1: 2021/02/18(木) 20:28:49.52 ID:z7xe2Wca0
「project TRIANGLE STRATEGY」は、3つの国の戦争を描くシミュレーションRPG。選択と分岐がテーマのひとつとなっており、周囲への説得やプレーヤー自身の選択によって物語は大きく変化していく。



スクエニ、新たなタクティカルRPG「project TRIANGLE STRATEGY」発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1307/112/amp.index.html



スクエニ、新たなタクティカルRPG「project TRIANGLE STRATEGY」発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1307/112/amp.index.html
1001:おすすめ記事
3: 2021/02/18(木) 20:29:06.61 ID:L6I6c8uzM
面白そう
6: 2021/02/18(木) 20:29:36.88 ID:zUz7sxblM
オウガ?
22: 2021/02/18(木) 20:31:21.32 ID:4dgtVfoJ0
STORY
三国が争いを続けてきた戦乱の大地“ノゼリア”で描かれる英雄譚
本作の舞台となるのは三つの大国が争いを続けてきた戦乱の大地“ノゼリア”。
塩と鉄の利権をめぐる戦い“塩鉄大戦”が勃発した歴史のあるこの大陸では、塩の利権を有する“聖ハイサンド大教国”、雪と氷に覆われた鉄の国“エスフロスト公国”、その狭間にある森の国“グリンブルク王国”の三国が均衡を保ってきた。
しかし、ある事件をきっかけに三国の均衡が大きく崩れはじめる……
本作では“グリンブルク王国”の名家“ウォルホード家”の嫡男セレノアが主人公となり、三国の戦乱に巻き込まれていくことになる。

三国が争いを続けてきた戦乱の大地“ノゼリア”で描かれる英雄譚
本作の舞台となるのは三つの大国が争いを続けてきた戦乱の大地“ノゼリア”。
塩と鉄の利権をめぐる戦い“塩鉄大戦”が勃発した歴史のあるこの大陸では、塩の利権を有する“聖ハイサンド大教国”、雪と氷に覆われた鉄の国“エスフロスト公国”、その狭間にある森の国“グリンブルク王国”の三国が均衡を保ってきた。
しかし、ある事件をきっかけに三国の均衡が大きく崩れはじめる……
本作では“グリンブルク王国”の名家“ウォルホード家”の嫡男セレノアが主人公となり、三国の戦乱に巻き込まれていくことになる。

45: 2021/02/18(木) 20:33:13.69 ID:HN+HFnA+0
>>22
オウガかな?
オウガかな?
142: 2021/02/18(木) 20:38:33.33 ID:+3XNEiCC0
>>22
物語が進んできたら徐々にファンタジー要素が出てくる展開がいいわ
物語が進んできたら徐々にファンタジー要素が出てくる展開がいいわ
29: 2021/02/18(木) 20:31:46.21 ID:OktLKZqo0
オウガ版オクトパストラベラーって感じ
35: 2021/02/18(木) 20:32:30.82 ID:n3WFhF8pa
FFTのディリータさんサイド作れ😡
43: 2021/02/18(木) 20:33:08.18 ID:vgOQk0vW0
最近のスクエニ妙に懐古路線多いな
82: 2021/02/18(木) 20:35:26.31 ID:7jL0LA96a
>>43
最近というかもうずっと過去の遺産頼りやないか
最近というかもうずっと過去の遺産頼りやないか
105: 2021/02/18(木) 20:36:41.84 ID:HN+HFnA+0
>>82
リメイクしか売れてないもんな
リメイクしか売れてないもんな
49: 2021/02/18(木) 20:33:24.83 ID:CEepSmPh0
FFTの続き作れ
55: 2021/02/18(木) 20:33:43.81 ID:7T/mJAswM
つーかこのエンジンでFFTリメイクしてくれたらそれでいいんだが。
ソシャゲの弾としか見えん
ソシャゲの弾としか見えん
78: 2021/02/18(木) 20:35:12.43 ID:0+9L+hNV0
こういうのって昔RPG好きだったやつらは楽しめるだろうけど今の小中高生にはウケるんか?
85: 2021/02/18(木) 20:35:32.37 ID:EaphG4hlr
>>78
そもそもそいつらバトロワしかやらん
そもそもそいつらバトロワしかやらん
97: 2021/02/18(木) 20:36:04.97 ID:6EePp5ZD0
ダイレクトでこれが一番来たわ
でも来年かよって感じ
でも来年かよって感じ
118: 2021/02/18(木) 20:37:20.22 ID:FAOFpW6kr
FEくらいしか売れとらんやろこのジャンル
155: 2021/02/18(木) 20:39:02.23 ID:3O8XD2mw0
ff12とfftの間の話作れ
153: 2021/02/18(木) 20:38:57.78 ID:RBi/wkujp
案の定SRPGの傑作FFTと比較されとるな
163: 2021/02/18(木) 20:39:41.31 ID:KmSRtasrd
SRPGでファンタジーだと比較対象がTOやらFFTになるからハードル高いぞ
171: 2021/02/18(木) 20:40:09.80 ID:ato8XH8TM
塩をめぐって戦争は草
185: 2021/02/18(木) 20:41:05.24 ID:s16aVhIHa
FFTってどうみてもタクティクスオウガのパクリやのにクレームとかなかったん?
196: 2021/02/18(木) 20:41:43.74 ID:7jL0LA96a
>>185
作ってる人同じやし
作ってる人同じやし
208: 2021/02/18(木) 20:42:44.46 ID:S8vgBTzz0
これ面白そうだけど発売来年なんだよな
267: 2021/02/18(木) 20:48:28.35 ID:r5nm+KvY0
282: 2021/02/18(木) 20:50:01.61 ID:0LHr13zp0
>>267
なんてゲーム?
なんてゲーム?
309: 2021/02/18(木) 20:51:47.48 ID:r5nm+KvY0
>>282
fell seal arbiter's markてやつやキャラのバタ臭さや翻訳ちょっと変やけどタクティクスオウガを求めてたらそれなりやで
fell seal arbiter's markてやつやキャラのバタ臭さや翻訳ちょっと変やけどタクティクスオウガを求めてたらそれなりやで
294: 2021/02/18(木) 20:50:33.45 ID:Y82DFKW4a
これコンセプト見るとかなり良さそうではあるんやけどスクエニを信じてええか?
299: 2021/02/18(木) 20:51:13.89 ID:8LWKkQT90
>>294
チームはオクトラと一緒やからそっちハマるかどうかで決めたらええんやないか
チームはオクトラと一緒やからそっちハマるかどうかで決めたらええんやないか
320: 2021/02/18(木) 20:52:23.03 ID:qJrUr6SE0
こういうのでいいんだよという風潮
353: 2021/02/18(木) 20:55:03.31 ID:paqY+lryM
ブレイブリーデフォルト2が完全空気の方がやばい
あれだけファンタジージョブコマンド戦闘!とか言ってたのに
あれだけファンタジージョブコマンド戦闘!とか言ってたのに
372: 2021/02/18(木) 20:56:43.27 ID:pcEpZbeY0
>>353
セカンドとかいうクソバカムーブかましたからや
セカンドとかいうクソバカムーブかましたからや
395: 2021/02/18(木) 20:58:12.64 ID:6Bmqi4SS0
>>353
セカンドが評価を地に落としたからな
セカンドが評価を地に落としたからな
360: 2021/02/18(木) 20:55:42.87 ID:XjBv0cMB0
シミュレーションRPGってFEでええやん感ある
そこまでたくさんバリエーション増やして欲しいジャンルとも思えない
そこまでたくさんバリエーション増やして欲しいジャンルとも思えない
361: 2021/02/18(木) 20:55:44.10 ID:7HbbYuKia
オウガ系やったことないけど楽しみや
388: 2021/02/18(木) 20:57:49.57 ID:pjTqHPKKd
パラサイト・イヴ2も頼むわ
569: 2021/02/18(木) 21:08:55.17 ID:gH+kPtkT0
FFタクティクスは出ないんか?
604: 2021/02/18(木) 21:10:38.35 ID:eld9Wpt50
>>569
版権が云々
版権が云々
584: 2021/02/18(木) 21:09:38.00 ID:/Sl+xHrK0
運命の輪をスーファミ仕様で焼き直せ
593: 2021/02/18(木) 21:10:02.43 ID:16dmhUXZa
>>584
それが一番望まれてるわな
それが一番望まれてるわな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (82)
しばらくして好評かの場合だけ購入検討する
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲームやってないやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
と思ってるのにオクトラはソシャゲ落ちとかさぁ...
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オウガに寄せてるの分かるけど松野は参加してないだろうからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なぜ同じような違うものを作ってしまうのか
まあ、おもしろそうだけど
onecall_dazeee
が
しました
若者はソシャゲやるから、コンシューマゲーはおっさん世代狙うしかないのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最近はシリーズ物しか情報出てなかったからなぁ
onecall_dazeee
が
しました
これのせいで面白さ9割は失ってるわ
onecall_dazeee
が
しました
やっぱ一度でも裏切り認定されるとこうなるんかね
onecall_dazeee
が
しました
具体的に何かって言われるとラジアントヒストリアしか思い浮かばねーけど
onecall_dazeee
が
しました
様子見だわ。個人的にはこういうのもアクションにしてくれると嬉しいなぁ
onecall_dazeee
が
しました
松野が退社してるからもうどうにもならんのか?
onecall_dazeee
が
しました
このジャンルはディスガイア6でしばらく凌ぐつもりだったが、1週間で終わったからキツいねえ
onecall_dazeee
が
しました
こういうゲームはシナリオが肝だから頑張ってほしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それが黄金期のスクウェア作品だし
まあ大企業になったからそれが出来なくなったってことにそろそろ気づき始めてる感じはするなw
onecall_dazeee
が
しました
製品版までには改善してくれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フロントミッション6をはよ作れや
ヘボルブとかレフトアライブとか要らんねん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
土日に体験版やるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アレはマジで糞だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
FEとは路線が違うから住み分け出来てると思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あんまりワクワクせんなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました