1: 2021/04/14(水) 09:16:29.304 ID:KEecizyZ0
絵師さん「は?そんな安い金でうけるわけねーだろ、馬鹿にしてるのか?ふざけた依頼主がきたってことで晒すわ」
じゃあ予め大体の相場書いておいてよ・・・
じゃあ予め大体の相場書いておいてよ・・・
1001:おすすめ記事
5: 2021/04/14(水) 09:17:19.009 ID:gdWkIDNEa
何ページ描くかによるだろ
6: 2021/04/14(水) 09:17:36.924 ID:9JgSmxC80
見積もり頼め
8: 2021/04/14(水) 09:18:14.056 ID:qvQfVcIR0
まず依頼内容を書いてこれならいくらで受けるか訊けよ
なんでお前が額を決めるんだ
なんでお前が額を決めるんだ
9: 2021/04/14(水) 09:18:30.931 ID:0FSV8ggO0
それは単純にお前が気に入らなかっただけだろうな
5万円って言われたら5万円分の手抜き絵描くだけだし
5万円って言われたら5万円分の手抜き絵描くだけだし
10: 2021/04/14(水) 09:18:41.173 ID:bM65oMolM
フリー活動絵師「仕事募集するからとりあえず一枚辺りの相場を書くか、とりあえず10万円でいいかな」
11: 2021/04/14(水) 09:19:34.905 ID:A6dYVND2p
なんでお前から依頼料提示するの?
普通は受注側が見積もりださね?
普通は受注側が見積もりださね?
12: 2021/04/14(水) 09:20:11.754 ID:TwWXRF1S0
じゃあ俺が受けるわ
実績欲しいし
実績欲しいし
13: 2021/04/14(水) 09:21:08.804 ID:v4C5psFd0
高い安いというよりは金額勝手に提示されたのが気に障った感じだな
コンビニ行って値段書いてないからレジ行って「これ100円で買います」って言うようなもん
コンビニ行って値段書いてないからレジ行って「これ100円で買います」って言うようなもん
22: 2021/04/14(水) 09:28:42.250 ID:Sx5l+ZEd0
>>13
わかりやすい
わかりやすい
14: 2021/04/14(水) 09:22:11.680 ID:rf4ln+BR0
発注側が金決めることなんて普通にあるが
21: 2021/04/14(水) 09:28:13.362 ID:BbepVwbVd
>>14
ニートにはB to Bの価格の決め方なんかわからないんたがらやめたれ
ニートにはB to Bの価格の決め方なんかわからないんたがらやめたれ
15: 2021/04/14(水) 09:22:45.075 ID:rlEUGsvTM
本当にそんなこと言われたならその画面見せてくれ
18: 2021/04/14(水) 09:24:02.060 ID:KEecizyZ0
俺がきめるというかまあこちらが出せる予算この程度なんですけど、こういう絵1枚書いてもらうのは受けてもらえるか?って聞いたらキレられたんだわ
19: 2021/04/14(水) 09:25:57.052 ID:8TuIKotVa
まず相手に期間と希望額聞いてから最低賃金で計算し直して叩きつけてやれ
23: 2021/04/14(水) 09:28:54.806 ID:4+1h/SKZM
一枚絵で五万なら十分すぎる額だわ
25: 2021/04/14(水) 09:31:43.038 ID:eCdKqx5pr
>>1「よし今度は気をつけるぞ!」
>>1「こうこうこんな絵を描いて貰いたいんですがいくらですか?」
絵師さん「へぇいくら出せる?」
>>1「5万くらい!」
絵師さん「は?そんな安い金でうけるわけねーだろ、馬鹿にしてるのか?ふざけた依頼主がきたってことで晒すわ」
BAD END
>>1「こうこうこんな絵を描いて貰いたいんですがいくらですか?」
絵師さん「へぇいくら出せる?」
>>1「5万くらい!」
絵師さん「は?そんな安い金でうけるわけねーだろ、馬鹿にしてるのか?ふざけた依頼主がきたってことで晒すわ」
BAD END
27: 2021/04/14(水) 09:36:08.032 ID:vxPgH4WZ0
時価のお寿司屋さんみたいなもんだな
28: 2021/04/14(水) 09:40:23.789
ああいうのって固定報酬なのか売上からなのか
どっちが主流なんだ
どっちが主流なんだ
30: 2021/04/14(水) 09:43:15.931 ID:KEecizyZ0
>>28
ふつう固定だよ
その1回だけの仕事の付き合いだったりする人に売上ごとの報酬払ってたら大変だし
今はダウンロードサイトとかで出せば売れ続けるからね(長い目で見れば)
ふつう固定だよ
その1回だけの仕事の付き合いだったりする人に売上ごとの報酬払ってたら大変だし
今はダウンロードサイトとかで出せば売れ続けるからね(長い目で見れば)
31: 2021/04/14(水) 09:44:48.182 ID:QdZ6GXGj0
たけーな
36: 2021/04/14(水) 09:52:26.099 ID:KMKcIyBF0
そんなに高いのかよ
もう自分で描いた方がよくないか
もう自分で描いた方がよくないか
39: 2021/04/14(水) 09:53:58.318 ID:KEecizyZ0
絵って大事なんだよね
同人音声でも同人小説でもパッケージの絵1つで売上が数倍跳ね上がる
あいつら表紙しか見てないまである
同人音声でも同人小説でもパッケージの絵1つで売上が数倍跳ね上がる
あいつら表紙しか見てないまである
43: 2021/04/14(水) 10:15:26.943 ID:BbepVwbVd
>>39
音声作品はサンプルでいいから台本見せてほしい。ジャケ買いして後悔すること多いからな
音声作品はサンプルでいいから台本見せてほしい。ジャケ買いして後悔すること多いからな
45: 2021/04/14(水) 10:18:03.704 ID:IiJGpfVj0
運が悪かった位に思うしかないんじゃね?
47: 2021/04/14(水) 10:26:37.331 ID:e/N/zFDt0
見積もり頼めよ
50: 2021/04/14(水) 10:29:03.968 ID:Nvic927kd
「じゃあ見積もり依頼してくださいて書けよ!」とか言ってそう
38: 2021/04/14(水) 09:53:55.207 ID:t71BloBJ0
相場って本当よく分からん
買い切りなのか売れた額の何割とかいう形式なのか
どこまで改変していいのかとか
自分で描くわ
買い切りなのか売れた額の何割とかいう形式なのか
どこまで改変していいのかとか
自分で描くわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (185)
>有名絵師でフルカラーの豪華一枚絵だとどのくらいなんだコメプロ教えてくれ
5~30万くらいやな
onecall_dazeee
が
しました
いらすとやなんかに対してもそうだろうが、他の絵師が低額提示するのを内心で苦々しく思っている絵師は多いだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画で連載もってる超有名絵師とかに依頼したんだろ
5万円程度じゃ無理無理
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
“決める”って言葉に引っ掛かってるんだろうけど、発注側が「これぐらいでお願い出来ますか」みたいな提示は普通にあるだろ
創作において相場なんて実質無いようなものだし
onecall_dazeee
が
しました
同人の需要が増えたり、絵師と売り手を繋ぐサイトが増えたから相場がぐんぐん上がっとる
5万じゃ聞いたことない絵師くらいしか受けてくれないよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも本スレで見積り取らないほうが問題にされているのに、ここで絵師を叩いてる奴は意味がわからん。発狂してるのは絵師じゃなくてお前ら。
onecall_dazeee
が
しました
ゴミみたいなのばかりだと思うが結構いい絵師釣れる可能性ある
onecall_dazeee
が
しました
そういうのって予め書面で取引するものだよね
onecall_dazeee
が
しました
それは相場を知っている人間が提示するんだわ。
絵なんて曖昧なものに、しかもビジネスパートナーでもない相手にすることではない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いくらぐらいで考えてますかって聞かれたら
これくらいって流れでいいぞ
概算は有名絵師でもない限り
普通の新卒社会人の月20〜30で計算するんや
ノベルとかだとモノクロ数点、口絵とかで
1ヶ月必要な仕事量にしてから依頼やで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
要はただのイラストレーターだろ?なんでわざわざ言い方変えるん?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本人ができうる限りの最大パワーで毎回書かないだろうし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
将来の汚点になりかねない1みたいな雑魚同人作家からの依頼だっただけで、
超有名企業の案件なら実績作りのために買い叩かれても受けたい奴もいるだろう。
onecall_dazeee
が
しました
イラストとかはあいまいな基準が多いから取引が難しそうだなとは思う
もし自分が発注するにしても社会的に当たり前なリスクヘッジにどんなものを加えれば良いかとか分からないし
onecall_dazeee
が
しました
仕事で普通にある話だけどな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
依頼額安すぎって晒してたらそいつに依頼来なくなるし
onecall_dazeee
が
しました
背景込で全身含めてカラー5万ならいやかも。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
(指定と描きおろし枚数くっそ多くて)5万
なんだろうなぁ
同じような事あって上げる交渉始めたらお前程度のやつにこれ以上出せるかって返ってきたけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもラノベとか雑誌で美少女の表紙を描いてる有名絵描きと同等くらいの画力がある無名な絵描きもPIXIVにはいるから絵描きの知名度を売りにするつもりはないなら5万で良い仕事してくれる人はいると思う
onecall_dazeee
が
しました
相場わからなくて絵の依頼するなら今はスキマとかスケブみたいなサービスあるからそういうの経由で頼め
onecall_dazeee
が
しました
責任の所在を明確にする取引のやり方ぐらいしっかり把握した上で金を取れと思う
報酬未払いとかリテイク問題とか取引上するべき取り決めをしっかり締結してればまず起きないことばっかりじゃん
onecall_dazeee
が
しました
うちだと原画と塗りにそれぞれ1万5000円の合計3万円ぐらいだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
経験上極端な値下げ交渉してくるのは大抵めんどくせーからその後関わらないようにしてる
onecall_dazeee
が
しました
うちは子の枚数でこの値段でご依頼したいのですが~?どうでしょうか~とかでキャッチボールしろよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絵師:いいとも!
まあキャリアになるし…!
onecall_dazeee
が
しました
内容もわからんのに顔見たこともない相手に見積なんか出せるかよ
細かい部分で上乗せあったら「書いてあるのと違うじゃん!」ってゴネるんだろ
メルカリの連中と民度かわらんイメージだわ
onecall_dazeee
が
しました
まあ絵師とか情緒不安定が大半占めてるだろうから仕方ないのだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
そんな対応できるプロはいない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ガチプロとかだったらさすがに無理だが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
報酬があらかじめ提示されるskebが流行ったのもそれ
onecall_dazeee
が
しました
絵師ってのをば かにしたいからそれようにプロレスしたとかじゃないの?
わんこーるが
onecall_dazeee
が
しました
お互い相手を尊重し合えばすんなり終わる話や。
onecall_dazeee
が
しました
LP作成を5万でやれとか言ってたらただのアホだよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
5万じゃ無理って言われたら他探すだけだし
onecall_dazeee
が
しました
はねられたからって何だよw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
微妙な画力の線画未満のラフしか上げたことないインターネットラクガキマンが
「俺のフルカラーイラストに20マソとか舐めた企業依頼来たから蹴ってやったったったwww」
みたいなツイートしてて、奇特な企業もあったもんだと思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
予算が決まっていて安く描それなりに上手い人を探してるなら内容、予算、納期を手あたり次第複数人へメールを送ればいいよ。
連絡が極端に遅い同人作家なんてザラにいるし、レスポンスが速く予算に収まる人をこっちが選べばいい。
連絡が遅かったり予算を上回わるなら「~今回は縁がなく」でこっちから離れればいい。
とはいえ嫌がられる手法だからブロックされるけど。そんなに好みじゃない作風の作家にならこっちが明確に顧客だし選ぶ権利はある。
好きな作家にはこっちが遠慮するから金と納期に余裕を作れるときだけ相談しろ。
onecall_dazeee
が
しました
本当だったら絵描き側が叩かれて終わりだろ
onecall_dazeee
が
しました
カラー1枚3000円提示したとかならともかく
onecall_dazeee
が
しました
相場が良く分かってない時点で相手から信用されないだろ又分かってないなら分かってないやり方があるとか考えろそんな調子じゃすぐトラブルを起こすだろ
onecall_dazeee
が
しました
わかるわけないわ
依頼側は全く悪くない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プロでもねえくせに無料とか○ねとかほざくクソ絵師はまず有償依頼以外絶対受けないってのと金額書いとけ守銭奴が。金額描いていないのがセコすぎるんじゃボケ
無料で素晴らしいイラスト描いてくださる方もいるんだよなあ
onecall_dazeee
が
しました
5万は相当有名なイラストレーターやで
15万からとか言うんはさすがに絵描き側に甘すぎやろ
onecall_dazeee
が
しました
何を描いて欲しかったのかもそうだけど何に使うのかってのも大事な要素や
onecall_dazeee
が
しました
ここまでなら出せるってライン提示したらキレるってやべー奴やろ
それこそ被害者が出るわ
onecall_dazeee
が
しました