1: 2020/12/05(土) 17:17:35.59 ID:uS1O23Hv0
「登場当初は『陰キャ』『イケてない人』を揶揄する意味合いだったのが、謙遜や自虐の意味で使う人が現れたことで、何故か好感度が上がって普通の会話に定着してしまったレアなワードだと言えると思います」と分析する。
【「#チー牛さんと繋がりたい」ハッシュタグ発生】
パスチャーの広報担当者は「#チー牛さんと繋がりたい」というハッシュタグは「ユーザー同士のコミュニケーションや話題のネタ」として使われていると分析。「三色チーズ牛丼顔」の略称という本来の意味を「含まないまま使用されている機会が多くなっています」とした。
・自身の写真とともに「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
・実際の「チーズ牛丼」の写真に「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
・「#おしゃれさんと繋がりたい」というタグとともに「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
近年はネット上で「笑い」を意味する言葉として使われていた「草」が女子高生などの間で広まり、一般に定着したケースが知られている。
5ちゃんねるから広まった「チー牛」も、これから「一般化」の道をたどるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f312b5a1fb98c99597c024ce4080ba79d4411e9?page=2
【「#チー牛さんと繋がりたい」ハッシュタグ発生】
パスチャーの広報担当者は「#チー牛さんと繋がりたい」というハッシュタグは「ユーザー同士のコミュニケーションや話題のネタ」として使われていると分析。「三色チーズ牛丼顔」の略称という本来の意味を「含まないまま使用されている機会が多くなっています」とした。
・自身の写真とともに「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
・実際の「チーズ牛丼」の写真に「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
・「#おしゃれさんと繋がりたい」というタグとともに「#チー牛さんと繋がりたい」をつけて投稿
近年はネット上で「笑い」を意味する言葉として使われていた「草」が女子高生などの間で広まり、一般に定着したケースが知られている。
5ちゃんねるから広まった「チー牛」も、これから「一般化」の道をたどるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f312b5a1fb98c99597c024ce4080ba79d4411e9?page=2
1001:おすすめ記事
2: 2020/12/05(土) 17:17:52.35 ID:uS1O23Hv0
今年限りやね
3: 2020/12/05(土) 17:18:07.27 ID:uS1O23Hv0
チー牛のネガティブ要素は
8: 2020/12/05(土) 17:19:15.20 ID:M4D4wVg10
どういう意味で使っとるんや?
12: 2020/12/05(土) 17:20:08.78 ID:uS1O23Hv0
>>8
自虐とか単純にチーズ牛丼うまいって意味
自虐とか単純にチーズ牛丼うまいって意味
25: 2020/12/05(土) 17:25:07.35 ID:wHHXMj1Z0
>>8
謙虚な人らしい
謙虚な人らしい
7: 2020/12/05(土) 17:18:55.13 ID:iFUMHHPy0
繋がりたいわけねーだろ馬鹿か
10: 2020/12/05(土) 17:19:54.40 ID:GvuzhzUU0
5chじゃチー牛は煽りのままや
しっかり効くし
しっかり効くし
11: 2020/12/05(土) 17:19:55.95 ID:z7PPSwkrr
まじかよ女子高生最悪だな
16: 2020/12/05(土) 17:21:58.38 ID:TetA1OZWd
ワイと繋がりたいんか?
17: 2020/12/05(土) 17:22:13.70 ID:uS1O23Hv0
>>16
せやで!
せやで!
19: 2020/12/05(土) 17:22:46.82 ID:ZU7vjYROd
チー牛の本気見せたろか?
22: 2020/12/05(土) 17:23:59.35 ID:+PijknLkM
嘘つけ
ポジティブな意味でチー牛が使われてるのなんて見たことないぞ
ポジティブな意味でチー牛が使われてるのなんて見たことないぞ
23: 2020/12/05(土) 17:24:43.73 ID:SqHRDaMhM
チー牛というと怒り出して粘着するやつらがいるから…
9: 2020/12/05(土) 15:14:09.39 ID:W3Ax9FcR0
インスタやってるチー牛?
32: 2020/12/05(土) 15:37:59.71 ID:C49xvjlQ0
チー牛ってチー牛好んで食ってるようなデブって蔑称だろ
もはや全然関係ねー言葉になってんな
もはや全然関係ねー言葉になってんな
42: 2020/12/05(土) 15:45:21.85 ID:8DTah7mn0
KYや壁ドンみたいなものか
38: 2020/12/05(土) 15:42:48.30 ID:NAX0tkJV0
壁ドンも盗まれたしな
224: 2020/12/05(土) 18:58:15.17 ID:h8Ii3Abz0
ここに載るって事はまた一つネットスラングが死語になるのか
68: 2020/12/05(土) 16:01:59.44 ID:tnY3OHHK0
壁ドンでも負けたしどうなってんのよ
82: 2020/12/05(土) 16:24:38.76 ID:Ucgu5zIt0
またメディアが無理やり操作しようとしてんのか
93: 2020/12/05(土) 16:56:20.00 ID:okqJB4l50
壁ドンに引き続き陽キャによってマイナスイメージの無い言葉として生まれ変わったか
127: 2020/12/05(土) 17:21:52.20 ID:OMbW4M0y0
そのうち陰キャも「陰のある2枚目キャラ」になるかもな
182: 2020/12/05(土) 18:29:36.67 ID:eg0e6M1Y0
チー牛さんと繋がりたいって…
247: 2020/12/05(土) 19:23:22.23 ID:QEWHWujz0
ひどい情報操作だな
302: 2020/12/05(土) 20:26:38.58 ID:yAigmlrn0
インスタってことは「はい、チー牛、パシャ」みたいに使うの?
234: 2020/12/05(土) 19:11:59.59 ID:gigmY9yc0
ぷよぷよで10連鎖できる者のみチー牛を名乗れる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (65)
ワイチー牛やけど女子高生と繋がってもいいってこと…?
やつらの自負として、自分達は社会のエリートであってブームの発信者であるというものがある。
韓国人だって8割黒縁メガネきのこヘアーだけど楽しそうじゃん
消滅してOK
そういう意味で蔑称にふさわしいんだよ。
意味変わるなら壁ドンくらいいけ
面白いのは、そうした自虐は、一昔前ならむしろオタク、非リア層の美徳だったこと。非モテを自認して「クリスマス中止運動」とかやっていた時代。それが今は、他者を否定したり煽る文化が優位になってる。
逆に今時の陽キャは、他者を傷つけることに敏感な人が多いようだ。お笑いでも、他人をいじる笑いとか、女芸人のブスネタはあまり受けなくなった。
↑こいつも勝手にデブ属性つけてるし、好きにすればいいんじゃないの
陰キャの方が性格悪いってこったね
本来の意味のチー牛なんてチー牛しか使わん
ネットからの盗用ばっかだわ
また新しい煽りを考えないと
レオパレスだって壁ドン言われた時に真摯に対応していればね。
誤魔化せば誤魔化すほど、後で苦しくなってくる。
チー牛と繋がりたいってガチのドモリアデノイドのチー牛出てきたらドン引きだろうに
私が言っているんじゃない。これを作った企業の取締役(CCO)が言っているのだからオフィシャルにチー牛って事だ。
哀れだな管理人
放っておいても早めに死語になる類の言葉だ
陽キャになれとは言わないが、せっかく生きるなら楽しくなくちゃな。