1: 2020/12/08(火) 22:28:41.66 ID:WqdcaUFR0
僕便から始まり
五頭分
カッコウ
今週のマガジンの読み切りすら勉強できる系の模様




1001:おすすめ記事
2: 2020/12/08(火) 22:29:10.97 ID:WqdcaUFR0
こんなんなろうと変わらんやろ…個性はないんかお前ら



5: 2020/12/08(火) 22:29:48.61 ID:ZL4i4kxia
少し前はみんな料理できたな



7: 2020/12/08(火) 22:30:05.45 ID:WqdcaUFR0
>>5
誰や?



15: 2020/12/08(火) 22:31:56.06 ID:ZL4i4kxia
>>7
はがないとかとらドラとか
今やとカッコウか



17: 2020/12/08(火) 22:32:15.76 ID:WqdcaUFR0
>>15
あー怖い見た目で家事スキルヤバいっすw系ね



8: 2020/12/08(火) 22:30:32.50 ID:5iW0xlSMp
2006年くらいから気付いてた



14: 2020/12/08(火) 22:31:41.08 ID:WqdcaUFR0
>>8
いやいやカッコウでトドメ読み切りで追い討ちって感じやわ
赤松健はその系譜の原点におるけどこいつら全員赤松チルドレンか?春場ねぎはそうやが



20: 2020/12/08(火) 22:33:02.74 ID:5iW0xlSMp
>>14
お前やるな
この情報だけで赤松のワード出てくるとは話が分かるやつだ



23: 2020/12/08(火) 22:33:36.83 ID:WqdcaUFR0
>>20
ラブひなの話してるってパツイチでわかったわ��



9: 2020/12/08(火) 22:30:47.57 ID:WqdcaUFR0
まぁ勉強できる奴=そこそこまともな思考ができるで不快な主人公少なくなってるのは評価したいけどな



12: 2020/12/08(火) 22:31:33.71 ID:KlmvXNX30
キモオタ陰キャ向けの漫画なんだからそりゃガリ勉コミュ障が主人公なるでしょ



13: 2020/12/08(火) 22:31:38.05 ID:HQrAokVt0
リトさんとか真中くん見習えや



18: 2020/12/08(火) 22:32:50.67 ID:WqdcaUFR0
>>13
リト以上の陽キャ主人公ってもうルヒーくらいしかいないよな



29: 2020/12/08(火) 22:35:18.51 ID:zbLwrKBf0
>>18
リトさん陽キャすぎて一人を選ぶわけでもハーレムを作るわけでもなく全員キープエンドという前代未聞の選択したからな



33: 2020/12/08(火) 22:36:47.78 ID:WqdcaUFR0
>>29
これはデビルーク覇王ですわ



22: 2020/12/08(火) 22:33:31.11 ID:opHumJyJ0
今時理由なくモテる主人公は出せんけど、インキャに説得力ある理由付けするとガリ勉になるんやな
ひと昔前は顔が怖い系



27: 2020/12/08(火) 22:34:56.98 ID:WqdcaUFR0
>>22
普通に風早くんみたいな純イケメン非童貞を少年漫画のラブコメ主人公にしてみようや!



24: 2020/12/08(火) 22:33:49.22 ID:X7mGc8Xc0
現実社会での勝ち組は大体そいつらだしな
なんでこんな奴が と思われない主人公にするなら妥当な属性ではあるんじゃね



31: 2020/12/08(火) 22:35:52.06 ID:WqdcaUFR0
>>24
学生のうちのモテなんて理由いらんやろ…
まず恋愛してから卒業に向けて後から勉強なんてすればええねん漫画やし



30: 2020/12/08(火) 22:35:37.20 ID:w9DwVpHAa
陽キャ主人公見たいってのは分かる



35: 2020/12/08(火) 22:37:14.31 ID:YYF0H+eC0
こういう主人公増えなかったな
読む層とそっくりの見た目なのに
no title




38: 2020/12/08(火) 22:38:13.20 ID:WqdcaUFR0
>>35
おもろいのにな2期も全然やらんってことは買い支えるメイン層である豚のコンプレックスガチで刺激しちまったんやろな



43: 2020/12/08(火) 22:38:59.21 ID:zbLwrKBf0
>>35
お前自分とそっくりの見た目のキモ男が創作で無双してるの見て「いっけぇぇぇ!」とかなるんか?



52: 2020/12/08(火) 22:41:05.25 ID:fudnXZrJd
>>35
別にこいつ嫌いやないんやけどなぁ
キリトみたいな量産型主人公よりは捻りがある方が物語として面白いと思うんやけど



62: 2020/12/08(火) 22:43:38.95 ID:opHumJyJ0
>>52
現実からかけ離れてては駄目やけど現実に近すぎても駄目っていうバランス感覚が必要やからなあこの手の主人公って
あくまで読者側の主観的なバランスやけど



40: 2020/12/08(火) 22:38:38.19 ID:5iW0xlSMp
あと当時の学園物って部活系か能力ものばかりだから、もっとリアル路線というか勉強みたいなところって層が薄かったから今その反動で充実してるよね



42: 2020/12/08(火) 22:38:52.80 ID:xyMHGcamd
バトルとラブコメハーレム両立は難しいからな
どっちつかずになるからどっちかが+α要素になってまう



47: 2020/12/08(火) 22:39:53.53 ID:WqdcaUFR0
>>42
大体ラブコメ描いてたらバトル描きたくなっちゃっただけやからな



44: 2020/12/08(火) 22:39:24.15 ID:VX97nm4q0
見た目は不良だけど…って主人公も割と流行ったな
最近だと川柳少女とかそうか



48: 2020/12/08(火) 22:40:30.17 ID:WqdcaUFR0
>>44
キモオタの陰キャだけどひと睨みすればみんな俺にビビってるwって妄想の具現化



57: 2020/12/08(火) 22:41:50.24 ID:5iW0xlSMp
そろそろ反動で陽キャ主人公来そうな気がする



61: 2020/12/08(火) 22:43:28.03 ID:WJ2vf1yX0
>>57
はい千歳くん



64: 2020/12/08(火) 22:44:19.03 ID:ZhLoO9fm0
そら主な読者層がヒョロガリチー牛だからやろ



63: 2020/12/08(火) 22:43:55.01 ID:Lgmnz4z20
陽キャやと普通にモテるからラブコメにしにくいやろ




このエントリーをはてなブックマークに追加