1: 2021/01/09(土) 19:36:46.10 ID:joYkyUMRa
この度は、クラウドゲート株式会社が運営する『第8回ネット小説大賞』にご応募・ご参加いただき誠にありがとうございました。
今回からの試みとなる短編企画賞の応募作と合わせて第8回では10,332作品ものご応募をいただき、その中から、31作品が受賞し、内23作品が商業作品となる運びとなりました。
おめでとうございます!
それでは、第8回ネット小説大賞の最終結果発表をご覧ください!

https://www.cg-con.com/about/
参考
芥川賞 倍率917倍
電撃大賞 倍率4400倍
甲子園優勝 倍率4000倍(地方大会出場校から)
なおこの賞はなろうに投稿することが必須
今回からの試みとなる短編企画賞の応募作と合わせて第8回では10,332作品ものご応募をいただき、その中から、31作品が受賞し、内23作品が商業作品となる運びとなりました。
おめでとうございます!
それでは、第8回ネット小説大賞の最終結果発表をご覧ください!

https://www.cg-con.com/about/
参考
芥川賞 倍率917倍
電撃大賞 倍率4400倍
甲子園優勝 倍率4000倍(地方大会出場校から)
なおこの賞はなろうに投稿することが必須
1001:おすすめ記事
3: 2021/01/09(土) 19:37:10.22 ID:o3ZXEk4i0
はえー
4: 2021/01/09(土) 19:37:21.78 ID:jpzMWmN1p
そらなろうは今のオタクコンテンツの最先端だからな
2: 2021/01/09(土) 19:37:06.10 ID:joYkyUMRa
13: 2021/01/09(土) 19:41:22.14 ID:Zlk2AWKD0
>>2
なろうにしてはタイトルがすっきりしててええな
なろうにしてはタイトルがすっきりしててええな
6: 2021/01/09(土) 19:38:08.21 ID:joYkyUMRa
7: 2021/01/09(土) 19:38:28.29 ID:Od/aGJdva
似たようなタイトルや内容で出しては消えを繰り返してるイメージやが儲かっとるんやな
8: 2021/01/09(土) 19:38:50.73 ID:joYkyUMRa
14: 2021/01/09(土) 19:41:37.26 ID:QARoP9SNa
とりあえずタイトル長そう
11: 2021/01/09(土) 19:39:39.44 ID:CPB6dGbc0
ゴミの山からたまに使えそうなゴミが出てくる感じなんやろな
12: 2021/01/09(土) 19:40:32.50 ID:joYkyUMRa
>>11
1万個あればさすがにいい作品もあるやろ
1万個あればさすがにいい作品もあるやろ
15: 2021/01/09(土) 19:41:58.55 ID:o3ZXEk4i0
しかし投稿しているのが条件ってなかなか画期的やな
16: 2021/01/09(土) 19:42:20.00 ID:joYkyUMRa
>>15
なろうの会社主催やしな
なろうの会社主催やしな
17: 2021/01/09(土) 19:42:59.16 ID:VfcmQb3Jp
なろうすげえなあ
お兄様の頃見てたし今もたまに見てるけどなんか合わない作品ばっかだわ
レイアースの時からそもそも異世界転生がそんな好きじゃないからやろか
お兄様の頃見てたし今もたまに見てるけどなんか合わない作品ばっかだわ
レイアースの時からそもそも異世界転生がそんな好きじゃないからやろか
18: 2021/01/09(土) 19:43:47.02 ID:5jwZUQ2M0
転生じゃないファンタジーでもええか
19: 2021/01/09(土) 19:44:08.39 ID:zSMl9AfbM
9割くらい1行も読まず捨てられてそう
20: 2021/01/09(土) 19:44:45.19 ID:joYkyUMRa
>>19
割とマジで9割は冒頭1ページで捨てられるやろな
割とマジで9割は冒頭1ページで捨てられるやろな
23: 2021/01/09(土) 19:45:29.85 ID:ROab58/00
やばすぎぃ!
24: 2021/01/09(土) 19:45:34.12 ID:JG/DQGopa
倍率って言うけど
その中の何割が少なくともなろうで通用する程度のレベル持ってると思ってるんや
受験の倍率とはまた意味が変わってくるやろ
その中の何割が少なくともなろうで通用する程度のレベル持ってると思ってるんや
受験の倍率とはまた意味が変わってくるやろ
25: 2021/01/09(土) 19:45:51.86 ID:k3wf8voR0
これ審査する方も地獄やろ
大半がド素人のキモオタが書いた文章なんやろ
大半がド素人のキモオタが書いた文章なんやろ
29: 2021/01/09(土) 19:46:40.89 ID:PkSYjJxQ0
>>25
それは大半というか全部やろ
それは大半というか全部やろ
31: 2021/01/09(土) 19:47:49.22 ID:joYkyUMRa
>>29
時々プロ作家が応募してくるけど捨てられるな
落ちぶれたプロより新人の方が芽があると判断されやすい
時々プロ作家が応募してくるけど捨てられるな
落ちぶれたプロより新人の方が芽があると判断されやすい
34: 2021/01/09(土) 19:48:30.89 ID:n2CZ5mVC0
>>25
もう大半ポイントで足切りしてると思うわ
もう大半ポイントで足切りしてると思うわ
36: 2021/01/09(土) 19:48:56.52 ID:joYkyUMRa
>>34
累計30ポイントが受賞したこともあるらしいぞ
累計30ポイントが受賞したこともあるらしいぞ
40: 2021/01/09(土) 19:49:19.52 ID:PkSYjJxQ0
>>36
なんてやつ?
なんてやつ?
44: 2021/01/09(土) 19:51:10.95 ID:joYkyUMRa
32: 2021/01/09(土) 19:48:15.76 ID:ROab58/00
てか電撃に4400も応募されてるとは思えないんだけど
絶対盛ってるわこれ
絶対盛ってるわこれ
38: 2021/01/09(土) 19:49:07.18 ID:joYkyUMRa
>>32
全盛期は6000あったぞ
全盛期は6000あったぞ
33: 2021/01/09(土) 19:48:28.90 ID:p3C47z/10
選考のバイト狂いそう
42: 2021/01/09(土) 19:50:33.87 ID:VfcmQb3Jp
ラノベ大賞は乱立しすぎててプロが投稿するのも割とあるらしいな
43: 2021/01/09(土) 19:50:56.67 ID:XC2wdhrZ0
ふむ…では一人で一万作品書いてみてはどうだ?
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (76)
onecall_dazeee
が
しました
評価されてトップにあがる作品ですら、異世界だの転生だのどこかの設定そのままで、あとは自分のやりたい事をワンポイント追加しただけの独創性の無いものばかり。それらに負けた作品の内容なんて推して知るべし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
書籍化依頼が来ない作品だけでの勝負だからなろうの中でもレベル的には低いんよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ここ近年のなろう書籍化で、続巻が出続けてるのって少ないよね。
数字が出てないのだから切られるのはいいとして、じゃあ賞の意味ってなんなの。
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅手掛けたアニプレの高橋祐馬とかジブリの鈴木敏夫とか
そういう人の目に留まる運も無いといけない
onecall_dazeee
が
しました
いわゆる「なろう小説」だと、底辺は相手されんぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こっちは、受賞したものが安定軌道に乗ってシリーズ化していくのも凄いと思うわ
選考にきっちり成果が伴っている
そのこと自体は本当凄いんだけど、なろう系でさえなければな…
まあ、今活気があるのはなろう系だけだから、どうしようもないけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
伏線とかどれ覚えておけないだろ
onecall_dazeee
が
しました
甲子園の倍率を、野球をやったことがある人全員に拡大するくらい無茶な数字だぞこれ
onecall_dazeee
が
しました
甲子園の倍率は低いじゃんとオタクは言うけど出場者が既にチーム内で選ばれたメンバーで全員が野球できるって前提があるからな
この賞の応募なんてまともな文章能力無くても応募できるから全然違うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それで、足きりありませんということにはならん気もするけど
上から取っていったほうが楽でしょ。余計な事考えんでもよさそうだし
ある程度、買ってくれる人も端からいるだろうし
あんがい30以外にもあんのかな?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
純文学も大半がなろう作者(ド底辺除く)と大して文章力変わらんしな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
かなり大変な作業だしな
onecall_dazeee
が
しました
本好きな人はネタバレ嫌がりそうだけれども。。。
onecall_dazeee
が
しました
過小評価っしょ
onecall_dazeee
が
しました
のが小説のめんどくさいところよね。
ワイは10年ほど小説に打ち込んだけど鳴かず飛ばずの壁打ち状態で、ついに筆を折って絵に移行したら、あれほど喉から手が出るほど欲しかった反応が、称賛が、ファンがやってきて、文章にかけたあの時間はなんだったんだろうと思うようになったわ……。
今は絵を描きつつパトロンサービスで小金を稼いでる。
悪いこと言わんから絵に転向した方がいい。
onecall_dazeee
が
しました
数が多いってだけじゃあな・・・
onecall_dazeee
が
しました
タグをつけるだけで参加出来るやつじゃないっけ
onecall_dazeee
が
しました
低ポイントの通過作品見ると割とそう言うのに遭遇する
onecall_dazeee
が
しました
普通のコンクールは完成品求められるのに、未完成でもおkって、ハードル低すぎない?
onecall_dazeee
が
しました
1巻くらいまでだと面白く書けていて、その後はどうなのかが
分からない作品もある。何らかの賞を取ったとしても、1巻の
評価を鑑みて2巻は出るが、3巻以降とか出してもらえないのは
そういう事だと思う。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれ実際出版されたやつから選ばれるんやろ
これで言うとなろうで書籍化デビューした中から1個選ぶみたいな話やぞ
onecall_dazeee
が
しました
syamuみたいな人生一発逆転狙ってる人生どん底だらけだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なろうはM-1の参加者
onecall_dazeee
が
しました
ネット小説大賞の主催はなろう運営会社じゃないし
いわゆるなろう系じゃないのもたくさん応募されてる
まともな文章だけどなろう読者層からは評価されないからポイントは低い、みたいなやつ
onecall_dazeee
が
しました
ファンタジーならブックマーク数がかなり多くないと厳しいけど
onecall_dazeee
が
しました