1: 2021/02/14(日) 02:58:42.42 ID:C/3lMiBx0
1001:おすすめ記事
23: 2021/02/14(日) 03:04:40.78 ID:big9I8I00
転生しないしスキルもないし蘊蓄で解決する系だから安心して読めるわ
10: 2021/02/14(日) 03:02:29.36 ID:KKHV+YF00
しっかり内容はなろうやってて草生える
面白いから買ってるけど
面白いから買ってるけど
2: 2021/02/14(日) 02:59:13.05 ID:xGN+7ea60
これ漫画全く同じキャラデザで二種類あるの不思議やわ
4: 2021/02/14(日) 02:59:45.10 ID:/QFYKrf5M
>>2
中身違うんかと思ったら全く一緒よな
中身違うんかと思ったら全く一緒よな
73: 2021/02/14(日) 03:10:01.98 ID:io0B59aO0
結構面白いけどなろう版の更新ほぼやめてて残念やわ
77: 2021/02/14(日) 03:10:25.14 ID:2vm9DUTJd
そこまで女向けか?ワイは普通に見てるで
コナンと同じようにイキって問題解決してるだけやで?
コナンと同じようにイキって問題解決してるだけやで?
81: 2021/02/14(日) 03:10:40.00 ID:Qtf5Dlgj0
なろう特有の気持ち悪さがあんまりないところがいい
101: 2021/02/14(日) 03:13:23.76 ID:M4FtLTRX0
ヒーロー文庫だから言うほど女性向けでもないよね
103: 2021/02/14(日) 03:13:51.39 ID:0+JZJKATd
まだ話題になってなかった頃にウェブで読んどったが女向けの少女小説やなかったか?ミステリー風味の
なんでこんな売れとるんや
なんでこんな売れとるんや
104: 2021/02/14(日) 03:13:55.88 ID:rB/bI8+b0
絵が綺麗な方の漫画持っとるで
おもろい🤗
おもろい🤗
115: 2021/02/14(日) 03:14:53.96 ID:M4FtLTRX0
>>104
ガンガンGXの方か
ガンガンGXの方か
112: 2021/02/14(日) 03:14:43.10 ID:k98/mxVa0
漫画版ちらっとみたことあるけど韓国風の世界のなろうやろ
113: 2021/02/14(日) 03:14:47.11 ID:C/3lMiBx0
正直なんで2つのレーベルから漫画出してんのか謎や
絵がキレイなガンガンの方しか読んでないけど
絵がキレイなガンガンの方しか読んでないけど
169: 2021/02/14(日) 03:23:20.52 ID:QKK5SSOj0
スクエニ版は色がきれい
GX版は作者が前にも中華風漫画連載してて中国の文化に詳しい描写があるのが良い
GX版は作者が前にも中華風漫画連載してて中国の文化に詳しい描写があるのが良い
171: 2021/02/14(日) 03:26:48.86 ID:dS2CsdWd0
2つあるって画期的やな
173: 2021/02/14(日) 03:31:11.47 ID:Uy9nKq6x0
2つあんの知らんかったわ
原作ちょっと畳み方ショボいのが気になるん
原作ちょっと畳み方ショボいのが気になるん
174: 2021/02/14(日) 03:32:23.56 ID:0sTnHoQl0
女向けなろうってこれしかないよな
175: 2021/02/14(日) 03:33:51.88 ID:io0B59aO0
>>174
本好きも割と女向け感あるやろ
本好きも割と女向け感あるやろ
176: 2021/02/14(日) 03:33:54.19 ID:j6EXAMgXa
前マンガワンで読んでたわ
177: 2021/02/14(日) 03:35:15.30 ID:6Pj2lGOH0
小学館版のほうが好き
180: 2021/02/14(日) 03:37:04.40 ID:8XYILJ/v0
漫画の方しか知らんと猫猫の年齢が20歳くらいとは思わんやろなあ
181: 2021/02/14(日) 03:37:37.46 ID:j6EXAMgXa
しかし後宮に勤める医者より薬屋の娘のが知識あるってそんなんあるか?
182: 2021/02/14(日) 03:38:13.78 ID:p1rSyv7+0
>>181
だからなろうなんやろ
だからなろうなんやろ
197: 2021/02/14(日) 03:44:26.57 ID:hQ/JqSsG0
>>181
薬屋いうても義父は後宮に務めとった外科手術までできる一級の名医やしなあ
薬屋いうても義父は後宮に務めとった外科手術までできる一級の名医やしなあ
187: 2021/02/14(日) 03:41:42.38 ID:Uy9nKq6x0
しかし売れまくっとるなぁ
女さん向けに需要があるということやな
女さん向けに需要があるということやな
190: 2021/02/14(日) 03:42:17.12 ID:fJBSw8610
転生してないからまともに見えるわ
193: 2021/02/14(日) 03:42:38.00 ID:6n6mWmEu0
これ異常に広告出してるよな
202: 2021/02/14(日) 03:48:48.98 ID:5V/PGo470
薬屋は本好きに比べてイチャイチャさせたがりやな
ちなわいはなろうで両方読んだ
ちなわいはなろうで両方読んだ
205: 2021/02/14(日) 03:50:18.51 ID:io0B59aO0
>>202
本好きはその分サブキャラで恋愛させがちやな
ワイは本好きの方が好きやわ
本好きはその分サブキャラで恋愛させがちやな
ワイは本好きの方が好きやわ
204: 2021/02/14(日) 03:50:17.79 ID:8XYILJ/v0
本好きとこれ以外やと女向けなろうの弾は悪役令嬢ものになってしまうな
211: 2021/02/14(日) 03:52:53.70 ID:Uy9nKq6x0
>>204
悪役令嬢好きなんやが
話が尻すぼみなりがちよな
悪役令嬢好きなんやが
話が尻すぼみなりがちよな
221: 2021/02/14(日) 03:56:34.22 ID:gAliAIv10
おもしろいよなこれ
転生してなくてステータスなくて神的存在からチート貰ってないからまともや
転生してなくてステータスなくて神的存在からチート貰ってないからまともや
209: 2021/02/14(日) 03:51:31.61 ID:oknTl+sgM
女向けって昔から謎中華風多いよな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (150)
てっきり、タリウムちゃんとか母親にヒ素もったJKが転生して大暴れする話かとw
onecall_dazeee
が
しました
毒を美味しそうにぺろりんちょするのも周りがそれに振り回されるのも
というか転生がどうのとかいちいち疑って漫画探してるのってアホなのかな
漫画から卒業すればいいのにw
onecall_dazeee
が
しました
・乙女ゲーへの転生でもない
・ステータスオープンやチートスキル無し
・推理パートがちゃんと面白い
なろうの中では玉石混淆の玉の方
onecall_dazeee
が
しました
女中を怒鳴り散らすところと、そばかすメイクはワシもきつい部分。
onecall_dazeee
が
しました
異世界転生して現代知識で無双するのとなんにも変わらなくて白ける。
onecall_dazeee
が
しました
なろうだからイキリ要素あるし周りの人間は主人公より頭悪く設計されてるけどそれを差し引いても面白いのはすごい
onecall_dazeee
が
しました
どう見ても中華が舞台の骨子になってるのに
さりげない起源主張?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
叩きたければどうぞ叩いて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ネカフェでお勧めにあったから読んでみたけど面白かったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
言うほど女向けでもないやろ
onecall_dazeee
が
しました
コミカライズが原作超えてるやん
onecall_dazeee
が
しました
ちなみに男
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
しかし後宮に勤める医者より薬屋の娘のが知識あるってそんなんあるか?
設定では優秀な医者は宦官してまでっていう理由だった気がするが
義父は優秀だから権力で無理矢理宦官にして後宮の医者にされたような気はする
onecall_dazeee
が
しました
主人公は単なるこじらせ女、男はよくある設定でキャラに魅力無し、テンポ悪くてハラハラしない
薀蓄浅くすぐネタバレ、時代背景は中国モノに丸投げ、サスペンスにもミステリーにもなってないんだが
onecall_dazeee
が
しました
原作同じで同時に2誌で連載開始って流行ってるのか?
onecall_dazeee
が
しました
壬氏の対抗馬がもう2、3人いれば完璧にそうなんだが
onecall_dazeee
が
しました
北島マヤは読者のイキリを投影する存在ではなく
才能発揮もハーレム形成もすべて
話を面白くするためだけにされているところが違いなのだろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なろうにどっぷりの奴には需要あんのかもしれんけど
小学館版の淡々としてて可愛げもある方が好き
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
CLAMP中華という
onecall_dazeee
が
しました
満喫で読んでつまらんくて読むのやめたけど2巻以降で面白くなる?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前は小説家になろうの「なろう」から始まっていたのに、次は、異世界設定が「なろう」になった。
今度は、この本が「なろう」だと・・・・・何でも、「なろう」になると思うけど。・・・・・
更には、その本が「なろう」みたいな展開を描かれているからという理由で、「なろう扱い」はあんまりではないかと思っている。
なろうとは一体何だろうか。
もし、なろうみたいな展開が嫌いなら、だったら、なろうじゃない展開とは一体何だろうか。
俺は、今思った。わんこーる民がどの様に考えているか知らないが・・・・・聞いてみたい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オレTUEEよりもヤル気がない主人公
onecall_dazeee
が
しました
「あえて陰の者を装ってるヤレヤレ系主人公がドヤ顔無双している」
という点においてなろうの類型とみなされているのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
話が進むほどに段々ネタ切れになってくるのが寂しい
商業で長期連載ってやはり大変なんだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
現代人はほんと本読まないよね
onecall_dazeee
が
しました
3巻あたりから半分ぐらい薬関係なくなってくるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無欲の聖女・貴腐人ローザ・ふつつかな悪女・シャバの「普通」・白豚妃再来等の作者も
ちゃんと完結してて面白い、ジャンルは好き嫌いあるだろうけど読ませる実力はある
onecall_dazeee
が
しました
いやまあ少女漫画になってるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
主人公の女が少しでも危機感を覚えて焦ったり、自分の行動を省みて悩むようなことをしない点でブペルと似てるかもな
onecall_dazeee
が
しました
おもしろかったのが、ある人が「『やっかみの対象』という記述が前後の文と意味がつながらず、しばらく考えて『やっかいな存在』と書くべきところを間違えているんだと気がついて苦笑した」みたいなコメントを書いていたのに対して、後から別の人間が「先の人がこれを読んでくれるかわからないが」と書きつつ「『やっかみ』とは『妬む』という意味でちゃんと存在する言葉です「やっかい」の誤表記じゃあありません。読解力が無いからこんな無知な指摘をするんです」って感じで反論していたことw
先の人もさらに苦笑しただろうな。
やっぱり『文章が上手いって」褒めている人は自分も日本語力が低い人なんかな?
onecall_dazeee
が
しました
漫画版しか読んでないけど、羅漢の話は微妙だったな。物語序盤から羅漢とは何者かって散々引っ張ってた割に、正体があっけなく明かされてイマイチ盛り上がりに欠けてた。
どちらかといえば雑学寄りな、科学知識を駆使した主人公の推理とか、展開の進め方とか、「万能鑑定士Q」のコミカライズ版とちょっと似てる気がした。小説として構成がしっかりしてるからかな。売れるべくして売れている正統派だなって思う。映画化してもええんやで。
onecall_dazeee
が
しました
最近の懸念点である男尊女卑しまくり作品だけど、その基準を決める女様が悦に浸れるやろうからリスクも少ないやろ
onecall_dazeee
が
しました
漫画ちょっと読んだことあるけどそっち方面で気持ち悪かったぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まさかお前これが史実ネタだとか思ってたの?w
onecall_dazeee
が
しました