1: 2021/04/03(土) 07:15:18.234 ID:MrA/UCNU0
強そうに見えんけど




1001:おすすめ記事
2: 2021/04/03(土) 07:16:05.558 ID:zKPziiA30
マジやぞ



3: 2021/04/03(土) 07:16:48.773 ID:TtEc60Rd0
1割どころか1%くらいじゃねーの



7: 2021/04/03(土) 07:18:14.741 ID:KFlR5XSP0
>>3
0.1%も無えよ
日本のサラブレッド生産頭数は年間7000頭だぞ



4: 2021/04/03(土) 07:17:15.753 ID:pHsD6PW/0
1割どころじゃなくほとんどが殿堂入りしてる選ばれしウマたち



6: 2021/04/03(土) 07:17:56.112 ID:PBgEmrKn0
毎年8000匹競走馬は生まれてるらしい



5: 2021/04/03(土) 07:17:51.231 ID:GoBv4O33a
ハルウララちゃん!



25: 2021/04/03(土) 07:32:51.273 ID:C6Z5bNgua
>>5
例外的に人気が上位0.000...%の馬やろ



8: 2021/04/03(土) 07:18:21.688 ID:zKPziiA30
あの占いばっかしてるマチカネフクキタルだって菊花賞勝っとる



9: 2021/04/03(土) 07:18:44.582 ID:cyzHxMso0
大名馬ばっかだぞ



10: 2021/04/03(土) 07:20:23.080 ID:aajkuUtG0
知名度的にレジェンドしかいない



11: 2021/04/03(土) 07:21:07.604 ID:UOOIotRk0
全員レジェンドクラスらしいな
その中でもやばかったのってオグリキャップとかシンボリルドルフ?



17: 2021/04/03(土) 07:24:13.911 ID:pHsD6PW/0
>>11
ルドルフは前年シービーがいたからアンチ的人気だったオグリは社会現象だな



21: 2021/04/03(土) 07:28:54.966 ID:UOOIotRk0
>>17
めちゃくちゃ勝ってるイメージあったけど比較される対象がいたのね




19: 2021/04/03(土) 07:27:01.497 ID:3RqEsafK0
>>11
ダイワスカーレット



14: 2021/04/03(土) 07:22:15.830 ID:PBS0Sskea
メジャーリーグに一人だけ草野球チームから入られたみたいな状態のハルウララ



15: 2021/04/03(土) 07:22:29.882 ID:/co1R83F0
活躍したらしたでその後も忙しいしな



23: 2021/04/03(土) 07:31:49.937 ID:AHOAdZWO0
ハルウララの闇深さ



27: 2021/04/03(土) 07:35:00.902 ID:avxUJ4UX0
ナイスネイチャが「私なんてモブですよ~」とか言ってるけど鳴かず飛ばずのその他大勢が聞いたら殺されかねないレベルのエリートだからな



35: 2021/04/03(土) 07:41:15.134 ID:0XBMS/Z/0
>>27
そもそもウマ娘の世界ではトレセン学園に入学する時点でエリート
ヤングジャンプで連載しているオグリ主役のシンデレラグレイのカサマツ編で
中央は雲の上の存在と言われてる



37: 2021/04/03(土) 07:45:45.324 ID:avxUJ4UX0
>>35
そうそう、すげーオーラ出してたフジマサマーチも中央じゃ……と思うとなんか切ねえよ
助けてタマちゃん



31: 2021/04/03(土) 07:38:19.009 ID:34gihYnX0
みんなG1馬ばかりだしな



32: 2021/04/03(土) 07:39:47.267 ID:zKPziiA30
まあ活躍時期が同時期じゃないから、ここに集められた名馬同士は競わずに済んだやつも多いしな
マルゼンスキーとか確かに90年代にもし現れていたら勝ちを奪われてウマ娘化しなかった馬もいたかもしれん



34: 2021/04/03(土) 07:40:50.128 ID:mF5nfnWgr
自分オグリさんなんだけど、オグリキャップって活躍した馬なの?
馬に自信ニキ教えて



39: 2021/04/03(土) 07:49:09.088 ID:0XBMS/Z/0
>>34
中央に移籍してきて重賞6連勝
有馬記念2回安田記念マイルチャンピオンシップのGⅠ4勝を含む重賞12勝
G I2着も4回

地方を含まずこの成績
活躍どころのレベルじゃない



41: 2021/04/03(土) 07:51:22.924 ID:mF5nfnWgr
>>39
おお、すげー馬だったんだな



43: 2021/04/03(土) 07:58:14.576 ID:jV8iPxQ+0
>>41
競馬は血統が重要な世界だけどオグリはいい血統でもなく地方出身だったから話題性が凄かった



45: 2021/04/03(土) 08:01:12.442 ID:mF5nfnWgr
>>43
血統の世界で、努力でのしあがった馬だったのか
漫画の主人公はれるな



36: 2021/04/03(土) 07:42:20.249 ID:fWIQjr7m0
勝てない子たちの集まりであるカノープス組ですら上位勢だろ?



57: 2021/04/03(土) 08:41:37.306 ID:DCS92XGk0
>>36
ターボ師匠以外はあの時代に賞金5億超えでそこらの1発屋G1馬より稼いでる
ネイチャに至ってはテイオーとほぼ並んでて世代の2トップ



38: 2021/04/03(土) 07:48:45.051 ID:7RfugSJW0
何年もの歴史の中で見た時の突出したレジェンド達だよ



54: 2021/04/03(土) 08:34:50.675 ID:0zRRd1h20
ソシャゲから入ったからタマモクロスとかエセ関西弁の負けキャラだと思ってたのにヤンジャンの漫画版だと超強キャラみたいになってた




このエントリーをはてなブックマークに追加