1: 2021/02/23(火) 04:55:50.56 ID:Ykuc1chXM
なんで?
1001:おすすめ記事
2: 2021/02/23(火) 04:56:24.15 ID:LEbRIPGiM
資格あるから
5: 2021/02/23(火) 04:57:12.63 ID:NqQ/7YzB0
転売ではなく仲介だから
3: 2021/02/23(火) 04:56:38.69 ID:pC9QFmUF0
メーカーから買って流通させてるから
4: 2021/02/23(火) 04:57:11.22 ID:Ykuc1chXM
>>3
小売から買って流通させてるだけだよね
小売から買って流通させてるだけだよね
134: 2021/02/23(火) 05:42:17.31 ID:16L1g09Oa
>>4
転売カスもメーカーに受注しろ
ひたすら自己都合の欲望優先で流通体系ぶっ壊す信用度ゼロのカスは相手にされんと思うけど
転売カスもメーカーに受注しろ
ひたすら自己都合の欲望優先で流通体系ぶっ壊す信用度ゼロのカスは相手にされんと思うけど
7: 2021/02/23(火) 04:57:32.11 ID:acAQpUXz0
公益に繋がるから
10: 2021/02/23(火) 04:59:17.43
水道の無い場所に水を売るのが小売
水道管を切断して水を止めて、そこで汲んだ水を売り付けてくるのが転売
水道管を切断して水を止めて、そこで汲んだ水を売り付けてくるのが転売
15: 2021/02/23(火) 05:00:56.56 ID:Ykuc1chXM
>>10
転売屋は被災地で困ってる人に水を売ってるだけだよね
転売屋は被災地で困ってる人に水を売ってるだけだよね
69: 2021/02/23(火) 05:26:35.84 ID:p0VMoMoba
>>15
平常な地を水不足にしてるだけだよね?
天災ならぬ人災だぞ
平常な地を水不足にしてるだけだよね?
天災ならぬ人災だぞ
11: 2021/02/23(火) 04:59:29.48 ID:YEInz6Vc0
中小企業海外とのやり取りめんどくさいな。せや商社にやって貰おう
13: 2021/02/23(火) 05:00:07.00 ID:Hw8WmC9E0
小売は公益も担ってるんやで
人気が高くても定価で売るっていう
それを放棄した小売も今はあるけどな、昔はほとんどなかった
人気が高くても定価で売るっていう
それを放棄した小売も今はあるけどな、昔はほとんどなかった
18: 2021/02/23(火) 05:01:52.02 ID:1YHTX9qy0
>>13
人気の焼酎とか酒を定価で売ってるとこほとんどみたことない
人気の焼酎とか酒を定価で売ってるとこほとんどみたことない
21: 2021/02/23(火) 05:03:04.91 ID:NiAERKq00
商社はその分不良品対応とかしてるからな
責任だけ免れて利益を得るとかね…
責任だけ免れて利益を得るとかね…
22: 2021/02/23(火) 05:04:28.98 ID:tVhLgdG80
生産絞ってるメーカーも罪深いゾ
28: 2021/02/23(火) 05:07:57.79 ID:tVhLgdG80
正規代理店みたいなの作って並行差別するのとかも転売と変わらんよな
29: 2021/02/23(火) 05:08:48.37 ID:9Y8YjN41d
資格があり流通に貢献しとって不具合時の連絡も可能やから
あと税金もしっかり納めとるから
転売屋も店舗もしくはネットショップを開けばええんやない?
むしろそれをやらないのはなぜ?それが理由やろ
あと税金もしっかり納めとるから
転売屋も店舗もしくはネットショップを開けばええんやない?
むしろそれをやらないのはなぜ?それが理由やろ
32: 2021/02/23(火) 05:10:34.85 ID:Ykuc1chXM
>>29
購入時に消費税払ってる
購入時に消費税払ってる
31: 2021/02/23(火) 05:10:01.06 ID:Al+av3d/0
昔ならともかくネット販売が普及した今では害悪以外の何物でもない
37: 2021/02/23(火) 05:14:11.33 ID:ikCxOLnz0
この大量生産の時代に転売ヤーに買い占められるような企業も悪いやろ
41: 2021/02/23(火) 05:16:22.67 ID:Vhlu8DRvr
売る側としては買われることは間違いないんだからそこまで悪でもないんやないか
バンダイのプレミアムのやつとかそんな感じする
バンダイのプレミアムのやつとかそんな感じする
45: 2021/02/23(火) 05:19:09.22 ID:r01l/iDzp
>>41
最終消費者が定価よりも高額で買うことになるから商品に対しての満足度が低くなる
最終消費者が定価よりも高額で買うことになるから商品に対しての満足度が低くなる
42: 2021/02/23(火) 05:16:25.77 ID:9Y8YjN41d
いっちは小売店と転売屋が違うことを理解したってことでええか?
46: 2021/02/23(火) 05:19:13.57 ID:ikCxOLnz0
ガチで法律で規制する方法ってないんやろか
55: 2021/02/23(火) 05:23:27.92 ID:kB2vQsm80
>>46
やろうと思えば簡単でしょ
新品で売ってる品物をメルカリ等で売買する事を違法にすれば良い
やろうと思えば簡単でしょ
新品で売ってる品物をメルカリ等で売買する事を違法にすれば良い
48: 2021/02/23(火) 05:19:52.52 ID:9Y8YjN41d
マスクを仕入れとった個人店もあるやろ?
批判されとったけどあれはまだええと思うで
匿名なんかより遥かにマシ
批判されとったけどあれはまだええと思うで
匿名なんかより遥かにマシ
50: 2021/02/23(火) 05:21:07.03 ID:ucDVTUYe0
比較対象が普通の小売りなのは違うんじゃね
レアカードとかを高額で売ってるカードショップと同じ需要と供給に沿ってるだけでしょ
レアカードとかを高額で売ってるカードショップと同じ需要と供給に沿ってるだけでしょ
56: 2021/02/23(火) 05:23:35.74 ID:r01l/iDzp
>>50
カードショップは不要な人から買い取って必要な人に売ってる
転売屋は必要な人が買えたはずだった店頭のものを買い占めて売り捌いてる
カードショップは不要な人から買い取って必要な人に売ってる
転売屋は必要な人が買えたはずだった店頭のものを買い占めて売り捌いてる
74: 2021/02/23(火) 05:27:22.82 ID:ucDVTUYe0
>>56
不要な人じゃなくて金が欲しい人から買ってるだけでしょ
売り手は売りたい価格で売れればいいから転売屋が買おうが誰が買おうか関係ない
不要な人じゃなくて金が欲しい人から買ってるだけでしょ
売り手は売りたい価格で売れればいいから転売屋が買おうが誰が買おうか関係ない
51: 2021/02/23(火) 05:21:52.22 ID:fZhNeeVP0
納税
保証
資格
保証
資格
57: 2021/02/23(火) 05:23:41.97 ID:irVYqHxOd
これ定期的に見るけどあいつらは素で言っとるんやろか?
70: 2021/02/23(火) 05:26:48.33 ID:Cp+QDZIy0
カードもゲーム機もそうだけど
最近は転売屋めちゃくちゃ増えたよな
国はいまだに対策しないの草
PS5とかまだずっと買い占められてるしどうにかしろよ
最近は転売屋めちゃくちゃ増えたよな
国はいまだに対策しないの草
PS5とかまだずっと買い占められてるしどうにかしろよ
76: 2021/02/23(火) 05:28:00.34 ID:zU8RU58rr
>>70
楽だからな
産みの苦労も知らん奴らやで
楽だからな
産みの苦労も知らん奴らやで
99: 2021/02/23(火) 05:35:00.61 ID:18sD0d3ed
小売り いないと買えない
転売 いないと買える
この差を無視するなよ
転売 いないと買える
この差を無視するなよ
100: 2021/02/23(火) 05:35:55.58 ID:YBhQBxeI0
ネットの普及で問題が顕在化しただけや
120: 2021/02/23(火) 05:39:19.34 ID:kB2vQsm80
>>100
やってる事は昔のダフ屋と同じだもんな
やってる事は昔のダフ屋と同じだもんな
133: 2021/02/23(火) 05:41:55.33 ID:Ssx24okr0
ようするに中抜きだから
これ以上中抜きの段階が増えることは許されないのや
これ以上中抜きの段階が増えることは許されないのや
172: 2021/02/23(火) 05:52:10.79 ID:cQaFK0Mup
そもそも顧客が直接買えるルートを遮って法外な金額のっけるとか仲介でもなんでもないわ
53: 2021/02/23(火) 05:22:30.41 ID:ng/0sfQw0
どれどけ御託並べようが転売ヤーなんてお仲間以外からは嫌わられるのが当然や
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (399)
商社と違ってお前らは存在自体が害なんだよ
物流はメーカーから消費者へ物を届けるのが目的なのに、お前らはそれを遮って阻害してる
小学校の社会科からやり直せ
なんで小売を転売と言われたと思って発狂してんの?
はい、路上駐車
切断して止めるって普通に犯罪行為なんだよなぁ
転売自体は誰でも変える手段を誰よりも早く買い占めてるだけに尽きるから
結局転売屋から買う人間がいなくなるか売る側がなんとかするしかないだけで
売る側としては売れればそれでいいからなぁ
まぁ最近はそんな仲介業者も方々で不要論出てヒヤヒヤだろうけどw
それでも目に余る買い占めは批判されるし法で規制される
許可とってない奴が同じことすれば なおさら許されるわけない
何で分からないの?
一緒にすんなや
娯楽品は転売好きにやれ
これだけでいいわ
店で買ったものを転売すれば未使用だろうが中古品
どう足掻いても同列には語れない
どうせ転売した時に消費税取って、それを丸々自分の所に収めてるんだろ
医療物資の転売で行政処分受けたところもあるし
トレカやゲーム機の横流しも叩かれてる
小売の話ならギルドに所属してるようなもんや
転売屋は完全にモグリ
小売価格通りなら転売しても構わないよ
次の次のジャグラーが出るまで中古証明書を出さない
店はその前に転売したらメーカーから買えなくなる
そんな抑止にならなそうなのにそれを待っても価値が保証されてるしメーカーから買えない事が痛手になるからほとんどが守る
パワーバランスがはっきりしてると緩い事でも抑止になる
消費者が気軽に色々な商品を買えるようにする、という公益がある
■ 小売り → 販売店 → 転売屋 → 消費者
販売店と消費者の間に割って入って、何の公益も無くただ中抜きしようとしてるだけ
買い占め行為により消費者は不利益を被るし、「売ってないぞ!」不満が溜まればメーカーの印象も悪くなる
得してるのは中抜きやってる転売屋だけ
ここまで言って理解できないならただのアホ。アホだから転売なんてやってるんだろうけどもね。
自分は悪くない!正しい!って害悪加害者の分際で自分を正当化しようとする浅ましさだよなぁ
ほんとゴミだね
まるで必要な存在かのように詭弁並べて転売正当化する奴はマジで終わってる
小売と消費者の間に入る寄生虫は無くても問題ない
ただし店頭販売価格以下でやってくれ
中古で無保証なんだから
人権費込みで提示しても店頭販売価格以下だわ
定価なんてないのだから、堂々と高い値段で売ればいいのに
海外なんてそうしてるんじゃないの?
知らんけど
他に買おうとしてる客がいるのに買い占めて自分の利益だけ考えて他人の事情は
全く考えず値段釣りあげて売りつける転売とは全くの別物
クズならクズなりに他人に迷惑かけてる自覚持って開き直ってりゃまだマシなのに
正当性まで主張して自分がいいことしてると思ってるとかどんだけ性根腐ってんだ
そらまともな職に就けなくて転売して稼ぐ羽目にもなるね
文字数は仲介の方が少なくて覚えやすいだろうに・・・そこまで頭悪いのか・・・
消費税払ってるって、そっちの税金じゃねーよって
そーいや、本当に欲しい人の為に転売してるんです!とか言ってる奴もいたなぁ
おぅ、なら定価からの差額は返金するだなって言いたいわ
ま、言ったとこで言い訳しかしないから無意味消えてくれだよね
商品に問題あったり使用中に問題発生した時に、売り先から受け取って製造元に修理出して
修理品を製造元から受け取って売り先に返す。当然謝罪もする変なモン売ってごめんなさいとな
転売屋はそれが出来ないしする気も無い。精神性からして企業のソレとは別物なんよ
転売屋がそんなところまで考えてるか?馬鹿だからわからんのだろうが
小売は消費税以外にも税金納めてるのご存じない?
無いならちゃんと学んでから出直してね
わかってて同じこと言うなら君が文句を言う先は国だよ
転売がなかったら尚更手に入らなくなるぞ
独占や値段のつり上げが許されてる転売ヤーとは天と地ほどの差がある
定価より下の値段で売ってくださいよじゃあ
そしたら残り95個は極端な話放置でも良いわけ
メーカーが想定してるのは1万円で100人が買うことでその100人に対して次のステップの商売があるとしてもな
ゲーム機なんかはその代表例だが転売屋のせいで一般ユーザーに渡らないのでゲームソフトはもちろん売れない
多くの人が購入することで次のステップがある物を、転売屋が勝手に少数の金持ちしか買わないように仕向けたらおかしくなるやん
これのどこに正当性や適正価格があんの?
企業だってこれやったら許されない。
誰かのためになってるって言い張らなきゃ「辞めろ」って言われて終わりだからな
賢い転売屋は正当性をいちいち吠えたりしないわけよ
適正価格を導くために自由取引=転売は必要。
あんな連中の味方して何を得られるんだろうな。
需要に対して供給が少ない財は価格を上げることでバランスを取るんだぞ。