1: 2021/02/22(月) 03:25:32.45 ID:Hg6RpBrH0
どうして
1001:おすすめ記事
2: 2021/02/22(月) 03:25:52.82 ID:yr4YYy3S0
んほぉ
13: 2021/02/22(月) 03:27:59.51 ID:j1qD35ghd
んほぉ~
3: 2021/02/22(月) 03:26:00.42 ID:Hg6RpBrH0
んほぉ禁止でお願いします
6: 2021/02/22(月) 03:26:39.43 ID:NkuupPW7a
んほぉったから
5: 2021/02/22(月) 03:26:38.83 ID:18V9T/eg0
周年記念作品基本的に炎上するの草
7: 2021/02/22(月) 03:27:02.58 ID:Hg6RpBrH0
次のテイルズめっちゃ楽しみやわ
なお
なお
12: 2021/02/22(月) 03:27:52.55 ID:Hg6RpBrH0
デスティニー
アビス
ベルセリア
どうしてこうなった
アビス
ベルセリア
どうしてこうなった
8: 2021/02/22(月) 03:27:08.27 ID:zASAtc6A0
んほり禁止ならドラマCDのキャラdisのノリが蔓延したから
14: 2021/02/22(月) 03:28:02.18 ID:yr4YYy3S0
新作はオープンワールドなんか?
16: 2021/02/22(月) 03:28:28.53 ID:hldG9cUYd
もう開き直ってテイルズオブんほぉ作るしかない
17: 2021/02/22(月) 03:28:34.26 ID:kpozhkL60
???「もしも、僕や一部のスタッフが私情を挟んだり、圧力をかけるようなことがあったとしたら、チームそのものが崩壊し、『テイルズ オブ』シリーズを今日まで続けることは到底できなかったはずです」
18: 2021/02/22(月) 03:29:02.43 ID:FpLqbZ4z0
今の若い奴はテイルズ知らんだろうし
ドラクエより少し年齢層下のおっさん専用ゲームになってるよな
アニメの絵が2000年代だし
ドラクエより少し年齢層下のおっさん専用ゲームになってるよな
アニメの絵が2000年代だし
23: 2021/02/22(月) 03:30:11.23 ID:Hg6RpBrH0
>>18
ギリ高校生ラインやろな
それ以下はポケモン除くJRPGすらやってないやろ
ギリ高校生ラインやろな
それ以下はポケモン除くJRPGすらやってないやろ
39: 2021/02/22(月) 03:32:26.31 ID:XyWRGCE90
>>18
スマブラにも出れないレベルのコンテンツだしそりゃ知らんよ
スマブラにも出れないレベルのコンテンツだしそりゃ知らんよ
20: 2021/02/22(月) 03:29:20.15 ID:nfpDWgGk0
テイルズはたまにやりたくなる
27: 2021/02/22(月) 03:31:01.06 ID:+kUUgOJ8p
グレイセスFをSwitchとかに移植しないのマジで無能 需要めっちゃあるやろて
33: 2021/02/22(月) 03:31:47.39 ID:HFbw4+vL0
>>27
ヴェスペリアのリマスターが海外含めて100万突破してるし需要はあるよな
ヴェスペリアのリマスターが海外含めて100万突破してるし需要はあるよな
28: 2021/02/22(月) 03:31:05.98 ID:hldG9cUYd
これがテイルズだって個性が今ほぼないしな
44: 2021/02/22(月) 03:32:43.13 ID:1b0BxR8c0
>>28
強いて言えば桜庭の曲なんやろけど画面見ないで聞いたらテイルズなのかスターオーシャンなのか分からんのだよな
強いて言えば桜庭の曲なんやろけど画面見ないで聞いたらテイルズなのかスターオーシャンなのか分からんのだよな
29: 2021/02/22(月) 03:31:20.47 ID:r82aOvWR0
ペルソナに差をつけられた感がある
30: 2021/02/22(月) 03:31:26.35 ID:tE7g87g2M
んほぉ~がなければドラクエFFと肩並べてたんか?
35: 2021/02/22(月) 03:32:11.31 ID:Hg6RpBrH0
>>30
テイルズやってるのなんてヲタク予備軍しかいないから無理や
テイルズやってるのなんてヲタク予備軍しかいないから無理や
38: 2021/02/22(月) 03:32:20.60 ID:WWvY1afn0
>>30
エクシリアが超期待されてた割に佳作ぐらいの出来やったのがすべての始まりや
エクシリアが超期待されてた割に佳作ぐらいの出来やったのがすべての始まりや
31: 2021/02/22(月) 03:31:37.94 ID:Hg6RpBrH0
テイルズが廃れた理由ってんほぉ以外にもなんかあるやろ
40: 2021/02/22(月) 03:32:26.39 ID:zASAtc6A0
>>31
そら完全版商法の連発よ
そら完全版商法の連発よ
47: 2021/02/22(月) 03:33:29.50 ID:Hg6RpBrH0
>>40
ドラクエもffもペルソナもアトリエも何処もやってるしなぁ
ドラクエもffもペルソナもアトリエも何処もやってるしなぁ
59: 2021/02/22(月) 03:35:18.91 ID:zASAtc6A0
>>47
SでやってVでやってGでやってなんてシリーズそうそう無いんじゃね?
Gなんて特にひどいやろ発売して3ヶ月とかで移植決まってなかったっけ
SでやってVでやってGでやってなんてシリーズそうそう無いんじゃね?
Gなんて特にひどいやろ発売して3ヶ月とかで移植決まってなかったっけ
66: 2021/02/22(月) 03:36:29.56 ID:Hg6RpBrH0
>>59
いうてテイルズって完全版商法のイメージないんよ
いうてテイルズって完全版商法のイメージないんよ
76: 2021/02/22(月) 03:37:36.15 ID:zASAtc6A0
>>66
そ、そうか?まあ感じ方は個人差あるか...
そ、そうか?まあ感じ方は個人差あるか...
80: 2021/02/22(月) 03:38:22.31 ID:bQDijHiR0
>>76
DLC商法もエゲつないしな
まあテイルズに限った話やないがバンナムは
DLC商法もエゲつないしな
まあテイルズに限った話やないがバンナムは
34: 2021/02/22(月) 03:32:08.82 ID:IqCLjsV00
青春時代のお供やった
流石に今じゃあのノリのゲームは出来んわ
流石に今じゃあのノリのゲームは出来んわ
43: 2021/02/22(月) 03:32:39.67 ID:ns1d7hsX0
やっとこのゲームも形になってきたな…
49: 2021/02/22(月) 03:33:37.93 ID:s6OmarZya
2D戦闘テイルズと3DのSOで住み分けできてたのに3Dに手出して両方死んだ
51: 2021/02/22(月) 03:33:43.89 ID:kvck7ZjH0
5年も新作が出なくなるとは流石に思わんかったわ
52: 2021/02/22(月) 03:33:57.33 ID:Z4D8nfHH0
ペルソナは躍進したよな
昔はガチのオタクしかやってなかったイメージなのに
昔はガチのオタクしかやってなかったイメージなのに
61: 2021/02/22(月) 03:35:45.34 ID:bQDijHiR0
ベルセリアの戦闘なんやかんや楽しかったしもうちょっと頑張ってグレイセス成分も加えて昇華してくれたら名作なんやがなぁ
65: 2021/02/22(月) 03:36:23.62 ID:gpXGZyqy0
71: 2021/02/22(月) 03:37:03.53 ID:Hg6RpBrH0
>>65
ワイは買うで
PCで出ねぇかな
ワイは買うで
PCで出ねぇかな
167: 2021/02/22(月) 03:46:45.54 ID:kfH+PZHw0
>>65
いつ出るねん
いつ出るねん
173: 2021/02/22(月) 03:47:36.94 ID:X5m0YIGJ0
>>65
ちゃんと出るか不安
ちゃんと出るか不安
69: 2021/02/22(月) 03:36:51.08 ID:9cliNEtE0
○周年記念作と銘打ってゴミばっか出すからこうなる
73: 2021/02/22(月) 03:37:20.69 ID:W/btPgUq0
マジでデスティニー2が分岐点やろ
74: 2021/02/22(月) 03:37:28.56 ID:NX285cWup
いうほど最初から名作でもないやろ
176: 2021/02/22(月) 03:47:50.90 ID:p0zWQdOb0
>>74
SFCのファンタジアはガチで超大作やったぞ
SFCのファンタジアはガチで超大作やったぞ
163: 2021/02/22(月) 03:46:20.68 ID:4V8Wq4XR0
>>74
今はさておきシンフォニアまではガチ3強RPGと言っても過言ではなかった
リバースレジェンディアで落ちてアビスで信者の中では3強
ゼスティリア以降には3強なんてふざけてでも言えんくなった
今はさておきシンフォニアまではガチ3強RPGと言っても過言ではなかった
リバースレジェンディアで落ちてアビスで信者の中では3強
ゼスティリア以降には3強なんてふざけてでも言えんくなった
201: 2021/02/22(月) 03:49:58.52 ID:do/vKkse0
>>74
シンフォニアぐらいまではドラクエFFのつぎぐらいはソフトパワーあったぞ
シンフォニアぐらいまではドラクエFFのつぎぐらいはソフトパワーあったぞ
78: 2021/02/22(月) 03:38:04.58 ID:a9OubjXL0
最近ガンダムゲーもあんま出てへんし
バンナムがゲーム開発規模小さくしてるんやろか
バンナムがゲーム開発規模小さくしてるんやろか
82: 2021/02/22(月) 03:38:34.27 ID:3K4m6fhcp
ベルセリアのキャラは良かった まだあんなん描けるんやなと少し感心したわ まぁアライズもこのくらいストーリーとキャラに力を入れて欲しいもんやね
96: 2021/02/22(月) 03:40:12.81 ID:CrgVGX2z0
どうせ開発期間長く取ってもいつもと変わらないんやからバンバン出せばええのに
100: 2021/02/22(月) 03:40:30.32 ID:AU52+AaKa
アビス辺りは天下取った感あったよな
117: 2021/02/22(月) 03:41:52.73 ID:IBkvWCS4M
アビスのころが一番勢いあったな、新規も増えたろ
vは腐女子にふりすぎた
vは腐女子にふりすぎた
131: 2021/02/22(月) 03:43:09.27 ID:yrFasY7j0
んほってないとか言ってたけどんほってなくてあの出来ならマジで絶望しかないわ
136: 2021/02/22(月) 03:43:37.41 ID:dAIbbmG70
今Aさんが炎上してるのウケる
146: 2021/02/22(月) 03:44:45.32 ID:uE72nPP90
>>136
んほぉられなかったうえに炎上しててかわいそう
んほぉられなかったうえに炎上しててかわいそう
188: 2021/02/22(月) 03:48:48.27 ID:cHSMD0Tgp
一時期毎年みたいに新作出てたよな
234: 2021/02/22(月) 03:53:35.84 ID:xKCtdbU70
んほぉ~とかいう別に公式が言ったわけでもないのに定着しすぎているワード
245: 2021/02/22(月) 03:55:07.93 ID:a9OubjXL0
ファミ通「んほったってこれマジ!?」
馬場「本当にそんな事してたら作品が崩壊するじゃないですか(憤怒)」
これすき
馬場「本当にそんな事してたら作品が崩壊するじゃないですか(憤怒)」
これすき
257: 2021/02/22(月) 03:56:02.75 ID:qn4QAX4T0
>>245
だから滅びた定期
だから滅びた定期
261: 2021/02/22(月) 03:56:11.72 ID:4V8Wq4XR0
>>245
自ら証明していくスタイル
自ら証明していくスタイル
268: 2021/02/22(月) 03:56:44.63 ID:fZR2eDb0p
直近の新作がベルセリアという良作で新作も発表済みなのに何故かオワコン扱いされてるシリーズ
225: 2021/02/22(月) 03:52:49.12 ID:p9kMNoqDM
なんだかんだいって信者力だけは高いイメージあるけどな
海外展開がまるでダメなイメージもあるけど
海外展開がまるでダメなイメージもあるけど
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (159)
「原神」だったとガチで思うよ
中国に先を越されてこの先オープンワールドをテイルズが作っても原神のパクリだーとか原神とのクオリティがーって全て比べられる
キャラデザや雰囲気はマジでテイルズ黄金期のエターニア時代をOWにした感じだもん原神
DQ、FFと比べてもシリーズ数けた違いに多いだろ。
ペルソナ辺りの期間で出すのがベストでは。
昔は珍しい要素だったのが現在では珍しくもなんともないのは残念かな
でも面白い作品もあるから、やっぱ実力はあると思うよ。グレイセスfは6年半ぶりにやってもハマったし、ベルセリアもよくできてた
ゲームの外部に問題が多いシリーズ、って印象だなー
今までのテイルズで俺的には一番良かった
周回で装備引継げない仕様なのだけはむかつくが
かなり初見バイバイな気がする。しばらくは売れても(20万以上売れたら話は別)売れなくても
コンスタンスに1年半に1本くらいのペースで、ちゃんとバグとかの無いソフトを出し続けるしか
ないと思う。信用を再び勝ち取るまでは下積みしかない
ほんとはスターオーシャンが好きだったんだけどあれこそもう絶望的だし・・・
PS3のは全部やったがんほぉだけは序盤でやめたわ
音楽だけはよかった
・中二成分が強いが、キャラデザが売れないなろう系漫画みたいで安っぽい
・テイルズオブ~・・・一般人は「どれが最新のやつ?」って感じ
FF、ドラクエ、ペルソナなんかは、朝あから晩まで毎日その話をしてるような
重度のオタクをよく見かけるけど、テイルズはテの字も見ない
特にシナリオ周りがクリアしてもすっきりしないことが多い
一番最初のタイトルが一番面白く感じてそれ以降はやるたびに少しずつがっかりしていく感じがする
アトラスやファルコムはちゃんと一定以上の信者が満足できるレベルには作ってるから赤字にならないしシリーズも続いてる
んほったとしても出さなきゃブランドが終わるだけや
これだけ期間が開くと忘れ去られちゃうよ
出すとしても誰にするか全くわからんけど、ユーリくらいやろか
コロナのせいもあるやろうけど、製作止まりすぎや
せめて移植とか出しとけや
今ならSwitchで出しときゃ売れるだろ
あれはあれで好きなシナリオだった。
そしてヴィスペリアで出すハード間違えたのと、グレイセス含めて完全版や移植版売りやりすぎて信頼度低くなって
その後のゴミ量産で人が消えた
それは人の心だ
ゲームシリーズそのものの運命がこの言葉通りになっているの草なんだが
ファルコムの某長編もそうだけど、いい加減ファンばかりに媚びるのは止めた方が良い。どうやったって内輪ノリがキツくなるし、新規開拓の土壌も作りにくいはず
ベルセリアは良作だけど結局ゼスティリアに繋がるからファン以外からは評価されなかった
スマホゲーもバグと課金詐欺でイメージは今最悪
でもZは許さん
ひとつの作品内に違うデザインのキャラがごちゃ混ぜなの好きじゃないんだよなぁ
○○のRPGって毎回中二病に刺さる名前付けてくるの好きだったが……
DLC自体はともかくアンロック商法やりすぎ
実際にチームを崩壊させてシリーズも続けられなくさせたの凄いよな
自ら証明させていくスタイル
Aはマジ嫌悪感持ったし
全体的にコストカットされてるのも感じたし
あと結局新作が出さないとシリーズとしてはな…
信用ないんだよ
それが通ってしまう、そんな企業体質の時点で会社としてはもうダメだろ。
その様な環境下で、その後に良いゲームが出来てくるわけがない。
TOV……というよりTOSから完全版商法しだしたのが終わりの始まりだったな
そして本来GC版限定だったはずのTOSをPS2に移植したのはプレイヤーが望んだからという
ただ暗いし、悲惨だし
ハッピーエンドにならないという点がもう時代に合わないのだと思う。
労力のわりにショボイEDをむかえるのが、歴代で目に見えてるから。
SFC末期だったから知る人ぞ知る名作みたいな感じになってた
ゼスティリアはストーリーも酷いがシステム面がとんでもないゴミなのに
ペルソナやゼノブレが躍進してきてるイメージ
サモンナイトは亡くなった
落ちぶれたのは確かだけどそれでもアトリエや軌跡辺りよりは全然売れてるぞ
ゼスティリアはともかくベルセリアはいい作品なんだ
ネットの評価だけじゃなくて自分の目でものを見て自分の気持ちで評価してほしいんだ
俺はどうなってもいい だから頼む・・・
信者の方が熱が強い分公式コミュニティの荒れ方やばかったし
EとⅮ2とRの町やダンジョンの背景絵が綺麗で好きだった
普通の新作出ても買わんけど
出始めの時点でキャラがアニメっぽくてかわいいなあ、バトルがアクションですげーなあ、OP歌付きとかすげーなあ、でもストーリーほんと雑だな・・・くらいだったろ
適当に作ったあげくすぐ放り出してノウハウをちっとも溜められなかった。
オープンワールドの布石ができたかもしれないのに。