1: 2021/02/25(木) 18:11:06.97 ID:QWfqoiF90
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。
岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して
子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい
――岩田 聡・任天堂社長インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=6
岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して
子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい
――岩田 聡・任天堂社長インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=6
1001:おすすめ記事
4: 2021/02/25(木) 18:11:36.33 ID:Fvwu1rXzM
なお、
7: 2021/02/25(木) 18:11:48.78 ID:TkXxXvK10
なお現在
11: 2021/02/25(木) 18:11:57.41 ID:l6zNMEfXM
うーんこの
10: 2021/02/25(木) 18:11:56.47 ID:b+UL0+PD0
普通そう思うやろ
日本人がこんな馬鹿とは思ってなかったんや
日本人がこんな馬鹿とは思ってなかったんや
22: 2021/02/25(木) 18:13:14.76 ID:TwiBFQKQ0
ワイが思うに任天堂がスマホゲーを基礎として儲け始めたら日本ゲーム業界は終わりだと思う
21: 2021/02/25(木) 18:13:13.29 ID:MFoDAsL2M
FEH!ドラガリアロスト!
23: 2021/02/25(木) 18:13:24.71 ID:ECv4erCQp
ファイアーエムブレム10凸頑張ってます😡
25: 2021/02/25(木) 18:13:25.63 ID:mzAzJpT5a
確かにソシャゲももう限界来てるしな
69: 2021/02/25(木) 18:17:49.55 ID:Bjr7Ft7/0
>>25
クオリティ求められつつあるよな
脳死こそを求めてるって層とせめぎ合ってる
クオリティ求められつつあるよな
脳死こそを求めてるって層とせめぎ合ってる
27: 2021/02/25(木) 18:13:41.39 ID:Om+dk2KS0
まあ衰退傾向にはあるが
31: 2021/02/25(木) 18:13:53.01 ID:LBdiXoERM
昔と比べたら下火や
34: 2021/02/25(木) 18:14:07.29 ID:D/BOy68Dd
ワイやって最初はそう思ってたわ
42: 2021/02/25(木) 18:14:56.86 ID:j7Nl85akM
まあでも任天堂の倒し方知ってるやつは消えたな
43: 2021/02/25(木) 18:14:58.60 ID:erst66050
有料DLCはええんやね
51: 2021/02/25(木) 18:16:06.44 ID:51V4qOlh0
68: 2021/02/25(木) 18:17:49.11 ID:Rpr7QfWt0
>>51
Coin masterとかいうどこで流行ってるかわからないゲーム
Coin masterとかいうどこで流行ってるかわからないゲーム
120: 2021/02/25(木) 18:22:20.69 ID:/nMw+Rdfr
>>51
つよい
つよい
56: 2021/02/25(木) 18:16:27.07 ID:7mABzZ9Na
この発言のあとのFEHの個体値ガチャにはたまげた
55: 2021/02/25(木) 18:16:22.11 ID:nfVVoiSV0
任天堂って否定したこと全て後から自分達もやってるからな
58: 2021/02/25(木) 18:16:37.35 ID:SW9ftX/6d
言うても任天堂は国内業界トップやろ
113: 2021/02/25(木) 18:21:53.23 ID:iyLu8pwP0
真面目にコンシューマー作り続けてきたのカプコンだけやんけ
220: 2021/02/25(木) 18:29:50.89 ID:EJLqNG/d0
>>113
ソシャゲセンス0でことごとく失敗してるだけやぞ
ソシャゲセンス0でことごとく失敗してるだけやぞ
115: 2021/02/25(木) 18:22:05.41 ID:y7I8mfOV0
DeNA「任天堂の倒し方知ってますよ」
127: 2021/02/25(木) 18:22:42.80 ID:ITCwpa0K0
>>115
かっこE
かっこE
129: 2021/02/25(木) 18:22:48.20 ID:/nMw+Rdfr
>>115
実践するとは言ってないからセーフ
実践するとは言ってないからセーフ
125: 2021/02/25(木) 18:22:39.31 ID:J9Z3kVv80
ソシャゲ=ガチャ
ってなってるのがイメージ悪すぎる
ってなってるのがイメージ悪すぎる
123: 2021/02/25(木) 18:22:35.18 ID:42MTXYpy0
まぁ最近はガチャゲーも終わりが見えてきたがな
楽して儲けられる時代は終わった
楽して儲けられる時代は終わった
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (108)
Switchの登場で消えたけど
バカがガチャガチャにお金を費やす仕組みとマッチしすぎている
DLCも批判してたクセに後追いしたしな
今の課金ゲーの隆盛自体、スマホというデバイスからのものだから次のデバイスが出たらどうなるかわからん。企業自体を消耗品にしかねないガチャゲーよりも長くゲーム企業として存在しようとしてるんだろう。
FEHくらいだろ、あれも課金要素エゲツないけど。
偉そうな事言っといて結局ソシャゲ参入はダサすぎ
逆に言えば鳴り物入りでリリースされたけど最新のOSに対応してないと遊べないという条件のせいで思うように売上が出ない所もある
要は最新のゲームを遊ぶためにハードを買い換えるのが嫌な奴によって一時的に売上が落ち込んだだけという話。モノによっては新規も入って来て売上も戻るから気にするだけ無駄
まさか第二のパチスロが誕生するとは予想できなかったんだろうな
っていうか、日本のこういうところマジで酷いな
軽蔑する
常識的に考えたら国が規制するから廃れるハズだったし。
で、ガチャで巻き上げた金が中国共産党に渡ってる訳だから世話ねぇわ。
議員は幾ら賄賂貰ったのやら。
ガチャとソシャゲの定額課金はまた別だろ
信頼できる
何時、どのジムでどのレイドが始まるかわからない
レイドが始まっても人が集まらないと戦えない
戦って勝ってから初めて個体値や色違いの評価が分かる
良い個体値を引いても、ボールを投げてゲットできなければ消失
普通のガチャゲーより悪質と言えるような、、、
こんなのに無駄金使う奴なんて余程の馬鹿か政治家位だろ
任天堂を除く
↓
任天堂「FEHで10凸しろよってやったら低コストなのにじゃぶじゃぶ課金されてボロ儲けだわwガチャゲーいっぱい出そうw」
でもまぁそのバカを騙して売るからヒットするんやで?
それは任天堂自身が一番理解してそうやけどな
生前はマジで任天堂は徹底してて凄かった
商売人としてはどうだったかは分からないけど、俺はあの人と共に任天堂の時代は一つ終わったと思ってる
分割商法のお世話になってる任天堂が言っていい事ではないなw
パチ.ンコ大国だぞ
↓
任天堂キャラでソシャゲ量産
自己肯定のためだけに時間も金も搾取される
得たと思っていたものは借り物のデータだけでしょ
いろんなとこに分散しているのかもね。
発祥の韓国ですら廃止してんだぞ
任天堂も日本人がここまで屑だとは思ってなかったろ
アプリとしてでも7、8年
ブラウザゲの時代含めたら10年以上はいってるやろ
そもそも元記事が2013年やぞ、5年なわけないやろ
山内のハイスペックゲーム否定も今でこそ評価されてるけど、任天堂自身も64とゲームキューブは普通にハイスペック路線でやってたわけだしね
こういうのはいざという時に急な方針転換ができる準備をしていますよってアピールだと思った方がいいよ
小説よりも奇なんだよな
>ソシャゲセンス0でことごとく失敗してるだけやぞ
カプコン台湾社製のロックマンXはかなり面白いから…
ブルースexeがランクマを荒らしまくってるのと操作性が悪すぎて外付けコントローラー必須なのが問題なだけなんや…
どんなジャンルにせよ簡単に誰でも儲けられる場所なんてなくて、時が経てば厳しい事になるのが普通やな
スマホは生活必需品
いつでもどこでも即プレイ可能
日本人はゲーム機を捨てたのだよ
任天堂が手のひらクルーしてあくどいDLCだのガチャ課金だの始めたら大絶賛だからな
ほんとゲーム業界の癌