1: 2021/01/23(土) 02:19:45.09 ID:yv+5CMSD0
個人開発者しふたろう氏は1月21日、自身のサイトにて「2年費やしてSteamでリリースしたゲームは初週で10本も売れなかった」と題した記事を投稿。衝撃的なタイトルおよび内容であるとして、SNSなどを通じて話題にのぼっている。なお本稿については、しふたろう氏に今回の件を取り上げることについて許諾をいただいている。
売れなかった
記事の内容としては、しふたろう氏はSteamにて2020年9月に『KONSAIRI』なるゲームをリリースしたが、初週で10本も売れなかったと報告。もともとitch.ioやboothにて販売していたが数字が芳しくなく、Steamでのリリースに期待を寄せていたが、前述したような結果になったことがショックであったという旨の心境を綴っている。
トレイラー
https://youtu.be/XDi4-SSDqW8

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210122-149815/
売れなかった
記事の内容としては、しふたろう氏はSteamにて2020年9月に『KONSAIRI』なるゲームをリリースしたが、初週で10本も売れなかったと報告。もともとitch.ioやboothにて販売していたが数字が芳しくなく、Steamでのリリースに期待を寄せていたが、前述したような結果になったことがショックであったという旨の心境を綴っている。
トレイラー
https://youtu.be/XDi4-SSDqW8

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210122-149815/
1001:おすすめ記事
4: 2021/01/23(土) 02:20:27.75 ID:iNmU+VUxd
うーん
5: 2021/01/23(土) 02:20:40.50 ID:ElD8GyX40
10万本じゃなくて、10本で草
8: 2021/01/23(土) 02:21:14.02 ID:d2brSJD/d
10本売れたらええほうやろ
14: 2021/01/23(土) 02:21:35.86 ID:ZZa36iOG0
こんなのに2年もかけたのか
17: 2021/01/23(土) 02:22:07.38 ID:FzG+Y74k0
10人も買うやつがいるのか…
20: 2021/01/23(土) 02:23:17.49 ID:PvMdl1xp0
そもそも海外と違って別フォーラムで一回名前売っとかないと売れへんならなぁ
22: 2021/01/23(土) 02:23:31.59 ID:nrhrLh4d0
ええ..
24: 2021/01/23(土) 02:23:47.74 ID:yLHNLUlb0
27: 2021/01/23(土) 02:24:07.35 ID:GAzrGFgWa
トレイラー見たけど縄みたいの登る動作すらないってやばくね
30: 2021/01/23(土) 02:24:28.14 ID:f/epjYy00
10本って横の繋がり全然無いやつやろ
完全無名がゲームいきなり出しても誰もする訳ないやん
完全無名がゲームいきなり出しても誰もする訳ないやん
31: 2021/01/23(土) 02:24:35.45 ID:1/r3jBoqp
開発期間何年って制作側のエゴだろ 10年でも100年でもかけてろよ
32: 2021/01/23(土) 02:24:43.72 ID:0nOaRfj+p
パケ絵のかわいさは評価できる
子供向けなんかな
子供向けなんかな
34: 2021/01/23(土) 02:24:52.72 ID:TGgcJWisM
40年前からタイムスリップしてきたのか
36: 2021/01/23(土) 02:25:10.60 ID:u2xV30Eea
これに2年ってどこに時間かけたんや…
プログラミング勉強するところからはじめた感じなんか?
プログラミング勉強するところからはじめた感じなんか?
37: 2021/01/23(土) 02:25:19.69 ID:jUXxnv/+d
むしろ10本買ってくれたやつに感謝しろよ
66: 2021/01/23(土) 02:27:52.21 ID:LQnTqy7o0
>>37
10本も売れてない
2,3本やろ
10本も売れてない
2,3本やろ
75: 2021/01/23(土) 02:28:28.20 ID:ZSdFNrv90
>>66
この表現使うやから流石に8本とかやろ
この表現使うやから流石に8本とかやろ
39: 2021/01/23(土) 02:25:28.79 ID:zW4RNtCq0
時間かけたから売れるわけじゃないだろ
41: 2021/01/23(土) 02:25:33.28 ID:NCfahU+D0
steamなんてこういう話いくらでも転がってるがな
44: 2021/01/23(土) 02:26:05.42 ID:6hUrwvW60
キャラクターは悪くないけど背景酷いな
ファミコンやん
ファミコンやん
50: 2021/01/23(土) 02:26:28.26 ID:ml+VzHFE0
エンタメの世界だと製作期間が長いほどクソっていう法則があるんで
214: 2021/01/23(土) 02:42:27.31 ID:+kh6R7iIa
>>50
迷走しとる時間やしな
迷走しとる時間やしな
52: 2021/01/23(土) 02:26:36.39 ID:vVg/Gw2u0
客観視できる能力ってめちゃめちゃ大事やと思う
53: 2021/01/23(土) 02:26:39.27 ID:UQhsIkPv0
これに2年かけるならマーケティングの勉強した方が良かったんやないか
結果的に少し話題になったけど
結果的に少し話題になったけど
60: 2021/01/23(土) 02:27:30.13 ID:u2xV30Eea
ぐうつまらなそう
実際プレイしたところ、クセがある作品なのは確か。根菜を抜いて料理するというユニークなシステムが導入されている一方、それらがうまくゲーム内で説明されておらず、デモなどをプレイしてすぐに投げてしまうプレイヤーもいるだろう。
また本作はピクセルアートゲーム制作に特化したエンジンPICO-8にて開発されており、画面比率は16:9どころか1:1。画面自体が特殊な上に、デザインの関係で背景とテキストがかぶったりと、視認性にも障害がある。しふたろう氏もそうした背景を理解しているのか、Steamストアの説明は丁寧でかつゲームマニュアルも公開中。とはいえ、さまざまな面でわかりづらさという課題を抱えている。
実際プレイしたところ、クセがある作品なのは確か。根菜を抜いて料理するというユニークなシステムが導入されている一方、それらがうまくゲーム内で説明されておらず、デモなどをプレイしてすぐに投げてしまうプレイヤーもいるだろう。
また本作はピクセルアートゲーム制作に特化したエンジンPICO-8にて開発されており、画面比率は16:9どころか1:1。画面自体が特殊な上に、デザインの関係で背景とテキストがかぶったりと、視認性にも障害がある。しふたろう氏もそうした背景を理解しているのか、Steamストアの説明は丁寧でかつゲームマニュアルも公開中。とはいえ、さまざまな面でわかりづらさという課題を抱えている。
424: 2021/01/23(土) 02:58:38.46 ID:QX01yNYW0
>>60
面白さ以前の問題やんけ…
面白さ以前の問題やんけ…
61: 2021/01/23(土) 02:27:34.31 ID:d+DRPVx+0
マーケティング力含め自分の実力やろ、この記事のおかげで結構売れそうやけど
68: 2021/01/23(土) 02:27:58.43 ID:J2aINKT/0
お布施の気持ちありでもワンコインまでやな
1120円は無謀
1120円は無謀
79: 2021/01/23(土) 02:28:44.36 ID:a67+o4ZB0
ゲームが溢れてる時代になんも魅力もないインディーに金払えんわ
83: 2021/01/23(土) 02:28:55.70 ID:ZZNi2bRd0
どんなに魅力なくてもリリースさえすれば100本ぐらいは売れる物だと思ってたわ
世知辛いんやな
世知辛いんやな
86: 2021/01/23(土) 02:29:12.05 ID:NemtoFh1d
ドットは頑張ってると思う
103: 2021/01/23(土) 02:30:25.78 ID:E5YG6SFra
存在を認知されてないものが買われるわけないからな
twitterなりなんなり宣伝ができてないと
twitterなりなんなり宣伝ができてないと
120: 2021/01/23(土) 02:32:04.08 ID:IPJ4M/Ypd
>>103
記事読んだら結構積極的に宣伝してたからより悲惨や
記事読んだら結構積極的に宣伝してたからより悲惨や
107: 2021/01/23(土) 02:30:49.01 ID:OPdc8D9jd
こんなんに1100円も誰が払うんや
PSセールでソニーのファーストゲーム買える値段やのに
PSセールでソニーのファーストゲーム買える値段やのに
118: 2021/01/23(土) 02:31:49.73 ID:CfADr76rM
>>107
ホライゾンと同じ値段とか草はえる
ホライゾンと同じ値段とか草はえる
230: 2021/01/23(土) 02:43:49.53 ID:7xA+suGz0
>>118
草
草
109: 2021/01/23(土) 02:31:10.29 ID:eM+40aoJ0
123: 2021/01/23(土) 02:32:12.54 ID:E5YG6SFra
663: 2021/01/23(土) 03:16:47.34 ID:3xGniquq0
>>123
でもただの悪口じゃなくてちゃんと参考になりそうな意見だから良いと思う
でもただの悪口じゃなくてちゃんと参考になりそうな意見だから良いと思う
132: 2021/01/23(土) 02:33:42.04 ID:4hQC/zYF0
数売るのを重視してるならこの価格はおかしいよね😅
141: 2021/01/23(土) 02:34:23.30 ID:BYQX7ik4p
それなりに実績ある人が10本しか売れなかったのなら記事にする価値あるけど、こんなのそらそうやろとしか
163: 2021/01/23(土) 02:36:40.33 ID:nedtqRzR0
これが令和のゲームか
185: 2021/01/23(土) 02:38:26.86 ID:i4DTngnx0
YouTube低評価多すぎだろ
よく分からんpvだけど可哀想
よく分からんpvだけど可哀想
189: 2021/01/23(土) 02:39:00.21 ID:tGaRwofJ0
趣味全開でただ作りたいものを作ってたはずなのに、かけた時間が長くなるにつれ「こんなに時間をかけたんだから売れるに決まってる」とか思っちゃうんよな
売りたいんなら最初から「売れるもの」を目指さなくちゃアカンのに
売りたいんなら最初から「売れるもの」を目指さなくちゃアカンのに
201: 2021/01/23(土) 02:40:55.63 ID:QnfvhuURd
>>189
時間かけて考えた物は自分にとって無駄に優れたものに思えてしまうのはクリエイターあるあるやね
商業の世界だと時間の無駄でしかないのにな
時間かけて考えた物は自分にとって無駄に優れたものに思えてしまうのはクリエイターあるあるやね
商業の世界だと時間の無駄でしかないのにな
196: 2021/01/23(土) 02:39:45.06 ID:iBQSlNrp0
どういうゲームかまるでわからなくて草
223: 2021/01/23(土) 02:43:35.97 ID:fPrdjmnnd
視覚的、聴覚的な求心力
革新的なゲーム性
手軽さ
これが全て合わさるくらいやないと埋もれちゃうやろ
革新的なゲーム性
手軽さ
これが全て合わさるくらいやないと埋もれちゃうやろ
257: 2021/01/23(土) 02:46:17.86 ID:vlFXs99N0
265: 2021/01/23(土) 02:46:59.86 ID:SzB9Q1Ho0
>>257
よめない
よめない
278: 2021/01/23(土) 02:47:51.65 ID:9ISPQcsi0
>>257
クッソ読みづらくて草
クッソ読みづらくて草
329: 2021/01/23(土) 02:51:57.79 ID:It2t9czrd
>>257
正直キャラは可愛いからケモナーに受けるんじゃね
正直キャラは可愛いからケモナーに受けるんじゃね
286: 2021/01/23(土) 02:48:47.99 ID:GXbhSEsk0
10本販売記念ツイートしとんのほんま草生える
しふたろうᵇⁱᵗᶜʰᵘⁿᵏ@KONSAIRI配信開始!@shiftal_on
KONSAIRI Steamにて10DL
2020/11/15 01:28:00
達成しました!! https://t.co/3ucPnZyPft
304: 2021/01/23(土) 02:50:20.26 ID:9ISPQcsi0
>>286
草
草
292: 2021/01/23(土) 02:49:28.55 ID:7uSXTwHCM
あのさぁ
>買ったという報告を受け取ることはありますが、クリアしたのを確認できたのはたった1名です。
>そして全ユーザーの総プレイ時間の中央値はわずか19分です。最初のエリアか、次のエリアぐらいでやめていると思われる時間です。
>このゲームはクリティカルな迷いがなければ10時間程度でクリアできると想定しています。
>買ったという報告を受け取ることはありますが、クリアしたのを確認できたのはたった1名です。
>そして全ユーザーの総プレイ時間の中央値はわずか19分です。最初のエリアか、次のエリアぐらいでやめていると思われる時間です。
>このゲームはクリティカルな迷いがなければ10時間程度でクリアできると想定しています。
297: 2021/01/23(土) 02:49:54.26 ID:ZSdFNrv90
>>292
10時間もやらせんのかよ…
10時間もやらせんのかよ…
303: 2021/01/23(土) 02:50:19.57 ID:w+f465U2d
>>292
まあまあボリュームあって草
まあまあボリュームあって草
312: 2021/01/23(土) 02:50:39.97 ID:SzB9Q1Ho0
>>292
せつない
せつない
318: 2021/01/23(土) 02:51:00.33 ID:Vxd0ZWIud
>>292
クリアしていて草
クリアしていて草
322: 2021/01/23(土) 02:51:20.94 ID:qmaG5s+O0
>>292
クリアしたの開発者だろ
クリアしたの開発者だろ
375: 2021/01/23(土) 02:54:55.17 ID:GXbhSEsk0
>>292
クリア者っぽい奴が丁寧なガイド書いてるの草生える
しふたろうᵇⁱᵗᶜʰᵘⁿᵏ@KONSAIRI配信開始!@shiftal_on
https://t.co/4JptoxxW2e
2020/12/06 18:08:19
#KONSAIRI のガイドが投稿されました!!!
ありがとうございます!
かなり終盤のヒントでネタバレ必至です。ご注意を。
#pico8
クリア者っぽい奴が丁寧なガイド書いてるの草生える
509: 2021/01/23(土) 03:04:45.63 ID:p7Ytewlda
>>375
すげーめんどくさそう
すげーめんどくさそう
340: 2021/01/23(土) 02:52:57.12 ID:a67+o4ZB0
354: 2021/01/23(土) 02:53:40.27 ID:i4DTngnx0
>>340
悲しい過去
このゲーム作れるなら就職できるだろ
悲しい過去
このゲーム作れるなら就職できるだろ
366: 2021/01/23(土) 02:54:26.41 ID:E5YG6SFra
>>340
自分のミニエッセイ書いたほうが儲かりそう
自分のミニエッセイ書いたほうが儲かりそう
351: 2021/01/23(土) 02:53:30.09 ID:Qt+gufXGd
アンダーテールの凄さが分かるな
391: 2021/01/23(土) 02:56:40.88 ID:Z0Cd5tLL0
本気で売れると思って作ってへんやろ。学習の為のアウトプットやろ?せやろ?
513: 2021/01/23(土) 03:04:59.76 ID:ClhOCE9p0
個人で10本売れりゃ大したもんじゃね
普通は完成しない
普通は完成しない
536: 2021/01/23(土) 03:06:22.86 ID:Tlez/0Jj0
10時間想定のもんを完成させた根性は凄い
45: 2021/01/23(土) 02:26:19.40 ID:wecizdKBd
次は1年で作れば2倍の利益や
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (143)
onecall_dazeee
が
しました
レトロゲーだとしても感性は常に新しくしていかないとクリエイターとしてやっていけないぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
正直フリゲでもやらないわ
onecall_dazeee
が
しました
レトロゲーマニアが昔のゲーム開発の環境で自分も作りたいみたいな時に使う代物で
商売として売るゲームを開発するにはまったく不向きな代物
onecall_dazeee
が
しました
そもそものゲームも面白くなければそこからブーストもされないだろうけども
これくらいのゲームならsteamにいくらでも埋まってそう
onecall_dazeee
が
しました
ドット絵だけでも外注すればよかったのでは?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2年かけたならこれだけの値段にしたくなるんだろうけど売る事を考えたらちょっと高い
スレに書かれてた説明不足ってのと平均プレイ時間が19分っていうのでゲームとしては面白くなさそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ストーリーが分からない
抜いてどうなるか説明がない
ケモナーに媚びれば騙せるやろ
onecall_dazeee
が
しました
千円くれてもやらない。1万円くれるなら少しは時間を無駄にしてもいい
onecall_dazeee
が
しました
ケモノはあかんてホント
onecall_dazeee
が
しました
遊び手側ならそれでもいいけどクリエイター側がその状態になったらさっさと引退した方が良い
onecall_dazeee
が
しました
どんなに良い商品でも客は知らない商品を買うことはできないから。
初めて作ったゲームがベストセラーとかほんの一握りの才能と幸運を併せ持った天才だけの特権やからな。
まぁ一本ゲームを完成させている時点で十分すごいと思うけどな。
2年とか掛けないで2ヶ月ぐらいで作れる低価格ゲームをコンスタントに出し続けられれば売上は伸びていくんじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
口コミなんてよほど魅力的なコンテンツでない限り広まらないし世の中の売れてるもののほとんどは宣伝で成り立ってる
onecall_dazeee
が
しました
諦めて次のゲーム作り始めた方が良いんとちやうか
onecall_dazeee
が
しました
それを怠るとどんなベテランでも物凄い勢いでズッコけるからなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ましてやsteamだと100円帯のゲームが他にもあるのにこれ買う理由あるか?
onecall_dazeee
が
しました
どっちかというとネガキャン気味のまとめだからボロクソ書かれた感想を見てゲーム開発辞めるだろうが
onecall_dazeee
が
しました
はるか昔のエニックスとコーエイだってそんなことしてたし
onecall_dazeee
が
しました
もっと明るい色の方が可愛いし見やすくていいと思う
夜の表現にしても月明かりで白っぽくするとかできるだろ
onecall_dazeee
が
しました
底辺でもいいから誰かしら実況プレイでも依頼するなり自分で宣伝なりすりゃいい
ボンヤリと売れてほしいなぁなんて構えてたって売れるわけねぇんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何があかんのやろな…?
onecall_dazeee
が
しました
1本目から売れるような業界じゃないし、何が失敗だったのかを研究して次に活かそうとは思わないのか?
生活がかかっているのなら尚更努力しないといけないだろ?
他の頑張っているクリエイターに失礼だわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その有名処の会社の宣伝が無いと興味なんか示さへんで
勿論例外もあるが普通はそうならんから例外なんや
onecall_dazeee
が
しました
歴史の闇に埋もれていった数々の駄作方面に舵を切ってしまった感が凄い
onecall_dazeee
が
しました
やること自体を模索していくゲームならともかく、この手のゲームならやりながらある程度操作や目的が分かるようにしないと
onecall_dazeee
が
しました
便秘しててやっと出たからテンションが上がって正常な判断力を失ってる
そりゃ本人は楽しくなっちゃってるけどクールダウンの時間を取るべきだよ、ものにもよるけど便秘解消したんだ良かったね!って言ってくれるのは友達だけだよ
onecall_dazeee
が
しました
作ってる側が明らかな不親切やロークオリティに気づけなきゃそのまま売れない物作り続けるだけだよ。
不味い料理は作ったらそりゃ不味い物しか出来ないわ、先に味見して貰ったりアドバイス貰わなきゃ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
トレーラーでこのセンスなら、中身も怪しいなと思われてしまう
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ売れんわ
onecall_dazeee
が
しました
ドット絵だからこそできるキレッキレな動きとか何周しても苦じゃない誘導とかが凄くうまかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
3000は売れるから私を信じろシンイチ!
onecall_dazeee
が
しました
ならエ・ロ一択だろ。
選択を初めから間違えてるわ。
onecall_dazeee
が
しました
割られるだろうけど少なくとも100は売れる
onecall_dazeee
が
しました
むしろクソゲーを売ろうと固執してばんばん宣伝すれば宣伝するほど「こいつクソゲーしか作れんのか」って思われて買う人も仕事くれる人も減ってくんじゃねえかな。
onecall_dazeee
が
しました
初めての作品ならまずとっつきやすいシンプル(操作や画面構成等)で気軽に出来る作品を作るべきだったのではないかと思う
いろいろな理由でそうせざるを得なかったのだろうけどファミコン時代のゲームはシンプルなゲームが多かった印象がある
まあ難易度が激高(こんなものちびっこがクリア出来るかよ)なモノも多かったけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
このゲームをクリアした1人みたいな勇者こそ本物のゲーマーの称号がふさわしい
onecall_dazeee
が
しました
無料ゲームの方が面白いのありますよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰も読まんやろ
onecall_dazeee
が
しました
みんな正直に火の玉ストレートな感想ぶつけてんの草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
批判怖い、自分の理想の完成像を崩したくないから完成品にしてんだからそれが評価されないのは甘んじて受け入れなきゃ
少しだけ変えるなんてヤダヤダ!新しいの作る気なくなっちゃったでは先が無いよ
onecall_dazeee
が
しました
ファミコンのスーパーマリオ程度でもストーリーをちゃんとつけて紹介し、メッセージウィンドウなどUIを改修して、やりこみ要素を半分以下に減らして、値段を500円以下にすれば数は売れると思う
今の時代のメイン客層には「判りにくい」「面倒くさそう」と思わせるのが一番良くない
特にやりこみ要素の多さは昭和世代ではプラス評価の一因だったけど令和の時代ではマイナス評価になってしまう場合が多いので、やりたいことが多くてもそれは数を捌いて認知度を上げてからアップデートや続編で表現すべきだったね
onecall_dazeee
が
しました
キツネって肉食寄りらしいじゃん
onecall_dazeee
が
しました
全てが売れない方向に突き進んでるのが凄い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有料で買った4件が増えてるから、話題になったおかげで売れてきてるな
レビュー件数×50が売り上げ本数と言われてるから、およそ200本売れてる
約16万円の利益じゃん
ファイナルソードもだし、やっぱ内容よりいかに話題になるかだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでケモナーな俺様は買う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単にFC風ならお前ら自称ゲーマーは飛びつくやろ?と思ってるなら、今時その魂胆は見透かされるし、その程度の開発力しかないのかと嘲笑されるだけだね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドット絵もコンセプトも悪くないと思うから、これからのアップデートで改善していけば良いんじゃないかな?大手ゲームメーカーだって未完成品を正式リリースしちゃう世の中だから平気、平気。
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプのたびに上下スクロールするわ振り向いたらカメラ吹っ飛ぶわで操作するだけで不快
このレベルの代物はFC黎明期のACTでもなかなかお目にかかれんぞ、無論悪い意味で
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんな面白いゲームでも知らなきゃ買えない
と思ったけどそもそも面白いゲームじゃなかった
onecall_dazeee
が
しました
100円が妥当
onecall_dazeee
が
しました
即売会だとそれ以下しか売れないサークルもいっぱいいるよ
onecall_dazeee
が
しました
やっぱりプレリリースや体験版って大事なんやね……
onecall_dazeee
が
しました
steamが売り上げの30%持ってくから、一本売れれば700円とすると5500本売り上げればいいのか
宣伝すれば割とイケそうじゃね?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ビットチャンクって意味でつけたんだろうけど作者は気づかなかったのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ツイッターでもなんでもいいからこういうの出てるよみたいな宣伝は出してほしいのはあるかな
ゲーム内容については買ってからの遊んでからの文句になるだろうし
onecall_dazeee
が
しました
ゲームの仕組みが分からないから理解するのに10分ぐらい迷ったみたいな意見もあったし
なんというかデザインとかはいいから勿体ない
onecall_dazeee
が
しました