1: 2021/01/15(金) 13:32:14.83 ID:gXeWudsrd
起床

羽鳥のモーニングショーを実況

ひるおびをつけっぱなしにしてゲーム

バイキングを見ながら昼食、コーヒータイム

ミヤネ屋を見ながらゲーム、YouTube

ニュースevery

NHK7時のニュース

この予定の中でさらにソシャゲのスタミナ消費、オンラインゲームの進行、なんJ、YouTubeの動画視聴を行う




1001:おすすめ記事
2: 2021/01/15(金) 13:32:28.59 ID:BVFD8ifS0
理想の老後



3: 2021/01/15(金) 13:32:57.62 ID:u3Z7mFkcr
ニートなのにソシャゲなんかやる必要ある?



4: 2021/01/15(金) 13:33:18.12 ID:dtW+TsTPa
ええなあ楽しそう



10: 2021/01/15(金) 13:34:21.14 ID:gXeWudsrd
>>4
クッソ楽しいで
部屋に100年閉じ込められても余裕



5: 2021/01/15(金) 13:33:20.77 ID:Ixy2B5V00
テレワーク中やけど大体同じで草



11: 2021/01/15(金) 13:34:57.91 ID:gXeWudsrd
>>5

ワイも一切家から出んなら働きたいんやけどな



9: 2021/01/15(金) 13:34:16.71 ID:BVFD8ifS0
金があればワイも毎日これやって偶に旅行行けたら最高やのになぁ



12: 2021/01/15(金) 13:35:04.65 ID:vWSK7SRvp
なんでずっと部屋おるのに規則正しい生活できるんや?



21: 2021/01/15(金) 13:36:44.10 ID:gXeWudsrd
>>12
昔はぶっ壊れてたけどゲームのスタミナのために起きるようになったわ



13: 2021/01/15(金) 13:35:06.68 ID:ODEGdIx0D
上級ニートやんけ



15: 2021/01/15(金) 13:35:28.35 ID:2NFv3l760
ワイも大抵
起床→スマホ→飯→トイレ→スマホ→就寝
やな
これがきもちいいんだ



25: 2021/01/15(金) 13:37:41.20 ID:gXeWudsrd
>>15
寝るのは未だに楽しみの一つや
眠剤使ってるやつはニート向いてない思う



36: 2021/01/15(金) 13:39:28.89 ID:2NFv3l760
>>25
向いてる向いてないとか分からんだろ
快適に続いてれば向いてるけど



60: 2021/01/15(金) 13:45:25.64 ID:gXeWudsrd
>>36
ワイは向いとるな
鬱になる理由がわからん
朝学校行ってるガキ見ると心が痛む



19: 2021/01/15(金) 13:36:25.05 ID:jILe61ar0
金は? 親が裕福?



35: 2021/01/15(金) 13:39:11.35 ID:gXeWudsrd
>>19
世帯収入1200万個くらいやと思うわ
教えてくれんけど昔大学で部屋借りるときに紙に書いてたの見たことある



20: 2021/01/15(金) 13:36:38.46 ID:ODEGdIx0D
ニートの半数くらいは抑うつ抱えてあらゆるやる気が出ない昼夜逆転で一日中眠い最低限のことしかできないって輩だろ



24: 2021/01/15(金) 13:37:18.53 ID:5hkxwn+F0
>>20
まさにそれなんだけど改善策おしえて



41: 2021/01/15(金) 13:40:19.95 ID:gXeWudsrd
>>20
将来に不安抱えとんやろ
ワイはもう一回大学でも行けばええわ思ってるからなんとも無い



22: 2021/01/15(金) 13:36:44.47 ID:fbaNJ8W/0
俺もニートだけど6時半から父親とbsでやってる水戸黄門見てるわ



26: 2021/01/15(金) 13:37:48.93 ID:dtW+TsTPa
>>22
親子揃ってニートなんか?



46: 2021/01/15(金) 13:40:56.86 ID:gXeWudsrd
>>22

ワイも親とは仲ええで



27: 2021/01/15(金) 13:37:52.80 ID:B4IcvI520
ゲームとかニートエアプやろ何もやる気せん



49: 2021/01/15(金) 13:41:49.61 ID:gXeWudsrd
>>27
雑魚やん
別に親ともギスってないから普通にウロウロできるし食いたい者いえば食えるから鬱になる要素がない



90: 2021/01/15(金) 13:51:18.63 ID:Q8XJzVWkM
>>27
apexとかニートの聖地やぞ



29: 2021/01/15(金) 13:38:01.17 ID:5hkxwn+F0
外でないと鬱になったりせん?



52: 2021/01/15(金) 13:42:37.74 ID:gXeWudsrd
>>29
天気ええ日は庭でコーヒータイムするからな
最悪陽の光を窓から眺めるだけでええわ



30: 2021/01/15(金) 13:38:03.30 ID:pDOWRcB/a
ニートできる環境ええな



54: 2021/01/15(金) 13:43:13.88 ID:gXeWudsrd
>>30
ええやろ
ちな3年目



33: 2021/01/15(金) 13:38:22.52 ID:qjJaERxM0
ワイドショーやニュースいっぱい見て社会に未練たらたらで草



56: 2021/01/15(金) 13:43:46.46 ID:gXeWudsrd
>>33
おもろいやん
働いてる奴の方が新コロでヒーヒー言ってんのにワイは無縁や



40: 2021/01/15(金) 13:40:14.45 ID:Owo8M9+hp
色々な局で情報確認して偉い



66: 2021/01/15(金) 13:46:26.79 ID:gXeWudsrd
>>40
最近はゆっくりで歴史の勉強してる



42: 2021/01/15(金) 13:40:24.62 ID:vu1OrIzO0
2年くらいニートしてたことあるから実感としてあるんやけどニートしてるのに家族と仲良いやつ凄すぎるやろ
ワイめっちゃ険悪になっていたたまれなくなって仕事始めたし



76: 2021/01/15(金) 13:48:16.80 ID:yZbsCM4W0
>>42
逆や家族仲良くないとニートなんてやってられん



72: 2021/01/15(金) 13:47:21.58 ID:gXeWudsrd
>>42
ワイ大学の時カナダに1年交換留学しててtoeic800あるからスペック的にガチの底辺ちゃうもん



45: 2021/01/15(金) 13:40:51.15 ID:+3YfruicM
ええな
ワイは5年ニートしてたけど来月から働くことになった😭



47: 2021/01/15(金) 13:41:28.89 ID:iH+Dm0sid
ワイもそのうちニートになりそうやから勉強になるわ
30までにはまともな仕事に就きたいンゴね



53: 2021/01/15(金) 13:43:03.79 ID:cFQeFtZeM
8ヶ月休職してたけどワイも似たような生活してたわ
今は社畜や



62: 2021/01/15(金) 13:45:55.50 ID:V1N8RyG8d
優雅で羨ましい
これぞ現代人の生き方



65: 2021/01/15(金) 13:46:18.82 ID:wXp2rS7Sd
軽く運動も入れたらもっと充実するで



67: 2021/01/15(金) 13:46:27.38 ID:ODEGdIx0D
親が限界迎える前に頑張って就職しろよ
就職なんて一度してしまえばニートよりよっぽど気が楽だぞ



88: 2021/01/15(金) 13:50:51.45 ID:taF1u6bg0
ひるおびミヤネ屋の勝利の方程式以外あり得んよな



103: 2021/01/15(金) 13:55:47.80 ID:X0OW8O260
ずっとワイドショー見てて草



102: 2021/01/15(金) 13:54:54.71 ID:yZbsCM4W0
金持ちじゃないけど金で困ったことないから金の為に働く気にならないよね



107: 2021/01/15(金) 13:57:50.12 ID:8uguPl490
ワイも昨日100均巡りして疲れた



112: 2021/01/15(金) 13:59:10.78 ID:qjJaERxM0
>>107
1日1ターンで疲労困憊よな



120: 2021/01/15(金) 14:01:54.74 ID:1pF6lDsW0
独り言多くなるぞ



124: 2021/01/15(金) 14:03:42.91 ID:viGlBq0I0
充実してるやん



119: 2021/01/15(金) 14:01:50.43 ID:7Ho4SAmS0
悲しいなぁ




このエントリーをはてなブックマークに追加