1: 2021/01/23(土) 09:16:26.52 ID:rXqO1ysf0
1001:おすすめ記事
4: 2021/01/23(土) 09:18:34.67 ID:52QGBVcwd
ゼロワンから順調にストーリーがゴミ化してるのはなんなんやろな
平成を良かったとは言わんがそれにしてもキャラクターのゲェジレベルが高まりすぎてる
平成を良かったとは言わんがそれにしてもキャラクターのゲェジレベルが高まりすぎてる
6: 2021/01/23(土) 09:19:27.37 ID:X5Kld+4q0
>>4
ビルドからだぞ
ビルドからだぞ
9: 2021/01/23(土) 09:19:53.62 ID:0+on8Osd0
>>4
実は仮面ライダーって子供向けなんやで
実は仮面ライダーって子供向けなんやで
10: 2021/01/23(土) 09:20:54.23 ID:MqT0vmO/0
>>9
そうはいうけど昔は中高生でも見れる内容だったと思うで
そうはいうけど昔は中高生でも見れる内容だったと思うで
5: 2021/01/23(土) 09:18:35.55 ID:LSM+yCzx0
ゼロワン放送時ならすぐに完売やったやろ
8: 2021/01/23(土) 09:19:50.37 ID:DkMZTnmrd
ワゴンのことアヴァロンって呼ぶのはやりそう
12: 2021/01/23(土) 09:21:41.17 ID:r6Urkh+pM
トイザらス限定で売れないってことは
トイザらスの商品開発力が足りなかったというだけでは
トイザらスの商品開発力が足りなかったというだけでは
13: 2021/01/23(土) 09:22:35.34 ID:rXqO1ysf0
>>12
去年までは完売してたんや
去年までは完売してたんや
15: 2021/01/23(土) 09:24:42.44 ID:GvAeSi9N0
悪の仮面ライダーを許すな
16: 2021/01/23(土) 09:25:04.98 ID:GFgrYjXq0
ジオウで一回畳めば良かったのにな
19: 2021/01/23(土) 09:26:19.74 ID:rZqHZdfH0
>>16
バンダイ「ダメです」
バンダイ「ダメです」
22: 2021/01/23(土) 09:26:45.55 ID:rXqO1ysf0
>>16
平成ライダーは畳んだ風にしたんだぞ!
平成ライダーは畳んだ風にしたんだぞ!
23: 2021/01/23(土) 09:27:33.54 ID:MqT0vmO/0
>>22
ディケイド対ジオウ楽しみや
ディケイド対ジオウ楽しみや
18: 2021/01/23(土) 09:26:11.20 ID:uD3M3S3a0
アヴァロン行きは地獄ってことだな
20: 2021/01/23(土) 09:26:28.70 ID:Oy4RrAuP0
13冊のうちの1冊目がこれってもう絶望しかないじゃん
21: 2021/01/23(土) 09:26:41.82 ID:afExaMZfa
ガチで今年でライダー終わりちゃうか
24: 2021/01/23(土) 09:27:55.37 ID:mlMvWeq40
今まで何回も終わりそうなったんやろ?次の作品で挽回するやろ
27: 2021/01/23(土) 09:29:02.82 ID:rXqO1ysf0
>>24
玩具がここまで終わってるのはここ10年ちょっとで初や
玩具がここまで終わってるのはここ10年ちょっとで初や
25: 2021/01/23(土) 09:28:34.86 ID:Mg3miItt0
インターネットでブレイドが平成一期の名作枠扱いで草だ…
29: 2021/01/23(土) 09:30:24.52 ID:X5Kld+4q0
>>25
たまに面白いけどほとんどクソなのにな
セイバーも終わり良ければ十年後に名作扱いされてるで
たまに面白いけどほとんどクソなのにな
セイバーも終わり良ければ十年後に名作扱いされてるで
32: 2021/01/23(土) 09:31:56.84 ID:rZqHZdfH0
>>29
仲間割れが多すぎる特に序盤
ネタとして見たら面白いけど
仲間割れが多すぎる特に序盤
ネタとして見たら面白いけど
26: 2021/01/23(土) 09:28:38.81 ID:XmLS56ZO0
マジで3年くらい休んで令和ライダー始まる可能性あるな
31: 2021/01/23(土) 09:31:06.88 ID:rZqHZdfH0
>>26
昭和の頃もしょっちゅう休止してたししてもええよな
昭和の頃もしょっちゅう休止してたししてもええよな
28: 2021/01/23(土) 09:29:15.48 ID:6LHkCKFY0
一回終わろうや
次はキッズ受けしそうなロボコン路線でいこう
次はキッズ受けしそうなロボコン路線でいこう
33: 2021/01/23(土) 09:32:05.38 ID:LHMA1ZKM0
主人公に剣が似合わない
30: 2021/01/23(土) 09:31:02.90 ID:YBvXBFGR0
昭和ライダーも暗い内容だったんやろ
子供向けだからって言うかただの時代の流れでは
子供向けだからって言うかただの時代の流れでは
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (264)
onecall_dazeee
が
しました
特に剣斬とかあれ見て欲しがるやついるのかってレベルだし
玩具売りたいならもっと脚本練り込めよ
話よければ自然とおもちゃも売れるんだから
onecall_dazeee
が
しました
ゼロワンはストーリーはともかく視覚的には見てて面白くはあったし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
序盤は橘さんが余計な事ばかりしてストレス溜まるし所長が隠し事ばかりで苦痛も良い所だったのに
中盤で橘さんが覚悟決めて伊坂に圧勝した所から本当に面白くなって困惑したわ
後半は蜘蛛男が改心したり闇落ちしたりの尺伸ばしが鬱陶しかったけど
それでも足手まといの薬漬けのヘタレが彼女の死でやっと覚悟決めて覚醒するのは本当に熱い回
セイバー?5話辺りでヒロインが食い殺されそうな場面をギャグにした所で切ったわ・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
数年後あたりに新規特撮オタが欲しがって、品薄で中古価格が高騰する
いつものパターンじゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本当の子供向けなら、ちゃんと将来現実と向き合うための術を伝えるべき
それが無理なら、いっそのことなろう系みたいにして、現実逃避おじさんにターゲットを絞るべき
プロデューサーが方針決めないと、脚本も監督も付いていけないで
onecall_dazeee
が
しました
ネタ要素すらない
ゼロワンも悪いとこもあったがいいとこもあったから割と腐されながら最後まで完走してる人は結構いた
今回は割と早期に見切られてるよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
というか、メイン客層の子供はそんなストーリー気にしないだろう。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キラメイの玩具と同じ扱いだったからそっか2月には両方終わりかぁと思ったら、セイバーは8月までやるって聞いて草
あと半年どうすんの?売れもしない在庫の山で小売地獄すぎるだろ
onecall_dazeee
が
しました
路上喫煙、ノーマスクパチスロ、YouTuberかすとオフパコ朝帰りを文春にすっぱ抜かれて
女人気、ママさん人気を失ったのも痛かったな
onecall_dazeee
が
しました
そもそも撮ってるのか…?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さすがの東映やバンダイも多少は危機感もって、今までのやり方では
もはや限界ってことに気づいてくれるかなあ……。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
脚本が悪いのか
監督が悪いのか
プロデュースが悪いのか
onecall_dazeee
が
しました
普段ならどんな高額で劇中にちょっと出ただけのものでも
オタクがブヒブヒ買い漁るのにな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
セイバーは玩具もストーリーもやばいみたいだけど…
onecall_dazeee
が
しました
相変わらず正義の味方面してるから薄っぺらくて子供騙しにもなってない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
クソじゃない部分を探す方が難しい
onecall_dazeee
が
しました
そろそろ完全新作にしないと新規も離れちゃいそうや
本来ならライダーもウルトラマンペースの放送でいいと思うんだ
onecall_dazeee
が
しました
途中から路線変わったけど最終回はやっぱ暗い
あーゆーのはダメなドラマ
onecall_dazeee
が
しました
暗い内容の本郷編から明るい一文字編になって爆発的ヒットだからな
ゴレンジャーも次をハード路線にした結果1年持たずに終わって1回スパイダーマン挟む羽目になってるから子供向けで暗い内容はウケない
少なくともアバレンジャーやトッキュウジャーみたいに設定上は真っ暗でも表面上は明るくしなきゃならん
onecall_dazeee
が
しました
ないよ?剣ないよォ! ギャハハハハ!!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大塚氏のいい声でもだっさい本の名称で台無しで無駄遣い過ぎて
onecall_dazeee
が
しました
自分はライダーシリーズ見てないけどそういうことなんだろうなと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
出すならもっと日本人にも人気のお話の本を題材にすればいいのに キリンの恩返しって聞いたことないわ
せめて弦の恩返しワンダーライドブックにしとけばいいのに
onecall_dazeee
が
しました
数年止まってもその世代の客を捨てることになるし 復活させてもまたイチから子供たちにも大人にも話題になるくらいの作品にしなきゃいけない
挙句の果てに「もう終わらせてやれよ…」とか「何度も墓から掘り起こされるコンテンツ」みたいな事言われ続けるんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました