1: 2021/01/06(水) 14:44:00.53 ID:BSgz+xvu0
何が戦犯や
1001:おすすめ記事
2: 2021/01/06(水) 14:44:30.38 ID:6pMayVeSa
ヨドバシ
4: 2021/01/06(水) 14:45:01.37 ID:MBQjVHnAd
外人
5: 2021/01/06(水) 14:45:48.20 ID:uG2i3pUUa
自治体
6: 2021/01/06(水) 14:46:04.11 ID:x4N20Ot/d
スマホ
8: 2021/01/06(水) 14:46:07.83 ID:uWsisNhsd
ネットで買えるから
10: 2021/01/06(水) 14:46:39.32 ID:wy/aRBHL0
AKB
12: 2021/01/06(水) 14:46:47.96 ID:gzLzrxpK0
akbとアソビットの頃に空気変わったわ
13: 2021/01/06(水) 14:46:48.85 ID:mkzzD6qYd
そもそも買い物のために遠出するという生活モデルが時代遅れやろ
服とかならサイズとかあるけどゲームやらパソコンなんて通販でええやん
服とかならサイズとかあるけどゲームやらパソコンなんて通販でええやん
24: 2021/01/06(水) 14:47:52.33 ID:dGCMqeQlr
>>13
古本も中古ゲームもAmazonやメルカリの方が安くて豊富やからな
古本も中古ゲームもAmazonやメルカリの方が安くて豊富やからな
14: 2021/01/06(水) 14:46:49.40 ID:M8Mb/5RV0
ヨドバシとかいう戦犯にして最後の希望
15: 2021/01/06(水) 14:47:01.79 ID:D4VlBasw0
最近ぼったくりの数やばいわ
16: 2021/01/06(水) 14:47:13.53 ID:QT02gxH10
メイドが増えたあたりで既に滅んでた
17: 2021/01/06(水) 14:47:25.81 ID:yzS96Ob/H
3オン3のコート返して…
29: 2021/01/06(水) 14:48:25.86 ID:Ic+Y45Cjx
ワイガキやけど昔はどんなやったん?
30: 2021/01/06(水) 14:48:29.64 ID:xRn/4Hiwr
何処もどの店も悪い意味で「オタクってこういうの好きなんでしょ?」的な雰囲気が出てて気に入らない
33: 2021/01/06(水) 14:48:55.23 ID:8h1zJFNba
もう秋葉は日本人に向けて展開しとらん
残された小さい店が潰れたらもう観光地になっちまう
残された小さい店が潰れたらもう観光地になっちまう
37: 2021/01/06(水) 14:49:28.14 ID:0esQ/oBAa
カードゲーム屋クッソ増えたからワイ的には今が全盛期や
38: 2021/01/06(水) 14:49:31.36 ID:h5WFjbb1d
そのうち客引きしてるメイドさんが怖いおじさんになってそう
46: 2021/01/06(水) 14:50:33.34 ID:M8Mb/5RV0
>>38
あそこの黒服もどきヒョロガリすぎてオタクでも勝てそう
あそこの黒服もどきヒョロガリすぎてオタクでも勝てそう
41: 2021/01/06(水) 14:49:58.15 ID:tY3DxOuTF
たまにpcパーツ買いに行く
44: 2021/01/06(水) 14:50:17.13 ID:ukuFKuYa0
東京は街ごとのカラーがはっきりしてて好きだったんやけど今のアキバはもはや第二新宿や
きな臭い街
きな臭い街
60: 2021/01/06(水) 14:51:44.49 ID:dGCMqeQlr
>>44
錦糸町や上野が近いせいでそれも個性にならんしな
錦糸町や上野が近いせいでそれも個性にならんしな
45: 2021/01/06(水) 14:50:28.95 ID:IgPkBVwu0
平日真っ昼間から飲み放題勧めてくるメイドだらけ
70: 2021/01/06(水) 14:52:26.22 ID:mbgzpnOV0
もうただの外人向けぼったくりビジネス街
82: 2021/01/06(水) 14:52:52.82 ID:+ekxJwZDp
もう用事無いから行かなくなったなぁ
83: 2021/01/06(水) 14:53:01.05 ID:lrzAjSViM
最近ぼったくりのキャッチが多いってマジなん?
だとしたら興味本位で見てみたいんだが
だとしたら興味本位で見てみたいんだが
105: 2021/01/06(水) 14:55:02.26 ID:7drDaiUy0
>>83
キャッチはめっちゃ多い
5月の緊急事態宣言の時とか歩行者よりキャッチの方が多かった位や
キャッチはめっちゃ多い
5月の緊急事態宣言の時とか歩行者よりキャッチの方が多かった位や
87: 2021/01/06(水) 14:53:13.31 ID:1al8EWo40
秋葉原行かんでもどうにでもなってしまうのがな
104: 2021/01/06(水) 14:55:01.85 ID:uCzP5/7ba
朝行くとヨースターのCMばかりかかってる印象
112: 2021/01/06(水) 14:55:35.46 ID:/9Ueaed7a
ヨドバシ行けばそれで終わりやからな
132: 2021/01/06(水) 14:56:33.62 ID:sjaz2n7xr
秋葉原はオワコンとか言われてるけど中古スマホ買うならまだまだ実店舗の方がええぞ
154: 2021/01/06(水) 14:58:31.86 ID:3tYiS59/0
緊急事態宣言の時人いた?
166: 2021/01/06(水) 14:59:35.88 ID:wzG6JB5JM
>>154
いたはいたけどめちゃくちゃ少なかった
いたはいたけどめちゃくちゃ少なかった
196: 2021/01/06(水) 15:01:49.52 ID:SnTP2YQz0
客引きなんで取り締まらねえんだよ
208: 2021/01/06(水) 15:02:35.74 ID:MmhyoGzEM
パーツ漁りにしかいってねえわ
209: 2021/01/06(水) 15:02:44.52 ID:LebLJBdPa
サブカル流行の発信地になる→人気になる→再開発される→地価と家賃が上がってサブカルの担い手が脱出
こういうことやで
歴史上何度も繰り返されてきたこと
こういうことやで
歴史上何度も繰り返されてきたこと
257: 2021/01/06(水) 15:05:13.67 ID:Oj3YXQMc0
今はオタクすらおらんやん
288: 2021/01/06(水) 15:06:32.84 ID:Vsb8v4B/a
言うほど終わってはないやろ
今でもディープなオタク趣味はアキバやん
ワイ最近ミリタリーにちょっとハマってるけどミリタリーショップは秋葉原上野に集中しとるし、ワイはやらんけどカードショップも集中しとるやろ
今でもディープなオタク趣味はアキバやん
ワイ最近ミリタリーにちょっとハマってるけどミリタリーショップは秋葉原上野に集中しとるし、ワイはやらんけどカードショップも集中しとるやろ
395: 2021/01/06(水) 15:11:48.98 ID:JxbfbpYYa
>>288
カードショップも通販が大きくなってはいるけどショップ大会がある以上は実店舗必要やからね
大会はコロナでヤバそうだけど
カードショップも通販が大きくなってはいるけどショップ大会がある以上は実店舗必要やからね
大会はコロナでヤバそうだけど
426: 2021/01/06(水) 15:13:34.76 ID:TyXLuV/Yr
>>288
スケール系扱う都内のプラモ屋はガチでアキバに集約しとるよな
スケール系扱う都内のプラモ屋はガチでアキバに集約しとるよな
432: 2021/01/06(水) 15:13:45.32 ID:l9teXgpV0
バスケコートは誰ターゲットにしてたんや
487: 2021/01/06(水) 15:16:21.06 ID:xUoLQX380
全部電気店にしろ
ガールズバーとかメイドカフェいらん
ガールズバーとかメイドカフェいらん
502: 2021/01/06(水) 15:17:02.38 ID:TyXLuV/Yr
スターケバブがある内はまだまだまだまだ大丈夫やろ感がある
576: 2021/01/06(水) 15:20:51.12 ID:UcT4IFjrM
>>502
ワイはモーゼスさんのケバブ派
ちょっと前にスターケバブで食べたけど味濃すぎない?
ワイはモーゼスさんのケバブ派
ちょっと前にスターケバブで食べたけど味濃すぎない?
503: 2021/01/06(水) 15:17:04.06 ID:Mda3S0h20
裏通りって今、通行人より客引きの方が多いんやろ?
510: 2021/01/06(水) 15:17:35.60 ID:2goWzMjja
アニメは池袋に持ってかれてイメージ
511: 2021/01/06(水) 15:17:37.00 ID:D31K4e4qr
なんや全然盛り上がってるやん
514: 2021/01/06(水) 15:17:46.52 ID:oXxnG8vpa
オタクはもうネットの世界にいっちゃったな
秋葉原行くのも時間と交通費がもったいない
秋葉原行くのも時間と交通費がもったいない
544: 2021/01/06(水) 15:19:19.30 ID:PnSQ5X+Y0
電子工作パーツもアマゾンで買えるから行くこともなくなった
601: 2021/01/06(水) 15:22:04.67 ID:JxbfbpYYa
>>544
モニタ修理しようと思ったら今コンデンサとかも普通にアマゾンでいろいろ手にはいんのな
昔は秋葉いってザルにジャラジャラ電子部品取って選んでたもんやが
モニタ修理しようと思ったら今コンデンサとかも普通にアマゾンでいろいろ手にはいんのな
昔は秋葉いってザルにジャラジャラ電子部品取って選んでたもんやが
680: 2021/01/06(水) 15:25:57.60 ID:AnbxOPx50
秋葉原でしか買えんものがとくにない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (159)
onecall_dazeee
が
しました
地方都市には関係無い話
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分は神奈川県民だが往復で交通費1000円くらいかけるよりフリマで買った方が手間かからないし安いし。
今はGEOになっているがゼットって名前の中古ゲーム屋だった時代が懐かしい…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コロナで一気に来ただけで遅かれ早かれこうなってた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これも時代がまた移り変わったというだけよ
onecall_dazeee
が
しました
そりゃアニメとアニオタが犯人に決まっとるやんけ・・・・
電気街のイメージもヲタどもの街という負のイメージに塗り固められて一般のお客さんの足が遠のいたやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やっぱり全盛期は2006年あたりだろうなぁ
あの頃のネットが世間にも浸透し始めたあたりの時代は何かと楽しかったよ
今はもう飲食店にしてもボッタくりがひどすぎでヨドバシかチェーン店にしとこうって思うもん
onecall_dazeee
が
しました
電子部品やディープなマニアしか用が無い街のままだったらとっくに寂れてたよ
onecall_dazeee
が
しました
あれ?ジョイプラザどこ?
onecall_dazeee
が
しました
PCや自作パーツを安く売りまくり、PCとネットを普及させた結果
昔は秋葉原に行かないと買えないマニアックな物もネットで簡単に買えるようになった
戦犯は実は秋葉原自身なんだよな
onecall_dazeee
が
しました
電化製品の実際に稼働しているものを確認したいときには行くかな
onecall_dazeee
が
しました
〇〇オタクの街とかジャンル絞ればよかったのかも
onecall_dazeee
が
しました
西側はジャンク通りにまで到達したらアキバ完全終了
onecall_dazeee
が
しました
加藤の事件の頃に全盛期で、超ハマってた、らき☆すたやハルヒを生んだ京アニがあんなになってしまうとは、当時の人に言っても誰も信じてくれないだろうな。まさか2019年に「最凶の無敵のオタク」が京アニで放火事件を起こして、京アニが戦後最悪の犠牲者数を記録更新する凄惨な現場になるとはね。
onecall_dazeee
が
しました
メイドの裏で半グレがほくそ笑んでるかと思うと行きたくないね。
廃れて無くなるべき街だわ。
今、迂闊に客引きメイドに付いていくとボッタクリに合うぞ。
プライド高き街の千代田区内でも問題になってるらしい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
意味のわからないUSBガジェットを見つけるんだ
onecall_dazeee
が
しました
次やったら酷い目に遭わしたるわ
onecall_dazeee
が
しました
お前そこで本当にバスケしてたのかと
というかアキバは昔から変わり続けてきた街だからな
今の姿もほんのひと時でしかない
onecall_dazeee
が
しました
そういえばオリンピック誘致もあいつだったし碌なことしなかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さっさと取り締まってほしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
風.俗なんてあんの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ネットに需要食われまくってるんだから実店舗は観光客狙わないとこの先生きのこっていけないっていう時代の流れだろ
お前らがアキバ行かずにネットで物買ってばっかだった結果だよ
onecall_dazeee
が
しました
行ったとしても
onecall_dazeee
が
しました
卒業式の校門でやる在校生アーチかよってくらいズラ~って並んでて歩き辛いのなんの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
電機の店もなんだかんだで生き残ってるし
大半が観光街に堕したのは行政と不動産屋に文句言え
onecall_dazeee
が
しました
歩行者天国のどこでもバイク停め放題なのが良かったのに
onecall_dazeee
が
しました
それを狙った変な店が増えただけ
onecall_dazeee
が
しました
キモい電気オタとかいるよりよっぽどいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たまに特典目当てで漫画や画集などの本も買う
onecall_dazeee
が
しました
改札でると「あなたの近所のアキハバラ!サトームセン!」ていうアレでテンション上がりまくり、日曜は歩行者天国でみんな楽しそうに踊ってた。
あの頃のアキバには夢があったんだ。
今最近行ったらつまんねー街になってた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも、本ですらAmazonで普通に買っちゃうし、物によっては電子書籍すらあるしねぇ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今は関東から離れちゃったから全然行ってないけど
キジ丼好きだったなー
onecall_dazeee
が
しました
メイド服着ててご主人様って言ってくれるだけで普通のカフェのが良かった。
今もあるかは知らんが馬車道のが好みだったな。
onecall_dazeee
が
しました
メイドバーというなのガールズバーだらけ
onecall_dazeee
が
しました
その時代に見に行ってみたかったなぁ
onecall_dazeee
が
しました
キモオタがいなくなったのは本当にいい事だ
onecall_dazeee
が
しました
店はどんどん潰れるか縮小統合、細々した出店はあるもののオタロード近辺以外衰退が著しい
onecall_dazeee
が
しました
今のフリマなんでもあるからな。しかも安い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中野とか上野の方がディープな店残ってる気がするわ
あと客引きいい加減どうにかしてほしい
onecall_dazeee
が
しました
オタクがライブに使うボタン電池を格安で売ってる秋月電子によく買いに行ってたけど今じゃ通販の方が安いからな
onecall_dazeee
が
しました
少なくともワイが行くようになった30年前からアル
onecall_dazeee
が
しました
邪魔だし無駄に多いし存在価値無し
onecall_dazeee
が
しました
通販で手に入るならいちいち遠いとこまでいかねーよってこと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ソフマップとかAKBの事務所とかあるから結構前からドルオタとかAV系の文化も流入してるのに
それこそパーツだけ欲しけりゃネットでも海外でも買えるんだから電気街的な側面は衰退するに決まってんだろ
反社経営のメイド喫茶にしても元から上野にいた在日が下に降りてきただけじゃねーの
というかアキバなんて他の街に比べて今でもキモオタ率ダントツで高いのに一般人が増えたから衰退したとかどのツラで言ってんだ?
onecall_dazeee
が
しました
オタク系はもう池袋か中野のほうがええやろし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれ返してくれれば付随してかんだ食堂とか
ミスター珍とかアキハバラデパートとか帰ってくるでしょ?
onecall_dazeee
が
しました
Amazonでポチって終了。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今はネットで揃うからなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アキバズトリップの世界だけかと思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
狭い画面に情報はPCの5分の1以下ってところ。
考えない、路地の先を調べない。アホの若いのがマスクしないで大丈夫なのにマスクするw
それで自分たちが自爆する
そいう世代と、中共の影響すら感じ取れない社会経験、人生経験の少ないのが増えすぎた
これだけ特定の広告代理店と番組だけが新コロヨイショしてて、統計見ると何でも無いのに騙されて
情報ネイティブだけど、溺れてる情弱世代www
onecall_dazeee
が
しました
オタクに需要なんて無いしなぁ
onecall_dazeee
が
しました