもええ親おったらそれだけで救われるやん
毒親やと失敗をえぐってくるんやぞ
12: 2021/06/05(土) 03:16:02.80 ID:pan53azw0
毒親とかやと確かに影響大きいんかな
18: 2021/06/05(土) 03:17:05.12 ID:pan53azw0
親ガチャも大事だけど国ガチャと
都道府県ガチャも重要だよな
都道府県ガチャも重要だよな
25: 2021/06/05(土) 03:17:54.08 ID:02N8sG1e0
>>18
これ全部親ガチャで解決しそう
これ全部親ガチャで解決しそう
20: 2021/06/05(土) 03:17:31.31 ID:vvXuoPeQ0
大学まで行かせてくれる家庭に生まれたらもう文句は言えんよな
24: 2021/06/05(土) 03:17:52.75 ID:pan53azw0
>>20
大卒やけど毒親で~みたいなやつようけおるやん
大卒やけど毒親で~みたいなやつようけおるやん
22: 2021/06/05(土) 03:17:45.18 ID:5LAg54BJd
人生で大事な0~18までで人間性や知能って決まるやん
その大本である親は人生の7割8割重要やと思うで
その大本である親は人生の7割8割重要やと思うで
29: 2021/06/05(土) 03:18:25.73 ID:JlFbQvvz0
10割や
ワイなんかが大学出られたの親ガチャ成功したからや
ワイなんかが大学出られたの親ガチャ成功したからや
31: 2021/06/05(土) 03:19:04.64 ID:pan53azw0
100%ではないやろ
友達ガチャとか教師ガチャもあるし
友達ガチャとか教師ガチャもあるし
34: 2021/06/05(土) 03:19:46.83 ID:F4GLyjvQr
ホンマに星3の親から星3の息子が生まれたって感じだワイ
37: 2021/06/05(土) 03:20:15.49 ID:pan53azw0
>>34
蛙の子は蛙ってやつやな
蛙の子は蛙ってやつやな
55: 2021/06/05(土) 03:23:35.10 ID:Xfiwjql7r
>>37
ほんまにな
生きてく上で必要な事なんざ親は何一つ教えてくれなかったし俺も何一つ学ばなかった
ほんまにな
生きてく上で必要な事なんざ親は何一つ教えてくれなかったし俺も何一つ学ばなかった
48: 2021/06/05(土) 03:22:13.80 ID:z9ElgQRs0
親がダメやと子もダメになる
そこそこ裕福やが親が厳しすぎて本人の性格も歪んで人生失敗しとるトッモ2人おるわ
でも裕福ではあるから奨学金もなく大学出とるしその時点で恵まれてはおるけどな
そこそこ裕福やが親が厳しすぎて本人の性格も歪んで人生失敗しとるトッモ2人おるわ
でも裕福ではあるから奨学金もなく大学出とるしその時点で恵まれてはおるけどな
50: 2021/06/05(土) 03:22:46.21 ID:pan53azw0
>>48
何か悲しいな
何か悲しいな
51: 2021/06/05(土) 03:22:49.50 ID:YZ7e7S870
80パーセントってとこちゃう
学生時代にいい先生とか友達に巡り会えたらワンチャンあるかな
学生時代にいい先生とか友達に巡り会えたらワンチャンあるかな
52: 2021/06/05(土) 03:23:12.27 ID:jVETVT520
親の顔が良くて受け継いだらそれだけでハッピーやからな
63: 2021/06/05(土) 03:25:05.23 ID:uNpB+4pC0
0とは言わないけど所詮親ガチャがとか言ってる奴は
自立出来ないだけの甘え
自立出来ないだけの甘え
66: 2021/06/05(土) 03:25:14.67 ID:TsZGzupF0
親の性格 3割
親の遺伝情報 9割
生活環境とか含めたらまあ 9割8分くらいやろな
親の遺伝情報 9割
生活環境とか含めたらまあ 9割8分くらいやろな
68: 2021/06/05(土) 03:26:05.84 ID:pan53azw0
>>66
デカすぎん?
デカすぎん?
74: 2021/06/05(土) 03:27:02.36 ID:RYbraVQVd
金は大事よな
80: 2021/06/05(土) 03:27:49.59 ID:KjOfIF+e0
ワイは親入れ換えて人生やり直せ言われても同じ結果になると思うわ
気質が同じだと何やっても一定の場所に落ち着くからな
気質が同じだと何やっても一定の場所に落ち着くからな
114: 2021/06/05(土) 03:32:46.31 ID:5FMGSUwo0
親ガチャより才能ガチャ
124: 2021/06/05(土) 03:33:51.95 ID:ymTN55PZp
>>114
遺伝子ガチャやから結局親ガチャやん
遺伝子ガチャやから結局親ガチャやん
126: 2021/06/05(土) 03:34:11.86
4割
136: 2021/06/05(土) 03:36:33.82 ID:cypskV2I0
行動も考え方も性格も遺伝や
138: 2021/06/05(土) 03:36:58.25 ID:KjOfIF+e0
兄弟ガチャも大事よな
ワイの弟精神1級のガチゲェジやし
ワイの弟精神1級のガチゲェジやし
139: 2021/06/05(土) 03:37:23.98 ID:pan53azw0
>>138
これはあるわ
ワイも兄弟ガチャ外したし
これはあるわ
ワイも兄弟ガチャ外したし
144: 2021/06/05(土) 03:38:25.43 ID:f7v+DJnW0
人格形成の段階で毒親に育てられたら終わりだから
8~9割
あとの1割はそれ以外の環境
8~9割
あとの1割はそれ以外の環境
156: 2021/06/05(土) 03:41:04.42 ID:pan53azw0
>>144
毒親育ちって人生ハードモードだよな
毒親育ちって人生ハードモードだよな
168: 2021/06/05(土) 03:42:40.31 ID:Mvpa3aqF0
>>144
一生引きずることになるのに何にも仕返しできんもんな
終わってるわ
一生引きずることになるのに何にも仕返しできんもんな
終わってるわ
175: 2021/06/05(土) 03:44:08.36 ID:R+PxsW0X0
知能←遺伝で決まる
容姿←遺伝で決まる
運動神経←遺伝で決まる
音楽の才能←遺伝で決まる
努力出来るか?←遺伝で決まる
性格←遺伝と家庭環境で決まる
容姿←遺伝で決まる
運動神経←遺伝で決まる
音楽の才能←遺伝で決まる
努力出来るか?←遺伝で決まる
性格←遺伝と家庭環境で決まる
192: 2021/06/05(土) 03:46:32.88 ID:3AqSpSv8p
>>175
それらを活かす家庭環境→親で決まる
それらを活かす家庭環境→親で決まる
195: 2021/06/05(土) 03:47:14.96 ID:ymTN55PZp
>>175
実際これやからな
入試選抜や学歴主義って人が生まれ持った遺伝子の形質で差別してるんだから本質は人種差別と何も変わらんのよね
最近になってようやく指摘され始めてる
実際これやからな
入試選抜や学歴主義って人が生まれ持った遺伝子の形質で差別してるんだから本質は人種差別と何も変わらんのよね
最近になってようやく指摘され始めてる
199: 2021/06/05(土) 03:47:56.66 ID:pan53azw0
>>195
優生思想やんけ
優生思想やんけ
181: 2021/06/05(土) 03:44:53.46 ID:pan53azw0
努力出来るかって気質とか才能やからやっぱ遺伝なんよね
184: 2021/06/05(土) 03:45:55.56 ID:fsrmHBwx0
親はめちゃくちゃええんやけど親が全部やってくれるからって甘えから何もできんワイが出来たで
202: 2021/06/05(土) 03:48:10.50 ID:4H2RhBdv0
207: 2021/06/05(土) 03:49:29.44 ID:pan53azw0
>>202
遺伝強すぎ
遺伝強すぎ
232: 2021/06/05(土) 03:55:02.04 ID:qs1QbwVP0
>>202
数学ってこんな遺伝強いんか
逆に美術って弱めの部類に入るんやな
数学ってこんな遺伝強いんか
逆に美術って弱めの部類に入るんやな
238: 2021/06/05(土) 03:55:50.45 ID:lftyayCQd
>>202
音楽スゲーな
音楽スゲーな
215: 2021/06/05(土) 03:50:46.56 ID:kewIzk3z0
人生決まるのって親ガチャやなくて同級生ガチャやない?
218: 2021/06/05(土) 03:51:16.16 ID:KjOfIF+e0
>>215
そのつるむ同級生も本人の性格(遺伝)で決まるんやぞ
そのつるむ同級生も本人の性格(遺伝)で決まるんやぞ
225: 2021/06/05(土) 03:53:24.47 ID:kewIzk3z0
>>218
友達やなくてクラスにいじめのあるなしや
あと担任
友達やなくてクラスにいじめのあるなしや
あと担任
229: 2021/06/05(土) 03:54:20.04 ID:KjOfIF+e0
>>225
いじめられるのも本人のキャラ(親ガチャ)次第やろ
いじめられるのも本人のキャラ(親ガチャ)次第やろ
224: 2021/06/05(土) 03:53:07.29 ID:DxZJAUGfa
底辺から医科大学はありえんし やっぱ親ガチャやで
227: 2021/06/05(土) 03:53:55.15 ID:lftyayCQd
3割ぐらいじゃね
日本みたいに恵まれてる国だったら後の7割は自分次第だわ
日本みたいに恵まれてる国だったら後の7割は自分次第だわ
245: 2021/06/05(土) 03:57:24.57 ID:pan53azw0
>>227
まぁ普通の感覚ならそうなんかもしれんな
まぁ普通の感覚ならそうなんかもしれんな
249: 2021/06/05(土) 03:58:01.71 ID:ZxLDfv3j0
そんなこと言うたら全部ガチャちゃうんけ
251: 2021/06/05(土) 03:58:55.39 ID:pan53azw0
>>249
せやで
せやで
267: 2021/06/05(土) 04:01:13.40 ID:IoAZuUaQ0
>>249
そういう話してるんやで
セーブとロードと顔グラメイキング出来たら神ゲーなのになこれ
そういう話してるんやで
セーブとロードと顔グラメイキング出来たら神ゲーなのになこれ
253: 2021/06/05(土) 03:59:06.30 ID:Mvpa3aqF0
ワイ「親に殴られてさ~」
トッモ「え、お前の親やばくね?」
この会話が忘れられんわ
トッモ「え、お前の親やばくね?」
この会話が忘れられんわ
261: 2021/06/05(土) 04:00:04.28 ID:pan53azw0
>>253
親に殴られるって普通じゃないんやな
親に殴られるって普通じゃないんやな
256: 2021/06/05(土) 03:59:38.33 ID:sCBf4Z6PM
わいも小ちゃい頃にピアノしたり海外旅行に行きたい人生やったわ
258: 2021/06/05(土) 03:59:52.91 ID:7dHt58q30
親ガチャは2割くらいかね
実際のところ自分の努力具合が物を言うよ
ただ貧困による不自由とか下振れ引くと嫌だけど
実際のところ自分の努力具合が物を言うよ
ただ貧困による不自由とか下振れ引くと嫌だけど
284: 2021/06/05(土) 04:03:59.23 ID:JcIzx0L8d
>>258
貧困もそうやけど両親と兄弟姉妹の有無も大事やと思うわ
片親やと偏った意見しか反映されん上に貧困もセットになる事多いから死ぬ
貧困もそうやけど両親と兄弟姉妹の有無も大事やと思うわ
片親やと偏った意見しか反映されん上に貧困もセットになる事多いから死ぬ
259: 2021/06/05(土) 03:59:52.89 ID:Ma7jES55p
親は選べないけどそれ以外の人間関係は自分で選択できるぞ
262: 2021/06/05(土) 04:00:38.06 ID:JcIzx0L8d
親に恵まれた人間ほど人生の自由度は高いから上にも下にもブレる
過保護な毒親に当たると安定して下の上から中の下くらいの人生になる
過保護な毒親に当たると安定して下の上から中の下くらいの人生になる
264: 2021/06/05(土) 04:00:58.27 ID:7dHt58q30
親ガチャなんて言うのは自分の人生の責任を親に押し付けたいクズだけ
274: 2021/06/05(土) 04:02:32.70 ID:pan53azw0
毒親育ちほど親の影響でかい傾向ある気するわ
306: 2021/06/05(土) 04:06:00.46 ID:JcIzx0L8d
>>274
過保護タイプにせよDVタイプにせよ、毒親がいると行動そのものが制限されるからな
家さえ出りゃ一発逆転のチャンスはあるけど、毒親もあの手この手で子供の自立を邪魔するから厄介や
過保護タイプにせよDVタイプにせよ、毒親がいると行動そのものが制限されるからな
家さえ出りゃ一発逆転のチャンスはあるけど、毒親もあの手この手で子供の自立を邪魔するから厄介や
314: 2021/06/05(土) 04:07:07.53 ID:pan53azw0
>>306
そういうやつらも自己責任論ぶつけられてんの見ると同情するわ
そういうやつらも自己責任論ぶつけられてんの見ると同情するわ
278: 2021/06/05(土) 04:03:13.32 ID:Ww+Fj8SR0
人生の2割は決まる
しかしその2割が残りの8割に重大な影響を及ぼす
しかしその2割が残りの8割に重大な影響を及ぼす
312: 2021/06/05(土) 04:06:43.80 ID:Pzel7+me0
夫婦間の仲の良さも結構重要な要素
351: 2021/06/05(土) 04:12:13.74 ID:O6V2o09Q0
>>312
結構どころか滅茶苦茶重要やろ
夫婦の仲悪いってことは夫婦間でコミュニケーション取れてないことやし、そんな親の背中見て育ったら間違いなくコミュ障になるわ
結構どころか滅茶苦茶重要やろ
夫婦の仲悪いってことは夫婦間でコミュニケーション取れてないことやし、そんな親の背中見て育ったら間違いなくコミュ障になるわ
316: 2021/06/05(土) 04:07:30.45 ID:KjOfIF+e0
当たり前やけど、学力が高い学校に行くほど全体的なスペックが高い人間が多いね
親ガチャの差を感じる
親ガチャの差を感じる
344: 2021/06/05(土) 04:11:34.74 ID:x9Lwl9XU0
容姿、教育、環境、すべて親依存やぞ
でも残り個々人にある素養の
意識の芽生える早さとか
好奇心の有無とかがすげえ重要や
突き詰めるとほぼ自分なんちゃう
限りあるチャンスを吸収するかしないかは自分次第
でも残り個々人にある素養の
意識の芽生える早さとか
好奇心の有無とかがすげえ重要や
突き詰めるとほぼ自分なんちゃう
限りあるチャンスを吸収するかしないかは自分次第
350: 2021/06/05(土) 04:12:12.11 ID:Cn12N9KYd
ちょっとした事で他人にキレる奴らは本当に親になるなよ
368: 2021/06/05(土) 04:14:35.89 ID:3J3CI9M10
やっぱ刷り込みって怖いよな
269: 2021/06/05(土) 04:01:43.96 ID:tRR03xS/0
何割というより必要条件やろ、高校大学の学費も出せん親とか話にならんからな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (336)
親のスペックで+0~1割
onecall_dazeee
が
しました
親の教育で子供の人間性は決まると言っていい
だから、ゆとり世代とか言われてるのも親の教育が悪いからゆとりとか言われる
実際、ゆとり世代でもしっかりしてる子はいるし
因みに俺は父親がガチャハズレ枠や、あれ程のクズを見たことがない。テレビやマンガとかに出てくる最底辺のクズオブクズ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
才能あるやつにはまったく関係ないな
onecall_dazeee
が
しました
そして人生失敗確実、生まれた時点で取り返しつかないレベルって親も0.1パーセントも無いだろ
onecall_dazeee
が
しました
人生人並みに送りたいとか、平均ちょい上目指したいって願望を叶えられないレベルの親はほとんどいない
onecall_dazeee
が
しました
それに関しては親じゃなくて本人の責だわ
努力と性格だけは親じゃなくて本人によるもの
onecall_dazeee
が
しました
進次郎なんか一般家庭に生まれとったら、運よく普通の企業に就職できたとしても、あんなアホな子なんの仕事も出来ないんやから即効クビになるんちゃうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人生の分岐点が訪れる度にそこでどのように選択するかは環境で決まっているので親ガチャってのはかなり影響大きい
自分次第で違う選択もできると言われても、そもそもその別の選択をしようと思うこと自体が性格で決まっている
onecall_dazeee
が
しました
子供が生きていくのに親が良くないと詰む事が多すぎる
生死で考えればまず分かるはず
今生きられてるのは親が良かったからで子供の力じゃ生まれから親に保護されて生きてこなきゃまず生きられない
onecall_dazeee
が
しました
中卒低所得の親の所に産まれたいのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただし突然変異で親とは全然違う遺伝子を持った人は除く
onecall_dazeee
が
しました
その後の年収は統計結果を探せばわかるけど基本的に親の年収が高ければ子も高くなり、親が低ければ子も低くなりやすいと出てるしここでも親ガチャが大事なんだわ
onecall_dazeee
が
しました
その結果情報が修正される機会を失って「どんな環境でも行動を選択するのは自分」とか、脳の性質上有り得ない事をどんどん信じ込むんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
毒親ってのは偏執的やから逃亡は無理や。
onecall_dazeee
が
しました
努力して変えるしかないよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
20代で一人暮らし始めてようやく自分ん家が異常だったと気付いた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ぜ~んぶ親が悪いせい!って思考回路だから
onecall_dazeee
が
しました
そしてネットでうだうだ文句言いながら親がーっていってる奴は大体自業自得
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同じ親の元で育ったのに弟は国立院卒で大手企業勤め、俺は専門卒のゴミSES
onecall_dazeee
が
しました
それでも体格、体質、脳の構造とかは控えめにいって半分は決定するやろ、それを乗り込む努力でどこまで伸ばせるか、恵まれた遺伝子の奴と同じ努力してたら勝てないってことだし
遺伝子以外でも
体格、体質、免疫力、なんかは食生活に影響されるし
性格は先生、友達、読んだ本、見たドラマからも影響受けないとも限らないとは言え最大の影響元は家族だし
家庭環境は無視できない決定力あるだろう
遺伝子+同一の食生活が親ガチャの原理
それを越える価値観を植え付ける何かが無いと親ガチャの呪縛からは逃れなれない
onecall_dazeee
が
しました
起業して成功するなんて言ったら才能も絡むが、ちょっと勉強して早慶程度の大学に入り、日本の平均年収の2,3倍貰う程度のサラリーマンになる、なんてのは誰でも本人次第で可能
金については散々文句言われる奨学金がアホみたいな低金利で借りられるし、勉強方法についてもネットの発達のおかげでYouTubeやスタサプなんかのアプリで無料でそこそこの質教育が簡単に受けられる
まあこうやって文句だけ言って努力せず、家系代々底辺としてエリート層の踏み台になってくれるならそれも良いけど
onecall_dazeee
が
しました
ずーっと失敗続きの底辺だったら
10割親のせいにするわな
だってそいつの人生もう終わってるから
onecall_dazeee
が
しました
そんなこと親がゴミでもわかるやろ
紛争地で育ったんか?
onecall_dazeee
が
しました
共産主義が正しいと思ってんの?
まあ、共産主義が正しかった可能性も無くはないけど。
onecall_dazeee
が
しました
子を生み育てる資格のない親など珍しくも
何ともないという事実を想像できなかったり
するんだよな。
「誰もがあなたの親のように、子の心を愛で満たしてくれるわけではないんだよ」と言ってやりたい気持ちになった人は、決して少なくないだろうと思う。
「満腹の人は他の人も満腹だと思う」(フランスの諺)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
親の年収と子供の偏差値はキレイに相関があるってのグラフで見せられたぞ
個々人の例外を取り出して喚こうが、世の中の構造はそうなってんだよ
onecall_dazeee
が
しました
親の影響も考えられず感謝もできない、子供に対して自分の責任も考えられない、一生子供目線のこどおじ多すぎるわ
onecall_dazeee
が
しました
俺は小5くらいで気づいたけど一生気づかない人もいるからね
onecall_dazeee
が
しました
誰に言い訳してんだろう、コイツら
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いい親でプラスからのスタート
毒親でマイナスからのスタート
マイナスからゼロに戻すのってゼロからプラスにするのよりはるかにしんどいからな
水の中を走ってるようなもんやで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アフガニスタンとかに生まれてたら生きていける気がせん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ二世なだけじゃないぞ
中卒の土方が、なけなしの給料を
ア〇ウェイやらなんか健康食品やらに数百万突っ込んでいるんだぞ?
何度も何度も何度も説得したけど無駄だったよ
onecall_dazeee
が
しました
ほとんどの人間は平凡で平均的なんだから
全体を見ると大して影響はない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
親が産んでくれたからまず生きられたそんで飯くれたから成長できた
これがなきゃ詰む時点で10割親頼り
onecall_dazeee
が
しました
親が普通のサラリーマンなら、せいぜい中小企業の課長止まりのスペック
onecall_dazeee
が
しました
国内中間層限定なら不意なトラブルに巻き込まれない限りは大して人生に影響ないけど
生きているうえで無償の後ろ盾の安心感てのは大きいよなぁ
onecall_dazeee
が
しました
毒親なら価値観ゆがめられて幼少期の人生終わり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういう低レベルな主観は一旦置いといて、専門分野の情報を色々調べて確認する習慣を今から身に付けるのはもう無理なのかな
onecall_dazeee
が
しました
乳幼児→親が100%
学童期→子どもも社会構成員開始なので90%
思春期→非行少年など当人も法的処分の年齢差による対象がある。未成年の為、60~80%
青年期
成人教育の場(大学)→社会人になる為の場。未成熟者として親信用前提視点もあるが、他人のせいにしない自立が求められる為30%~50%
新社会人→成人してるので親の責任とは受け止められないし、不適合者として無能の言い訳にはならない。0%。
本気で親をガチャガチャ言ってられるのは、社会に出るぐらいの成人まで。それ以降はガチで言ってるなら頭の病気疑い濃厚。単に被害者意識前提。他人や社会全体に迷惑かける自覚がないヤバい奴。境界性パーソナリティ障害などの精神疾患の疑いあるよね。
onecall_dazeee
が
しました
クソ親から生まれてもトップに立てるし、SSR親から生まれても負け組になり得る。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました