1: 2020/12/25(金) 00:58:34.34 ID:bj8MYTj80XMAS
容姿も求められる模様




1001:おすすめ記事
28: 2020/12/25(金) 01:03:18.59 ID:hOZcU0rR0XMAS
俳優にれない見た目の人がなる職業やで



23: 2020/12/25(金) 01:02:40.20 ID:uz/fwVCc0XMAS
30超えてから本当に実力があるかどうかで生き残れるかが決まるな



31: 2020/12/25(金) 01:04:25.24 ID:CU88034qdXMAS
なんでも見た目がいい方がええやん
レジの店員でもブスか美人なら美人の方に並ぶでしょ



37: 2020/12/25(金) 01:05:07.50 ID:+uu/MvP1aXMAS
結局ブスやとCD買わんやん



41: 2020/12/25(金) 01:05:28.49 ID:ge6pwWUo0XMAS
レッドオーシャンになるとどうしても
付加価値が求められるようになるわね



39: 2020/12/25(金) 01:05:24.67 ID:NPcDiaqg0XMAS
アニメの声優しか知らんけど映画とかの吹き替え声優はどうなんやろ



43: 2020/12/25(金) 01:05:47.25 ID:7BsibDuDaXMAS
釘宮ぐらいオンリーワンなら生き残れるやろ
声優も十把一絡げのアイドル声優じゃなくてほんまに特徴的な声の持ち主だけデビューさせた方がええんちゃうか



389: 2020/12/25(金) 01:33:59.19 ID:Hh8DGQjO0XMAS
>>43
特徴的な声のやつおるんやけどすぐ消えるのなんでや
日常のみおちゃんとか良かったのに
声優やなくて起用しない制作さんサイドに問題があるわ



55: 2020/12/25(金) 01:07:37.19 ID:tbimYNcq0XMAS
>>43
量産型若手声優をガンガン使い捨てた方が業界的には安上がりだからな



63: 2020/12/25(金) 01:08:19.50 ID:EV7caeavHXMAS
>>55
なるほど賢い



45: 2020/12/25(金) 01:05:58.37 ID:E5KnD0UD0XMAS
生き残れるぞ



48: 2020/12/25(金) 01:06:57.90 ID:E5KnD0UD0XMAS
完璧に実力あるのに顔がダメで死んだやつおるか?
大体半端者が顔で争ってるだけやろ



44: 2020/12/25(金) 01:05:50.32 ID:4QOPFTzXaXMAS
同人声優は自分からブス公言してるからセーフ



50: 2020/12/25(金) 01:07:14.46 ID:AFakiDuCMXMAS
声豚って声優に顔は関係ないだろって言いつつカワイイとか言い放つよなあ



52: 2020/12/25(金) 01:07:22.58 ID:CNQY920O0XMAS
ブスでも愛嬌があればいけるぞ



66: 2020/12/25(金) 01:08:44.09 ID:Tq/Crf9HaXMAS
アイドル売りしてきたやつは30過ぎたらアイマスとかああいう継続的な仕事以外なくなっていくやん



76: 2020/12/25(金) 01:09:47.72 ID:Kq2IiPf10XMAS
>>66
言うてアイドル売りせんで売れてるやつってほぼおらんやろ



86: 2020/12/25(金) 01:11:29.13 ID:tKx4YbtydXMAS
特別美人な訳でもなく三十路過ぎて結婚しても声優だけでなく歌の仕事もある日笠って有能やってんな



87: 2020/12/25(金) 01:11:32.03 ID:eAn8CPr40XMAS
ソシャゲ系メディアミックス系長寿アニメ系の声優は当たればデカいけど声質維持出来ないと誰やこいつってなるのがしんどいと思うわ



91: 2020/12/25(金) 01:12:25.69 ID:HThuo0gYaXMAS
まあ元々俳優志望とかの逃げ道だししゃーない
声優専門学校に行ってるブスは根底から間違ってるよな



93: 2020/12/25(金) 01:12:32.93 ID:jmgsJMON0XMAS
今の若手ナンバーワン声優は誰なんや?



94: 2020/12/25(金) 01:12:49.94 ID:TMAmBeOW0XMAS
>>93
鬼頭明里



99: 2020/12/25(金) 01:13:09.07 ID:Vo6qjpxm0XMAS
>>94
もう中堅ちゃうか



113: 2020/12/25(金) 01:14:44.49 ID:q62kUzmJaXMAS
声豚ほどブスに優しいのおらんやら
反ルッキズムやね



118: 2020/12/25(金) 01:15:10.83 ID:d2JUtAU+aXMAS
声優の話になると途端に「可愛い」のハードル下がるよな



120: 2020/12/25(金) 01:15:19.33 ID:xRj5VCbJaXMAS
有象無象の声優アイドルグループはほぼ消えたな



121: 2020/12/25(金) 01:15:32.50 ID:BV0cBMoO0XMAS
ラムズ「容姿だけに全振りしたら潰れたんだが?」



130: 2020/12/25(金) 01:16:34.18 ID:1A+tore40XMAS
>>121
時代が早すぎたわ



144: 2020/12/25(金) 01:17:23.83 ID:7BsibDuDaXMAS
新人声優からしたら男と女どっちがきついんやろな
役の数は女の方が多そうやけど



178: 2020/12/25(金) 01:19:56.33 ID:Kq2IiPf10XMAS
>>144
男やろ
女向けアニメなんて限られてるし違って30代で新規主役ザラやし



153: 2020/12/25(金) 01:18:01.20 ID:Vo6qjpxm0XMAS
>>144
新人に優しいのが女でベテランに優しいのが男ってイメージやな



157: 2020/12/25(金) 01:18:21.94 ID:DsV4mDB60XMAS
>>144
女は顔良くて演技そこそこやったら事務所が推してくれる場合があるけど男は主演する人とかが決まってるから厳しいんじゃね



159: 2020/12/25(金) 01:18:27.19 ID:MKRrcG5G0XMAS
今は全員かわいいから声質の勝負になってる



197: 2020/12/25(金) 01:20:51.49 ID:clwRb+/r0XMAS
・それなりの容姿
・最低限の演技力
は今の女性声優はだいたい備えてる
一段抜けるには以下がそれなりに必要
・抜きん出た演技力
・特別な声質
・家柄
・運



242: 2020/12/25(金) 01:23:25.02 ID:G/A7rq9jpXMAS
まぁちょっと可愛くてそれなりに演技できれば活躍できる時代やからな
演技一筋じゃどうしても限界はある



273: 2020/12/25(金) 01:25:02.35 ID:jMf0SKYi0XMAS
むしろ売れるのは顔のが重要まである



326: 2020/12/25(金) 01:29:20.70 ID:rhZ+9bTS0XMAS
声優じゃなくてもう求められてるのマルチタレントだよね
まぁ憧れてる奴が腐るほどいるから人材が回ってる感じだが



328: 2020/12/25(金) 01:29:33.35 ID:kyQm9jKErXMAS
声優の学校もブスは入学出来ないようにしたらええねん
どうせ売れないんやから早く切り替えさせるべきや



337: 2020/12/25(金) 01:30:07.12 ID:F3zCQ/lZ0XMAS
>>328
そいつらの学費でエリート育てとんねんで



348: 2020/12/25(金) 01:31:24.33 ID:bj8MYTj80XMAS
>>337
なるほど



371: 2020/12/25(金) 01:33:23.65 ID:P5nZUhjoMXMAS
キャラクターのイメージとか作品の世界観を大事にしたいから声優に顔出さないでほしいワイみたいな考えは少数派なんやろか
影の存在であってほしいわ



387: 2020/12/25(金) 01:33:57.97 ID:BxQBcOJ20XMAS
>>371
最近は露出しすぎやなとは思う



213: 2020/12/25(金) 01:21:52.95 ID:3lr7Thv20XMAS
まあでもさすがに多くの人の許容範囲外な容姿だと厳しいが
最低限をクリアしてれば実力でカバーも可能やで




このエントリーをはてなブックマークに追加