1: 2020/12/10(木) 18:17:49.78 ID:F/U3b1J00
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201207-145213/amp/?__twitter_impression=true
『スプラトゥーン2』北米公式大会の放送が急遽配信中止
『スマブラDX』の#FreeMeleeを叫ぶ選手が多すぎたためか

米任天堂は同大会の配信中止について、予期せぬ課題発生と説明しているが、
実際にはある種の“抗議活動”が発生していたようだ。
大会関係者であるSlimey氏がその抗議について伝えている。
同氏によると、同大会に参加する『スプラトゥーン2』チームの30%近くが、#FreeMeleeに関連した名前をつけていたのだという。
Meleetationであったり、FreeMelee 211であったり、Element fRee Meleeであったり。
選手たちがさまざまなチーム名にて、#FreeMeleeを叫んでいたのだ。


1001:おすすめ記事
6: 2020/12/10(木) 18:21:53.41 ID:4eg4cXu+0
FreeMeleeはいくら叫んだ所でどうにもならんだろw



7: 2020/12/10(木) 18:22:39.61 ID:ZUFUxRB50
これ許したらルール無用の無法地帯になるだけ



8: 2020/12/10(木) 18:23:01.77 ID:i6aAgp2fa
#FreeMeleeとは、『大乱闘スマッシュブラザーズDX(以下、スマデラ)』に関する抗議活動。『スマデラ』の英語名は「Super Smash Brothers Melee」ということで、#FreeMeleeタグが作られている。アメリカでは、例年The Big Houseと呼ばれる大規模な大会が実施されている。『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズに焦点を当てた大会であり、高い人気 を誇っていた。今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みて、初のオンライン大会への移行を発表。しかし、2001年に発売された『スマデラ』ではオンライン機能が実装されていない。そこで大会では、ニンテンドーゲームキューブのエミュレーターDolphinを改造したツールSlippi Onlineが使用されることとなった。

これで『スマデラ』でもオンライン大会実施が可能となったわけだが、この方式はゲーム内コンテンツとしてオンライン機能が備わっている『スマブラSP』などとは異なる非公式なもの。 米任天堂はThe Big House 2020の『スマブラ』コンペティションについて、ゲームの違法コピーと、SlippiというModが組み合わせて使用されているため、大会主催者に使用をやめるように求めたとのこと。大会側は拒否したため、米任天堂は知的財産・ブランドを保護するために大会中止要請をすることとなった(関連記事)。この任天堂側の決断に怒れるユーザーが、#FreeMeleeなるハッシュタグを作成し、抗議活動を展開しているわけだ。

なんでここ端折ったの?>>1



52: 2020/12/10(木) 18:49:53.26 ID:lQRqfwyW0
>>8
MODとエミュで公式大会は
どう考えても不可能だねえ



63: 2020/12/10(木) 18:59:43.42 ID:QMzzWLZK0
>>52
しかも参加者には手に入らないけど参加したいという理由で割れもいるのなww



12: 2020/12/10(木) 18:23:42.94 ID:JoEm7YLmM
公式(無許可)



15: 2020/12/10(木) 18:24:36.04 ID:ct4O6Pw1a
マナー以前の問題だな



16: 2020/12/10(木) 18:24:44.19 ID:so1JJHjkM
ディズニー相手にもやってみろよ



18: 2020/12/10(木) 18:26:17.01 ID:RNDlEzw/M
ノイジーマイノリティは完全無視でいい



17: 2020/12/10(木) 18:24:57.94 ID:7Ds4AjvW0
甘やかしたら調子乗るからこういうのでいいんだよ
改造版スマブラで賞金出す大会やらせろとかガイすぎる



19: 2020/12/10(木) 18:26:32.69 ID:cCwUNLoU0
これ配信が中止になっただけで
試合は行われたの?



24: 2020/12/10(木) 18:29:09.87 ID:5TXLACcc0
「私はエミュを使った改造ソフトで遊びたい!」って主張する名前で公式大会出てるとか頭おかしいとしか



29: 2020/12/10(木) 18:33:09.56 ID:Ngivgc9c0
お国柄もあるんだろうが選手の質の悪さはapexの大会以上かもな



55: 2020/12/10(木) 18:50:34.53 ID:GoEzAkiA0
アメリカのスマブラコミュニティってほんと民度低いな



57: 2020/12/10(木) 18:52:33.90 ID:y9k/6JLo0
コロナ以降こいつらの民度の低さがどんどん露わになってくるな
前までもうちょい隠そうとはしてたやん



59: 2020/12/10(木) 18:53:43.60 ID:R3kegK0I0
銃が売れまくって弾が品切れ起こしてて開拓時代に戻るんじゃないかとか言われてるからなw



62: 2020/12/10(木) 18:57:58.66 ID:YyL7QI930
民度低すぎて草
これが自由の国()の末路か



64: 2020/12/10(木) 19:01:04.54 ID:QMzzWLZK0
今回の件、任天堂が折れたらみんな割るだけだからな
メリットなんもない



67: 2020/12/10(木) 19:03:14.27 ID:RgIRBNwR0
非合法なものを使わせろってデモが起こる事自体日本の感覚からするとちょっとよくわからん



71: 2020/12/10(木) 19:06:13.53 ID:oFneWy6Xp
日本で言うとマジコンを認めろって騒いでるようなもんだろ。ただのアホやん



74: 2020/12/10(木) 19:07:45.91 ID:cEzx5inR0
デモやる文化ってこういうことだからな



76: 2020/12/10(木) 19:09:13.17 ID:Eis1nWKud
>>74
相手が折れるまで我儘を言うだけだな



83: 2020/12/10(木) 19:13:10.08 ID:9RH52oIH0
これ名前に差別でもなんでもない主張入れるだけで中止に追い込めるのか



123: 2020/12/10(木) 20:06:11.93 ID:NUGw4z2ma
>>83
中止されたのは「配信」だろ

ゲーム大会自体は普通に実行されたと思うぞ



87: 2020/12/10(木) 19:17:00.03 ID:NWZoMwJO0
スマブラDXをいまだにやっている人は何人いるのか?



90: 2020/12/10(木) 19:18:19.65 ID:PsO01yU90
流石に非公式ツールを公認しろっていうのは日本以下のモラルだわ

まあ有料でも任天堂公式からオンライン対戦対応のスマブラDX移植出してくれればこちらとしても万々歳だわ



100: 2020/12/10(木) 19:27:32.22 ID:n1MoG4mf0
このゴネたら勝ちみたいなのまじでやめろや
少人数の声とかいちいち聞くから調子乗るんだよ



120: 2020/12/10(木) 20:03:11.92 ID:8/8oHF8U0
>>100
ほんこれ



131: 2020/12/10(木) 20:18:24.97 ID:mzqFYdhxr
これ日本企業ってことでナメられてるんだよね
欧米企業ならこんな事せんだろう



114: 2020/12/10(木) 19:45:35.63 ID:shIli5BeM
中国ですらここまで割らせろとか言い出さんわ




このエントリーをはてなブックマークに追加