1: 2021/02/22(月) 10:15:54.83 ID:DGw2/v2D0
ゲームショップ「カードゲーム取り扱い始めました😄」
1001:おすすめ記事
2: 2021/02/22(月) 10:16:18.77 ID:fRBh7AZdr
スマートフォンの買い取りも始めました
3: 2021/02/22(月) 10:17:11.60 ID:TYQ2HZAg0
貴金属も買い取り始めました🥺
4: 2021/02/22(月) 10:17:15.87 ID:fnWVV6itp
古本は撤去しました
6: 2021/02/22(月) 10:17:33.25 ID:Whf2DuZk0
ガンプラの取り扱いを始めました
7: 2021/02/22(月) 10:17:55.05 ID:YFQ/ee6c0
企業努力を笑うんじゃねえ
9: 2021/02/22(月) 10:18:17.07 ID:57h9qx3+0
そろそろ終わるよな
ゲーム屋って
ゲーム屋って
56: 2021/02/22(月) 10:24:59.56 ID:XamWkiBL0
>>9
むしろ細々と生き残ってるのが不思議やわ
今時クソガキでもダウンロードやろ
むしろ細々と生き残ってるのが不思議やわ
今時クソガキでもダウンロードやろ
10: 2021/02/22(月) 10:18:23.92 ID:RCC8wtnod
お酒買い取ります
14: 2021/02/22(月) 10:18:53.22 ID:/JqlRh+L0
プラモ屋は潰れんよな
38: 2021/02/22(月) 10:21:59.45 ID:OMyPYSkrp
>>14
近くのプラモ屋は店長の趣味やから潰れる気配無いわ
道楽で喫茶店とかやってるのは羨ましいと思う
近くのプラモ屋は店長の趣味やから潰れる気配無いわ
道楽で喫茶店とかやってるのは羨ましいと思う
18: 2021/02/22(月) 10:19:38.32 ID:C0rBwk450
昔は近所のキッズで集まって体験版遊べるスポットだったのにな
20: 2021/02/22(月) 10:19:48.80 ID:OMyPYSkrp
周辺機器取り揃えてくれてたら利用価値あるんやけどね
純正PSコンとかどこ探しても売ってないしネットで買うわってなってしまう
純正PSコンとかどこ探しても売ってないしネットで買うわってなってしまう
22: 2021/02/22(月) 10:20:07.40 ID:TYQ2HZAg0
テレビゲームやビデオショップってまさか廃れるとは思わなかったな
24: 2021/02/22(月) 10:20:28.04 ID:rDhiIv0aa
レトロゲーの取り扱い初めました
25: 2021/02/22(月) 10:20:31.49 ID:dpzOEAwmd
ネット通販とDL販売の台頭でなあ
抜け道を見つけんとな
大変やな
抜け道を見つけんとな
大変やな
28: 2021/02/22(月) 10:20:47.80 ID:ZefEWYMMd
あと中古家電もな
41: 2021/02/22(月) 10:22:34.93 ID:IhOFjUpW0
ツタヤがレンタル縮小してカードコーナー作ってるわ
45: 2021/02/22(月) 10:23:16.37 ID:grmQwo570
ほとんどメルカリでいいやにならん?
48: 2021/02/22(月) 10:23:58.39 ID:8rJd3XVe0
食料品と生活雑貨も始めました!
60: 2021/02/22(月) 10:25:13.99 ID:sD77Wrnw0
フリマアプリ全盛なのにゲオに物売りに行く奴おるんか?
64: 2021/02/22(月) 10:25:57.26 ID:xJkVB2Sxp
>>60
映画もアマプラネトフリ時代やし何がメインなんやろな今のゲオは
映画もアマプラネトフリ時代やし何がメインなんやろな今のゲオは
71: 2021/02/22(月) 10:27:28.64 ID:sD77Wrnw0
>>64
まあだからこそスマホと家電に侵食されてるんやろな
今新作レンタル100円セールやってるけどアマプラでええやんってなるし
まあだからこそスマホと家電に侵食されてるんやろな
今新作レンタル100円セールやってるけどアマプラでええやんってなるし
69: 2021/02/22(月) 10:27:09.10 ID:qN6ZL0Hr0
>>60
写真撮ったり梱包したり発送がめんどくさいんや
写真撮ったり梱包したり発送がめんどくさいんや
73: 2021/02/22(月) 10:27:53.59 ID:6XVF9luvr
>>60
家の近くにあったら楽やわ
安くなろうが時間が早いほうがうれP
家の近くにあったら楽やわ
安くなろうが時間が早いほうがうれP
62: 2021/02/22(月) 10:25:43.41 ID:ObpGPkc30
金買い取ります
65: 2021/02/22(月) 10:26:28.51 ID:CKyOVMBo0
ゲオとかツタヤとか行かんくなったなあ
ネットで全部できるしな
ネットで全部できるしな
75: 2021/02/22(月) 10:28:28.25 ID:TYQ2HZAg0
まあ本屋も潰れまくってるし需要は落ちてるけどあの空間が無くなるのは寂しい
80: 2021/02/22(月) 10:29:05.38 ID:ahhxpgnY0
小さい店が潰れまくってる分大きいとこはまだちょっと救いがあるんやろな
92: 2021/02/22(月) 10:31:23.57 ID:Yyq3YY3O0
近くの昔からあった所はもう駐車場やわ
98: 2021/02/22(月) 10:32:02.95 ID:0SRfHBZia
潰れました
99: 2021/02/22(月) 10:32:03.39 ID:Mb/CtTpY0
DVDレンタルはまだ生き残っててほしいわ
リーガルハイみたいな諸事情でネット配信されてない作品わりとあるから困る
リーガルハイみたいな諸事情でネット配信されてない作品わりとあるから困る
113: 2021/02/22(月) 10:34:21.73 ID:O5Pbkda90
ゲームショップあらしが完全なカードゲーム屋に鞍替えしてて悲しい
140: 2021/02/22(月) 10:38:30.49 ID:4b1wrfC70
古本屋減りすぎだよな
146: 2021/02/22(月) 10:39:48.42 ID:jeXEzaIEd
秋葉原もフィギュアばっかだな売れてないけど
158: 2021/02/22(月) 10:42:07.98 ID:+5mKzhqG0
>>146
観光客外人が居ないからなぁ
観光客外人が居ないからなぁ
170: 2021/02/22(月) 10:44:09.72 ID:4dGXMyw00
>>158
駅周りの店がどんどん閉店してていかに観光客で持ってた街だったか実感してるわ
駅周りの店がどんどん閉店してていかに観光客で持ってた街だったか実感してるわ
189: 2021/02/22(月) 10:47:09.07 ID:+5mKzhqG0
>>170
外人需要の店はヤバいだろうね
メイドカフェなんかも老舗以外は死にそうだし
外人需要の店はヤバいだろうね
メイドカフェなんかも老舗以外は死にそうだし
153: 2021/02/22(月) 10:40:46.84 ID:/JqlRh+L0
古本市場も減り始めてるしなあ
154: 2021/02/22(月) 10:40:56.52 ID:YpBq/NSep
前に働いてた会社は中古ゲーム屋から
総合リサイクル店に変えた会社だった
総合リサイクル店に変えた会社だった
187: 2021/02/22(月) 10:46:39.08 ID:9EqKqePc0
ゲーム屋もそうやけどリサイクルショップが潰れまくってるのが悲しいわ
220: 2021/02/22(月) 10:52:53.32 ID:Rul/KLjm0
もうブックオフとゲオしかねーぞ
223: 2021/02/22(月) 10:53:20.41 ID:7aLqpa5d0
フラゲ出来てた店気付いたら全部潰れとるわ
249: 2021/02/22(月) 10:57:22.32 ID:HaOqakv+a
久々にブックオフ行ったら掃除機めっちゃあって草
301: 2021/02/22(月) 11:06:49.10 ID:pn/nbDzF0
もう今の子供はワクワク感もあんまなさそうだな
つまらない時代になったものだ
つまらない時代になったものだ
305: 2021/02/22(月) 11:07:12.13 ID:RJWjRAnA0
近所のツタヤは映画減らしてレンタル漫画拡充してたけど需要あるんか
310: 2021/02/22(月) 11:08:59.57 ID:4qqJhCKzd
>>305
結構あるな
中古で買うより安くて返却するからスペース取らん
まあ今は金あるなら電子書籍の方がええと思うが
結構あるな
中古で買うより安くて返却するからスペース取らん
まあ今は金あるなら電子書籍の方がええと思うが
311: 2021/02/22(月) 11:09:00.79 ID:1hpvcHzQd
>>305
近所のツタヤは鬼滅全巻最大3日しか貸し出ししてなかったから
人気作は需要あるんやろな
近所のツタヤは鬼滅全巻最大3日しか貸し出ししてなかったから
人気作は需要あるんやろな
320: 2021/02/22(月) 11:11:30.37 ID:eHa8/Mb3r
>>305
読むだけなら一番安いからな
読むだけなら一番安いからな
200: 2021/02/22(月) 10:49:28.99 ID:BtGSJUsh0
確かに近所にあったゲームショップの末路はこんなんだったな
最後はフィギュアとかまで扱ってカオスになってたわ
最後はフィギュアとかまで扱ってカオスになってたわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (47)
希望の光のPS5が不良債権になるなんて思ってなかったろうら
動画で済ませるが一番いいになっちゃう
まさかTVゲームの方が先に衰退するとは思わなかった
スマホやPCを所持していない人には需要があるぞ
店舗はもうなくしたいんだろうな
まぁガチでやってる所多いんだろうな
他の人も同じような経験があるんだね
本や漫画もデータ化してるから古本屋やってても潰れるんだよな
古本は処分セールで処分してリサイクルショップもやり始めたゲーム屋あるわ
ネット通販の手軽さが浸透してしまったから、直売りからネット売りにシフトしてるだけ
でも正面にGEOあるからそろそろヤバそう
ただゲームだけでやってる所は真面目に少ない
単純に利益の問題とかもあるけどゲームだけでそんなにスペース取っても売り上げ的にはそこまでいかなくて結局他の物取り扱った方が色んな人が来るようになるしね
ああいう商売ならブーム初期からやってれば老舗と呼べるレベルか
ブーム初期からやっててもう萌え〜って感じじゃなく
落ち着いたメイド長みたいな位置に行っちゃった店員とかいないんかね
いないか
話題作の続編だ!て大量に仕入れたらバグだらけとか んほぉ!とかで即不良在庫化
中古もデータ配信されてない古いタイトルがメインでプレミア品でも無い限り薄利多売
店長にも、何と言葉を懸けて良いかも分からなかったわ(´;ω;`)ウゥゥ
自分の持ち家を趣味で店舗にしているようなところしか生き残ってない