1: 2021/05/10(月) 05:20:06.24 ID:tmrUx+3ad
1001:おすすめ記事
3: 2021/05/10(月) 05:20:27.51 ID:/Dp+zOOs0
こういうのでいいんだよ
4: 2021/05/10(月) 05:20:59.61 ID:XZJqop7Z0
うむ
5: 2021/05/10(月) 05:21:00.23 ID:5xa+27rcd
春アニメ強い
9: 2021/05/10(月) 05:22:17.19 ID:a44c1mfK0
今でも語られてるのまどまぎとシュタゲしかないやん
72: 2021/05/10(月) 05:36:18.64 ID:KLx6PCA60
>>9
トリコも語られてるぞ
トリコも語られてるぞ
317: 2021/05/10(月) 06:08:21.68 ID:GeKy9Gjz0
>>9
言うほど今期のアニメ10年後語られるか?
言うほど今期のアニメ10年後語られるか?
10: 2021/05/10(月) 05:22:32.89 ID:AXMwU9Skd
5年前くらいの感覚や
そら年取る訳やで
そら年取る訳やで
14: 2021/05/10(月) 05:24:08.12 ID:BqF7Azioa
フラクタルとかいうレジェンド
19: 2021/05/10(月) 05:24:55.04 ID:NYCSAJ0Va
アリアあるやん
27: 2021/05/10(月) 05:27:31.34 ID:xoiThwjk0
Aチャンネルとかいう全ての始まり
33: 2021/05/10(月) 05:28:27.07 ID:/Dp+zOOs0
>>27
Aチャンネルのこういうのでいいんだよ感は異常
Aチャンネルのこういうのでいいんだよ感は異常
185: 2021/05/10(月) 05:45:18.04 ID:TEFeW3v9d
>>27
2期いつやるんや
2期いつやるんや
29: 2021/05/10(月) 05:27:43.03 ID:Lpd6ueWr0
ISとかもっと前なイメージだわ
32: 2021/05/10(月) 05:28:04.97 ID:gfcBByqu0
ワイは今でもこれゾン三期を待ってるが?
メインキャラの声優引退しまくっとるけど
メインキャラの声優引退しまくっとるけど
37: 2021/05/10(月) 05:29:32.52 ID:N7m19Xgk0
当時はレベルEだけ見てた
54: 2021/05/10(月) 05:34:16.75 ID:3RK2zrGCd
>>37
ワイも当時なんとなく見てたけど話意味わかんなくて理解できんかったけどできたか?
ワイも当時なんとなく見てたけど話意味わかんなくて理解できんかったけどできたか?
42: 2021/05/10(月) 05:31:29.61 ID:8NlXE3uS0
なろう系無い時代ええな
44: 2021/05/10(月) 05:31:38.39 ID:rhprHuJu0
2011年は大豊作やったって古のオタクに聞いた
63: 2021/05/10(月) 05:35:29.50 ID:dfH2PQlF0
>>44
まどマギ
シュタゲ
Fate/Zero
あの花
アイマス
ペルソナ4
タイバニ
今でも名前見るのはこんなもんか
まどマギ
シュタゲ
Fate/Zero
あの花
アイマス
ペルソナ4
タイバニ
今でも名前見るのはこんなもんか
65: 2021/05/10(月) 05:35:50.92 ID:Lpd6ueWr0
>>63
すごE
すごE
67: 2021/05/10(月) 05:35:59.98 ID:smMB/xQS0
>>63
強すぎて草
強すぎて草
71: 2021/05/10(月) 05:36:08.66 ID:XYKFD61w0
>>63
ピンドラもあるぞ
ピンドラもあるぞ
57: 2021/05/10(月) 05:34:51.28 ID:smMB/xQS0
カイジはいつみても最高におもろい
64: 2021/05/10(月) 05:35:46.73 ID:awcYem3+0
これ実質4年前くらいだろ
85: 2021/05/10(月) 05:38:13.49 ID:Lpd6ueWr0
2011年と比べて2012年は代表作なんやっけ
95: 2021/05/10(月) 05:39:37.27 ID:XYKFD61w0
>>85
SAOとかちゃうか
SAOとかちゃうか
125: 2021/05/10(月) 05:40:58.25 ID:Lpd6ueWr0
>>95
あーそういう系が増えた時か
あーそういう系が増えた時か
118: 2021/05/10(月) 05:40:39.64 ID:k/VKZ3ha0
日常もう10年前かよ
122: 2021/05/10(月) 05:40:52.07 ID:NITnEEh1M
149: 2021/05/10(月) 05:43:02.31 ID:m2U50KKJ0
>>122
今でも見るんだよなあ
今でも見るんだよなあ
277: 2021/05/10(月) 05:53:06.97 ID:yYKye5UCa
ケンプファーまだ10年前なのか
283: 2021/05/10(月) 05:54:00.55 ID:GXI6ldPBa
まだなろうやソシャゲアニメが出てくる前やな
304: 2021/05/10(月) 06:05:13.14 ID:XqMdStJn0
ほんまアニメ業界って進歩したと思うわ
308: 2021/05/10(月) 06:05:55.83 ID:o3fBN7Ij0
トリコこんな前なんや
322: 2021/05/10(月) 06:09:38.47 ID:40YHb+5V0
10年前は深夜アニメってまだ一般人が見てない時代やな
117: 2021/05/10(月) 05:40:39.32 ID:tODLJWoP0
ラインナップつえーな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (102)
10年前から深夜アニメ大好きだったんだなあ感慨深い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その8割は見ていたな
いまはアニオタ卒業してしまったけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ほんと堕ちたなって
onecall_dazeee
が
しました
もう既にアニメ数増加が加速度的で笑う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
10年前でもう完成されてると言った方が正しいか
onecall_dazeee
が
しました
シュタゲ、まどマギ、タイバニ、ちはやふるの4つが出揃った年や
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんなもんか
これら全部見るよりはウマ娘一回見るわ
onecall_dazeee
が
しました
まどマギはなんだかんだでソシャゲやったり続編やってるから昔感あんまないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作画やキャラデザもそんなに変わってない
これのちょっと前のけいおんとかハルヒ、旧ひぐらしは今見るとなんか古さを感じる
なんとなく2011年からが新世代って感じ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フリージング、みつどもえ、けんぷファー、シュタゲ、
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昭和とかもはや時代劇やな
onecall_dazeee
が
しました
別にSAO自体は嫌いじゃないけどさ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まだ今季のほうが面白いぞ
onecall_dazeee
が
しました
確かここらの時期だったけど、ベン・トーは好きだったわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジュエルペットサンシャイン→(10年後)ミュークルドリーミーみっくす!
プリティーリズム・オーロラドリーム→(10年後)キラッとプリ☆チャン
10年たった今も、それぞれの魂は形を変えて受け継がれている
onecall_dazeee
が
しました
今流行りVtuberも存在しない
だからオタクはみんなアニメを見てただけで名作が多いと勘違いしてる人が多いだけ
今はオタク趣味が多様化されたから面白いアニメがあっても話題になりにくい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マジで日本が終わるのか不安だった頃や
onecall_dazeee
が
しました
二度と創作に関われないようになれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
子供の頃になろうで育った世代が増えてくんだから
廻ってくんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今もいいけどこの時期も良かった
戻りたい…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の多感な時期がそのころだっただけやで
若い人には今が全盛期やしなろう系が多く見えるなら
それだけ人気があるってことや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろ、当時から10年経って
「人生色々もうアウト」な状態になってるオタ共の
自尊心を傷つけない様に滅茶苦茶気ぃ使って制作してんな~…ってのが今
後10年もしたらマジで介護アニメとか作られる気さえする
空から降りて来た美少女がお爺さんに寄り添うみたいな
onecall_dazeee
が
しました
それこそなろうの方が何倍もましなレベル
onecall_dazeee
が
しました
あおきえい監督のセンスが炸裂でした。後、デビュー作となった瀬戸麻沙美さんも。
けど、なかなか語られない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今のなろう系の方が100倍面白いと断言できる
onecall_dazeee
が
しました
あと、ヤマカンのメッキが完全に剥がれたフラクタルの大爆死が印象的な年だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まどかがあるかないかで語らせてもらうで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました