1: 2021/01/19(火) 10:34:26.52 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/16403050.html?p=all
日本の漫画やアニメについての文化論は多いが、声優まで含めたものはまだ少ないようだ。2020年12月末に刊行された『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』(青弓社)は、サブカルチャーに詳しい石田美紀(みのり)・新潟大学経済科学部教授(専攻は視聴覚文化論)が、声優にまで射程を伸ばした斬新な論考だ。
『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』
◆性も年齢も超える
野沢雅子、小原乃梨子、田中真弓、緒方恵美、高山みなみ......。アニメの少年を女性の声優が演じるのは、日本アニメの特徴だという。こうした配役はどのようにして生まれ、アニメ文化に何をもたらしてきたのだろうか――というのが本書のテーマだ。
少年を演じる女性声優を軸にアニメと声優の歴史をたどり、日本が独自に育んできたアニメと声の文化を描き出す。子役起用が難しいという制約から始まった少年役に女性声優をあてる配役は、魔法少女もの、アイドルアニメ、萌えアニメ、BLなどのアニメの変遷とともに多様な広がりを見せてきた。性も年齢も超え、恋愛対象としての「イケボ」の青年まで演じる女性声優は、外見とキャラクターとの差異やジェンダーのズレから、視聴者に独特の欲望を喚起してきたという。
日本の漫画やアニメについての文化論は多いが、声優まで含めたものはまだ少ないようだ。2020年12月末に刊行された『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』(青弓社)は、サブカルチャーに詳しい石田美紀(みのり)・新潟大学経済科学部教授(専攻は視聴覚文化論)が、声優にまで射程を伸ばした斬新な論考だ。
『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』
◆性も年齢も超える
野沢雅子、小原乃梨子、田中真弓、緒方恵美、高山みなみ......。アニメの少年を女性の声優が演じるのは、日本アニメの特徴だという。こうした配役はどのようにして生まれ、アニメ文化に何をもたらしてきたのだろうか――というのが本書のテーマだ。
少年を演じる女性声優を軸にアニメと声優の歴史をたどり、日本が独自に育んできたアニメと声の文化を描き出す。子役起用が難しいという制約から始まった少年役に女性声優をあてる配役は、魔法少女もの、アイドルアニメ、萌えアニメ、BLなどのアニメの変遷とともに多様な広がりを見せてきた。性も年齢も超え、恋愛対象としての「イケボ」の青年まで演じる女性声優は、外見とキャラクターとの差異やジェンダーのズレから、視聴者に独特の欲望を喚起してきたという。
1001:おすすめ記事
2: 2021/01/19(火) 10:34:56.98 ID:CApZ/sby0
子役は学校があるからさあ
3: 2021/01/19(火) 10:35:58.09 ID:mog4BYVm0
男は声変わりするから
5: 2021/01/19(火) 10:36:45.52 ID:vhVMoT9A0
昔は芦田プロみたいな
能力のある子役かいなかったんじゃないの
能力のある子役かいなかったんじゃないの
6: 2021/01/19(火) 10:36:48.24 ID:TBEczfdo0
謎でもなんでもないだろwww
8: 2021/01/19(火) 10:38:08.50 ID:hwj2woen0
タラオとかイクラの声優は
息子がタラオやイクラの年齢から
スタートし50年たった今では
息子は波平の年齢だという。
息子がタラオやイクラの年齢から
スタートし50年たった今では
息子は波平の年齢だという。
10: 2021/01/19(火) 10:38:40.88 ID:vs1suJzA0
子供じゃ演技力がさあ
13: 2021/01/19(火) 10:39:14.94 ID:a8FjitXm0
>>10
コナン映画の名物
コナン映画の名物
167: 2021/01/19(火) 11:21:47.23 ID:8IIKLtUY0
>>10
ばらかもんの子役は良かった
ばらかもんの子役は良かった
11: 2021/01/19(火) 10:38:42.24 ID:GOZTh0Dc0
おっさんじゃ声変わりしてない少年の声出来ねえだろ
21: 2021/01/19(火) 10:42:08.24 ID:cK8sh5EY0
>>11
クロちゃんみたいな声ならできそう
クロちゃんみたいな声ならできそう
31: 2021/01/19(火) 10:44:00.96 ID:GNE4W/Yr0
声の高い男がやるんじゃ駄目なのか?
137: 2021/01/19(火) 11:12:16.57 ID:v4/IyKCC0
>>31
俺もそれでいいと思うんだが
女でもいいけど男の子供でもよくね?
俺もそれでいいと思うんだが
女でもいいけど男の子供でもよくね?
140: 2021/01/19(火) 11:14:08.17 ID:kTsFToMo0
>>137
シリーズ途中で声ガスガスなるん?
シリーズ途中で声ガスガスなるん?
420: 2021/01/19(火) 12:50:07.42 ID:PUlTUPuD0
>>140
いや
成人の声高い男で
三ツ矢とか他にもいるだろ
進撃エレン役の人とかも子供時代やってなかったか?
いや
成人の声高い男で
三ツ矢とか他にもいるだろ
進撃エレン役の人とかも子供時代やってなかったか?
45: 2021/01/19(火) 10:46:45.78 ID:GSezU/N30
声帯の大きさに関係がある、ただそれだけ
ただし、少年の声ができるのは、身長が低い女性
デカい女は声帯もでかくなって声が低音質になるから無理
ただし、少年の声ができるのは、身長が低い女性
デカい女は声帯もでかくなって声が低音質になるから無理
46: 2021/01/19(火) 10:47:10.59 ID:DTKbaLrP0
日本アニメの海外吹き替えは少年でも男性声優だな
子供悟空が野太い声でも全然違和感は無い
子供悟空が野太い声でも全然違和感は無い
51: 2021/01/19(火) 10:47:52.18 ID:j+0RgvO80
声変わりするのと、子供だと演技がまだついてこないから。
687: 2021/01/19(火) 16:40:17.30 ID:2AuMimiY0
>>51
ガッチャマンの甚平役の塩屋翼は放送中に声変わりしちゃったな
ガッチャマンの甚平役の塩屋翼は放送中に声変わりしちゃったな
53: 2021/01/19(火) 10:48:07.01 ID:/erkLiN/0
田中真弓のやる少年はどことなく大人っぽい
82: 2021/01/19(火) 10:54:57.59 ID:M/CI8HZ20
子供の声は子供の方が自然でいいなあ
97: 2021/01/19(火) 10:57:43.58 ID:YUCvaOYU0
声質の問題だろ。
大人の男性では声が太すぎる。
大人の男性では声が太すぎる。
100: 2021/01/19(火) 10:58:43.95 ID:lsMz/bSA0
そりゃ実際の少年使ったら途中で変声期に入ったり声がわりしちゃうからだろ
変声期の時なんて声ガラガラだし
変声期の時なんて声ガラガラだし
103: 2021/01/19(火) 10:59:17.18 ID:eUraslHj0
アフレコ現場を女で溢れかえらせたみ
134: 2021/01/19(火) 11:11:42.69 ID:3udRssb70
女性声優も若い内はやらんよ
30位で声が低くなってからやな
30位で声が低くなってからやな
165: 2021/01/19(火) 11:21:07.93 ID:hI/uzMO+0
>>134
高山みなみはデビューしてすぐミスター味っ子で味吉陽一の声やってた
高山みなみはデビューしてすぐミスター味っ子で味吉陽一の声やってた
162: 2021/01/19(火) 11:20:38.82 ID:7yWW/kZi0
そう考えると元太ってすげぇな
206: 2021/01/19(火) 11:36:25.26 ID:Kbkwpa6r0
1クールでおしまいってなら少年役を少年がやる事も出来るのだろうけど、
何期も、何年も続く場合に少年にやってもらっても途中で大人になってしまう
何期も、何年も続く場合に少年にやってもらっても途中で大人になってしまう
236: 2021/01/19(火) 11:42:04.14 ID:XG4h8/Z20
>>206
ガッチャマンの甚平は途中で中の人が変声期に入って声変わりしたな
あれはあれでリアリティがあったけど
ガッチャマンの甚平は途中で中の人が変声期に入って声変わりしたな
あれはあれでリアリティがあったけど
212: 2021/01/19(火) 11:37:03.73 ID:D+s9qZut0
どろろはよかったな
演技力のある子役にやらせるのがいっちゃんいい
演技力のある子役にやらせるのがいっちゃんいい
226: 2021/01/19(火) 11:39:23.03 ID:cL/20+0j0
>>212
あれはうますぎて子役とか関係ないレベル
あれはうますぎて子役とか関係ないレベル
224: 2021/01/19(火) 11:39:20.01 ID:mSTQA+OX0
風間て遊戯もうできんのかや
234: 2021/01/19(火) 11:41:12.77 ID:5N84b8nX0
悟空→野沢雅子
悟飯→野沢雅子
悟天→野沢雅子
悟飯→野沢雅子
悟天→野沢雅子
355: 2021/01/19(火) 12:19:36.26 ID:b4EaZAqZ0
>>352
ターレスとゴクウブラックも忘れてやんな
ターレスとゴクウブラックも忘れてやんな
275: 2021/01/19(火) 11:54:20.45 ID:/GlVkQUO0
これ謎なの?ピーターパン女子がやったりするのに?
284: 2021/01/19(火) 11:57:05.54 ID:WlwendFG0
>>275
おまえらにとっては当たり前でも学問として体系化されていなければ謎になる
研究といっても意外とこのレベルのものは多い
おまえらにとっては当たり前でも学問として体系化されていなければ謎になる
研究といっても意外とこのレベルのものは多い
373: 2021/01/19(火) 12:29:55.87 ID:etkOGLk70
声の高さはそうでもやっぱ質が違うから女ってわかるんだよな
子供の声は子供が出すのが自然
子供の声は子供が出すのが自然
407: 2021/01/19(火) 12:42:55.28 ID:8WjCUkG20
謎でもなんでもねえだろ
498: 2021/01/19(火) 13:33:23.94 ID:bcozL5vF0
適材適所というだけで、論考する必要あるか?
519: 2021/01/19(火) 13:44:47.58 ID:3wS891Bx0
ドラゴンボールも各国の聞くとくそ渋いおっさんだよな悟空
561: 2021/01/19(火) 14:20:11.65 ID:oJ+wQMt70
俺にJKのボイスあてさせろ
698: 2021/01/19(火) 16:50:52.66 ID:aeiF2FZv0
声変わり前のハイトーン男性声優がそこまでいないからだろ
今は数人いるけどそれでも数人だしな
今は数人いるけどそれでも数人だしな
718: 2021/01/19(火) 17:22:38.12 ID:RWr2PaU40
北斗の拳の回想シーンで中二くらいのラオウの声がすでに内海ボイスだったのにはワロタ
897: 2021/01/19(火) 21:36:03.11 ID:jRc81C480
日本の文化レベルの高さの表れだよな
この柔軟性
この柔軟性
905: 2021/01/19(火) 21:53:06.51 ID:w+WKFkvV0
前はまえだまえだが声やってたけど
今は心くんだけだよね
ちゃんと喋れる子供って中々いないのかね
今は心くんだけだよね
ちゃんと喋れる子供って中々いないのかね
879: 2021/01/19(火) 20:30:58.34 ID:Wg7byXFs0
美少年はおっさんが無理して少年声だすよりイケボ女の方がいぃんだけどなあ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (134)
かといって演技力のない子供にやらせるわけにはいかないから
凄く合理的だと思うけどな
書籍の中でどんな考論を述べてるかは知ら無いけど、この大学教授はお馬鹿さんですかね?
男の子キャラだからと男がその役を演じても、どんな一流声優が演じても、キャラ(仮に5~6歳として)と声(20~40代男性声優)の年齢にギャップが有るのは一目瞭然だと思うんだけど…
どんなに男性声優が頑張って裏声を使って高い声を出しても、女性声優がそれらしく演じる男の子にイメージとして勝てる訳が無いでしょうに。
大学の教授がこんな下らない事を本気で考察したんですかね?
あぁ、今、声優人気だから乗っかったってことですかね?
女性の柔和な声の方が子供が安心できて見やすいでしょ
よくあるワザとってノリでもないよな
昔は子役が雇えなかったから
女の方が程度が少ないので女の声変わり後には声変わり前〜過渡期の少年の声に近くなるから違和感がない
声変わり前に男女の声の差はほぼないが、その年頃に声だけで演技しろったって無理
それとも演技を骨の髄まで叩き込む年端もいかない子供を作る(虐待だな)か、声変わりした大人の男が無理に裏声で少年声(にもならない声)を出す方がいいか?
ラジオドラマのヤン坊トン坊ニン坊でトン坊を演じた頃から子供の声は女性がっていう流れになったと記憶してる
少年を使えば一応可能だけど、声変わりすると使えないから、安定した人材とは言えない
女は「男キャラの声優は絶対男にしろ!」とかってあんま思う人少ないんだよね
それに、使うなら社会人を使う方が良いでしょ
子供にギャラ払うより食うに困る大人にギャラ払ってやれ
女性は幅が広く、可愛い女役でもカッコイイ男役でも違和感なく出来てしまう
トランクスを草尾がやれてるしもっと男使っていいと思う
逆に男性は細く可愛くしようと意識する人が多いからか昨今は女装男子とか可愛い系の少年に起用するところも増えてきてる印象
最後は演じる側の技術に左右されるから一長一短ではあるけど何だかんだどっちも好きではある
子役は数が少ない上に技術的な問題、時間的な問題があるので難しい
ちょっと考えれば誰でも出る答えだよね
今は伊瀬茉莉也が凄いと思う
芦田愛菜とか鈴木梨央とか寺田心とか持ちだす芸能豚
入野は20年前にハクやったけど今はもうハクの声出せないだろ
あと声高めの男声優も居るけどカマっぽい声で少年声とはなんか違うんだよな
特に昭和〜平成一桁代のアニメ
エヴァのシンジ役とかそう
物は言いようだな。
アニメの制作現場に子役入れるノウハウが少ないんだろう。ばらかもんとか甘々と稲妻みたいな作品は続編見込めないなぁ
やっぱり子供がやると独特な雰囲気出て合う合わないが出てきてしまうし
そもそも子供の声は高いもので、女性の声が高いから自然な一致
仕事意識の低い海外を基準に話すバカは何を考えているのか全くわからん
今は成長して当時の少女の声が出せなくなっただろうし
おかげで続編出せない
普通の人は仕事に行ってる時間だよねw
リアルに近い少年声とかいらないってことやろ、小学生がサトシの声出してたら驚くわ
実際に子供役とかやらせると不自然極まりないだろうから
その次に野沢さんとかが来る
名前忘れたけどガンダムAGEのAGE3のパイロット役
単に少年声出せる男性が少ないのと、たまに男性声優が少年役してても「また女性声優か」と判断して声優名確認しないだけじゃないかな
業界としても天使ボイスで持ち出して経験やら訓練をしたあとに、成長でゴミボイスになったら金と時間が大きく無駄になるわけだし
たまに子役が声当ててたりするとリアルで、やっぱ本物は違うなと思う
小山茉美さんのニルス(男の子役)は至高の名演技!
その辺に演技の差が出てくる事くらい分かりそうなもんだけど
30手前の男を女性が声当てるって