1: 2021/03/03(水) 21:04:46.17 ID:PSFnPyFM
「鬼滅」吾峠さんら新人賞 大臣賞に岡本健一さんら―芸術選奨
https://www.jiji.com/jc/article?k=202100962&g=soc
文化庁は3日、芸術分野で優れた業績を挙げた人に贈る芸術選奨の2020年度の
受賞者を発表した。文部科学大臣賞に俳優の岡本健一さん(51)、ロック歌手の
宮本浩次さん(54)ら18人、新人賞には人気漫画「鬼滅の刃」作者の吾峠呼世晴さん、
シンガー・ソングライターの米津玄師さん(29)ら11人を選んだ。
大臣賞には30万円、新人賞には20万円の賞金が贈られる。贈呈式は9日に
東京都内のホテルで行われる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=202100962&g=soc
文化庁は3日、芸術分野で優れた業績を挙げた人に贈る芸術選奨の2020年度の
受賞者を発表した。文部科学大臣賞に俳優の岡本健一さん(51)、ロック歌手の
宮本浩次さん(54)ら18人、新人賞には人気漫画「鬼滅の刃」作者の吾峠呼世晴さん、
シンガー・ソングライターの米津玄師さん(29)ら11人を選んだ。
大臣賞には30万円、新人賞には20万円の賞金が贈られる。贈呈式は9日に
東京都内のホテルで行われる。
1001:おすすめ記事
5: 2021/03/03(水) 21:06:04.75 ID:vvVMVjJ0
代理人が行く定期
8: 2021/03/03(水) 21:07:17.70 ID:kvL9dRo0
20万ええなぁワイも欲しい
9: 2021/03/03(水) 21:08:49.66 ID:AEDJntpa
20万なんてワニからしたら、ただの紙切れやろ
12: 2021/03/03(水) 21:10:27.60 ID:/AkThEU0
2円やるから来いって言ってるのと同じや
10: 2021/03/03(水) 21:09:42.10 ID:kv39dRo0
漫画家でこういうの他に誰が貰っとるんや
11: 2021/03/03(水) 21:10:02.46 ID:Eb892mqM
編集が代理で行くんやろ
13: 2021/03/03(水) 21:10:38.39 ID:0Pg3Z7/0
こういうの学生とかも含めるから金額少ないんやろか
14: 2021/03/03(水) 21:10:50.45 ID:8HwLfhE0
鬼滅の売上とか考えたら20万なんてしょぼいやろ
15: 2021/03/03(水) 21:11:22.90 ID:46iFC4P0
顔見れるやん
17: 2021/03/03(水) 21:11:29.80 ID:AVLGi9L0
税金どんくらい納めるんやろか
32: 2021/03/03(水) 21:15:35.78 ID:WNYyD4t0
>>17
漫画家って節税とかしにくいやろうしまるまる最高税率の所得税取られるんやろうな
漫画家って節税とかしにくいやろうしまるまる最高税率の所得税取られるんやろうな
18: 2021/03/03(水) 21:11:44.09 ID:JwkvbMw0
芸術選奨は凄い賞だよ
芸術と認められたんや鬼滅は
あの絵で
芸術と認められたんや鬼滅は
あの絵で
20: 2021/03/03(水) 21:12:09.69 ID:kv39dRo0
こういうの郵送で招待状とか送られるん?
25: 2021/03/03(水) 21:13:33.22 ID:iroVJu00
初顔出しか?
26: 2021/03/03(水) 21:13:49.06 ID:kxIoYYx0
交通費は?
29: 2021/03/03(水) 21:14:11.11 ID:RkJjjaYM
額の問題やない名誉や
30: 2021/03/03(水) 21:15:19.10 ID:mIkkrOH0
文化庁「おい米津玄師!20万やるから来い!」
米津「また今度にします」
米 津 延 期
米津「また今度にします」
米 津 延 期
34: 2021/03/03(水) 21:16:28.84 ID:kv3LdRo0
>>30
こういうのサラッと言えるの凄い思うで
こういうのサラッと言えるの凄い思うで
35: 2021/03/03(水) 21:16:31.97 ID:yS9ItnAp
TIME誌の次世代の100人の次はこれか凄いな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (98)
このままじゃアシスタントにすら警戒しなきゃならんくなるぞ
こういう時は少ないみたいに言うんだな
なんか丸顔でちょっと太めの人だけど
そもそも誰が選んでるのよ、選ばれた人より優れた何か作れる人たちなの?馬鹿みたい
あと某作者のようにネットのオモチャにされる危険もあるし
貰えるんなら貰っとけ
後々役に立つことがあるかもしれない
これはもっと税金高くしないといかんな
鬼滅くらい稼いだら最高税率までいくだろうけど
本や映画はもちろん食事や旅行や趣味の物品購入など資料や取材って扱いで経費に計上できるしもちろん家賃や光熱費もできる。
極論を言えばクリエイターは生きてるだけで全てが経費計上なわけで、ただパチ屋とか飲食みたいな脱税がしにくいってだけ。
なにしたん?
顔バレ避けれるしウィンウィンやろ
売り上げに左右されずに選出するからこその文化庁でそれはダサいわ
金か?
荒川弘も最初に容姿バレしたの授賞式の写真だったと思う
今の世の中、名誉を貰うのも危険が伴うし
真フレの工作?
無知は損するってほんまや
賞をもらったって実績が箔になるんだろうが
文化庁にも出てくるやろ
リスクに大してリターンが合わなすぎる
文化庁にとってこの国は地獄だ
昔はジャンプの新年号の表紙に作者と主人公が全作品載ってたが今では無理やなw
米67
ドル安気味なのにドルが欲しいのか?日本の財政破綻とか信じてそう
国からちょっとしたご褒美だぞ
ありがたく受け取りに来い
成功者がもらってうれしいのは名誉ってよくいわれるやん
「一端を担った」やぞ
「ワシが育てた」じゃないんやぞ
それより、名古屋の天皇陛下冒涜展示の件、落とし前つけろよ
顔出しは絶対阻止しないと命狙われるレベルだよ