1: 2021/01/19(火) 20:41:37.59 ID:wbKrPObc0
イケメンっぽいし
1001:おすすめ記事
2: 2021/01/19(火) 20:41:54.25 ID:fDODCjWKd
光武帝
3: 2021/01/19(火) 20:42:09.40 ID:p6AbhcIDM
ナポレオン
25: 2021/01/19(火) 20:49:35.84 ID:GxET7JCfM
>>3
コルシカとかいうクソ田舎生まれのクラスでぼっちだった俺が革命のドサクサに紛れて成り上がり欧州で天下を取った件について
コルシカとかいうクソ田舎生まれのクラスでぼっちだった俺が革命のドサクサに紛れて成り上がり欧州で天下を取った件について
4: 2021/01/19(火) 20:42:11.11 ID:eC1ep4M00
ハンニバルやぞ
6: 2021/01/19(火) 20:42:31.24 ID:CTykSZAR0
家臣にも堂々と批判させる有能やろ
8: 2021/01/19(火) 20:43:21.66 ID:xP+XbDhk0
ダビデ
12: 2021/01/19(火) 20:44:07.62 ID:QSjPvkbs0
秀吉やろ
13: 2021/01/19(火) 20:44:08.72 ID:ghOAu3vaM
なろう要素ってその次代にその発想はおかしいという未来性やろ
16: 2021/01/19(火) 20:44:24.43 ID:xmuDL+6wM
光武帝だぞ
17: 2021/01/19(火) 20:44:58.70 ID:qvcyBKVr0
農民の俺が草履暖めたら無双して天下統一した件
22: 2021/01/19(火) 20:47:14.35 ID:wbKrPObc0
>>17あんまかっこよくねえ
18: 2021/01/19(火) 20:44:59.74 ID:wbKrPObc0
韓信も個性的なエピソード強い
・仕事をせずに最強の将軍になる男だと言いふらしていたが誰にも相手にされず貧乏暮らしを送る
・役人に素質を見出され一度将に抜擢されると連戦連勝、最強の覇王項羽を味方と共に封じ込め漢帝国の礎を築く
なお最後
・仕事をせずに最強の将軍になる男だと言いふらしていたが誰にも相手にされず貧乏暮らしを送る
・役人に素質を見出され一度将に抜擢されると連戦連勝、最強の覇王項羽を味方と共に封じ込め漢帝国の礎を築く
なお最後
23: 2021/01/19(火) 20:48:28.10 ID:onrKeqycp
>>18
それ劉邦ちゃうか?
それ劉邦ちゃうか?
20: 2021/01/19(火) 20:45:52.73 ID:b4hbKQFwa
ワイ(転生前)
21: 2021/01/19(火) 20:46:11.79 ID:wbKrPObc0
光武帝は実際より絶対盛ってる
38: 2021/01/19(火) 20:52:34.33 ID:ye7MJF2M0
>>21
兄貴と同族の功績食ってるやろアイツ
兄貴と同族の功績食ってるやろアイツ
24: 2021/01/19(火) 20:48:54.18 ID:N0uELziT0
ガリレオ
27: 2021/01/19(火) 20:49:54.63 ID:CTykSZAR0
でも確かに神になったのはポイント高いわ
他にほとんどおらんやろ生前に神になったやつ
他にほとんどおらんやろ生前に神になったやつ
28: 2021/01/19(火) 20:50:03.05 ID:c+QQzQfD0
平賀源内とか
31: 2021/01/19(火) 20:50:32.26 ID:0hpDM1p90
チンギス・ハンのほうがハーレム作っててそれっぽい
32: 2021/01/19(火) 20:50:46.63 ID:qgU3PW3v0
農民から天下人に成り上がった豊臣秀吉
35: 2021/01/19(火) 20:51:30.66 ID:OMY9nXhEp
>>32
そういうのはなろうじゃないやろ最初からチート能力ないと
ビルゲイツの息子とかなろうやろ
そういうのはなろうじゃないやろ最初からチート能力ないと
ビルゲイツの息子とかなろうやろ
39: 2021/01/19(火) 20:52:36.42 ID:WWGqsJam0
>>35
金以外言うほどチートか?
金以外言うほどチートか?
34: 2021/01/19(火) 20:51:21.44 ID:ssq/m00jd
ヒトラーやな
37: 2021/01/19(火) 20:52:22.75 ID:YRUGv2bU0
光武帝のWikipediaのなろう感
ヒロイン陰麗華がいい味出しとる
ヒロイン陰麗華がいい味出しとる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (100)
よりにもよって、くだらないものを指すなろうに例えるなんて無礼にも程がある
ガリレオ・ガリレイは事実を言ってるだけなのに狂った世の中だっただけ。
所詮マイナーリーガーの悲しさ、やがて劉邦 項羽 韓信といったメジャーリーガーが台頭してくると
ジリ貧になりあっけなく亡びる
なぜあの題材でこの映画が取れるのか・・・ってぐらい爽快感がない
まぁ道半ばで病死したけど
そういう突飛な部分だけ切り取ってみればなろうを構成する要素の一部くらいは
満たすのは当たり前やろ
箇条書きマジックといっしょや
どう考えても公衆衛生が研究された未来か異世界から来たとしか思えん
なろう読者は劣等感刺激されて嫌がる展開かもな
貧農出身の乞食から反乱軍で成り上がってついには天下をとる
尚統一後の家臣粛清もなろうらしくていい
これは孫子ですわ
生まれる前の予言で世界を統べる王になるか
最高の賢者になることを約束されてるっていう
魯で政争に負けたルサンチマンが口先だけで中華世界を動かしたし
14歳で奴隷に落ちてから20までに連隊長、さらに将軍に成り上がった後モンゴルを撃退してアラブ世界をタタールから防衛、その後マムルーク朝のトップに就任という……何より眼帯属性持ちなのがさいつよ
強いて言うなら金正恩かな
見境なさが一緒
雲台二十八将とか中二心をくすぐられるわ
フランス革命からナポレオンの時期の科学者、発明家
「両手にすべての技術、頭にすべての科学を持つ」と言われた人物
早くに父を亡くし女手ひとつで育てられる
頭が良く科学が好きで色々学び発明し作り出していたら、自分で作った絵の具で描いた絵を評価されてパリへ進学できることになり、そこで化学、物理、医学、機械工学などを学ぶ
「鉛筆」の発明で名が残る
フランス革命期には軍用気球開発プロジェクトのリーダーをまかされ
ナポレオンのエジプト遠征に連れていかれてあのロゼッタストーンの解読に貢献する
遠隔地で何かが必要になったけれどもそこにはない、という状況でも「自分で作り出してしまう」タイプの、なろうというよりリアル千空(Dr.STONE)と言った方がいいかもしれないけど
仲間にガリバルディ、カブール、っていう傑物な仲間もおるし
「スローライフ」「すごい力持っててチヤホヤされつつ出世」「底辺からのスタート」などと思ってる人と
それぞれの「なろう定義」が違うからまったく噛み合わないよなあ
即位後も結構人気でるんじゃないか
こと舩坂弘
一人でも多く敵を倒したいので耐久力と継続戦闘力に極振りしました
ことルーデル
マジモンの化物やぞ
あと家康、「水銀薬を飲まずに」粗食と鷹狩で長生きって転生者疑惑があるわ
晩年がアウトかな。
自分で努力して成り上がるのはなろうじゃない、神様()とか外部からチート能力貰わないと
友を助けるために地位も名誉も全て捨てて貧乏人に逆戻りした後も、しばらくして大臣に返り咲いてるし
なろうの長期連載の目次かなってくらいに業績がずらっと並ぶし
エンディングも政府トップから平民まで皆に好かれて長生きして死亡とか完璧すぎる
通は康熙帝何だよなぁ…光武帝よりもチートゾ