1: 2020/12/11(金) 16:28:19.93 ID:tV6JWfpC0
1001:おすすめ記事
2: 2020/12/11(金) 16:28:45.61 ID:FZfOgV1Gr
マリカーもセンスあったよな
3: 2020/12/11(金) 16:29:22.08 ID:B63IsXK0a
マリオ系は全部「これ絶対面白いやつだ!」ってなる
5: 2020/12/11(金) 16:30:00.37 ID:FZfOgV1Gr
今のはなんか違うねんな
9: 2020/12/11(金) 16:32:15.83 ID:3yXSq6CZa
10: 2020/12/11(金) 16:32:17.05 ID:rOSbmRYrd
14: 2020/12/11(金) 16:33:51.28 ID:bm1w4trrr
>>10
この頃のドラクエとFFはほんま凄い
かっこいい
この頃のドラクエとFFはほんま凄い
かっこいい
15: 2020/12/11(金) 16:34:34.73 ID:yDMw+8R70
>>10
これは国民的RPG
これは国民的RPG
16: 2020/12/11(金) 16:34:51.16 ID:YWRS7w3R0
>>10
長方形がかっこいいだけやろこれ
黄金比や
長方形がかっこいいだけやろこれ
黄金比や
12: 2020/12/11(金) 16:32:53.65 ID:tV6JWfpC0
39: 2020/12/11(金) 16:43:55.78 ID:MQ70zYnI0
>>12
なんか楽しそう
あと軍人はカットされてたな
なんか楽しそう
あと軍人はカットされてたな
45: 2020/12/11(金) 16:46:11.71 ID:hFJP9khYd
>>39
ガイもおらんかったな
あとでガイverも発売されたけど
ガイもおらんかったな
あとでガイverも発売されたけど
18: 2020/12/11(金) 16:35:00.06 ID:ycqwFluyd
パッケージまで乗ってるのに選ばれないヒロインがいるらしいわね
19: 2020/12/11(金) 16:35:45.49 ID:cGSMD4Nk0
スパロボEXすこすこ
21: 2020/12/11(金) 16:36:35.35 ID:tV6JWfpC0
24: 2020/12/11(金) 16:39:22.36 ID:ylmkKQTH0
>>21
すき
すき
25: 2020/12/11(金) 16:39:31.25 ID:yDMw+8R70
>>21
玩具屋のチラシに載ってたら欲しくなるやつ
玩具屋のチラシに載ってたら欲しくなるやつ
142: 2020/12/11(金) 17:11:58.19 ID:OIS9w2YJ0
>>21
改めて見るとシグマの前の奴はなんでお前そこにおるねんと思う
改めて見るとシグマの前の奴はなんでお前そこにおるねんと思う
22: 2020/12/11(金) 16:37:42.31 ID:mrPzIipqd
31: 2020/12/11(金) 16:41:01.41 ID:986mmDPOp
>>22
???「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つきー!」
???「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つきー!」
78: 2020/12/11(金) 16:55:47.32 ID:xbtP4Imea
>>22
デン!
デン!
83: 2020/12/11(金) 16:57:06.57 ID:LcSqfMe4F
>>78
何回0%になろうがへっちゃらや
何回0%になろうがへっちゃらや
27: 2020/12/11(金) 16:39:58.86 ID:rOSbmRYrd
29: 2020/12/11(金) 16:40:36.25 ID:tV6JWfpC0
>>27
クロノトリガーもめっちゃかっこいいシンプルでおしゃれ
クロノトリガーもめっちゃかっこいいシンプルでおしゃれ
33: 2020/12/11(金) 16:41:28.74 ID:wt5vaAI9d
とりあえずCGポーンって載っけただけのパケ絵はやめて欲しいわ
ちゃんとイラスト書き下ろした方がワクワクする
ちゃんとイラスト書き下ろした方がワクワクする
34: 2020/12/11(金) 16:41:43.33 ID:tV6JWfpC0
36: 2020/12/11(金) 16:43:04.81 ID:tV6JWfpC0
38: 2020/12/11(金) 16:43:54.57 ID:9VVA0Rhnr
ゼルダはナンバーワンかもしれん
ロックマンも捨て難いがあの自由度は凄い
ロックマンも捨て難いがあの自由度は凄い
41: 2020/12/11(金) 16:44:57.60 ID:0JsirjEea
42: 2020/12/11(金) 16:45:22.97 ID:0858+EA50
44: 2020/12/11(金) 16:45:46.83 ID:9dMyObPm0
>>42
やアゴ
やアゴ
52: 2020/12/11(金) 16:48:37.93 ID:Mdr3eA+/0
57: 2020/12/11(金) 16:50:18.46 ID:ereHx+EQM
>>52
いいなこれ
いいなこれ
88: 2020/12/11(金) 16:58:26.02 ID:y4Ps0SZ40
>>52
アッガイおるやん
アッガイおるやん
103: 2020/12/11(金) 17:03:22.55 ID:bZHmAxCJd
>>52
10の右手の銃でついでに敵倒してるのが昔のゲームのパッケージ感ある
10の右手の銃でついでに敵倒してるのが昔のゲームのパッケージ感ある
43: 2020/12/11(金) 16:45:36.62 ID:/EcdqAJEd
46: 2020/12/11(金) 16:46:26.06 ID:tV6JWfpC0
DSくらいから説明書無くなった気がする
説明書も見てるとワクワクしたんやけどなぁ
今はチュートリアルが代わりなんやろな
説明書も見てるとワクワクしたんやけどなぁ
今はチュートリアルが代わりなんやろな
49: 2020/12/11(金) 16:47:56.69 ID:T89+agJe0
>>46
量産の時に一番時間かかるのが説明書の制作なんだとよ
量産の時に一番時間かかるのが説明書の制作なんだとよ
60: 2020/12/11(金) 16:51:17.02 ID:tV6JWfpC0
>>49
でも欲しいわ説明書😭
でも欲しいわ説明書😭
63: 2020/12/11(金) 16:52:13.63 ID:XcYTxc4b0
108: 2020/12/11(金) 17:04:01.69 ID:DSaujC7p0
>>63
アクトレイザーも酷かったよな
アクトレイザーも酷かったよな
90: 2020/12/11(金) 16:58:44.80 ID:tV6JWfpC0
112: 2020/12/11(金) 17:04:27.00 ID:bZHmAxCJd
>>90
やっぱりSFC6・3のエンジンがドラクエのドット絵で一番やな
11の2Dモードはそれに比べるとなんか少し安っぽい感じがした
やっぱりSFC6・3のエンジンがドラクエのドット絵で一番やな
11の2Dモードはそれに比べるとなんか少し安っぽい感じがした
131: 2020/12/11(金) 17:08:43.12 ID:8LX0Dmzj0
>>112
11は小さい3Dモデルにドットのテクスチャだけ貼り付けてるような印象を受けたわ、印象だけやけど
11は小さい3Dモデルにドットのテクスチャだけ貼り付けてるような印象を受けたわ、印象だけやけど
96: 2020/12/11(金) 17:01:28.82 ID:h2PlOx3/r
スーファミやりたくなってきたわ
113: 2020/12/11(金) 17:04:51.31 ID:WAec1Nde0
116: 2020/12/11(金) 17:05:47.62 ID:DSaujC7p0
>>113
これは海外PCの原作からこのまんまやね
これは海外PCの原作からこのまんまやね
122: 2020/12/11(金) 17:07:00.67 ID:WAec1Nde0
>>116
音楽が最高やった
音楽が最高やった
119: 2020/12/11(金) 17:06:25.78 ID:6gOxWlBlM
聖剣伝説2のパッケージもヤバかったな
128: 2020/12/11(金) 17:08:03.45 ID:rOSbmRYrd
130: 2020/12/11(金) 17:08:39.99 ID:tV6JWfpC0
>>128
聖剣のセンスよ
大自然って感じいいわぁ
聖剣のセンスよ
大自然って感じいいわぁ
137: 2020/12/11(金) 17:10:32.47 ID:6gOxWlBlM
>>128
聖剣伝説のフォントがええんよなぁ
やっぱこの頃のスクウェア神だわ
聖剣伝説のフォントがええんよなぁ
やっぱこの頃のスクウェア神だわ
162: 2020/12/11(金) 17:22:15.28 ID:fFjrZRx3p
紙の箱がわくわくそそった
66: 2020/12/11(金) 16:52:37.22 ID:YAcGXzsid
白いパッケージに外れ無し
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (88)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ソフトがくそ高かったから思い入れがよりあるのは確かやな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔はゲーム屋に行くだけでワクワクできたし、ゲーム屋のチラシもいつも見てたしな。
onecall_dazeee
が
しました
魅力9割減やろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そのパッケージに騙されてクソゲーつかまされる事も多かったよね。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんかあったんか?
まぁ多くなったらなったで当分覗かないようにするが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
近頃は安心してダウンロード版買ってるよ
onecall_dazeee
が
しました
CGとかと違って絵だからこそ出来るワクワクと言うか
onecall_dazeee
が
しました
なお今
onecall_dazeee
が
しました
PS以降から辺に変化球し出した感はある。俺の屍を越えてゆけの子供の顔ドアップとか
onecall_dazeee
が
しました
絵柄?デザイン?おっさんだから思い出補正で目が曇ってんのかもしれない
デザインとか詳しい人の意見とか聞いてみたい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
30歳以上のジジィばっかやねーか
消え失せろよ底辺ジジィ
onecall_dazeee
が
しました
他のはただの箱としか思わん
onecall_dazeee
が
しました
購入して手に取って持って帰るまでも楽しかったわ
onecall_dazeee
が
しました
あんなのは自分は他の奴とは違うんだぜとか思ってそうな捻くれ者しか買わん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オンラインで複製原画が売られてるけど、3万くらいするから躊躇してる…
値段4桁でポスターやタペストリーがあれば躊躇なく買うんやけどな
onecall_dazeee
が
しました
ゲームも好き
onecall_dazeee
が
しました
初見バイバイなのは間違いないけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
白いパッケージが神? じゃあ摩訶摩訶も神でOKだな!
onecall_dazeee
が
しました
発売前から注目してて、発売日と同時に買ったけど、あの金色がいかにも至高のセレクションを手に入れた気分にさせてくれた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
主人公と思わしき人物が剣じゃなくて杖を持っているから、次の主人公は勇者じゃなくて魔法使いなんじゃないかとかいろいろ考えてたわ
onecall_dazeee
が
しました
1万円もするようなソフトが売れなくて良いってスタンスで作れなかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
箱がデカめだったから仕舞うのには困ったけど満足感はすごかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
FF5の説明書の地図を片手に、家の庭を走って冒険した気になってたなあ
懐古厨のおっさんですわ
onecall_dazeee
が
しました
当時は子供だったから誰が描いた絵かは知らなかったけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういやとんとパッケージというものを見とらんな…
onecall_dazeee
が
しました
Switchソフトの箱もうちょい小さくてもいいよな
onecall_dazeee
が
しました
同じメーカーのガイア幻想紀のパッケージはかっこいいと思う
onecall_dazeee
が
しました
裏側がアレだからどんなゲームかさっぱりわかんねえ
今は味があって好きだけど見ただけではやっぱりどんなゲームかわかんねえw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
リメイク3は連載終わって修行サボった悟飯状態で少しなまってる
onecall_dazeee
が
しました
個人的にGBAソフトの箱もワクワクする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
SFC当時の画風でキャラクターみんな大集合みたいなのは当時の画風だからSFC時代しかない
それが直撃世代にはすごくいい
onecall_dazeee
が
しました
イラストレーターが紙に完全手書きかつ想像力で書いてた頃と違って
今はCGでレンダリング画像を出力した画像に文字をくっつけるだけの作業の時代になってるしな
漫画とかも背景は妄想力で手書きしてた頃と違って今は写真を手書き風変換する手抜きの人もいるし。キャラデザだけに力入れるんじゃなく、駿、手塚や鳥山、秋本みたいに背景、メカ、小物全てに作者の愛や想像力込める作家が少なくなりつつある
onecall_dazeee
が
しました
説明書も含めて作品って感じ。
見栄えもいいからコレクターズアイテムとしても映える。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最近だって結局2Dっぺーのが回顧してきてんだろ
それが至高なんだよ3Dなんて飽きやすすぎ
onecall_dazeee
が
しました
わざわざそのゲームの為に書かれたイラストにはかなわないよ
onecall_dazeee
が
しました
昔はネットがないからアニメ絵の印刷物が貴重だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました