1: 2020/11/22(日) 15:39:23.29 ID:PES+4eWSa
・主人公は人間ながらバケモノの力を持っている
・人間側にバケモノ狩りの集団がいる
・バケモノは通常兵器では殺せず特殊な武器でしか倒せない
・主人公家族がバケモノに食われるところから物語スタート
・味方サイドに超強いジョーカー的なポジションのキャラがいる
・BLEACHで言うところの護廷十三隊&十刃的なポジションを敵味方に用意
・グロ。怖い
ぶっちゃけこの辺の設定までちゃんと盛り込んでれば10000000%ウケるよな
・人間側にバケモノ狩りの集団がいる
・バケモノは通常兵器では殺せず特殊な武器でしか倒せない
・主人公家族がバケモノに食われるところから物語スタート
・味方サイドに超強いジョーカー的なポジションのキャラがいる
・BLEACHで言うところの護廷十三隊&十刃的なポジションを敵味方に用意
・グロ。怖い
ぶっちゃけこの辺の設定までちゃんと盛り込んでれば10000000%ウケるよな
1001:おすすめ記事
2: 2020/11/22(日) 15:39:57.57 ID:PES+4eWSa
漫画とか楽勝やん
3: 2020/11/22(日) 15:40:00.94 ID:shWkk2rm0
寄生獣か?
4: 2020/11/22(日) 15:40:07.46 ID:3fXu7Gib0
先生ェ
7: 2020/11/22(日) 15:40:10.78 ID:kNbXswIa0
人間vs人間やりだしてグダるまでがセットな印象や
13: 2020/11/22(日) 15:40:59.25 ID:xEEljl/20
>>7
鬼滅に学ぶならそこさえ気を付けてサクッと終わらせれば完璧やな🤗
鬼滅に学ぶならそこさえ気を付けてサクッと終わらせれば完璧やな🤗
8: 2020/11/22(日) 15:40:19.00 ID:PES+4eWSa
このテンプレに従ってマンガ描けば絶対ウケるやろこんなん
9: 2020/11/22(日) 15:40:22.09 ID:bn/J+/yK0
テラフォーマーズやろ
10: 2020/11/22(日) 15:40:34.50 ID:vE8p9HV90
ポエムも必須
11: 2020/11/22(日) 15:40:56.38 ID:LaIO2GVg0
グールやん
14: 2020/11/22(日) 15:41:07.20 ID:nvSBJUTM0
どんな設定だろうがおもろきゃ売れるしおもんなきゃうれないよ
15: 2020/11/22(日) 15:41:20.63 ID:zUQVxhLb0
丸太持った?
16: 2020/11/22(日) 15:41:26.20 ID:H95j7K1q0
進撃
19: 2020/11/22(日) 15:41:42.88 ID:fJ22HkGM0
シャチと人間が戦えばええやん
20: 2020/11/22(日) 15:42:00.57 ID:3dSemwes0
きめつ ぐーる なると わんぴーす
大体そうだな
大体そうだな
21: 2020/11/22(日) 15:42:00.92 ID:LaIO2GVg0
終わりのセラフもそうやな
22: 2020/11/22(日) 15:42:24.51 ID:3dSemwes0
今流行りの地獄楽もそうだな
25: 2020/11/22(日) 15:42:58.62 ID:iUHnEnlj0
つーかもう人間vs化け物みたいなのは流行らんんやなあって
どんな能力や素性でも外見は人間vs人間に留めないと受けん
どんな能力や素性でも外見は人間vs人間に留めないと受けん
29: 2020/11/22(日) 15:44:00.66 ID:gz2DMIcaa
>>25
正確に言うと人間型の敵やな
ドラゴンボールでも敵が四足歩行だったら人気出なかった
正確に言うと人間型の敵やな
ドラゴンボールでも敵が四足歩行だったら人気出なかった
35: 2020/11/22(日) 15:45:51.06 ID:iUHnEnlj0
>>29
せやねもうロボとかも受けんし
せやねもうロボとかも受けんし
26: 2020/11/22(日) 15:43:37.89 ID:e9slPwAy0
クソ漫画の屍の上に浮上してるだけや
27: 2020/11/22(日) 15:43:38.06 ID:GdR4vz1Qp
あと味方側の組織のトップが黒幕
28: 2020/11/22(日) 15:43:59.62 ID:JRgtu1zwa
最後は結局化け物より人間の方が怖いんだろ
33: 2020/11/22(日) 15:44:55.31 ID:JRgtu1zwa
ハンタの蟻編もそうだよな
34: 2020/11/22(日) 15:45:26.54 ID:hpaTDHJD0
妖怪自衛隊みたいな漫画面白かったのに打ち切り風で悲しかったわ
39: 2020/11/22(日) 15:46:25.89 ID:PMutZcoJd
テラフォーマーとかすら注目されたし
大体正しいけどなかなかうまくいかん
大体正しいけどなかなかうまくいかん
48: 2020/11/22(日) 15:48:10.09 ID:AE+OpKcc0
今の進撃とか序盤だけは面白いとか言われとるようなゾンビ漫画みたいやわ
49: 2020/11/22(日) 15:48:33.44 ID:f0O7Th9E0
食物連鎖の頂点に立つ人類が被捕食側になるって結構ウケるのよ
生物としての恐怖感が呼び覚まされるんやろな
生物としての恐怖感が呼び覚まされるんやろな
31: 2020/11/22(日) 15:44:29.09 ID:XuN0n+Rx0
もうそういう系は寄生獣で完成しとんねん
この先何描いても劣化にしかならんわ
この先何描いても劣化にしかならんわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (49)
onecall_dazeee
が
しました
なにが言いたいかというとあのままのテンションでテラフォは終わるべきだった
onecall_dazeee
が
しました
ていうかバトル漫画って大体これだよね?
onecall_dazeee
が
しました
そこにどれだけ魅力あるストーリーやキャラを配置するかなんだよな
これが簡単にできるならみんな大ヒット漫画家だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
適当に強い設定考えてれば負け犬が現実逃避のために自己投影してブヒってくれるんだもん
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅の刃の大正時代みたいな現代的じゃない文明が不完全な世界観が良いな
onecall_dazeee
が
しました
色々とつっこみ所が多い漫画だが、人間vs人間に路線変更しなかったことには好感が持てる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
兄上、オリコンランキングトップ10を独占する漫画を描くことはそれほど大層なことではない。
onecall_dazeee
が
しました
ナゼか進撃が最初に頭に浮かんだな
がっこうぐらしは2期やらないかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
顧客の大半はライト層&オタク初心者で年齢は新陳代謝してるんだから年寄りが見飽きたもんが新鮮に感じられて当たり前
そのサイクルを理解してない年寄オタクがヒットの法則見つけたつもりになったって一般で当てはまる訳がない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれ設定とか作画とか気合入ってたのにすぐ終わったよなあ
もったいないわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
序盤からそっちを主体にすれば問題ない。
ただねえエヴァンゲリオンの悪影響なのか、あれ以降に「謎」だの「世界の秘密」だのを後生大事に守るのが流行ってるんだよねえ。
終盤まで守るのは解決法やそこに至る道筋であって、前提条件や目的まで隠しちゃ話が進まないってのが理解できてないんだよね。
客を引っ張るのは物語とドラマであるべき、小道具で引っ張ると所詮は小道具だと矮小さがバレて飽きられるんだよ。
デスゲームにしろ謎にしろ、それが小道具以上だった事など無いのだから。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
呪術廻戦とか中身は単なる能力バトル漫画だけど
呪術というパッケージが面白いからウケてる
onecall_dazeee
が
しました
同じ要素を持っていてヒットしなかった作品の数を想定しないと意味がない。
もしかしたら同じ要素をもちながらヒットしなかった作品数の方が多いかもしれんよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無印までは文句なしに面白かったなぁ🥺
onecall_dazeee
が
しました
よっぽど上手くできた一部な目立つだけで
onecall_dazeee
が
しました
読め
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
・人間側にバケモノ狩りの集団がいる
・バケモノは通常兵器では殺せず特殊な武器でしか倒せない
個人的に、この設定だとあくまで人間側についてるバケモノ対バケモノって感じが強い。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
流行らなかったけど面白かったなアレ
onecall_dazeee
が
しました
敵の方が滅茶苦茶デカいならまだなんとかなるが近いサイズだと迫力に欠ける。そういうのは特撮の分野だな
onecall_dazeee
が
しました