1: 2021/02/02(火) 09:06:43.34 ID:Eq1sNMU2a0202

Google, Stadia専用ゲーム開発スタジオを閉鎖。他社支援とプラットフォーム強化に注力
Google がクラウドゲームサービス Stadia 向けゲームを開発する自社スタジオ Stadia Games & Entertainment (SG&E)の閉鎖を発表しました。
GoogleでStadiaを指揮するフィル・ハリソン氏によれば、理由は自社ゲーム開発に必要となるリソースを外部のゲーム開発者やパブリッシャー対応に向け、プラットフォームの強化に注力するため。
https://japanese.engadget.com/google-stadia-internal-studio-close-jade-raymond-211608266.html
1001:おすすめ記事
2: 2021/02/02(火) 09:07:08.60 ID:dti8eWgQa0202
流石Googleさんやで
3: 2021/02/02(火) 09:07:32.19 ID:dti8eWgQa0202
儲からんもんはさっさと打ち切りや
4: 2021/02/02(火) 09:07:36.52 ID:LAvPv4lta0202
損切りの鬼
6: 2021/02/02(火) 09:08:02.94 ID:8SJ1jyKy00202
サービス始まる前は異常に持ち上げられてたのにな
7: 2021/02/02(火) 09:08:04.47 ID:1HgEZ0lJ00202
そうえばこんなのあったな
草
草
8: 2021/02/02(火) 09:08:11.64 ID:bBDOgrnx00202
金あるから損切できるのはでかいな
9: 2021/02/02(火) 09:08:13.02 ID:0N1WWeAU00202
始まる前から終わるのか…
10: 2021/02/02(火) 09:08:15.09 ID:dti8eWgQa0202
クラウド?そんなん儲からんわw
11: 2021/02/02(火) 09:08:15.68 ID:bcaBzXIR00202
ほんまやりたいことしかやらん会社やな
12: 2021/02/02(火) 09:08:34.16 ID:V2bv5AHX00202
5Gの速度なら遅延皆無でできるんか?
207: 2021/02/02(火) 10:00:44.29 ID:xNXoexXf00202
>>12
無理や
距離があると少なからず遅延はでる
そもそもサーバーから自宅のデバイスまで全部の機器、回線を5G対応にせな意味ないし
マルチゲーなら相手も全員5Gじゃ無いと結局ラグいままやで良かったな
無理や
距離があると少なからず遅延はでる
そもそもサーバーから自宅のデバイスまで全部の機器、回線を5G対応にせな意味ないし
マルチゲーなら相手も全員5Gじゃ無いと結局ラグいままやで良かったな
13: 2021/02/02(火) 09:08:48.53 ID:psM1Yp6N00202
Googleはあちこち手出して成功してるサービスのほうが少ないからしゃーない
26: 2021/02/02(火) 09:12:12.29 ID:KICNIRuf00202
>>13
元手がないと新事業ははじめられへんから元気な証拠とも言えるやろ
元手がないと新事業ははじめられへんから元気な証拠とも言えるやろ
14: 2021/02/02(火) 09:08:56.93 ID:tb5wMolDd0202
結局ダメなんね
引きこもり需要でものびないならそら要らんわと
引きこもり需要でものびないならそら要らんわと
16: 2021/02/02(火) 09:09:39.32 ID:1TMYGCeM00202
覇権言ってたJ民さあ
21: 2021/02/02(火) 09:11:39.23 ID:goeBrtoU00202
Googleさんさぁ、色んなサービスのロスカット早すぎなんだよ。
だから信用されないんだよ
だから信用されないんだよ
25: 2021/02/02(火) 09:12:03.26 ID:dbKK9kzH00202
真っ先に畳んでて草
27: 2021/02/02(火) 09:12:15.46 ID:o/omcTYo00202
世界最大のゲーム技術()
29: 2021/02/02(火) 09:12:49.66 ID:7u/p9R/E00202
こんなポンポン打ち切ってたらユーザも警戒して本来流行るもんも流行らんと思うねんけど
33: 2021/02/02(火) 09:14:19.11 ID:IxyEY8Mm00202
判断が速い
55: 2021/02/02(火) 09:19:41.26 ID:ljA3ebCOd0202
とりあえず日本でまだサービスイン出来てない時点でなぁ
56: 2021/02/02(火) 09:19:42.48 ID:MtDsbuqL00202
こいつのおかげでPSNow安くなったからそれだけは功績として残る
64: 2021/02/02(火) 09:21:39.70 ID:Jp8GRLmw00202
将来を先取りしすぎたな
75: 2021/02/02(火) 09:24:33.38 ID:L+qxfRwz00202
大方の予想通りになってて草
76: 2021/02/02(火) 09:24:54.30 ID:fI0eVG7na0202
スタディアもソフト安くないしな
なんで同じ金払って遅延ある劣化版やるんやって話
なんで同じ金払って遅延ある劣化版やるんやって話
81: 2021/02/02(火) 09:28:02.61 ID:EA5/2i9gd0202
なんJ「日本のゲーム業界逝ったあああああああwwwwwwwwwww」
88: 2021/02/02(火) 09:30:13.67 ID:IRBb+eBra0202
>>81
ほんま逆神やな
ほんま逆神やな
102: 2021/02/02(火) 09:33:37.32 ID:fTSX0i8G00202
>>81
マジでこれやってた連中居たからな
まぁ確かにGoogleの新規参入詐欺と回線自体の物理的性質で遅延の限界を指摘してる人達もいたことはいたけど
その人達の話なんて全く聞いてなかったから
流石陽性率50%を信じるアホどもが沢山居る板やで
マジでこれやってた連中居たからな
まぁ確かにGoogleの新規参入詐欺と回線自体の物理的性質で遅延の限界を指摘してる人達もいたことはいたけど
その人達の話なんて全く聞いてなかったから
流石陽性率50%を信じるアホどもが沢山居る板やで
126: 2021/02/02(火) 09:37:55.76 ID:JOpWvLD000202
>>102
放置系スマホゲーは操作ラグが問題になるほど操作自体しないから
これから変わって行く可能性は十分あるよ
初期アンドロイドだって自称システム通の方々はネイティブで実装しなきゃ
100年経ってもラグで使えないと言われてたけど十分物になってるやん
放置系スマホゲーは操作ラグが問題になるほど操作自体しないから
これから変わって行く可能性は十分あるよ
初期アンドロイドだって自称システム通の方々はネイティブで実装しなきゃ
100年経ってもラグで使えないと言われてたけど十分物になってるやん
153: 2021/02/02(火) 09:44:39.10 ID:fTSX0i8G00202
>>126
言ってる意図がよくわからんが、放置系スマホゲーはそれぞれ個別のアプリを通じてやる現状のプラットフォームで十分じゃねえの?
Stadia通じて態々やる意味ある?
言ってる意図がよくわからんが、放置系スマホゲーはそれぞれ個別のアプリを通じてやる現状のプラットフォームで十分じゃねえの?
Stadia通じて態々やる意味ある?
101: 2021/02/02(火) 09:33:04.32 ID:dXRInaTed0202
あれだけ持ち上げてた奴らどこ行ったんや
105: 2021/02/02(火) 09:34:09.27 ID:h0nd8hgT00202
ソース読んでない奴多すぎんか
Stadiaはまだ流行らせる気満々やぞGoogle
Stadiaはまだ流行らせる気満々やぞGoogle
115: 2021/02/02(火) 09:35:39.50 ID:fTSX0i8G00202
>>105
今更流行る訳ないんじゃないかな…
何で今まで流行ってないと思うのか
今更流行る訳ないんじゃないかな…
何で今まで流行ってないと思うのか
114: 2021/02/02(火) 09:35:38.39 ID:lADIDqxm00202
Googleの自前サービスって撤退めっちゃ多いよね
137: 2021/02/02(火) 09:40:08.08 ID:LAYwCtF000202
>>114
捨て6とか絶対YouTube倒すと思ったら撤退して買収するとわな
捨て6とか絶対YouTube倒すと思ったら撤退して買収するとわな
128: 2021/02/02(火) 09:38:01.18 ID:IQPO+pOU00202
損切りに一切の躊躇がない
160: 2021/02/02(火) 09:46:36.00 ID:tgk6IPEd00202
これは当時から回線問題あるから無理って言われてたな
162: 2021/02/02(火) 09:48:44.93 ID:y5Po/va4a0202
あれ早くね?やる言うたのつい最近やろこれ
204: 2021/02/02(火) 09:59:31.46 ID:BOP8qdj400202
結構期待されてたのにな
34: 2021/02/02(火) 09:14:21.28 ID:PXUXNyyM00202
知らないうちに終わった

コメント
コメント一覧 (97)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
5gすらまだまだ全然普及してないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
広告と開発費で100万本売っても赤字みたいな今のゲーム業界じゃ賢い選択だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
リージョン絞ってあの惨状なんだから孤立してる日本にきてももっと酷いことにしかならん
onecall_dazeee
が
しました
退職金積み増しで正規職員も容赦なく解雇するし
onecall_dazeee
が
しました
上記の問題点を解決する方向にもっていくということじゃないか、これ。
onecall_dazeee
が
しました
ソシャゲ。
これらの確立されたコンテンツが既にあるのに参入したこと自体無謀
お前らはそんなことしてないで検索トップにくるうざいサイト消してくれんか?
onecall_dazeee
が
しました
オンがメインのゲームはスペック的にキツいやらなんやら文句言ってたな
j民の情報もインドア系ならあてになるのだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さようなら
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
5Gなら余裕おじさんめっちゃ居たな実物出て来たらスッと居なくなったけど
onecall_dazeee
が
しました
何とかならないかと無駄にこだわり続けるより遥かにマシ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム本体が売れて無きゃソフト作る側の支援が無駄でしかない
onecall_dazeee
が
しました
遅延の影響受けにくいADVとかシミュレーション系作ってる所を金積んで奪ってこい
onecall_dazeee
が
しました
外人が大好きなFPSは影響受けやすいし
影響が少ないコマンドRPGは外人は好きじゃないしどうしようもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普通の文章でも出てきて改善のしようもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
サーバーの物量だけではどうにもならん
onecall_dazeee
が
しました
一定のレベル越えたら一気に家庭用ゲーム機自体も無くなりそうだけどな
それがいつかは知らんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まったくワクワクさせてくれなくなったわ
Microsoftみたいになるんやろな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
手触りが重要なゲームでクラウドは物理法則を書き換えない限り無理でしょ
ムーンショットにも限度はある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
googleは他のサービスでも前科が多すぎるからな
そんでこれを見たサードがどう思うかなんて考えるまでもない訳で
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
描画とかサウンドは処理順変えたりしないと遅延するし、クラウドはデバッグが自分たちだけで完結しないから異常に面倒
Googleへの問い合わせも膨大になってる
onecall_dazeee
が
しました
Googleがやるから必ず勝つ!って豪語してた知識人のみなさんバカみたいじゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました