1: 2021/02/24(水) 08:08:26.76 ID:6q17Mfpi0
誰が読んでるんや?あれ




1001:おすすめ記事
2: 2021/02/24(水) 08:08:48.45 ID:r4LiQnC10
おっさんや



3: 2021/02/24(水) 08:08:50.46 ID:0Gi5awG+M
それぞれの1部や



4: 2021/02/24(水) 08:09:02.25 ID:4JnUHzNM0
ワイやで



5: 2021/02/24(水) 08:09:12.17 ID:+49105AD0
陽キャに憧れてるチー牛定期



13: 2021/02/24(水) 08:11:25.09 ID:6q17Mfpi0
>>5
そういう層ってあれ見下してるやろ



82: 2021/02/24(水) 08:28:38.53 ID:HQxfr3bX0
>>13
陰キャほどヤンキーとか憧れるんやで



7: 2021/02/24(水) 08:09:46.84 ID:0XOWmkeU0
わかいころのおっさん



8: 2021/02/24(水) 08:10:16.58 ID:6q17Mfpi0
どの層にもウケそうにないし他のジャンルに比べて人気が強いわけでもない
なのに何十年間も大量のタイトルが出され続ける
謎なんやが



10: 2021/02/24(水) 08:11:00.73 ID:aetsdJHca
さすがに今はないんやろな



18: 2021/02/24(水) 08:13:20.55 ID:6q17Mfpi0
>>10
それが結構残ってるんや



11: 2021/02/24(水) 08:11:22.43 ID:7xmVpiC7M
東京卍は海外ウケええやろ
GTOとかもフランスでやたら評価高いし



12: 2021/02/24(水) 08:11:23.30 ID:a1Gt1yxbr
ダッサと言いつつみんな読んでるんやろ



16: 2021/02/24(水) 08:12:25.90 ID:47nhGAtx0
今どきヤンキー漫画読んでるのってガチでおっさんやろ



17: 2021/02/24(水) 08:13:00.09 ID:0QwY9K160
特攻の拓をすこれ



19: 2021/02/24(水) 08:13:56.29 ID:3OiiBRxx0
カメレオンとエリートヤンキー三郎読むよね



21: 2021/02/24(水) 08:14:26.35 ID:9CD2J5fSM
東京卍リベンジャーズがスワンより売れてるらしいし
ヤクザ漫画よりは受けてるんちゃうか



22: 2021/02/24(水) 08:14:26.50 ID:CKRVjcqG0
!?



24: 2021/02/24(水) 08:14:37.07 ID:u0Xui3mIa
オッサン向けやぞ



26: 2021/02/24(水) 08:15:14.55 ID:NU/Bqbcxd
コンビニにやたら秋田書店の漫画とワンピースあるから客層被ってそう



29: 2021/02/24(水) 08:16:11.67 ID:ejM5a0Xx0
GTOかっこええやんけ



39: 2021/02/24(水) 08:18:20.84 ID:mhclHrU5d
ワイ単車をマシンと読んでまう



42: 2021/02/24(水) 08:19:21.06 ID:6qD9wYy30
あれやろ
バトル漫画の延長みたいな需要ちゃうか?
格闘マンガよりちょっと違うの求めてるみたいな



53: 2021/02/24(水) 08:22:37.52 ID:tRYcDQYbM
アバウト面白いぞ



56: 2021/02/24(水) 08:23:00.47 ID:xUcr70sl0
WORSTとかCLOSEシリーズめっちゃ売れてるみたいやけど確かに読んだことないわ



60: 2021/02/24(水) 08:23:20.99 ID:ejM5a0Xx0
ピュアにヤンキー漫画って言える王道って何があるん?



69: 2021/02/24(水) 08:25:30.64 ID:9CD2J5fSM
>>60
マガジンに連載されるようなやつや



62: 2021/02/24(水) 08:23:33.95 ID:t4kh64R7M
全員同じ学ランで坊主頭のキャラ顔だけで描き分けできるのはすごい



65: 2021/02/24(水) 08:24:25.47 ID:i0wjwBQl0
ホーリーランドはちょっと違うか



81: 2021/02/24(水) 08:28:29.96 ID:soKXj21T0
名前聞かないような不良漫画が30巻とか40巻とかあってビックリするわ



86: 2021/02/24(水) 08:30:21.00 ID:giMg76+n0
ワイは結構好きやで
クラス→学年→派閥→学校→地区みたいに上がっていくステージと
実力のインフレを重ねてもまだ街レベルに収まるスケール感がええねん



89: 2021/02/24(水) 08:31:16.41 ID:33UakdJH0
あんだけイキってるのに普通に親に学費払ってもらってると思うと草生える



90: 2021/02/24(水) 08:31:36.86 ID:+aJ1T3njr
コイツらも家ではかーちゃんの飯食ってくるんだなと思うとほっこりする



92: 2021/02/24(水) 08:32:16.25 ID:SS7H3wJza
クローズの高校の頭のヤンキー「親転勤なんで引っ越すわ…」

これ草



95: 2021/02/24(水) 08:32:43.65 ID:IK1B/70Ua
中高生くらいなら普通に読むだろ



109: 2021/02/24(水) 08:36:30.86 ID:uFGUcIQVM
結局ヒーロー物と変わらんけどな、ほとんど
敵がどんどんインフレして倒してゆ仲良くなってだけ
違いは必殺技あるかどうか




このエントリーをはてなブックマークに追加