1: 2021/01/22(金) 17:13:19.82 ID:d37x9x4W0
こんなことに予算使うなよ……





1001:おすすめ記事
3: 2021/01/22(金) 17:13:57.73 ID:d37x9x4W0
ワイらの税金やぞ……



4: 2021/01/22(金) 17:14:09.97 ID:jk3l455kd
ラブライブだろ?



5: 2021/01/22(金) 17:14:25.60 ID:MRJkIPk+r
サイバー系と何も関係ないやん



9: 2021/01/22(金) 17:15:55.20 ID:jk3l455kd
>>5
こういうことらしいで
no title




45: 2021/01/22(金) 17:30:14.29 ID:1dsoBS4Ap
>>9
ほんまに官僚はそれっぽい文章仕立てるのだけはピカイチやな



10: 2021/01/22(金) 17:16:14.93 ID:MhtLZaOU0
虹ヶ咲使わない無能



12: 2021/01/22(金) 17:16:32.72 ID:5zfF0u1La
しかもなんで人気ない古いやつなんや



13: 2021/01/22(金) 17:17:01.29 ID:ESerhmRC0
経産省とソードアートオンラインもコラボしてたやろ



15: 2021/01/22(金) 17:17:23.83 ID:MTu/Xw07d
啓発ポスターとかなんで萌え絵使うんだろな



16: 2021/01/22(金) 17:17:49.62 ID:NdqEonhS0
マネキンかな



17: 2021/01/22(金) 17:18:30.86 ID:LmHGcLgrp
どんだけの若年層がこんなのに釣られるんだよ
鬼滅のほうがマシやん



18: 2021/01/22(金) 17:18:57.94 ID:ZNY2q3v00
ラブライブじゃん



20: 2021/01/22(金) 17:19:41.97 ID:2s/IONL6p
オタクとサイバー系は相性ええやろ
そういうパソコン大好きな層はオタクばかりなんやから
ぴったりやんけ
発狂してるやつは何使っても発狂するやろ



28: 2021/01/22(金) 17:21:46.73 ID:LmHGcLgrp
>>20
オタクがこんなんでサイバーセキュリティ意識するかよ
とっくにやっとるわw



48: 2021/01/22(金) 17:31:17.38 ID:2fXhP2Yf0
>>28
バカにしてんのか褒めてんのかわからん



26: 2021/01/22(金) 17:21:03.95 ID:mtJ79iCa0
μ's使えや無能



29: 2021/01/22(金) 17:21:48.54 ID:Fs8ibuZRM
どこ見て政治してるかよくわかる



30: 2021/01/22(金) 17:21:59.56 ID:o+hFJECP0
無印は10年くらい前の作品やから偉いポジションなった奴の中にラブライバーおるんやろうな



34: 2021/01/22(金) 17:24:50.65 ID:RszH3ZOkr
虹なら許されてたのに



39: 2021/01/22(金) 17:28:08.37 ID:G8HmUATzd
なおサイトが乗っ取られたことがある模様
no title




42: 2021/01/22(金) 17:29:08.13 ID:+6xNeZ17x
攻殻機動隊じゃダメなん?



33: 2021/01/22(金) 17:23:04.99 ID:YMuDTThKa
人気ない言うけど人気あるからやってるんだよなあ




このエントリーをはてなブックマークに追加