1: 2020/12/02(水) 12:56:43.04 ID:hZw6YGhEp
業界人「アニメーターの労働環境を改善しろ!」
1001:おすすめ記事
2: 2020/12/02(水) 12:56:55.88 ID:hZw6YGhEp
なお、改善しない模様
6: 2020/12/02(水) 12:57:17.77 ID:ooVCiZ0S0
外国人が金出してあげろや
8: 2020/12/02(水) 12:57:57.53 ID:wFXjU1CKM
違法視聴組「アニメーターの労働環境を改善しろ」
9: 2020/12/02(水) 12:58:02.68 ID:o2pwX7cKp
低コストで乱造して回ってる業界やからな
11: 2020/12/02(水) 12:58:20.60 ID:CiOXLZchd
製作会社「現場よりもワイらの給料の方大事や」
12: 2020/12/02(水) 12:58:51.13 ID:F7YcmMNQ0
それでも働き続けるアニメーターが悪いのでは?
15: 2020/12/02(水) 13:00:37.58 ID:KgT8hr+FM
アニメーター「あっ大丈夫っす…」
16: 2020/12/02(水) 13:01:05.34 ID:rMvrjVA7a
別に改善しろとか思ってないで
17: 2020/12/02(水) 13:01:15.51 ID:8U1JZwxEa
消費者が金落とさないからね仕方ないね
18: 2020/12/02(水) 13:01:33.77 ID:aDu3jI220
中国「はい!アニメーター引っこ抜いていい環境で描かせます!」
19: 2020/12/02(水) 13:02:07.97 ID:TM/EvnL90
金か?時間か?具体性が全くないんや
20: 2020/12/02(水) 13:03:51.71 ID:3ezVr1Sy0
どこに金流れてるんや?
絶対おかしいやろ
絶対おかしいやろ
21: 2020/12/02(水) 13:04:20.93 ID:X+a062NK0
社長「金庫に金隠すで~」
22: 2020/12/02(水) 13:04:29.63 ID:7p8LUEuId
中国人「うちにきたら月50万出すよ」
こうしてアニメも中国が天下になったのであった
こうしてアニメも中国が天下になったのであった
23: 2020/12/02(水) 13:05:32.29 ID:oUSiJhvna
みんな「アニメーターは奴隷みたいな扱い受けるだけだからやらない方がいい」
アニメーター志望「やだ!なるったらなる!」
数年後
アニメーター「助けてぇ!!!」
アニメーター志望「やだ!なるったらなる!」
数年後
アニメーター「助けてぇ!!!」
24: 2020/12/02(水) 13:05:43.18 ID:wOQNtUnm0
そもそもアニメ作りすぎや
25: 2020/12/02(水) 13:06:14.61 ID:3ezVr1Sy0
近年はアホほど高いクオリティを要求されて手取り10万(?)とか奴隷やん…
29: 2020/12/02(水) 13:08:28.04 ID:VLSzaIn40
外国人、一般人「何やこのアニメ、作画崩壊しとるやんけ!(ギャハハ」(金は落とさない)
30: 2020/12/02(水) 13:08:58.92 ID:gQtZ6t7sa
言うて今のアニメ業界なんて中抜きしてる連中がシステム作らんかったら深夜アニメ枠こんな無かったと思うわ
32: 2020/12/02(水) 13:10:05.59 ID:0lJj7Kgf0
外国人「アニメーターの労働環境を改善しろ!」
一般人「アニメーターの労働環境を改善しろ!」
業界人「アニメーターの労働環境を改善しろ!(ガッツリ中抜き)」
一般人「アニメーターの労働環境を改善しろ!」
業界人「アニメーターの労働環境を改善しろ!(ガッツリ中抜き)」
35: 2020/12/02(水) 13:12:19.24 ID:imvoKrWCd
制作会社が多すぎるよな
今の半分以下でええのに
今の半分以下でええのに
38: 2020/12/02(水) 13:13:09.54 ID:mnLK+lV70
安くても人が来るのが悪いんだよ
39: 2020/12/02(水) 13:13:11.68 ID:OFXC+u9qd
深夜アニメとか多すぎやろ
半分にせえや
半分にせえや
14: 2020/12/02(水) 12:59:57.59 ID:XxVl5wbJa
これを改善できたら、あらゆる業種の問題を解決できそう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (132)
○外国人が出しだ金で適当に1クールアニメ作る
○外国人が出した金ちょろまかす
いうほど不満か??
谷口「金の流れ真っ当だった・・・無駄な金どこにもなかった・・・」
業界のポテンシャルに対して既存の手法に必要な人員が多すぎなんちゃうの
鬼滅の刃に携わるアニメーターの給料とかも低いんでしょ多分
完全な能力主義のわけだけど、そこを均せば普通にはなるよ。
ただ、出来ない人には単純にやらないクズも居るわけで、出来る人間がそれを良しとするか?
下請けに仕事回しただけでいっちょ前に金抜いていく中間業者を潰せ
あとこの業界二流や下手が正社員で、一人前になったらフリーでやる風潮なんだ
一部が声上げても人が来るから効いてない
アニメや声優学校も儲けてるし
それやったら潰れるし売れてるアニメなんて一握りなんだからな
アニメ界のヒエラルキー底辺で単純色ぬり作業やってるやつとかは低いんだろうけど。
ちゃん仕事してるやつに還元しろクソ企業が
まぁただマシになった程度だろうけど…
あと※32が言ってる通り、実力主義の社会だから、腕のあるアニメーターは普通に儲けてるぞ
新人がヤバいだけで
てめえのことだぞブレインズベース
アニメの数は多すぎるもん
データ納入で終わりなのは書籍とかイラストとかも一緒なんだから、本来は契約内容を変えれば良いはずなんだけどね
報酬が安くて嫌ならさっさと辞めればいい
昔の佐川急便って超きつくて1ヶ月とかで人がすぐ辞める仕事だったが月給70万とかだった
辞めない・他のアニメーターが低い報酬でやってるから永遠に報酬が上がらない
辞めるの無理だって言うならアニメーターに投げ銭でもクラウドファンディングでもすりゃいいのに、しない
ごちゃごちゃ文句だけ言ってても永遠に何も解決しないわ
でもその新人や若手が、技術無いから稼げないって話、そりゃ外国の値段が基準になってる業界は
大なり小なりそうよ
なりたいやつが多すぎるから安くこき使われるだ
高くするには資格化にするとかアニメ会社の就職条件を美大卒とかにしてしてまず入り口を狭くしないと無理
動画にしてる人も違うし、背景描いてる人も違うし、色塗ってる人も違うし、撮影してる人も違うし
生き物相手だから住み込みで24時間だぞ
まあ、関係ないけど
でもそういう業界でもどこかでカネ持って行ってる部分あるがね
実力不足の若手は全く上がってないが
駄作でもアニメを乱造するほど局印税で潤うテレビ局のビジネスモデルにより、末端のアニメーターにシワ寄せが来ていると見る。
Netflix等の外資に加え、製作委員会にテレビ局が入らない鬼滅の刃のヒットなど、テレビ局の影響力がアニメ界から減っているようにも感じられるのは良いニュースではなかろうか。
書いている人いるけど問題は新人育成よ、当たり前だけど下手な絵に金は出さない、不味い飲食店は潰れるそれだけで
そこは国が支援策なりなにか考えないといけない、個人や個々制作スタジオ単独じゃ無理な話だから
改善の過程で犠牲になるのも底辺アニメーターだから無理
残りの制作費でアニメ作ってるのよ。
なんでアニメ会社のほとんどがそんな金回りよくないんだよね。
まあ、ネトフリとか海外のお陰で広告代理店とテレビ局の殿様商売が崩れて嬉しいわ。
その制作現場の環境にはダンマリな無能政府
それとも制作委員会の上層部と自民党は繋がっているのかね
連中のアニメ産業のメインって3Dじゃん
5千行けたら成功の部類だろ
2万円*5千で1億の売上大成功でも月40万払うと250人月分しか人件費が取れない
12話で分ければ1話辺り21人月
経費も税金も無しでこれ
不可能じゃん
どっから金産めば…
もともと金が無いんであって、中抜きなんかない
作者にも基本アニメ映画って固定契約で売上で変動しないから金行かないしで製作委員会とその中の良い企業側の連中が全部ガメてるんよな
だから原作者の契約金もしょぼいしアニメーターの給料も低いままっていうね
ええかげんにせいや
なんで放送するのにアニメ会社がテレビ局に金を取られるのか
他人の作品のおこぼれを貰ってるだけなんや、絵描きなら漫画家になればええねん。
できる奴が多いから安いだけなんや。
何もせんのに金だけ貰ってる害虫がおるやろ
市場規模も中国が最近上回ったし