1: 2021/02/18(木) 09:42:04.64 ID:GqXRoGT10
「転売ヤー」の増殖を誰も止められない事情
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26188
「転売ヤーに対していろいろと批判があるのはわかっているが、自分たちは“必要悪”といえる存在だ」
ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。
昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26188
「転売ヤーに対していろいろと批判があるのはわかっているが、自分たちは“必要悪”といえる存在だ」
ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。
昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。
1001:おすすめ記事
2: 2021/02/18(木) 09:42:25.52 ID:GqXRoGT10
そうなんか?
3: 2021/02/18(木) 09:42:46.76 ID:KuZ1K2B2M
何に必要なんだよ
4: 2021/02/18(木) 09:42:55.36 ID:2EF6L4z1d
不必要悪定期
5: 2021/02/18(木) 09:43:14.55 ID:XgU8AhRO0
お前らが買い占めなければ本当に欲しい人が正規の値段で買えるんだから
不要な悪やろ
不要な悪やろ
12: 2021/02/18(木) 09:45:18.67 ID:PSAzA9iXd
実際必要やと思うわ
並ばないと買えない、手に入らないかもしれない物を金出せば買えるようにしてくれるんやから
ワイみたいなめんどくさがりには非常にありがたい
並ばないと買えない、手に入らないかもしれない物を金出せば買えるようにしてくれるんやから
ワイみたいなめんどくさがりには非常にありがたい
15: 2021/02/18(木) 09:45:35.16 ID:qoBff2+j0
>>12
たしかに
たしかに
28: 2021/02/18(木) 09:47:27.40 ID:cwSosKaha
>>12
定価の3倍増しとかでも買うんか?w
定価の3倍増しとかでも買うんか?w
50: 2021/02/18(木) 09:52:15.81 ID:SYAcmx8i0
>>12
でも転売屋が並ぶと「並んでまで手に入れたい人」が正規の価格で買えなくなるんやろ?
でも転売屋が並ぶと「並んでまで手に入れたい人」が正規の価格で買えなくなるんやろ?
16: 2021/02/18(木) 09:45:44.81 ID:cwSosKaha
不必要悪です
25: 2021/02/18(木) 09:46:34.86 ID:ls2+ofgDa
いなくなって困ることがない
26: 2021/02/18(木) 09:46:37.84 ID:qoBff2+j0
転売ヤーって企業的には別に何も困らんし何なら買い占めてくれることによってすぐ売上が出るんだからプラスやろ?
46: 2021/02/18(木) 09:51:37.48 ID:ZKJoSIOD0
>>26
限定商品売りさばくだけならな
PS5やswitchみたいに本体を普及させてソフトやサービスなどで稼ぐ商品だと超迷惑
限定商品売りさばくだけならな
PS5やswitchみたいに本体を普及させてソフトやサービスなどで稼ぐ商品だと超迷惑
41: 2021/02/18(木) 09:50:37.45 ID:w+6n2tCy0
やりたいならボランティアでやればええ
54: 2021/02/18(木) 09:52:43.44 ID:OnZxc9bA0
中抜き業者と同レベルの害悪だろ
64: 2021/02/18(木) 09:53:50.96 ID:h3s7/vI80
法規制すればいいだけ
110: 2021/02/18(木) 09:58:42.86 ID:Dmjxfz2Td
転売カスってやってることは神経図太そうなのにやたら煽り耐性低いよな
119: 2021/02/18(木) 09:59:34.93 ID:5q5QpNPQ0
必要悪の意味分かってるんか?
147: 2021/02/18(木) 10:01:49.59 ID:K0Jy6S9b0
転売ヤーが需要と供給を語るな
供給に規制かけてるのお前じゃん
供給に規制かけてるのお前じゃん
178: 2021/02/18(木) 10:05:03.25 ID:Es44e4Iu0
必要な理由書いてや
190: 2021/02/18(木) 10:05:44.78 ID:xRa83fpR0
転売屋から買うほど欲しいもんまずないわ
192: 2021/02/18(木) 10:05:55.72 ID:ynU6BmN5d
転売する側からしたら俺嫌精神なんやろうけど
俺は嫌な思いしてる奴もおるんやから叩かれるやろ受け入れろや
俺は嫌な思いしてる奴もおるんやから叩かれるやろ受け入れろや
193: 2021/02/18(木) 10:06:02.77 ID:Ec1hZn7A0
買うヤツいるからしゃーない
202: 2021/02/18(木) 10:06:38.63 ID:GU4qtib10
転売ヤーが嫌なら転売ヤーから買わなきゃええだけなんやで
212: 2021/02/18(木) 10:07:46.49 ID:U8FEzEu70
>>202
モノが欲しくても買い占められてたら買うしかないからな
転売屋は社会のゴミ
小売価格で流通させるのを邪魔してる市民の敵
モノが欲しくても買い占められてたら買うしかないからな
転売屋は社会のゴミ
小売価格で流通させるのを邪魔してる市民の敵
204: 2021/02/18(木) 10:06:59.30 ID:rpOA968z0
スーパー←メーカーから仕入れた商品を転売
商社←海外から仕入れた商品を転売
世の中あらゆるところで転売が行われて利益あげてるのに個人でSwitchやPS5転売すると叩かれるのはおかしいだろ
商社←海外から仕入れた商品を転売
世の中あらゆるところで転売が行われて利益あげてるのに個人でSwitchやPS5転売すると叩かれるのはおかしいだろ
243: 2021/02/18(木) 10:10:12.59 ID:HV9oOi4Oa
>>204
製造元がある程度の適正価格に調整するぞ
転売屋は自分の利益しか考えてないから可能な限り高くするやん
製造元がある程度の適正価格に調整するぞ
転売屋は自分の利益しか考えてないから可能な限り高くするやん
253: 2021/02/18(木) 10:10:42.10 ID:Dmjxfz2Td
>>204
じゃあ儲けた金をメーカーに還元しろよ
じゃあ儲けた金をメーカーに還元しろよ
261: 2021/02/18(木) 10:11:19.90 ID:MbNSXA3k0
>>204
そいつらはちゃんと販路作ってるやん
そいつらはちゃんと販路作ってるやん
215: 2021/02/18(木) 10:08:05.87 ID:sYfgRnWvM
資本主義やからいくら叩いても無駄よな
買うやつがいる以上
買うやつがいる以上
236: 2021/02/18(木) 10:09:36.61 ID:N0+xNSgXa
>>215
正直それ。買わないけど
正直それ。買わないけど
233: 2021/02/18(木) 10:09:24.18 ID:6DbdkFPJ0
全然必要じゃなくてワラタ
277: 2021/02/18(木) 10:12:44.25 ID:z5Go8mt10
必要悪なら批判されても口答えすんな
295: 2021/02/18(木) 10:13:46.40 ID:sYfgRnWvM
つかネットで中古品売りに出すのって
高額だとトラブル怖いし
小学だと主婦学生とかの暇人以外時間の無駄やし
やる気しないし一度もやったことないけど何が彼ら彼女らを駆り立てんのかね
高額だとトラブル怖いし
小学だと主婦学生とかの暇人以外時間の無駄やし
やる気しないし一度もやったことないけど何が彼ら彼女らを駆り立てんのかね
339: 2021/02/18(木) 10:18:48.19 ID:UPZuYC+eM
Switchの前例があるのに対策しないメーカーが悪い
本気出せば欲しい人がちゃんと買えるシステムなんて簡単に作れるやろ
本気出せば欲しい人がちゃんと買えるシステムなんて簡単に作れるやろ
350: 2021/02/18(木) 10:19:54.43 ID:MbNSXA3k0
>>339
まあそれを作ると小売りブチギレやろうね
まあそれを作ると小売りブチギレやろうね
400: 2021/02/18(木) 10:23:55.06 ID:HV9oOi4Oa
転売屋を論破しようとしたらあかん
転売屋は儲けたいという感情から逆算して論理を組み立ててるからそもそも論理として成り立ってない
とりあえずキモイとか言った方がマシ
転売屋は儲けたいという感情から逆算して論理を組み立ててるからそもそも論理として成り立ってない
とりあえずキモイとか言った方がマシ
420: 2021/02/18(木) 10:25:15.22 ID:ZoOK/KtJ0
>>400
確かにな
基準が全部自分の中にあるってのが共通しとる
確かにな
基準が全部自分の中にあるってのが共通しとる
436: 2021/02/18(木) 10:26:50.19 ID:sYfgRnWvM
だれでもネット予約すれば順番に買えるシステムやったら一番楽やけどね
503: 2021/02/18(木) 10:32:30.18 ID:xkO/ueBY0
ウーバーイーツみたいなもんやろ
高いけど面倒いからそっちで買うわって
高いけど面倒いからそっちで買うわって
529: 2021/02/18(木) 10:34:21.58 ID:wBU2Afrma
>>503
弁当買い占めて倍の値段で売るみたいな事やから違うよね
弁当買い占めて倍の値段で売るみたいな事やから違うよね
512: 2021/02/18(木) 10:32:50.74 ID:K2GQ8Yjkd
転売ぐらい大したことないんだから多めに見てやれよ
どうせ待てば定価で買えるんだから
どうせ待てば定価で買えるんだから
514: 2021/02/18(木) 10:32:55.01 ID:4Q29acR0p
ただの悪で草
524: 2021/02/18(木) 10:33:58.79 ID:RbleEmmO0
転売がおらんかったら適正価格で買えるんやが
455: 2021/02/18(木) 10:27:54.11 ID:k0F2M72V0
どう考えても不要な存在で草
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (207)
一般消費者の前に転売屋が購入権利があるなら水路の構図も正解だけど、条件はみんな同じ。
転売屋も一般消費者も同じ条件で購入してんだよ。
購入の勝負に負けた一般消費者と気にしない人が転売屋から買うわけだ。
転売屋がいなければ欲しい人が買えたってのも大間違い。
欲しければ買う努力をしなさい。棚ぼた精神だから負けるんだよ。
人生は戦いやぞ。
転売屋を批判したければ「転売禁止してんのに転売すんな」これのみ。
普通に犯罪者で悪だわ
流通価格販売計画全てを破壊して小銭に換えてるのが転売屋
資本主義において息していてはいけないレベル
見つけ次第駆除して欲しい
衛生用品の高値転売は法規制されたし、転売ヤーは単なる「悪」じゃないですかね。
どっちもいらねえゴミだけど
きちんと税金納めて
犯罪で得たものを売らない
箱を売るか本体を売るか等の商品の詳細な表示がしっかりしてて
取引当事者同士がお互い文句なく満足ならええんちゃう?
わんこーる速報ってすごいところだな。
(社会の)邪魔って言った方がいいと思う
黙ってせこせこ稼いでたらいいんじゃないの?
そんなに認めてほしいのかねw
普通に人の迷惑にならない生き方すればいいだけだと思うんだけど
はいオシマイ
その場を提供してるプラットフォーマーにも同じ感想
情熱は金で買えねーぞ
わざわざSNSで自分の活動を世間に言い触らすのは、罪悪感に駆られて賛同者を募って安心したいからとかかな
消費者が買わなくなる、最悪打ち壊し。商業組合からは追放など手痛いしっぺ返しを食らってたんだけど
今はネット上ですぐ逃げられるし商売の再開も容易になってるんだよなあ。
メルカリヤフオク、オークションサイトが1番の悪だよ。
なんの生産性もないんだから不要
流通内の血栓のような存在が必要悪とか思い上がるな
コロナ関係でやったり食料や必需品に手を出した奴はただただ害悪
さてあの作家志望の中年クソ無職くんはこれからどうなる事やら、転売の稼ぎで食いつないでる程度なのに税金なんて払えるのかな
ただ単に不要なだけ
せいぜい人に知られんようにひっそり隅っこで生きとけ
高いけど並ばなくていいんならいいかって人だけ注文して、
その数だけ買うっていうふうにしたらだれもこまらないんじゃなかろうか
そこが最低条件だろ
市場原理だからマスクの転売規制は最終手段だって。
強権発動に反対していたよ。
あの弁護士に聞いてくればいい。
きっと同じように容認してくれるはずだから。
市場原理とハッキリ口にしていたから。
それゆえ悪徳商人が出ないように業界で団体を作ってルールを定めてたのに
メルカリというヤミ市場みたいな存在ができてしまった。
メルカリの今はは初期の未発達な市場で動いているからいわゆる悪徳商人が蔓延ってる状態。
歴史の流れから言うと徐々にメルカリ市場の信頼は損なわれるから通常の市場で流されないような物を取引する市場になるか
メルカリ自身が強権を発動して転売をしにくくするかのどっちかになると思う。
スーパーかコンビニへ買い物行ったら目の前で商品買われて売り切れに、帰り道と反対方向の場所でその買った輩が『売り切れたのでプレミアムつきますw』と高額販売開始、分かりやすく言えばこんな感じで金も時間も労力も化石燃料も単に上乗せされるだけで無駄の一言、自分が買おうと考えた商品が単純値上げされてかつ面倒さも増すなら喜ぶ人が居るはずもない
『遠方のー手間がー』とかも、結局転売ヤーと遣り取りするなら販売者という外側が転売ヤーに変わるだけで手間暇面倒は変わらないか場合によっては増えるのに値段だけは追加される
更に言えばゲームならソフトメーカーはハードが売れて普及しないとそもそも買ってもらえないし、売れても時間が伸びる分だけ入金も滞るから金利負担その他の面でも不利益しか生じないうえに、対戦系なら対戦相手がいなくて過疎ったらゲーム環境も悪化させられるし、それでゲームそのものが見捨てられれば得られたはずの利益そのものが消えてしまう
極一部の害悪を挙げるだけでもこれだけあるんだから、転売ヤーが嫌わられるのは当然と言えば当然よ?もしも本当に何一つ問題が無いと思うなら下手な反論せず批判や非難は全部放置しておけばいい、それが出来ず思わず無茶苦茶な言い訳並び立てるから悪質さがより明確化されてより敵視される
悪事は周知された時点で問題視敵視され始めるんだからそもそも周知や認識自体されないようにするのが最適解だったのよ
転売屋など害悪だ
買い占めの無い転売なんてそれこそ無害
転売が良いか悪いかという論点に持ち込んでるのがそもそもバイヤーのミスリード
バイヤーの罪は転売そのものじゃなくて買い占めと価格操作
人様からバレるように財布スっといて、拾ったんだから礼くらいしろ誠意見せろとか言われても、
1割だって嫌なのに全額寄越せ、なんてのは、必要悪じゃなくて絶対悪って言うんです。
ここらへんが本気出せば、表立って活動はできんだろう。
早く○ねばいい