1: 2021/01/28(木) 03:18:21.45 ID:Hi7K6MjUa
NIIなど、「時間結晶」を融解させた中から複雑なネットワーク構造を発見
国立情報学研究所(NII)とNTTは10月17日、「時間結晶」と呼ばれる時間的な結晶状態の中から複雑なネットワーク構造を発見したと共同で発表した。
量子コンピュータが小さくても大きな計算能力を持つのと同じように、時間結晶も、小さな時間結晶で大きなネットワークを包含することが可能だ。時間結晶は量子コンピュータや量子シミュレータで生成できることから、この性質を応用することで、小さな量子コンピュータ上で巨大な複雑ネットワーク解析やデータの指数的圧縮などを通じて、さまざまな応用が期待されるという。

https://news.mynavi.jp/article/20201020-1427230/
国立情報学研究所(NII)とNTTは10月17日、「時間結晶」と呼ばれる時間的な結晶状態の中から複雑なネットワーク構造を発見したと共同で発表した。
量子コンピュータが小さくても大きな計算能力を持つのと同じように、時間結晶も、小さな時間結晶で大きなネットワークを包含することが可能だ。時間結晶は量子コンピュータや量子シミュレータで生成できることから、この性質を応用することで、小さな量子コンピュータ上で巨大な複雑ネットワーク解析やデータの指数的圧縮などを通じて、さまざまな応用が期待されるという。

https://news.mynavi.jp/article/20201020-1427230/
1001:おすすめ記事
4: 2021/01/28(木) 03:19:36.67 ID:BS9n73XZ0
高度に発達した化学はなんたら
5: 2021/01/28(木) 03:19:52.22 ID:mzB6SoPS0
温度結晶なんてのもあるし
なんでもありだな
なんでもありだな
6: 2021/01/28(木) 03:20:24.03 ID:aXCJjbQHM
ゲームのアイテムみたいだよな
タイムシャード
タイムシャード
7: 2021/01/28(木) 03:21:00.63 ID:/k7f30tr0
あーはいはい
こないだ3つくらい作ったわ時間結晶
こないだ3つくらい作ったわ時間結晶
9: 2021/01/28(木) 03:21:41.55 ID:vW87rJoyM
記者もなんのことだか分かってないまま書いてそう
11: 2021/01/28(木) 03:23:16.27 ID:oAC6O85ad
アトリエゲーで作れそう
12: 2021/01/28(木) 03:23:47.07 ID:0SjP4BYt0
処理高速化したらHTTPSの複合なんて屁みたいなもんになりそう
13: 2021/01/28(木) 03:24:19.46 ID:1UALYiD80
圧縮のレベルが上がったってことね (´・ω・`)
15: 2021/01/28(木) 03:24:38.43 ID:gVJ/Jt1k0
ROにそんなアイテムあったな
16: 2021/01/28(木) 03:24:39.73 ID:QVOUJWkL0
ふーんなるほどね
17: 2021/01/28(木) 03:24:47.68 ID:vsDsf2dod
量子力学って覗いてはいけない世界の裏側を覗いてる感じあるよな
18: 2021/01/28(木) 03:24:55.40 ID:h/KN+zmH0
ブラックホール3つあったら時間が逆行するらしいな
19: 2021/01/28(木) 03:25:02.56 ID:OprK1kbd0
それ集めるとアイテムと交換してもらえるぞ
20: 2021/01/28(木) 03:25:47.07 ID:00I7AoNg0
>普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。
動く結晶だってかっこいい
動く結晶だってかっこいい
71: 2021/01/28(木) 03:51:50.72 ID:w6hevlKYd
>>20
4次元結晶か
なるほどわかった
4次元結晶か
なるほどわかった
23: 2021/01/28(木) 03:27:53.51 ID:S2YMqT7UM
一部の頭がいい人だけが理解してればいい世界や
凡人は気にしなくてもええ
凡人は気にしなくてもええ
24: 2021/01/28(木) 03:28:02.07 ID:4Cs7lXZK0
完全に理解したわ
33: 2021/01/28(木) 03:34:02.33 ID:xiXVWu6l0
量子が過去に影響を与えるとかいう話もあったな
ドキュメンタリーで見たけどワイの頭ではようわからんかった
ドキュメンタリーで見たけどワイの頭ではようわからんかった
35: 2021/01/28(木) 03:35:32.73 ID:0FMNMutu0
>>33
時間の流れっていうものは相対的で
量子に適応すると影響が過去に遡ることがあるらしいぞ
エントロピーが増えないような振る舞いをする量子もあって何だかやっぱりよくわからん世界らしい
時間の流れっていうものは相対的で
量子に適応すると影響が過去に遡ることがあるらしいぞ
エントロピーが増えないような振る舞いをする量子もあって何だかやっぱりよくわからん世界らしい
66: 2021/01/28(木) 03:49:45.91 ID:C3C41ZfC0
>>35
ほーん
じゃあタイムスリップいけそうやん
ほーん
じゃあタイムスリップいけそうやん
77: 2021/01/28(木) 03:52:54.07 ID:0FMNMutu0
>>66
未来に行く方向だけならもう今でも可能やで
宇宙飛行士なんかはちょっとワイらより未来人や
未来に行く方向だけならもう今でも可能やで
宇宙飛行士なんかはちょっとワイらより未来人や
40: 2021/01/28(木) 03:38:05.70 ID:0OEZtDTN0
時間結晶は初めて聞いたわ
記事読んでも難しすぎてよく分からんが
記事読んでも難しすぎてよく分からんが
43: 2021/01/28(木) 03:40:52.69 ID:pCjxZLHR0
SFっていうかただのファンタジーみたいになってきたな
46: 2021/01/28(木) 03:42:01.06 ID:bN5qFIMXM
そろそろ魔法のレベルに入ってきたな
52: 2021/01/28(木) 03:44:36.32 ID:5qR3VjRA0
これ研究して何の役に立つんや
59: 2021/01/28(木) 03:46:28.37 ID:M2LyGw3x0
ゲームのアイテムにありそう
67: 2021/01/28(木) 03:50:17.63 ID:x12CzZxm0
量子力学理解してる人ってどんぐらいいるんだ
72: 2021/01/28(木) 03:52:12.36 ID:a2n3AoUW0
ゲームの住人が世界を構築してるプログラムの存在に気がついてを逆に利用しようとしている段階
74: 2021/01/28(木) 03:52:23.90 ID:OQEvgr7fd
もはや一般人にも分かるように簡単な例えにする事さえできないな
相当複雑な所まで行っちゃってる
相当複雑な所まで行っちゃってる
75: 2021/01/28(木) 03:52:43.24 ID:Ater5QCZ0
ちょっと量子力学だけは無理だわマジ
80: 2021/01/28(木) 03:54:17.31 ID:H16lqIe40
記事読んでも分からんが研究者同士の会話とか成り立つんか?
91: 2021/01/28(木) 03:55:40.88 ID:vXShZr/P0
こういう量子力学ってマリオがソースコード覗いてる感じなんか?
134: 2021/01/28(木) 04:07:51.27 ID:1LV5TOQx0
さまざまな応用が期待される って具体的になんかの役にたつの?
145: 2021/01/28(木) 04:09:24.46 ID:N3hFpCym0
>>134
お前らの生活も今までこういう発見があってまわり回って役に立ってるんやぞ
お前らの生活も今までこういう発見があってまわり回って役に立ってるんやぞ
132: 2021/01/28(木) 04:07:12.00 ID:f0xPaLCE0
そのうち怪しい宗教系グッズで時間結晶のネックレスとか発売するヤベー奴ら出てきそう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (82)
馬鹿な遊びはやめろっていう人いないのか?
onecall_dazeee
が
しました
もはやこれだけで理解ができないから記事の内容も全く分からん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
wikipedia見ても部分部分理解できることもあるけど
全体として何を言ってるのかまったくわからん
onecall_dazeee
が
しました
そうだよ、お前が主人公だよ!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
って仮想回路と何が違うの?
onecall_dazeee
が
しました
解説記事読んできたけどすごいやん
どうやって活用するか想像すらできないわw
onecall_dazeee
が
しました
お前みたいなアホが無駄な研究やめろとか言ってるんだろうな
一見役に立つかわからない基礎研究こそ大切なのに
onecall_dazeee
が
しました
身の回りのもので作り方や仕組みを全部知ってるものなんてどうせほとんど無いし
onecall_dazeee
が
しました
次の瞬間、ひっくり返し
全然別のことを言い出す事
そして、それを周りもしょうがないと
あきらめる事と同じじゃない
なんせ、過去にも影響があるということだし。
でも、過去に影響をもたらすにも
時間の経過があるわけで、・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ノイマン型だと二次関数的な増加で、量子配列だと指数関数的な増加だからネットワークが複雑化(高処理能力化)するって事?
詳しい人が居たら教えてくれ
onecall_dazeee
が
しました
ということは俺たちのいる3次元は演算素子の集まりでしかなく、人もまたその一つでしかない、
つまりこの世界は高次元の誰かが何かを演算した結果でしかなく、運命とは変数入力のことを指すのではないか、
みたいな中二の話が現実になるのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメやゲームを作っている人たちの想像力こそ人類の宝物なのかもしれん
onecall_dazeee
が
しました
物理法則によればいつどこでやっても同じ結果が得られるはずなのに何故か違ってそういう氷みたいなのを結晶と呼んでる
そして、アインシュタインの相対性理論だと時間と空間は類似しているとされているなら、時間の流れにも氷みたいな「結晶」が存在しているんじゃないか?と言う訳で原子に一定の周期で振動を与えてみたらそれまでの知識なら振り子みたいに一定の周期で振動する筈だった原子が想定とは違う揺れ方をしたので時間にも結晶がある、ということが確認されました
そして、与える振動を強くしていったら徐々に結晶状態から想定の揺れ方に変わっていったのでそれを融解と呼んでる
onecall_dazeee
が
しました
>宇宙飛行士なんかはちょっとワイらより未来人や
逆だろ。彼らはわずかに未来に行ってる事になるから
我々から見たらちょっと我々より過去から来た人だよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰も理解してない最先端の分野なんだよなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分達が何で遊んでいるのか分かっているのか?
その内ループを作りそうですんごくすんごく嫌だ
本当辞めて欲しい
やだなー間違いに気づいた時はすでにお寿司だったら嫌だ
本当辞めて欲しい
今やってる事はDQ3をIHコンロの上で熱してる事だろ
やめて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイが超イケメンでモテモテで大金持ちな世界線
ワィタインズ・ゲートは粗間違いなく存在している....かもしれない。
ってことやな?!
onecall_dazeee
が
しました
謝って魔素を召喚して新宿エンドとかやめてよね。
onecall_dazeee
が
しました
なんやかんやモンスターとか湧いてくるぞ
onecall_dazeee
が
しました
(目的)「少ないビット数で大量の計算をするネットワークの作り方はなかろうか」
とNTTは考えていました。
すると、
「実在の化学現象である時間結晶
を参考にすれば良いネットワークを組めそうだ」という記事
たぶん
onecall_dazeee
が
しました
応用する人もすごい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分達の考える法則のシミュレーション作ってその中で新しい法則を発見したってこと?
意味あんのこれ??
onecall_dazeee
が
しました
自分が獲得してきた既存の思考モデルが全部役に立たんねんな。事物の表象からその本質に食い込んでる学問やわ。時間の相対性については事実としては理解できたけど、その過程や証明についてはやっぱり分からん。
数学と物理学の究極に答えを求めてるんやろな。正しい意味での宗教で哲学やわ。
onecall_dazeee
が
しました