1: 2020/12/06(日) 19:08:29.06 ID:bTRpX7Z9M





1001:おすすめ記事
3: 2020/12/06(日) 19:08:50.18 ID:Xytmnl5i0
ラストがね



6: 2020/12/06(日) 19:09:08.71 ID:h8HK6mppr
よくわからんけどそれすごいの?



8: 2020/12/06(日) 19:09:22.99 ID:LkvDZc+oM
そこそこ最後まで面白かったが最終回は知らない



11: 2020/12/06(日) 19:10:09.36 ID:7XAK6Sl8M
永遠の4番手



13: 2020/12/06(日) 19:10:32.38 ID:m4oirHvbp
最後どうやって終わったん?



29: 2020/12/06(日) 19:12:06.93 ID:V7S2cVr8M
>>13
地球侵略に来てた天人倒して日本が自治権取り戻す



710: 2020/12/06(日) 19:44:10.55 ID:VZ1X86Wcr
>>29
序盤で脱落したからガチで知らんのやが天人のおかげで文明が進んだ面もあるのにその辺どうしたんや?



14: 2020/12/06(日) 19:10:36.76 ID:4C5tWrdV0
ギャグ漫画だから



17: 2020/12/06(日) 19:10:54.57 ID:NOmSoUAK0
最後は銀の魂だっけ?つまんなかったな



21: 2020/12/06(日) 19:11:35.79 ID:9sE76n55a
77巻で5000万部って少なくね



24: 2020/12/06(日) 19:11:48.93 ID:syGN4QuWa
なんだかんだでギャグは面白かった



26: 2020/12/06(日) 19:11:56.47 ID:AZpLxyO70
引き伸ばし最後の犠牲者かな



30: 2020/12/06(日) 19:12:13.67 ID:9QXWiT3xM
最後の20巻くらいは誰も読んでない



37: 2020/12/06(日) 19:12:54.75 ID:WKDX819xM
誰も最後どうなったのか知らなくて草



49: 2020/12/06(日) 19:13:55.31 ID:PHragXOH0
第二のこち亀枠みたいなもんだし



50: 2020/12/06(日) 19:13:57.04 ID:RbdgF+U+r
いつの間にか終わってたな



53: 2020/12/06(日) 19:14:11.26 ID:syGN4QuWa
この作者は2作目描かんのかな



68: 2020/12/06(日) 19:14:53.81 ID:sqVGupl1F
>>53
鬼滅の作者と同じでもう描かんでも一生分稼いだやろ



56: 2020/12/06(日) 19:14:19.85 ID:XpnSfodXd
一巻につき71万部しか売れてないやん
誇れる売上ちゃうやろ



58: 2020/12/06(日) 19:14:26.12 ID:hm+nzTmR0
ラスト近辺の流れ
ピンチになる→俺たちには仲間がいる→大団円
またピンチに→俺たちには仲間がいる→大団円
またピンチに→俺たちには仲間がいる→大団円

このゴミ見たいな終盤を引き延ばしまでやらなきゃ名作になってたわ



71: 2020/12/06(日) 19:14:58.37 ID:C991pIwFd
別にシリアスでもええんやが流石に長過ぎたな



73: 2020/12/06(日) 19:15:00.99 ID:IpMMcFbc0
あのノリよう続けたわ
頭おかしくなるやろ




85: 2020/12/06(日) 19:15:57.73 ID:6pHEDmD1a
地味にアニメガチャSSRというか声優ガチャSSR
漫画だと真顔やけど動いて声ついたら面白すぎるわ



106: 2020/12/06(日) 19:17:14.53 ID:SsGmbEw9d
小学生のとき見てたのがいい思い出や



112: 2020/12/06(日) 19:17:23.54 ID:0FKZSmYb0
空知って他の題材で漫画描けるんかな



122: 2020/12/06(日) 19:17:49.11 ID:LYOe68zI0
オィイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!
誰がレジェンド感ないんですかコノヤロー!!!!



132: 2020/12/06(日) 19:18:17.33 ID:bPgo1tXZ0
崖を走り降りてそのまま攻撃するパターンばっかり



133: 2020/12/06(日) 19:18:22.62 ID:5Pbp8CTc0
最終回読んだやつどんだけおるんやってとこちゃうか



177: 2020/12/06(日) 19:20:27.46 ID:SsGmbEw9d
深夜枠なったくらいから見てないな
あそこらへんでスパッと終わらせときゃよかった



207: 2020/12/06(日) 19:22:02.83 ID:bPgo1tXZ0
ツッコミのくどさはどうにかならんのかな
同じことを違う言い回しで2回言ったりするのやめてくれや



213: 2020/12/06(日) 19:22:19.99 ID:9WUHQl/b0
敵作る才能はあるよな
次郎長も鳳仙も神威も地雷亜もかっこいいやん?




228: 2020/12/06(日) 19:22:58.69 ID:S7ZB4lSbH
名言とか名シーン一切語られんよな



277: 2020/12/06(日) 19:24:59.62 ID:SsGmbEw9d
確かに今みるとノリはくさいが子供のころだと全然気にならん買ったな
そもそも銀魂ってそういう層向けなんだからしゃーない気がする



314: 2020/12/06(日) 19:26:06.15 ID:IdU+Vuoh0
>>277
それであってるで
こういうジャンルはおっさんが叩いても恥ずかしいだけや



352: 2020/12/06(日) 19:27:21.68 ID:ZKs0kpMf0
広げた風呂敷大真面目に畳もうとしたのがな
ギャグマンガなんだからあえて風呂敷ぶん投げてネタにしてしまえばよかったのに



503: 2020/12/06(日) 19:33:10.59 ID:WWJLJbR50
鬼滅ばっか言われるけど銀魂もアニメ化の恩恵めっちゃ受けた漫画よな



595: 2020/12/06(日) 19:37:45.20 ID:IdU+Vuoh0
>>503
ギャグアニメはテンポが大事だからアニメと相性良かったな
この時代に蓮舫とかヤバいネタ突っ込んだのは草生えた



562: 2020/12/06(日) 19:36:05.64 ID:XNgcYfezd
また謎時間軸とか引っ張りだしてアニメやってほしいわ



582: 2020/12/06(日) 19:37:09.67 ID:mX3hd/Ip0
深夜ラジオ、ラジオドラマ、ハガキ職人感がつよい



372: 2020/12/06(日) 19:28:24.55 ID:A7as2RT2p
読み切りやって欲しい




このエントリーをはてなブックマークに追加